X



ロマンシングサガ-ミンストレルソング 505曲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 22:24:09.26ID:b3xvhjXH0
『神は人を創り、人は物語を作る。』

スクウェア・エニックスより発売中
原作 PlayStation2 DVD-ROM:2005/04/21発売
廉価版:2006/05/11発売 定価2,940円(税込)
ゲームアーカイブス:2015/04/15配信開始 1,111円+税

Director:河津秋敏
ArtDirector:直良有祐
ImageIllustration:小林智美
BattleDirector:高井浩
MusicComposer:伊藤賢治
ThemeSong:山崎まさよし

■公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/archive/romasaga_ms/

■関連サイト
・サガシリーズスレッドまとめ
https://www26.atwiki.jp/saga2ch/
・外部攻略サイト
http://romasaga.minstrel-song.net/

次スレは>>980あたりで

■前スレ
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 504曲目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1662726564/

ロマンシングサガ-ミンストレルソング 503曲目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1658397671/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 14:39:06.83ID:jmcPiy0c0
テンプレ修正
気に入らなかったり変なとこあったら直して

『神は人を創り、人は物語を作る。』

スクウェア・エニックスより発売中
原作 PlayStation2 DVD-ROM:2005/04/21発売
廉価版:2006/05/11発売 定価2,940円(税込)
ゲームアーカイブス:2015/04/15配信開始 1,111円+税
Remastered:2022/12/1配信開始 PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch
Steam/iOS/Android 5830円(税込)/5380円(税込)

Director:河津秋敏
ArtDirector:直良有祐
ImageIllustration:小林智美
BattleDirector:高井浩
MusicComposer:伊藤賢治
ThemeSong:山崎まさよし

■公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/archive/romasaga_ms/
■Remastered公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/saga_minstrelsong/

■関連サイト
・サガシリーズスレッドまとめ
https://www26.atwiki.jp/saga2ch/
・外部攻略サイト
http://romasaga.minstrel-song.net/

次スレは>>980あたりで

■前スレ
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 505曲目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1663334649/l50
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 14:49:39.93ID:79ux5sQ10
>>785
まさかのスカイリム
やったことないけどパリィとか上手じゃないとストレス溜まりそう
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 14:50:32.47ID:79ux5sQ10
>>787
仕事忙しくなりそうだからサガフロリマスターにするわ
ありがとう
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:20:06.52ID:rNryvad10
Switch本体だけじゃなくプロコンも品薄ときてる、春くらいからずっとだから12月までになんとかしてほしい
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:34:13.63ID:kNONq0vR0
PS4 2200を中古で19000円で買ったけど、問題なし。フリマよりは、店舗の方が保証あるからいいと思う。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:47:11.34ID:3R+F4o1l0
シフ役の人は大ベテランだよ。
海外吹き替えのほうが多いけど、
初代マクロスで主人公とくっつく方とかダンバインのマーベルとかやってたり
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:49:03.54ID:WnR3V2in0
言うてもマジで聞けない類の声がないだけマシ
ノリで芸能人とかお呼びした時は地獄の棒読みが放たれるからな
ドラクエヒーローズとかそれで心折れた
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:49:29.86ID:4mppv5Ns0
>>779
ワッチョイやIPは新しく別のスレ立ててパート1からやってね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:53:37.63ID:4mppv5Ns0
>>813
初代マクロスのヲバサンの声やってた声優か…
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:54:16.24ID:vvwjtk3L0
シフはなんかこう常に屋外で10メートル先の相手に話しかけてるみたいな声の張り方と間のあけ方してるのがね
逆に殿下はテーブルの向かいにいる相手と密談してるみたいな感じ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:55:10.15ID:WnR3V2in0
さすがにコビーで例えられるとすさまじく微妙に思えてしまうな
まぁワンピースは年期ばっかで選んでるから合ってない声ばっかだが
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:56:10.99ID:3R+F4o1l0
土井さんはしとやかなイメージがあるし、マッチョな役はあんまり合ってないよね…
ティシサック役の高野さんのほうが合ってる気がする
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:01:57.90ID:lfNnOnCg0
>>814
DQHの2作は声選びにおいてワースト級だと思ってる
アリーナがよく言われがちでそれも確かに問題だが、それよりも一番操作させられる主人公に演技できてない芸能人置くなよと
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:04:43.14ID:jLH/Uo8d0
>>824
ティシサックは今の今まで土井さんだと思い込んでたわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:06:36.94ID:moLe6wxy0
シフの片言まで行かないけど流暢ではない口調はそう指定されたんでしょ
蛮族は脱して辺境の戦士ってなったけど扱いとしては未開の部族的なもので
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:06:48.07ID:vvwjtk3L0
詩人さんはニュース番組のナレーターを主にやってる人だったりするんだっけ
語り口といいハマり役すぎるしまさよしと声似てるしよく見つけてきたわ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:45.39ID:k66JjMli0
>>810
当時は新人だったろうにデュエルマスターズで三代にわたって主人公の声やってたりしんちゃんになったり出世がすごい
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:12:05.89ID:3AjOKhQ60
土井美加とかベテラン中のベテランじゃねぇか
吹き替えとアニメ腐るほど出てるしディズニーにもたくさん出てる
ああいう演技指導されてただけだろ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:17:18.87ID:kNONq0vR0
プロ声優さんに文句なんて全くない。芸能人声優も同じ。頼まれたら引き受けるしかないでしょ。ただ、その声優を選んだ人がダメだと思う。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:18:17.65ID:HAgvq5br0
とりあえず火術で合成術使えるクラスちゃんと追加してるんだろうな
それなかったらリマスター買わない
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:29:51.49ID:U3mgtZVc0
喋りかける時大声なだけでやるよ、とか独り言言ってる時は普通のトーンだしな
話す時はでかい声ってそういうキャラ付けなんだろう、雪国出身だし
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:34:27.36ID:4mppv5Ns0
>>835
フラーマが最初からそのクラスに付いてそう
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:38:47.45ID:4mppv5Ns0
>>826
そもそもドラクエヒーローズでは主人公キャラ自体が必要なかった気がする
ドラクエなんだから主人公は自分の名前を入力して顔とか髪形とか自由にキャラメイクできる仕様で良かった
自分の分身として作ったキャラに他人が当てた声なんて必要ないわ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:44:05.22ID:4mppv5Ns0
>>840
ドラクエ9から
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:48:14.50ID:5CCO61y10
>>835
術合成クラスに火が無いのは意図的だろうしな〜やるならクリムゾンフレアの上方修正くらいが妥当じゃね?
試したことないけどLP多いエルマンとかでクリフレ発射台になってもらうとか戦術的に有効だったりするんかな?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:48:59.99ID:4mppv5Ns0
>>845
ドラクエやるとき
いつも主人公に自分の名前を入力してたからな
ドラクエではそういう人けっこう多いだろ?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:43:13.00ID:2Ptx2m+P0
>>847
火があったところで術具対応してなきゃ速度が微妙だしなぁ
細剣対応クラスをこれ以上増やすのもちょっとな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:46:11.80ID:LW0Ble5Q0
術合成は効果控えめにして魔術師系の全クラスで使えてもいいな
もともとサガシリーズの術使いって閃きがないぶん味気ない感じになりがちだし
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:48:09.07ID:AW73g0xg0
なんかサガの術って玄人向けっぽく感じるけど
実は初心者に向けてるのだったりするんだよな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:54:49.50ID:DB56s5QX0
>>852
なんか勘違いしてそう
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:17:14.22ID:RZQ4HMeW0
もう老眼始まってるから据え置きの大画面しかムリだわ
だからps5求む!
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:20:38.59ID:WZwDc+Uf0
未合成火の鳥を
海賊などの細剣持ちクラスで
炎ロッド持たせて撃つ

が定番だと思うが、何か勘違いしてないか
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:22:51.05ID:UTXS/uxJ0
おれフリーシナリオのサガシリーズ途中で進めなくなって詰むのに毎回買ってしまう
これも買う
辛い
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:24:33.54ID:aUz7otg60
LPなしで使いやすいから普通は合成無しで使うんよね
ただ合成したらしたで常軌を逸した火力が…まあBPも超重くなるけど
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:31:56.04ID:QX22cnyB0
火の鳥ってフラーマと巨人の里限定だっけ
地味にめんどい 周回で場所だけ出すことが可能なら困らんが
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:39:12.90ID:n3Cq8XQJ0
ミンサガのmodはどういうの出てくるんだろう
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:47:18.07ID:i/e7pvrC0
ロマサガ2で雑魚がでかいヘビかなんかになって勝てなくなって詰んだと思って放置して
しばらくしてやり直したらなんか進めたことはあった
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:49:20.07ID:QX22cnyB0
FFDQに慣れてるとロマサガ2の魔法使ってレベル上げとか相反する属性は覚えられないとか
面倒かったな
あと単純に購入資金が高い 
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:52:08.82ID:3AjOKhQ60
主人公勢だけじゃなくてせめて仲間にするの難しいシルバーとかフリーレとかはBP周りもう少し強くして欲しい
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:14:28.41ID:O0EIp/i30
FF4のエッジの忍術で煙玉というのがあったが、
要は使用するとLP消費せずに逃走できるアイテムでは
ボス戦やイベントバトルで使うのは無理だろうけど
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:14:39.10ID:JiRQv4q80
,とか追加しておいた

『神は人を創り、人は物語を作る。』

スクウェア・エニックスより発売中
原作 PlayStation2 DVD-ROM:2005/04/21発売
廉価版:2006/05/11発売 定価2,940円(税込)
ゲームアーカイブス:2015/04/15配信開始 1,111円+税
Remastered:2022/12/1配信開始 PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steam/iOS/Android 5,830円(税込)/5,380円(税込)

Director:河津秋敏
ArtDirector:直良有祐
ImageIllustration:小林智美
BattleDirector:高井浩
MusicComposer:伊藤賢治
ThemeSong:山崎まさよし

■公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/archive/romasaga_ms/
■Remastered公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/saga_minstrelsong/

■関連サイト
・サガシリーズスレッドまとめ
https://www26.atwiki.jp/saga2ch/
・外部攻略サイト
http://romasaga.minstrel-song.net/

次スレは>>980あたりで

■前スレ
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 505曲目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1663334649/l50
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:21:04.72ID:1esxtOfv0
邪術と闇術が使えるならば術の運用も見直さないとならんな
てのは相反する気術と光術は回復手段があるし、邪と闇は本来使えない部類だったので特に意識することなく付けられる便利な術だった
水は回復手段やクイックタイムみたいな有能なものが多いが攻撃力が高い火が使えないというデメリットがあった
邪と闇も同じような感じなりそう
わざわざ追加するくらいだからしょぼい性能ではないんだろうけど、気と光も使いやすいからよっぽど魅力的何かがないと邪と闇を使わないで終わるかも
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:27:31.78ID:iKbkIPl20
>>848
Switchに実績があったらSwitch一択なのになぁ。
トロフィーがないと全キャラ周回する気が起きない。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:37:37.49ID:QX22cnyB0
合成術はエフェクト使い回せるダークライトウェブ ブラックアイス ダークネビュラ カース デスレインあたりかな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:01:04.12ID:/zzjzy0p0
そういやステータス引き継いだ場合はダークのイベントどうなるんだろ
ダークが優先なのか、アルドラが優先なのか
下手したら片方のルートはステータス引き継ぐ限り見れなくなりそうだが
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:02:10.17ID:QX22cnyB0
武芸家の無足加撃発生率爆上がりしたら刀も返り咲くんだろうか
ぶっちゃけLV5の効果が要求ジュエル数に比べて弱すぎたような気がせんでもないが
LV6とかになると各ジュエル3000で合計15,000ジュエルかかることになると思うとちょっと萎えるな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:21:17.34ID:kWF/QG0E0
闇と邪の術合成自体はチート使えばPS2版でも出来たな
闇がヴォーテクスとダークネビュラ邪がライフスティールとデスレイン
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:24:27.86ID:gA40iAQU0
乱れ雪月花がほぼ確とかだったら強い(確信)
天衣無縫の方がディフレクト出る分便利そうだけど
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:25:15.69ID:fByNEaQq0
発生率爆上がりでかすみ二段や二段突きが実用レベルになればあるいは…てところだな
武芸家が弱いのは常用できる技が曲刀の八つ裂きぐらいしかないってのも大きいと思う
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:35:39.46ID:QX22cnyB0
BP増えてもいいから無足 加撃は任意で選べてもいい気がする
ライトニングクイックなんて1回しか見たこと無いし勿体ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況