X



イースシリーズ総合スレ Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-yQlT)
垢版 |
2022/06/16(木) 23:06:37.76ID:pjIT+49id

シリーズ最新作
イースIX -Monstrum NOX-公式サイト https://www.falcom.co.jp/ys9/
発売日
PS4版:2019年9月26日発売 通常版:7,800円+税 数量限定コレクターズBOX:9,800円+税
公式WebCM第1弾 https://www.youtube.com/watch?v=3ZCtE37LJvM

イース セルセタの樹海:改(PS4版) 公式サイト https://www.falcom.co.jp/ysc_ps4/
イース~セルセタの樹海~(VITA版) 公式サイト http://www.falcom.co.jp/ysc_psvita/
発売日
PS4版:2019年5月16日 パッケージ版:3,980円+税 ダウンロード版:3,500円(税込)
VITA版:2013年10月10日 パッケージ版/ダウンロード版:4,104円(税込)

イースVIII -Lacrimosa of DANA-公式サイト http://www.falcom.co.jp/ys8/index.html
発売日
VITA版:2016年7月21日 通常版:6,800円+税 数量限定プレミアムBOX 8,800円+税 DL版 5,741円+税
PS4版:2017年5月25日 パッケージ版:6,800円+税 VITA版購入者向け特典DLCあり
公式PV https://www.youtube.com/watch?v=93BjWhCdBZc

イース・オリジン(移植開発Dotemu) 公式サイトなし 
発売日 PS4版:2017年2月22日 2,200円(税込) VITA版:2017年5月30日 2,200円(税込)
パッケージ版(PS4/Switch) *PS4と同内容? http://www.3goo.co.jp/product/ys-origin/
(開発Dotemu/販売3GOO
発売日 2020年10月1日 5,800円+税別
PV https://www.youtube.com/watch?v=X6thPekAh58

イースSEVEN 公式サイト ttp://www.falcom.co.jp/ys7_psp/
まとめWiki ttp://www28.atwiki.jp/ys7psp/

イース -フェルガナの誓い- 公式サイト ttp://www.falcom.co.jp/ysf_psp/index.html

イースⅠ&Ⅱクロニクルズ 公式サイト ttp://www.falcom.co.jp/ys12_psp/index.html

イース -ナピシュテムの匣(はこ)- 特別版 公式サイト
ttp://www.konami.jp/ys-napishtim/psp_special/index.html
ttp://www.konami.jp/products/ys-napishtim_best_psp/index.html
発売日:2009年12月3日 UMD版:2,940円(税込) ダウンロード版:2,300円(税込)

イース -ナピシュテムの匣(はこ)- のみコナミによるリメイク、
それ以外は全て日本ファルコム自ら手掛けたリメイク、新作になります。

その他>>2-以降も参考

前スレ
イースシリーズ総合スレ Part50
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1634610685/
イースシリーズ総合スレ Part50
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1635941717/

関連スレ
イースVIII ラクリモサ・オブ・ダーナLevel45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1613227273/
イースIX -Monstrum NOX- Level45
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1597272038/

次スレは>>960が立てること

!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、本文1行目に↑を書いてください。(ワッチョイありIP無し)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d574-pBH8)
垢版 |
2022/07/31(日) 14:35:38.98ID:70aua5dQ0
あんなにヒロインが主人公より目立ったというか活躍した作品って珍しいよな
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0153-NzPP)
垢版 |
2022/07/31(日) 15:38:33.16ID:QIF7nZpH0
イースはご当地の悪役を倒してまわってるけどシリーズを通しての敵がいないから
1作1作が単体で話が完結してる

軌跡はウロボロスっていうシリーズを通しての敵がいるから
単体だと話が完結してないうえに新作が出なくなってしまったら打ち切りっぽくなってしまう

イースが世界各地でダルク・ファクトみたいなダームの手下のクレリア製黒マント着た奴を倒してまわるけど
一向にダームとダレスを倒さないゲームじゃなくて良かった。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a4e-G1eK)
垢版 |
2022/07/31(日) 20:45:22.37ID:bIevlORb0
ダナンの人間には遠いところで何かの仕事をしている奴もいるぞ
メロって子供の両親がそうだし、子供の頃のデュレンの腕白な友達とか(あの子は今頃どうしているかしらって言われている)
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a8c-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 00:27:50.48ID:YXBTNu7z0
当時はSFC版が正史扱い(大全集記述)って扱いだったっけ
評価自体はPCE版の方が高かった記憶あるけど、あれはPCE版1・2からの続きって体裁で
ファルコム純正の旧1・2とは一部設定が違ってたからなんだろうな
今じゃ完全にセルセタがリメイク1・2に連なる正史扱いだが
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-66+a)
垢版 |
2022/08/05(金) 00:33:37.42ID:zpBUX+Sid
ダーナはともかく他は古代人とか族の長とかだしそんな違和感なかったな
フィーナとかpc88の頃は神秘性あったかもしれないけど今の設定じゃエメラスの高性能な義体使ってる古代人でしかないし
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d574-pBH8)
垢版 |
2022/08/05(金) 06:30:22.11ID:BuMgBogX0
記憶から作れるってわりとヤバイ。ホムンクルスの展開見たとき彼方のアストラ思い出した、あれ真似したんやろうか
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e4-2Jqd)
垢版 |
2022/08/05(金) 21:17:14.42ID:rAFTyVz10
クウォータービューになってるのは良いアレンジだったと思うけど
ゲルドが銀髪長髪じゃなくてピンク髪で変な髪型になってるのはこれじゃない感が凄かった

タイトルを白き魔女じゃなくてピンク色の魔女の変更しなきゃいけないレベル

クリスも覇王大系リューナイトのパフィ―みたいな髪型になっててこれじゃない感が酷かった
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b0f-42lJ)
垢版 |
2022/08/06(土) 00:11:58.35ID:ldo0afUx0
イースやっても、いいっすか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c932-rSKY)
垢版 |
2022/08/06(土) 03:47:41.44ID:fqy+OvGP0
記憶から作れるなんて設定、9とかで出していい設定じゃないと思う。

10で35周年だっけ?にこそふさわしいような。

記憶から作れるんだったらダルク・ファクトとかダームとかガルバランとか
なんでも懐かしのメモリアル強敵生み出せるんだから。。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-pv35)
垢版 |
2022/08/06(土) 11:05:26.69ID:CjQEl9Pwd
8はダーナがメインの物語でアドルがサブみたいだったから9は今までのアドルの冒険の集大成みたいな話にしたんだろう
まあ10は時系列戻りそうだけど一応ロムンの皇帝に冒険の答えを教えるというストーリー上の目的もできたし
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-pv35)
垢版 |
2022/08/06(土) 14:44:05.45ID:CjQEl9Pwd
古代人でも何でもない普通の人間のゾラがやったことを思えば、あの世界では若返らせることくらいは普通にできそうだからなあ
ゾラを普通の人間のくくりに入れて良いのかは分からないけど
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-1ikx)
垢版 |
2022/08/06(土) 15:49:24.83ID:Dy48f/WNa
>>697
難破漂流して打ち上げられた砂浜で目を覚ますとなぜかアドルはショタ化していた、でいいね
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89aa-kASx)
垢版 |
2022/08/07(日) 04:00:31.30ID:FOh7uEwQ0
9はいつにも増してだいぶガバだったり強引な設定入れてた話だったけどプレイ後の満足感はここ10年のイースで一番だったな
アドル同士の会話とかエピローグでのグザジュールアプリリス辺りとか最高じゃんね
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3174-N+dc)
垢版 |
2022/08/07(日) 10:56:20.19ID:geeIU8+m0
遺跡の話とかしたら饒舌になるやろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b0f-FSAL)
垢版 |
2022/08/07(日) 11:19:05.45ID:i7CSu3Mk0
この遺跡に使われている石材の硬さと丸みは絶妙でね!
尻に入れるにはもってこいなんだよ!
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b9-rkQs)
垢版 |
2022/08/07(日) 18:03:07.33ID:Iug1evsW0
ソウルシリーズは好きだけど既プレイだからこそ
他ゲーでソウルライク意識しましたとか言われても全く嬉しくないしむしろ警戒するわ
特にイースは8と9しかやってないけどサクサクスピーディにキャラ動かして
フラムフラガゲーでスキル連発して爽快感味わうのが気に入ってたのにダクソみたいなモッサリゲーになったら買うのやめるレベル
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b9-rkQs)
垢版 |
2022/08/07(日) 18:08:05.84ID:Iug1evsW0
ソウルライクの定義はぶっちゃけ俺もよくわかってないが
大体共通してプレイヤー側のアクション性能制限して
ボスは縦横無尽にオラオラ動かしたり嫌らしいディレイかけて覚えるまで死にまくりで難易度上げる方向の調整だからな
イース8と9のアクション性なら上で挙がってるようなDMC意識しましたとかの方がまだ納得できるがソウルライクて
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89aa-kASx)
垢版 |
2022/08/07(日) 18:36:36.14ID:FOh7uEwQ0
相手無反応でただ硬い敵に同じスキル撃ってるだけだからフラッシュ前提の高難易度だと作業感強すぎて嫌になる
特に8のインフェルノとかそれが全面に出すぎてて攻撃が軽いだけで爽快感のない死にゲーやってる気分になってた
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-1ikx)
垢版 |
2022/08/07(日) 18:46:50.91ID:o0HMFK4Na
ドギは相棒じゃなくて正ヒロイン
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba3-9Xv3)
垢版 |
2022/08/07(日) 19:24:31.01ID:6UxKoZDL0
>>719
とは言っても折角の攻撃チャンスに通常攻撃や弱いスキルを使うメリットは無いしな…
イースはチャンスタイムが長いぶん強スキルを連打できるから目立つかもしれないけど
他のゲームでも強スキルばかり使うのは変わらんし仕方ないと思うのよね
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-woMg)
垢版 |
2022/08/07(日) 20:38:14.31ID:Y6STfeF90
スキルを2つ3つキャンセルで繋げられるコンボとかあってもいいのにねえ
格ゲーとかみたいなジャンプキャンセルとか何段目キャンセルみたいな本格的なのじゃなくていいけど
コスパがいいスキル2つ止めコンボとかとか、ゲージ全部吐くけど大ダメージ狙える3つコンボとか、
空中の敵に地上発動から安定していれられるコンボとか
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b0f-FSAL)
垢版 |
2022/08/08(月) 01:57:29.02ID:nd4bEOGS0
イース10の次は、イース10-2で、
開幕オープニングで、ダーナ様がコンサート開いて熱唱して、いなくなってしまった人のこと忘れないてくださいとか言っちゃう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況