X



【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第42話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e720-mUFz)
垢版 |
2022/05/22(日) 21:39:50.99ID:I+xS+gi30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■↓このコマンドが2行以上になるよう先頭に追加すること
!extend:checked:vvvvv:1000:512


■次スレは>>950が宣言して立てること、立てられない場合は代理のスレ番を指定すること
踏み逃げの場合は有志が宣言してから立てること


ドット絵と3DCGの融合"HD-2D"で描かれる完全新作タクティクスRPG

発売日:2022年3月4日
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:希望小売価格
・パッケージ版 7,680円(税込)
・ダウンロード版 7,680円(税込)
・Collector's PACK 16,500円(税込)
開発:アートディンク& SQEX浅野チーム
音楽:千住 明
ジャンル:タクティクスRPG
プレイ人数:1人

■公式サイト
https://www.jp.squar...om/trianglestrategy/
■公式Twitter
https://twitter.com/TRST_PR
■体験版(第3話まで 製品版引き継ぎ可)
https://store-jp.nin.../70010000037866.html

■前スレ
【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第41話
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1651928149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519a-uCuR)
垢版 |
2022/06/03(金) 20:06:16.60ID:qfZfLvYu0
エスフロスト一般兵「優しくしたい女を選ぶ権利はあると思います」
グリンブルク商人「やだなー、(こちらの懐に)優しいお買い物させてあげたじゃないですか」
パトリアト「優しく(水で薄めた)ワインと果物(何かは不明)を用意しましたよ」
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2165-aZHQ)
垢版 |
2022/06/03(金) 20:36:44.03ID:ivvMw7R70
関係ないけどライオネルとアンナって罵りあいながら酒飲んでそう
何でか次の日の朝に同じベッドで裸で目覚めて2人して青ざめてそう
そのまま気まずい空気が流れてお互い今日の事は忘れようってなりそう
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db9-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:14:08.59ID:SZJLPOOr0
見た目からしてフラナガン・カンセルはもっと低く荒々しい声だと思ってたし、シクレスはアートブックでキャラデザの人も言ってたけど思っていたよりイケボだった

信じて送り出したルドルフが・・・
@足を洗ったハズの塩の不正売買に関わっていた(シクレスが放った密偵を消され事実隠蔽)
Aテリオール領の堰を壊しグリンブルクへ大洪水
Bノゼリア大陸に女神教を広めるというカルト教団入りし、故郷に侵攻
ウォルホートは悪の組織、はっきりわかんだね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159a-79Bc)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:05:03.59ID:saXcCndI0
その無能(慣習、慣例重視)による向上心の無さ(大書院や医法院のような研究機関など作ってない)によって
ハイサンドに見逃されていた感があるんだよな、グリンブルク
エスフロストが塩税吊り上げられて締め上げられてたのって技術の発展阻害が目的でもあるだろうし
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-+J4x)
垢版 |
2022/06/04(土) 19:49:43.66ID:jXsAjKmsd
はえーフレデリカエンドの一枚絵なに呑気に釣竿背負ってんねんってロランにばっか目が行っちゃってたけどたしかにペンダントに目を落としていないね
無意識だけど確かにあんまり哀愁は感じなかったかもしれん
こういうの面白いね
ロランはやっぱり好きになれんけどユニットとして強かったら見る目も変わってた気もする
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159a-79Bc)
垢版 |
2022/06/04(土) 20:00:16.42ID:saXcCndI0
王子の微妙さは設定やシナリオ再現だぞ
というか、コンプリートガイド読んだときから思ってたけど
製作側が王子気に入っているのは確定だわ
気に入っているから庇っているように見えて駄目だわ、これ
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159a-79Bc)
垢版 |
2022/06/04(土) 21:20:50.23ID:saXcCndI0
王子の挫折を成長とか言ってるけど
王子、戦争が始まる前は公務サボり
戦争が始まってからは仇討ちに執心&自己憐憫(強くなりた~いと柱殴る)
主人公ではないからとはいえ、ウォルホート家におんぶに抱っこ
王都取り戻して立て直そうとしても、それまで一切政治スキル磨こうとしている描写ないから
自業自得にしか見えなかったんだが
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a29-dVAA)
垢版 |
2022/06/04(土) 21:47:36.17ID:hLI4z+om0
あの3人の中で最も王の器があるのはコーデリアだと思う。
フラニとロランは分家させて、フラニを宰相、ロランを将軍にしちゃえれば王家はある意味安泰
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56d6-WyFG)
垢版 |
2022/06/04(土) 21:58:36.02ID:WT9IXmfc0
一番問題なのはグリンブルク王国軍が弱いことだと思う
せめて王都3日くらいでも防衛できる程度の戦力があれば、その間に御三家が援軍が来て、国を防衛するくらいのことは出来たと思う
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1e2-SZqE)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:07:01.53ID:y5C/KC2x0
なるほど、10代特有の万能感(感だけ)で王族王族言ってたけどいざ玉座座ってみると思てたんとちゃう…逃げたい…っていう
まさに新社会人がクソ残業とつまらん仕事で社会に希望を失うアレやね
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25b9-rIOF)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:13:12.75ID:TeTNi0EJ0
ロランはずっとセレノアにコンプレックス感じてた訳だしそれは違くない?
王になって頑張ってみたけどダメだったから妥協っていうのを超速でやったのが即位→パトリアト処断して自分で政治やる→諦めてハイサンドに下るの部分なんじゃないの
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c1a2-c0TQ)
垢版 |
2022/06/04(土) 23:54:55.18ID:CFBNC5iZ0
太閤立志伝のスレ見てたんだけど、歴史好きな人が多くて全体的に大人な感じで平和だった
知ったかで歴史を語る奴ばっかのこのスレと大違い。精神年齢が子供なんだよなこっちは
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feff-K8bC)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:23:41.86ID:jzgKkRq70
>>492
ベネディクト隊の推奨レベル28だけど、ここはハメ技で3人とかで抜けれるから次のロラン分隊が鬼門だと思う
そこまでハードノーデスでいけたけど、ここは勝つだけでもしんどかった
イド・フロスト強すぎなんよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db9-TFr6)
垢版 |
2022/06/05(日) 12:17:33.80ID:nUsvsFC60
インタビュー見たけど正解がないの良いな
人の感じ方はそれぞれという所を尊重してくれるのはありがたい

ロランがお気に入り!正体現したね
フレデリカはウォルホートに嫁いで来るのにローゼル気にしすぎなのは引っかかるがセレノアがいなくても自分で何とかしようとする所は偉い
ベネディクトは願望が身勝手すぎるけど責任感じて寝不足になる程働いたり自決しようとする程思い詰めてるから個人的には許せる
ロランは「王位から逃げたい」でセレノアに頼りまくりなのが大分印象悪い
「オレの事は良いから他を優先してくれ」と言った後「お前はオレの気持ち分かるよな?オレと一緒にいてくれるよな??」はやめて下さい
パトリアトがアレすぎるから仕方ないが、王様が一領主に対してあれだけベタベタしてると家臣はやりづらいだろう
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159a-79Bc)
垢版 |
2022/06/05(日) 13:15:16.23ID:IEAQyUWZ0
ビターエンドは別に良いんだが、最初に嫁ルート選んでたから
各自のルート提案者の願望は叶うが同時に報いを受けるようになっているんだろうかと思ってたら
ベネルート…ベネ反省はしていたが許させてエンドカードで満面の笑み、しわ寄せは若の親父殿に育て上げられた人間性の喪失
王子ルート…王子大満足、しわ寄せはローゼル族や反徒扱いされている民&嫁
と他人にしわ寄せいってるから、ビターエンドというよりバッドエンド感が強く感じるんだよなぁ
コンプリートガイドやインタビューで王子やベネを気に入っているのがわかったから余計に「うわぁ…」てなった
でも真ルートでこの二人の願望(王位から逃げたい、復讐したい)が叶えられないから
全体的に見ればバランスは取れているんだよな
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7da7-t29R)
垢版 |
2022/06/05(日) 14:13:52.27ID:BQlSVhaM0
現代の資本主義社会にいると
能力のない人が苦しい思いするのは仕方ないと割り切ってたりするから
ベネルートは一番受け入れやすいよね
(実はベネディクトがすごく個人的理由で動いてたとしても)

一方、人種差別や奴隷制度は許されないというモラル意識は現代に強く浸透してるから
ロランは受け入れがたいんよ
仮に女神教の負の側面がローゼルの奴隷ではなく、塩の工業利用禁止くらいにしとけば
ロランルートを受け入れる人もある程度いたかもしれん
(特に宗教国家で暮らす人とかなら)

ま、そんなことすればフレデリカルート成立しないし物語的につまらなくなると思うけど
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159a-79Bc)
垢版 |
2022/06/05(日) 14:42:45.36ID:IEAQyUWZ0
>>498
王子とコーデリアの性別が逆なら
総帥「来い、コーデリア」

総帥「来い、ロラ子」
ロラ子「はい」(CV中村悠一)
になって夜のホワイトホルム城でミッ○ーの声(本物とものまね)が響き渡ることに…
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-+J4x)
垢版 |
2022/06/05(日) 14:52:04.49ID:TcrryxNrd
自分もそうだけど日本人がそもそも宗教のメリットに共感できず悪い面にしか目がいかないのはあると思う
胡散臭い奴らが貧民から搾り取るシステムというか
エスフロストは許せるけどハイサンドは気持ち悪いから無理みたいな人結構いそう
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d65-bzu+)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:30:17.95ID:xqmBcHMC0
エスフロスト→自由主義にみせかけて暗殺と闇売買しまくりの独裁主義
グリンブルク→富裕層による横暴がまかり通ってる腐り切った貴族主義、平時は一番まともだが、国が傾くと貴族が一昔前の時代劇みたいな横暴を働く
ハイサンド→一番平等で民が平和でまとまってるが、7聖人に逆らわないという条件付き。都合の悪い事はローゼルに全部押し付けた共産主義

ロクなのがねえ
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db9-fRoS)
垢版 |
2022/06/05(日) 22:22:04.21ID:nUsvsFC60
>>507
エスフロスト→暗殺してたっけ?三国共同採掘最中の条約違反宣戦布告なしの奇襲というとんでもない事したが。塩不正売買はハイサンドが塩税上げまくっているのとソルスレイが横流ししてるのが悪い
グリンブルク→ユリオの挿話見ると平時から腐り切ってる。民が周囲に流されやすい
ハイサンド→七聖人というより女神教の教義という名のイドーにとって都合悪いものは全部消される。反徒がちょくちょく出る

ウォルホートも正直傍から見れば付く相手をコロコロ変える信用ならない相手だと思う
あとシナリオライターやスタッフの趣味かロランは自国の王様なのにウォルホート民がボロクソに罵る(実家帰った時の反応)
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159a-79Bc)
垢版 |
2022/06/05(日) 22:34:06.06ID:IEAQyUWZ0
ウォルホート民にしてみれば30年前に領地くれたけど
たかだか30年の付き合い程度しかない王家だしな…
しかも王子匿って戦ってても報奨金も出やしねぇ厄ネタでしかなかったし、民にしてみれば
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 6db9-TFr6)
垢版 |
2022/06/06(月) 12:06:40.25ID:DWaDANMg00606
ロランエンドは平和に終わったという人とモヤモヤENDという人に分かれるな
ローゼル族と反徒を自分で酷使してるのを見て見ぬふりするロランは精神的に麻痺してるとしか思えん

プレイヤーによって考え方バラバラだよな
1周目で、主人公は領主なんだから親友を差し出したくないという私情で戦をしては駄目だろと思ってたら少数派で草
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159a-79Bc)
垢版 |
2022/06/06(月) 23:07:06.73ID:zETxVtkS0
>>528
王子自身が差し出すべきだって主張してたし(なお、差し出さないにする為の説得に必要な信念値は一番低い)
王子差しだしたら早めにコーデリアを仲間にすることができる(王子と入れ替わり),とかだったら差し出す人多数になったと思う
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caf6-GWuK)
垢版 |
2022/06/06(月) 23:11:11.01ID:RT3r86mJ0
エスフロストに寝返るかどうかという観点から見れば差し出さずに抗戦がいいんだろうけど
領主的には領民の安全を考えるべきだし
ロラン自身も差し出せばいいって主張してるしいいよね!で差し出してた
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b4-aR/l)
垢版 |
2022/06/07(火) 07:57:11.63ID:R/W+F1df0
仕方がないことだけど正解ルートがあればなあとは思ったね
初見時は悩みながら選択していくのを楽しんだけれど、ルートを埋めていった後から振り返れば「どうせ同じところに着地するんだからどうでもよかったな」となってしまう
選択やマップ攻略の良し悪しによって結果が変わってくれないとやりがいが薄いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況