X



ゼノブレイド3 反省会スレ 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:39:13.74ID:x86rmIxr0
>>78
ああいう破滅Endは普通マルチエンドの一つとしてやるか最低でも過去作を巻き込まない独立した世界設定でやるもんだよな
加えて前作と前々作の主人公をそれぞれ別の意味で貶める徹底ぶり
最終的な評価はDLCの追加ストーリー次第ではあるけど、今のところ自分からIPを壊しにいってるとしか思えん
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:49:04.97ID:YRvzEmJe0
もうだれも話題にすらしないねこのゲーム
中古もすげえ値下がりしてるし

ホムヒカとはえれえちがいだ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 16:51:40.97ID:YRvzEmJe0
JRPG の最高峰といえるものは
こんな値下がりもしなけりゃ売り上げもこんな地味ーな数字ってのはありえません
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:04:55.58ID:b+H9nft00
訓練生時代の退屈なカットシーン、火時計チュートリアルからの即ぶん投げ
冒頭から相当アレだったんだよなぁ。ただ当時はまだ1と2がどう関わってくるのかって部分でだいぶワクワクしてて誤魔化されてたけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:32:34.98ID:xD7nceWN0
>>79
超同意

ああいうエンディングするならするで、もっとプレイヤーにそうなるって伝えないといけないし
キャラクター達にも葛藤させないといけないし
NPC(おもにシティのひとたちやノポン族)にも真実を伝えないとフェアじゃない。
このままだと、二人の女王が真実を隠したまま10代の若者を扇動して世界をぶっ壊す話になっちゃうw

演出家の問題もあるけど、もともとのストーリーが糞過ぎて修正できないのかもね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 17:56:13.63ID:tdtS3trz0
>>85
女王はちゃんと確認したしゴンドウが気にすんなって言ったんだけど?なゲームの流れが不誠実の極みだよねこれ
なんでアイオニオンの維持を望んではいけないのかプレイヤーの妄想に任せているのが酷いしなんでシティーの人々が生まれてくることになってるのかも分からない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:07:03.86ID:APuaqels0
ゼット倒したら世界が戻るってニアが明言するのがクリア後のサブクエってなあ
メインストーリー中でそれを主人公達に伝えてその上で今この世界で生きているあなたたちの判断を尊重したい又は私達は元の世界の人達に約束したからあなたたちがアイオニオンを選ぶなら戦わなければならないとかやってくれないと
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:47:27.60ID:s2dEhtsL0
>>86
現地住民を犠牲にするのは気が引けたがアイオニオンを先導しているらしい連中は特殊な価値観を持っていたらしくオリジン計画の再開を快諾してくれた
ラッキー!だからな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:07:07.76ID:SWN0DLeF0
アイオニオンって世界は青春時代のメタファーで
アイオニオンから出て行く事は大人になるって事がテーマだから
成人の儀から逆算して色々設定してるんだろうなぁって感じ
ただおっさんからすれば無理にアイオニオン捨てる必要もなくねと思っちゃうところはあるね
メインストーリーがやたら説教臭いのもその辺が理由かな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:11:02.94ID:WnkuNKGQ0
そんなメタファー全く感じられなかったな…
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:12:13.13ID:uTsgg6ly0
青春時代のメタファー世界()で生まれ育つ新しい命や家族を描いてから主人公達の意志で消滅させるとか狂気のシナリオだなあ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:13:01.88ID:SWN0DLeF0
10歳で生まれて20歳で終わる
これで感じられないならどうしようもないね
成人の儀とかいう謎システムも不思議でしょうがなかったのでは
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:15:42.28ID:SWN0DLeF0
シティという異界は若者が思う
理想の人生なんだよ
だから赤ん坊が生まれて命ってすごいね
希望を守らないとダメだねって描写が繰り返される
一応断っておくけど俺はその辺がやっててしんどかったw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:39:53.94ID:CcJJafAe0
カムナビとかエセルとかボレアリスとか
見た目は勿論精神年齢すら10代と言い張るには無理のあるキャラが多数いるんですが
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:50:11.93ID:ccREFBZs0
ID:SWN0DLeF0
なんでなにも語られてないだけのスッカスカの空白を勝手に行間と思い込んだこんな妄想を垂れ流して恥ずかしくないのか理解に苦しむ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 19:55:32.74ID:xD7nceWN0
10年しか生きられないとはいわれているが、ハタチまでしか生きられないとは言ってない。
つまり、生まれた時の年齢が10歳とは限らない・・・。
または、カムナビとか生まれ変わっても同じ感じの性格になったからカプセル内での教育に各人で差がありそう。
おっさんくさい性格形成教育プログラムとかあるんじゃねw不幸すぎるw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:03:01.18ID:xD7nceWN0
>>99
えー・・・シティってあんな閉鎖的なコミュニティなのに6つも派閥があって険悪な雰囲気で
さらに保守派とかいうテロリストもいて、老人たちにウロボロス候補生とかいうエリート意識を植え付けられた哀れな若者たちがいて
理想の人生送るの大変そうなんだけど・・・
若者がシティから抜けようとすると連れ戻されたりするしw
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:19:47.18ID:QeRFza/o0
とりあえず真っ赤な文字のUI見直すとこから始めようか
ダメージもなにもかも真っ赤で出すから途中から全部表示無しで遊んだくらい酷い
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:23:53.10ID:gTSFb7wr0
>>94
終盤唐突にそういう方向性の物語に軌道修正したかったんだろうなあとは思った
ただ兵士の設定的に最初から破綻してるわ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:35:11.35ID:tdtS3trz0
成人の儀も成人の儀でノアへの脅しで成人したら二度と再生されないとか言わせるあたり雑
成人してなお現れるのが二人の特異性ってエヌは知ってんのに

後悔二人は別とかエヌが嘘ついてたとか説明あるなら気にしないのに
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:39:22.05ID:+aRS8urg0
>>107
シャナイアがループ兵士にしてもらったとか言いつつメビウス化に転向してるのも含めて
牢屋のシーンはノアざまあしたかっただけなんだなって感じ
その割に打開できたのはMのおかげだからカタルシスもないし
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 20:48:20.67ID:aYT+Ic2i0
後悔がノアミオからエヌエムにいつの間にかすり替わってるのも違和感凄かった
絶対ライター違うだろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:11:23.56ID:aYT+Ic2i0
感想としては否定しないけど制作側が青春のメタファーとかアイオニオンを終わらせることが大人になることとして描いているつもりならどうかと思う
その場合ゼットをボコって殺して終わりじゃなくゼット本人にアイオニオンを終わらせて未来に歩いていく選択をさせなきゃいけないんだよな

そもそもノア達誰にも庇護されてねーんだからモラトリアムのつもりで書いてないと思いたい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:15:24.54ID:bpAZiP9u0
>>109
そこは気になったわ。前と言ってること違うやんけってなった
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:25:16.02ID:ccREFBZs0
最初から最後までそう言われたから、そう指示されたから、そういう立場だから、だけで何の主体性もないからなノア達
アイオニオンで生きていく方向のクエストやってたくましく生きようとしてるのに結局メリアニアの言いなりでアイオニオン破壊するエンディングだぜ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:31:01.30ID:aYT+Ic2i0
>>112
お前モラトリアムの話してたんと違うの?
したり顔でテーマについて語っといてやることが揚げ足取り未満って恥ずかしいわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:34:25.35ID:gTSFb7wr0
>>110
それな
虐げられてる側だった主人公が力を持って世界終わらせるのを青春メタファーからの卒業みたいな話に持って行くのは無理
ましてや理想の生活を享受してる人間を巻き込んで破壊したらそれはテロだ
まあその通り女王以外にとってはテロENDなんだけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:46:03.98ID:YLQAoXmI0
停滞した世界設定、あの説教臭さ、若者にやってほしいみたいな発言考えるに、まじでアイオニオンは青春のメタファーだったとは思うよ
今インタビューみたら、「いくらでも自分で道筋を作れるんだ」、「夢や目標を諦めないで」を若者に伝えたいらしいしw

ほんと高齢者が考えそうなくだらない思想だと思う
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:56:06.42ID:ccREFBZs0
高橋哲哉、思考が年とったよな。ジジイの思考。
とっととスタッフに引き継がせて引退したい感じも各所インタビューからDEの頃から見えるし、
ゼノギアスの頃のギラギラした感情、とうにないでしょ。あれ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 21:56:37.08ID:zqiuy4ju0
とてもシリアスな世界なんです、今回は。
それが今作で高橋さんの描きたかった世界なんですけど、これまでの作品をあそんでくださったお客さまにそのまま渡して大丈夫なのかな、という不安がありました。
今回はデザイン面でも過去シリーズとは変わりましたし・・・。

でも、いろんな試行錯誤の末に良い落としどころを見つけて最終的に「ゼノブレイドらしさ」が出せたと思います。
-------
ゼノブレイドらしさってなんだろう
シリアスな世界って部分も兵士は寿命が短い・ヒロインはもうすぐ死にそう・互いの国の兵士達は殺し合いをさせられてる・あちこちで崩壊現象が起きているとかの表面上の問題以外はそこまでシリアスにも感じなかった
作ってる側は試行錯誤の末に良い落とし所を見つけたと感じたそうだけどいっそ試行錯誤前の状態で制作進めた物と現在の完成品とではどちらがマシだったのだろう
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:23:10.70ID:s0A7H5MO0
ゼノブレイドらしさ=自分のやりたいこと、以上。
半端なオマージュとかそんなんばっかやりたいのは勝手だが…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 23:08:36.83ID:NDQlvPVn0
一番ゼノブレイドらしさを捨ててるのが3なんだよな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:07:50.44ID:5C07W/Zk0
クリア後一発目の感想が「追加ストーリーに期待したい」になってる人よく見かけるけどそんなこと思っちゃってる時点で一本の作品として成立してないんだよな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:08:49.43ID:D7nNThuR0
開発者曰くテーマは命って以外に今作の主題が何なのかまともに語られてるの見た事ない
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:57:38.19ID:h29aVLMP0
ゼノブレイドらしさなあ
世界設定とオープンフィールドの一致のさせかたかなあ
1は巨神の元をつたって機神までいくっていう構成とフィールドのデザインの合わせかた完璧だった
2もまあ悪くはない

3はそこのところがなんかあやふやだからオープンフィールドの意味付けをとくに感じず無駄にだだっ広い移動がだるいだけの無機質な荒野に感じた
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 01:38:11.99ID:E23c7Hb/0
フィールドが魅力的っていうのは確かにあるな
1とクロスは言うまでもなく
2も巨神獣の上に都市を築くっていうのはワクワクするし、巨神獣によってマップの形や高低差なんかも全然違うからちゃんと巨神獣の上にいる雰囲気が感じられる
ワクワク感がなくて広いだけのテンペランティアはつまらなかったけど、3は全体的にそんな感じ
1と2の要素も名前だけだし
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 08:06:45.12ID:VAgAEGV/0
荒野だらけなのは事実だしプレイ感も常にテンペランティアうろついてるような感じだった
そういう土地だから仕方なく今はつまらないフィールドを歩いてるんだ的な
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 09:27:26.91ID:DWss23tG0
マップに意味がないんだよな。
1はいざしらず、2にも巨大なアルスの上を歩く意味があった。
3は謎ロケーション多いただ広いだけのマップ。
「見たことある!」がほぼないって融合させたいみある?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 10:55:48.50ID:k1qfGQXF0
1エリアなら我慢するけど
敵から追われて寿命も迫ってるんだから
クエストで2エリア以上戻るのやめてくんないかなぁ…
三羽烏とかユーニサイドクエストとかさ
あと明らかに達成無理なレベルのクエスト発生すんのも
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 11:00:26.91ID:V8V/AY7f0
やっぱシティ到達でシナリオ分岐あればなぁ
普通に寿命問題解消の謎を解き明かしていくのかと…
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 11:09:29.23ID:U3EVNFpu0
ミオの寿命問題解決した途端にパーティメンバーから寿命の話題消えるしな
オリジンの欠片が首尾良く見つからなかったら他のメンバーも寿命到達するくらいの期間だと思うんだが
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 11:54:05.32ID:MElnWUCg0
1と2の世界がなくなったってのが一番のがっかりポイント
アイオニオンも結局消滅するし
誰も得しない終わり方
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 12:41:11.41ID:7Gr1P+zD0
>>126
天涯の爪先みたいな懐かしスポットをもっと散りばめて欲しかったな
その天涯の爪先は事前PVで公開されちゃってたし…
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 12:42:52.70ID:jk/7B2mb0
進むのが怖くても進まなきゃって言うけど結局作り手に保護された身内なんだって思うと萎える
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:04:05.09ID:UuHL0bVW0
3作目では優等生な自分から外れたかったんです。
1、2作目をあそんでくれた方からどんな反応がくるかな、というのはチャレンジングだったのですが、「未来に向けて新しい自分、新しい道を見つけていく」というのが今作のテーマでもあったので、自分としても過去に戻ってはいけない、同じことをしてはいけない、というのがありました。
この結果とんでもないゴミでゼノブレイドシリーズが終了しました。本当にありがとうございました。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:18:13.63ID:4dNW+hRh0
「ラストで泣いた…!」って言ってるやつどこで泣いたんだろう
あのランニングマシンのシーンか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:24:42.11ID:ImwxZoTD0
>>94
それだとだいぶ古典的なテーマに落ち着くけど実際のゲーム中ではノア達がアイオニオンでの成長を経て新しい世界に踏み出すんじゃなくて再生後に育ち直した自分達に託すんだからヘンテコな話になるな
4話でタイオンと言ってた自殺とほとんど変わらない話だ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:35:04.01ID:D7nNThuR0
元々からゼルダのチームとゼノのチームは全く別もんだよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 13:55:30.47ID:E6y76qAE0
ゼルダの手伝いに駆り出されてたのは2の時だし、2はここまで酷くなかったんだからモノリス側の問題では?
つながる未来の微妙っぷりがそのまま本編に出ているあたり、2→DEの間に何かあったんだとは思うが
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:19:45.25ID:EYSEpfBK0
ユニークってこっちの回復アーツに合わせて妨害アーツ入れてくるな
リキャスト関係ないだろこれ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:29:25.06ID:c/D9nP6t0
>>144
2の序盤中盤を3と同一視する人は3のダメなところもぼやっとしか理解できてないんだと思うわ
少なくともその評判の良い後半へ直結する話になってたからな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:35:43.38ID:EYSEpfBK0
ソウルハッカー面白いタイプだと思うけど
根本的にセット出来るスキルが少なくね?
マスタースキルが無い上に
あれだけあって変に細分化されてて
セット出来るのは3つ
組み合わせの面白さが半減してるだろ
タレントアーツは1つってのもお粗末な感じ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 14:53:24.85ID:F29uDA9H0
>>146
色々できそうに見えて大して自由度ないよ
ソウルハッカーに限らず普通のスキルやアーツもそう
色々あるように見えて選択肢殆どない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 15:07:03.93ID:5AmBe+2l0
最初はすげえ色々あるじゃんって期待膨らむけど少しプレイ続けると底浅くて驚く
ソウルハッカーなんて選択できるようになる頃には一目で産廃スキルだって分かる物が多すぎて
あとモーションがダサい
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 15:30:26.46ID:U3hi9ahm0
女王の肝心な事何も言わない姿勢も、ゴンドウの最高じゃねーかも
製作者の「頼むこれ以上ツッコまないでくれ!」っていう懇願だよねこれ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 15:43:59.78ID:kaq3lbp60
未来を不安に思って時を止めた人の心を分かりやすい敵として描いて
その対比で先のことは分からないけどやるんだよと半ば強引に決断して倒してるんだから
それがやりたかった事なんじゃないの
やりたい事を全盛りするのはいいけど何に付けても下手くそなんだよなあという感想になってしまう今作
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 16:50:57.84ID:KFBBVzkW0
好きな女とは因果を超えて結ばれる奴にあんな選択されてもな
そりゃあお前は何の葛藤も無く世界消滅エンドやれますわ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:03:46.99ID:OOKNwd3N0
新しい未来vs消滅の恐怖ってテーマはポケダン時闇空がゼノブレ3なんかより遥かに上手く描いてたよな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 18:30:30.36ID:aU7Pf/Sx0
>>154
懐かしいな
ヨノワール好きだったわ
ゼノブレ3は若者よ恐れず踏み出せというメッセージありきで消滅の扱いが軽すぎるんだよなあ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:18:33.05ID:/I3ayEfk0
融合設定は思い付いたけど敢えてやらず自分の中に封印した事をやっちゃったって感じ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:49:48.23ID:SMxu3aFl0
本格的に買取価格死んでんな
3ヶ月も経ってないのにどのサイトでも半額の4000円ですら買い取ってもらえないのはカタログチケットとか言い訳できんぞ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:54:55.85ID:A6uGvbmG0
任天堂の匠な流通操作で新品は値崩れはしないし
連なって中古価格も落ち着いてくるよ

これは任天堂の業だから市場価格は気にしない方がいいよ
作品価値じゃなくて流通操作がうまいだけだから
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 20:36:44.98ID:eT4Dt2mT0
サイドが本命とか言ってる連中もいるけどさ
RPGなんかメインシナリオこそ木における幹なんだからさメインシナリオ微妙だったら全部ダメになるに決まってんじゃん
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 20:54:51.49ID:ybIwbdaO0
メインの出来がモチベーションにそのまま繋がるもんなぁ
クロスはゲーム部分が中々なもんで、やり込めたけども(サブクエの方向性が偏りすぎてるのは記憶の彼方)
何度も言うけど早くBGM設定パッチだけ当てて欲しい、シャレになってないよ本当に
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:00:21.19ID:VAgAEGV/0
>>163
サイドやらないと描写しづらいよねーみたいな嘘臭い感想大嫌いだわ
サイドもツッコミ所は多いし本編とは違ってオチはマシだけど結局消滅エンドなんだから却ってゲームの印象悪くなるわ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:04:34.64ID:E23c7Hb/0
クロスは全部ぶん投げてるだけで不快なストーリーではないからな
まあこのゲームもゲーム部分が面白ければもう少しプレイしたくなったと思う
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:07:52.58ID:ybIwbdaO0
ついでにSNSなどポジティブな物言いしか受け入れられないのも相まって、これでいいのだ状態なのがつらい
こんなガバガバは勘弁してくれ…某おハゲの言うアニメしか見てこずに作ったらこうなるの典型やないか
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:19:16.35ID:aSmELOWL0
買ったゲームは割りと最後までやり込む方なんだけどこれは駄目だったわ
クリアしたらユニーク倒す気力も無くなって完全放置してる
ストーリーは語るまでもなくクソだし戦闘も別に面白くねえもん
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:33:31.60ID:Q3yc+JRR0
寿命10年というアホな設定が全てダメにしただけ
モノリスの社員が全員10年で経験も給料もリセットされたらどうなるかわかるだろうに
幹部は関係なく好き勝手やっててトップは劇場でムービーばかり見てる
シリーズで一番怠惰な組織だわ
競争原理ぐらい導入しろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 21:45:27.30ID:id32CQ1a0
若いっていいなぁっというダメ大人がトップだから
敵に魅力がない
顔にシワはあっても人生に年輪のないこどおじだらけ
そらトライデンも職務放棄しますわあんな組織
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 22:32:49.73ID:EYSEpfBK0
戦闘は妙に自由度の低いスキルとかアクセの装備数をもっと増やして
組合せで遊べる様にしてほしいわ
そもそも変に細分化されてるアクセとかスキルの効果の割に装備3つとかだし
ソウルハッカーなんてそのシステムの都合でユニークにそれぞれ技、スキル持たせたから
少し違う似たようなスキルで水増ししてるだろあれ
それならスキルとかは6つ8つ付けれるならビルドの楽しさがあったけど
マスタースキルがないせいでむしろ全クラスで一番装備スキルが少ないし
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 23:29:43.89ID:UuHL0bVW0
今楽しんでる奴はストーリーの話しないでエロかやり込み要素の話しかしてないからな
そこ話したらつまらないの分かってるから口にしないんやな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 00:47:48.27ID:1nqc9ywG0
ttps://kakuyomu.jp/works/16817139557071857395/episodes/16817330648240829382
客が言い訳勝手にしてくれるからいいよねっていう例がまたSNSに流れて来たからURL貼るね
こういう信者が甘やかした結果がゼノブレ3なのに
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 00:56:54.30ID:DU7slgfy0
>>165
クロスはメインクリア後も世界は続くしイーラはオチがわかりきってるからやっぱりそうなりますよねと諦めもつくけど3はそのどれとも違うからなぁ

自分はクリアしてからサブクエ消化はじめてメインよりは面白いとこ多いと感じたけど
こいつら頑張ったところでノア達によってリセットされるんだがなという思いが頭をちらついて虚しくなった
コロニー同士が繋がりをもったり作物育てたり戦うこと以外で頑張るぞとか言う内容のサブクエをあらかたやった上でEDを迎えてたら何だこれはとコントローラー投げつけてたかもしれないわ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 01:02:11.62ID:A05M9+M60
>>174
「〜はプレイヤーの事だ」が言いたいだけ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 01:06:24.44ID:1nqc9ywG0
ゼノ信者がいるのはわかるよギアスから個性とクセの強いシリーズだからね
でもゼノブレ3必死に無理くり擁護するのはお前自身のアイデンティティ守るためでゲームの評価したくて書いてねえだろって思う
そんなのやめちまえとしか思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況