X



【Switch/Steam】ハーヴェステラ part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71e2-84mk [202.243.88.59])
垢版 |
2022/12/17(土) 10:42:33.09ID:4a6JKLAp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時に↑をコピペして、本文の最初に書き込んで下さい。
スレ立て時に一行ずつ減っていくので、なるべく毎回追加するようお願いします。

タイトル:『ハーヴェステラ』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Nintendo Switch、Steam
ジャンル:生活シミュレーションRPG
発売日:2022年11月4日
価格:7680円(税込)
CERO: B(12歳以上対象)

■公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/harvestella/

■公式ツイッター
https://twitter.com/harvestella

※次スレは>>970が立てて下さい。
出来なければ他の人に頼んで下さい。
スレが立つまで減速してください。

★前スレ
【Switch/Steam】ハーヴェステラ part13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1669980991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d29-Q+2S [122.130.124.189])
垢版 |
2022/12/17(土) 18:58:09.66ID:ELvVic4G0
思ったより不具合の報告あるんだな
steamで特に設定もいじらずプレイ出来たの久し振りなんで意外だわ

不具合はボロクソに文句言って怒った方がいいぞ
でないと修正してくれないし外人さん達は些細な事でもクソカスに言いまくる
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eee7-tVF/ [153.183.160.24])
垢版 |
2022/12/17(土) 19:10:21.31ID:xtJrv8WO0
>>13だけど
スイッチはバッテリーが改良された版、ソフトはカセット版
一回ネメア入る時とメーカーか作物回収中にエラー落ち

今はもうSDカード変えちゃったけど
当時は64GB中の60GBくらい使ってて入れては不要データ整理しつつ遊んでた
SD入れ替えてからはあまりまだ遊んで無いからなんとも言えない感じ
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d29-Q+2S [122.130.124.189])
垢版 |
2022/12/17(土) 22:28:11.95ID:ELvVic4G0
よし、開発が不具合を修正したくなるセリフを残しておく

『一つは不具合だらけのswitchユーザー、
 もう一つは好評を獲得したsteamユーザー
 日本に残るのは二つに一つだ
 もう一度強調しておく、
 選択肢は二つに一つだ

 選びたまえ』
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e111-V8W9 [124.154.45.44])
垢版 |
2022/12/18(日) 00:22:53.23ID:KcKLiAEK0
クリアしたんだけど読解力がなくて分からないところがあるんだけど…
レッドクイーンの出土はガイアちゃんがやったんだよね
てことはアリアが科学者になる前に地球の中がモノライトだらけだって一部の研究者は分かってたんだよね?
地球の中にあの大掛かりなシステムを作ろうとしたら他の研究者には内緒とはいかなそうだけど…
ガイアちゃんが作られたのっていつ頃のことなんだろう
ガイアちゃんを作った研究者たちってカイン人類とはまた違うのかな?
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdaa-8HLa [106.73.33.161])
垢版 |
2022/12/18(日) 00:30:33.33ID:kQtmwhvd0
>>43
俺も全く同じ疑問持ったわ

竜を作ったりしたヤバい研究者たちが地球まるごとコンピューター計画をする→ガイアちゃん誕生→ガイア「人類滅ぼさなきゃ」→レッドクイーン出現→アリアたちが研究開始

となるから普通に考えると地球の中がモノライトってのはアリアたちも知ってそうだけどな
前にここで書いたときは「倫理すら無視するヤベー奴らだから、地球の中の事も秘匿し続けたんだろ」って書いてる人はいたな
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5de2-84mk [202.243.88.59])
垢版 |
2022/12/18(日) 00:40:59.48ID:qYaK3trh0
>>43
名前忘れた研究集団がマントル到達・モノライト発見・ガイアコンピュータ制作をする
ガイアちゃん「人類死すべき慈悲はなし」
レッドクイーン出土・ガイアダスト散布・ロストガイアへ…

竜の研究とかのアリアの反応を見るに、アリアたちが頑張ってたのとそう年代差は無いはず
アリアやディアンサスたちが研究集団や研究結果について何も知らなかったのは物語の御都合としか言えない

>>48
揺籠のFEARを到達時に倒すのは現実的に難しいから避けないと進めないと思っていいよ
2体いるところとか落ち着いてFEARの後ろを通ろう
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e111-V8W9 [124.154.45.44])
垢版 |
2022/12/18(日) 01:56:27.15ID:KcKLiAEK0
>>46 >>46
過去スレ見てきたら同じ話題出てたね
ゲーム内で説明あったっけ?と気になってたからそうじゃないと分かってすっきりした
設定資料集が出ない限りは好きに想像してねって感じかなー
星の記憶領域だっけ?で星々が繋がってるのだとしたら
ガイアちゃんを作ったのはガイアでもリガイアでもない第3の惑星に住む人類の可能性もあるのではと思ったんだけど
ガイアちゃんが拾った人類の無意識が戦争を繰り返す人類の無意識を元にしてるなら
やっぱガイアのカイン人類がこっそり作ったのかな
まぁ開発者にしか分からないわな
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0668-ZR1D [175.177.47.39])
垢版 |
2022/12/18(日) 01:58:21.48ID:Z1mkDW0z0
>>43
内緒で進めないとプロジェクト終了&人生終了だからね。竜のプロジェクトが凍結された原因の生体ユニット使ってそれ以上のことやるんだから。
研究集団がプロジェクト完了(ガイア誕生)後に情報共有してない理由は情報ないので想像になるけど、アリアが知らない可能性の一例としてあげると
そもそも共有する気がなかったか、共有する前にできなくなったか(ガイアにやられたとかレッドクイーン出現で生き埋めになったとか)

作中ではアリアが知らなかった、という設定なんだからそこはそういう事実として受け入れた方がいいと思うよ。
フィクションに現実のルール持ち出してマジレスしてるとそのうちフィクション全般楽しめなくなるから。
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b9-+5tS [60.67.128.147])
垢版 |
2022/12/18(日) 02:14:10.06ID:T788CqMh0
死季なくなって非対応の作物持ち越すと成長遅くなって邪魔だな…
正直枯れてもらった方が楽だった。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12b4-Wcnw [133.201.199.128])
垢版 |
2022/12/18(日) 08:21:41.26ID:DrElNTjE0
>>52
ケツに回ると撃てなくなるよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81c7-DiWi [220.150.180.28])
垢版 |
2022/12/18(日) 08:29:00.90ID:lz2J7L7R0
適正LV時にFEARを倒さないと進めないというのは(レア部屋除き)無いような作りになってるはずなので、
どこか進路を見落としてるかもしれない
俺も幻影城で「詰んだ…」と思ってたところ、よく見たらワープ駆使するかなにかで迂回できるようになっていたよ
どこかはちょっと思い出せないのだけれど
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b9-ytDT [60.125.42.182])
垢版 |
2022/12/18(日) 08:47:43.12ID:mGONyYSj0
ジュースがぶ飲みで雑魚は倒してフィアーはあんよが上手でドアから離しておけば警戒解除されるからそれで通した
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b9-+5tS [60.67.128.147])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:44:57.43ID:T788CqMh0
>>60
俺は攻殻SAC2のクゼだったわ。

ヒダネの実のHQってどこで取るの?序盤ダンジョンだからか全然HQ出ない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12b4-Wcnw [133.201.199.128])
垢版 |
2022/12/18(日) 10:36:43.38ID:DrElNTjE0
>>66
ケツに密着してから攻撃開始しろよ
ジャンプして振り向いてきたらすぐ移動しろ
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62f1-fGXT [131.129.95.125])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:01:48.86ID:xgpEE1CG0
>>70 >>71
そうだよね、落ち着いていくわ、ありがとう!
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b9-+5tS [60.67.128.147])
垢版 |
2022/12/18(日) 12:01:10.59ID:T788CqMh0
>>73
心得上下巻あってもなかなか出ない…爆弾専用アイテムでいいのになんでジュースの材料になってんだよ。

謎の光ってこれのこと?
https://i.imgur.com/efrVUBN.jpg
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0229-DiWi [125.194.11.74])
垢版 |
2022/12/18(日) 15:06:37.63ID:ohqccQx80
>>86
ルーンファクトリー5はこっちと比較すると
クラフト・農業要素が充実しているけどストーリーが薄味な感じ
充実している要素も4の転用が多いので
人によってはスカスカに感じるかもしれない
ルーンファクトリー4SPのほうがストーリーやイベントについて
上手くペース配分がされていた印象がある
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-HPoJ [126.35.186.210])
垢版 |
2022/12/18(日) 15:31:07.91ID:1z+O2Tfhp
ルンファクは開幕から普通に高レベル地帯に踏み込めたりするから工夫次第で色々悪さ出来るからそういうの好きなやつはハマるかもしらん
あと序盤の何がするたびにスキルレベルがガンガン上がっていくのは気持ち良い

ルンファク5の個人的な難点はラグというか操作感がイマイチなのと男主人公でアイテム拾う時の声がちょっとキモいとかそんな感じ
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b9-+5tS [60.67.128.147])
垢版 |
2022/12/18(日) 15:49:49.36ID:T788CqMh0
なんだかんだみんな農業好きだよな。
ゲーム化される職業なんてそうそうないぞ。
なりたい職業ランキング上位も夢じゃないな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b9-+5tS [60.67.128.147])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:04:36.64ID:T788CqMh0
俺の脳内設定ではシュリカは22歳ってことになってるよ。公式がないんだから自由にしたらいい。

釣りの時漫画読むようにしてたんだけどSwitchって携帯機だったんだな。テレビ見ながらもいけるなんてステキやで。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b9-NpQG [60.116.158.145])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:39:00.69ID:1eEQWZqP0
>>98
あれは改心したと言うより、わかりにくいだけであのおっさんなりにエモに愛情注いでたんじゃないか
予約取るのも難しいブランド物の服をオーダーして、(一応は)変な虫が付かないように保護してもいる

言葉が通じたとしても、あんな世間知らずの娘がうろうろしてたら最悪の未来も起こり得た
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-Dagv [1.75.228.191])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:42:28.19ID:mBUhkRENd
ルンファク5はストーリーがグラとバグと酷すぎてな…キャラクターも個性的だけどナチュラルにオカシイ行いするキャラもいたりしてハーヴェステラのキャラや世界観に慣れてると面食らうかも。4spはハーヴェステラのスタッフも参加してるから迷わずお勧めできる。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdaa-8HLa [106.73.33.161])
垢版 |
2022/12/18(日) 17:53:18.91ID:kQtmwhvd0
>>88
ありがとう
4も調べたけどなんでかビジュアルがダメだな…ライザは平気なんだけどなんかこれは無駄にキラキラというかなんというか…

ハーヴェステラやビルダーズみたいにストーリーがちゃんとあってなんかクラフト?要素があるようなゲームってなにかないですかね?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d2f-1jMb [122.211.60.66])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:08:27.87ID:wqOqZW4N0
クラフト要素好きでCSインディー問わず色々やってるけどシリアスめのしっかりストーリーあるのってそれこそビルダーズとかライザ1とか
農業要素ありだとだいたいcozy系というかほのぼのまったりめになっちゃう

ブレワイとかスカイリムのクラフトは自由度あって楽しい オリジナル薬とか色々なカレーとかケーキアレンジして作れるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況