X



The DioField Chronicle(ディオフィールド クロニクル)part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 23:29:12.87ID:6qbOrhKk0
タイトル
The DioField Chronicle
ジャンル
シミュレーションRPG
プレイ人数
1人
対応機種
PlayStationR5 / PlayStationR4 /
Nintendo Switch? /
Xbox Series X|S / Xbox One / SteamR
対応言語
日本語 / 英語 / フランス語 / ドイツ語 /
繁体字 / 簡体字
音声は日本語・英語のみ対応
CERO
審査予定
開発
スクウェア・エニックス / ランカース
発売日
2022年9月22日(木)予定
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:25:06.06ID:juJqsM0d0
少数派かも知れないけど反対に4人ぐらいで十分
多いとそれだけ忙しくなって
ハードでやったけど俺には2体同時のボスと狼のボスの所は十分歯ごたえあって面白かった
バハムートは温存しないと勝てなかったし
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:39:05.44ID:7t2QUlRH0
>>794
だから難易度だとか操作感だとかじゃないんだって言ってるだろw理解力大丈夫かよw
今までの流れでキャラだとかシステム、ストーリーの没入感だとかが散々言われてんだろ
全部いわせんなよw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:42:34.88ID:juJqsM0d0
>>801
このスレ見ても戦闘に対する意見多いんだけど?
wとか書いて人を馬鹿にするような書き込みする人とは議論できないか
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:58:54.83ID:yYUVHRTw0
公式のシステム解説動画で4つまでの部隊を率いると言ってるのに
なぜそこまで製品版ではもっと増えるはずだと思えるのだろうか
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 19:48:07.60ID:7t2QUlRH0
>>803
もちろん戦闘面の書き込みもあるだろうけど、難易度の話より圧倒的にシステムや戦闘バランスの事言われてるだろ
理解力ないやつと議論できるわけなかったわ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 20:03:38.52ID:7zfeuV6q0
ぶっちゃけキャラデザは萌え萌えしてなくて好きだけど
これCGで台無しじゃね?
なんなんあののっぺり質感
外国人のセンス?低予算の産物?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 20:52:43.04ID:vSWnmKff0
>>384
高貴な出自で
敵兵を蹂躙できるほどの戦技の持ち主で
そしてイケメンボクっ子
こういう中学生が考えたような何度も擦り倒されたベタベタな設定てんこ盛りをなんとも思わないならまーいいんじゃねーの
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 21:10:01.04ID:s6DlR9VW0
>>808
ゲームはイケメン、美人、イケおじとか見た目が良いキャラ出しとけばいいよ
世界観次第ではかわいいマスコット的な動物とかカッコいいメカもいい
見た目良い方がなんだかんだモチベ上がる
タクティクスゲームやりたくてマリア+ラビッツというゲーム買ったけどラビッツというキャラが気持ち悪くてやめた
それまで自分はゲーム性さえよければ楽しめると思ってたけど気付かされた
最近のゲームはポリコレに配慮されてなのか不細工な黒人キャラが目に付くようになったけどそれも歓迎できないな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 21:16:08.12ID:s6DlR9VW0
人のグラフィック作るの苦手なら外注すればいいのにな
例えばジーンって会社はグラフィックだけ仕事受けて良い3Dモデル作ったりしてる
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 21:37:21.05ID:D6ht+cHj0
スキルが強いのは別にいいけどチャージタイムが共通だから最終的に初期技連発するの目に見えてるよな
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 21:47:57.22ID:kb5GMru40
体験版やったけどやっぱりグローランサーって言われててワロタ
でもグローほどめちゃくちゃできたりはしなさそうだな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 23:13:12.32ID:KSYJvKDR0
体験版5人の内、4人長になったというのに
初期メンバーにも関わらず空気になり外されるという扱い
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 23:56:08.21ID:m55lhyH10
最後まで体験版プレイしてみたが
ストーリーは意外性があって過去一で良かった
最初から冗長に説明されるわけでなく進める中で徐々に明かされていくから読み物としても面白い
ゲームシステムもRTSならではのリアルな距離感の駆け引きとレベル差を感じさせない戦略的なスキルも豊富で繰り返しプレイしても飽きが無い
スキル演出にはかなり力が入ってて派手な演出が想定通りに決まった時はめちゃくちゃ爽快w
俺は絶対買う
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 00:35:46.42ID:2NgQp1DP0
体験版やって雰囲気は結構好きだったな
副官のシステムがイマイチで戦術の幅は狭そう
あと拠点でキャラいちいち動かす必要あんのかこれ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 00:52:59.10ID:ilIsjYRJ0
製品版は4人一組の3チーム動かせるなら結構楽しめそうな感じあるかな全体移動もチーム毎に分けて
4人+副官のままなら多分微妙かもだね
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 08:55:55.60ID:0C+moFYi0
兵器が戦うRTSだったら形でパッと見分けつくしどんな役割かハッキリしとるけど
これはRPGモドキだしカタチは人間だし大変よな
なぜRTS風にしたのか、タイトルも馴染みがない謎単語だし売る気無さそう
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 10:49:30.11ID:vqooWtWB0
公式ツイッターのクソリプ、5ch のクソレス、メディアやYoutubeのクソレビューを見ると、(多くの人にとって)真新しいものを作るのは大変なんだなと思う

お馴染みのシリーズでお馴染みのシステムのゲームを作り、理解や慣れの労力ゼロにしないと反発する人が出てくる
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 11:07:13.24ID:0C+moFYi0
生い立ちも野望も分からない傭兵3人主人公を好意的に受け入れる人は何なんだろう…
壺とか買わないようにきおつけてね
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 11:49:06.59ID:pp/JZOQz0
現スレ消費を早めてワッチョイつきの次スレへと我らを導かんとする志の高い人たちの可能性(適当
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 11:57:28.61ID:ilIsjYRJ0
目新しいものではないと思うけど好きなジャンルだから一応買ってみるかなぁ
ただ部隊数増やさないと単調なプレイになるのは間違いないと思うね
4人×1セットでチーム数増やすとごちゃつくなら3人×1セットに減らしてでも3チームくらいは組めないと戦略性生まれないよ多分
あと簡易的な全体マップをカウントの下にデフォで出しといてほしいねサイズ調整出来て透過切り替えも可ならベスト
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 12:12:29.82ID:XvGUCchT0
Total Warをパクって10部隊以上指揮できるようにして戦術性を高めたシステムにした方が良かっただろうな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 15:18:50.76ID:oHv/pAXJ0
このスレ会話が出来ない人多過ぎ問題
例え話も下手だし

ちゃんとゲームの話しようぜ
ってそろそろネタも尽きた
興味ある人は体験版ももう手をつけてるだろうし
まだこれから増えていくものですかね?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 15:30:35.31ID:vqooWtWB0
まともな人の多くは体験版遊び終えて他のことしてるだろうな
とりあえず次スレはワッチョイIPありで立てて発売日まで待機
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 15:36:04.94ID:M46d1Lkm0
お前らのしょうもないレスに見兼ねて
会話も例え話も得意な頭のいい>>835が来てくれたぞ
心して批評を聞こうぜ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 18:03:15.14ID:ilIsjYRJ0
まぁ部隊編成してそれを1コマとして扱う感じのゲームデザインだから4人+副官の1部隊だけのままじゃ駒が1個しか無いSLGって酷評されるの目に見えてるからねぇ製品版は部隊増えてる可能性0じゃないけども
とりあえずS取ってRPGとして出しといた方がいいような気はするかな
複数部隊動かせるなら個人的にはかなり良ゲーだし製品版に期待
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 18:20:14.36ID:wxBcjSpk0
そんな味方ユニット大量に配置されても動くのめんどくせぇけどな
それこそ本格的なRTSやっときなさいととしかおもえん
オンライン対戦とか強いやつはめっちゃ強いよな。強いというか速い
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 20:04:37.04ID:T+A0APHi0
そんな大量にユニットが欲しいとは誰も言ってないよ、いくらなんでも4は少ないという話であって、出来れば8せめて6は欲しい
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 20:11:14.75ID:0C+moFYi0
盾役2と銃弓2で完封出来そう遠距離スタンあるし
馬いるマップある??6分、4分クリア用?
100人に囲まれるとかあんのか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 21:45:54.44ID:1EFGroVd0
RTSやったこと無いんだけどこれ4キャラ入れ替え制の位置取りと技潰しメイン戦術から
ファルコムの軌跡がアクティブタイムバトルになったやつかなと思う
キャラとスキルのタイプががある程度多くて違う種類の魔法使い4人編成とかできると良いけど8系統しかないみたいだから魔法使いスキーには残念な感じ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:17:15.79ID:ieFE6WaH0
ワルターキンとかイスカリオンとかなんとなく古代ギリシャとかフランスとかにいそうな名前
FFTのギュスターヴとかと同じような系統の名前に感じる
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:27:40.58ID:mXAhSx080
別にいいけどSRPGって何故かオウガとFFTに名前周りめちゃ意識されてるよね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:49:44.36ID:eDqpBgLN0
引き出しが少ないというかなんというか
海外でFFTが売れた実績があるらしいし
まあPSで海外展開大きくなってナルタジ7が売れてタクティクスも認知されたんだろう
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 10:35:26.19ID:YHLAnVdG0
露骨にタクティクスを意識してるが
見た目はサンダーボルトファンタジーで雰囲気がなく
ナレーションで説明しすぎな上にストーリーは淡泊もいいとこ
名称がいちいちダサい
ゲームのタイトルからしてダサい
ゲームそのものは普通の出来だが他がショボすぎんだろ
よくまあ自信を持って体験版出せたもんだな?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:09:58.29ID:pu+34fFh0
ナレーションと劇のバランスは好みが出る所だろう
ゼノブレ3は劇の時間が長すぎてずっとスマホいじってた
このゲームはテンポ良く、キャラクターも掴めて好み
早くゲームさせてくれる
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:11:26.55ID:TAvnSUxI0
続編でもなく作ってるスタジオも別に有名でない
それでRTSって一般受けしないジャンル
それなのに何でこんなネガキャン多いんだ?
体験版クソで過疎なるかでんでん現象なるゲームだろ
モナークみたいに少数が語るゲームだろこれは
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:06:10.20ID:fwL4gfhC0
好きなジャンルだったし楽しみにしてたんだけど、これスマホゲーやPS3レベルだと思ったわ

RTSで言えばサドンストライクみたいに分隊という概念を取り入れつつメインキャラがモブキャラを連れて歩けるようにすればユニットも沢山操作できるし、マップも広くなって迫力出ると思うんだけどなぁ

買うには買うけど、4000円切るぐらい値下がりしたら買おうかなって感じ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:08:44.73ID:pu+34fFh0
過大評価に踊らされて買ってしまって愚痴りながらとりあえずプレイするのはまだ分かる
これはたいして評価されてないゲームの体験版だからそんなに強い口調で文句言う気持ち分からないな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:12:43.49ID:TAvnSUxI0
だよね
体験版なんだからクソと思ったら普通はすぐいなくなる
こんなマイナーソフトほっとけばいいのに
スクエニだからってアンチ沸きすぎ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:13:35.54ID:pu+34fFh0
スマホゲーレベルって言ってる人見かけるけどそうなのかな

スマホゲーは普段カードゲームくらいしかプレイしてなくて、SRPG好きだからドラクエタクティクスやってみた
ドラクエタクティクスはこのゲームと比較にならないくらい驚くほど簡素な作りだった
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:19:48.30ID:TAvnSUxI0
RTSいうよりリアルタイムRPGのバルダーズゲートやPillars ofEternityIとか好き
でもどれも忙しくて
だからこそこれはリアルタイムだけど単純でやりやすそうで
ハードだとやみくもにスキル使うとボス戦でMPなくなったしなかなか歯応えあったしな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:24:43.04ID:Upln9eEM0
>>864
お前たぶんゲームが下手
ハードで初見でレベル上げもなく全部スキル連打でクリアできた
普通の人がやるとスマホゲーと同じレベルの戦略のなさでクリアできる
だからこれだけ酷評になる
まじスマホに負けてると思う
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:25:51.59ID:Upln9eEM0
グラもインディーズでこれよりよくて2.3千円で買えるよ
海外でもみんな言ってるよ酷評だから
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:34:49.45ID:pu+34fFh0
youtubeで3人ほどゲームプレイ見たけど、みんなノーマルの演習やボス戦で仲間ダウンさせたりしてグダってたな
レベル上げなしでクリアはできてたけど
865のようにハードを簡単にクリアできる人もいて戦闘内容に個人差出る=戦略性はあるんだろ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:51:58.81ID:fwL4gfhC0
>>860
大して評価されていないというか、こういうマイナージャンルのゲームは一定数のファンがいて、そういう連中は世間的な評価云々より好きなジャンルだからって理由で食いつくことが多いし、普段出ないジャンルだけに一作出たら期待度も高いんよ

で、実際に体験版プレイしたら満足のいくクオリティじゃなかったから高い期待度とのギャップで評価も厳しいものになる

マイナージャンルだからこそ一定の層を満足させるゲームを作ってもらいたいと思うわ
メジャージャンルなんて間口が広いんだから多少残念でも食いつくユーザーは多いんだしさ

少なくともあの旧世代機やスマホかってレベルの規模の小さい迫力のない戦闘ってのは根本的で致命的な問題だと思った
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:55:16.06ID:oW9nCyFW0
>>867
演習は敵ユニットのレベルが全体的に高いし、増援が挟み撃ちを狙ってくるから初見はキツかった
数は多くないけど個々が強いから、頼みのメテオフォールやレインアローも今ひとつだし
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 16:17:03.48ID:j/A+oWeU0
途中からワンパターンでの攻略とかにならんかったらいいわ味方が少なそうでなんか怖いけど
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 19:54:50.00ID:CLp9STUc0
トラブルシューターてのsteamで発見してどハマりしたんだけど、こちらも似たようなゲームなのかな?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 19:57:51.08ID:kVXPpk6x0
ユーチューバーの評価は高いじゃん
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 20:06:28.58ID:IJym3FP90
体験版だから少ないだけで、本編だと10部隊くらい操作出来るようになるとかじゃないとさすがに淋しいわ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 20:27:33.28ID:8H3En9SS0
こんなのよりグローランサーの新作なんとかリリースしてくれよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 22:55:23.85ID:fwL4gfhC0
>>877
自分好みのジャンルが出そうだと楽しみにしてたら体験版が残念な出来だと感じたってのを何故か言い訳がましいと解釈された理由がよく分からんが、わざわざご丁寧に指摘してくれなくとも自分好みのゲームを出して欲しいってのは誰しもそうだと思うんだが、君は違うの?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:21.93ID:WlgRQpYz0
残念な出来だと分かったのに4000円切るくらいの値段になったら買うつもりなんだな
変わった人だ てかいらねー
発売一ヵ月前の体験版だからもうマスターアップしてて大きく変わることはないよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:19.85ID:UjRL4A6q0
4人でスキル常に使ってるゲームって言われてるのに
それが10人になったらどうなるか想像してみろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 00:29:38.16ID:7vwYBWGJ0
壁役立ててバクアタしたり遠距離チクチクみたいな悠長な事してたら(まぁここが売りだとは思うけども)複数箇所の戦闘に対応出来ないからねぇ多分1部隊だけだろうし
だからさくっと処理する為にスキルぶっぱ力高めたりそもそも複数箇所の戦闘が起きないよう敵が能動的に動かないんだろうね
3人1組の3部隊でスキルCDは共有とかなら許容出来る範囲にならんかなごちゃつき具合
面白くなりそうな感じあったからこのまま出されると何かモヤるなー
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 05:06:32.15ID:fD/vugGy0
リアルタイムに戦況が変わるって宣伝文句だが
この人数でアビリティの種類も少ないとリアルタイムに戦況に対応できないから
ずっとこんな感じっぽいな
敵さんもじっと待ち構えてるだけ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 08:43:37.25ID:Ee4xbv1N0
RTSってPCで盛んで名作多いだけに熱心なファンいるから大変だな
RTSというよりリアルタイムRPGだしなこれ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 08:54:22.04ID:xd2uozkj0
ff12みたいな感じか
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 10:20:58.78ID:9mUsWDg50
一箇所は3人で防衛してもう一つは馬走らせてバハムート足りなかったら突撃範囲
ハードなら相応に難しくなるんだろうけどこんなんで終わってしまう
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 17:44:59.72ID:n6l4qSyY0
俺は買うけど中途半端なシステムだし
ストーリーが超熱いとかじゃないと
ちょっと今の所他人には薦められない
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 20:00:53.49ID:Oua/TDxu0
ストーリーはゲームオブスローンズの人?で確かに体験版段階でも期待できそうな感じはある
ただし少々ハリウッド仕様で売上や広告の為にラノベなろう、厨二要素を足そうという雰囲気は無い
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 21:47:44.68ID:xbV8LYUv0
PS5で出す意味全くないよね
DSでも可能なクオリティー
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 22:50:47.20ID:tOvRqHGC0
スマホのゲームプレイしてるのか?と思ったUIだった
ストーリーもなにも衝撃展開なしであくびがでたわ
あといきなりバハムートとか出てきてクソ萎えたわ召喚獣というシステムがほんと嫌い
ファイアーエムブレムやタクティクスオウガが好きな俺には全く合わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況