X



トップページ関東
20コメント11KB
吉川市役所の職員について語るスレ
0001名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:04:45.67ID:e1s5itbA
吉川市役所の職員について語るスレです。
0004名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:13:38.99ID:Z5Pd/+45
吉川市の職員達に一言言いたい!

新型コロナで大変な中、頑張ってくれてありがとう!!!!
身体に気をつけろよな!
0005名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:40:00.54ID:AAhH8skR
吉川ねぎ夫ってまだ吉川市の職員やってんの?
0006名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:57:12.07ID:aZpFQOmx
産業振興部 商工課 佐久間 有沙(2017年度入庁)

先輩職員の写真吉川市を志望したきっかけ

 公務員試験を考えるなかで、八坂祭りや名物であるなまずなど、伝統や歴史あるものを大切にしながら、吉川マルシェやJAZZ NIGHTといった新しいことにチャレンジしている吉川市にとても興味を持ちました。
なまずの名店を食べ比べたり、イベントに参加しているうちに、吉川市をますます盛り上げていく一員になりたい、また大型商業施設が新設され、庁舎も新しくなる吉川市役所で働きたいと思うようになり、志望しました。

現在の仕事

 商工業の発展、観光の充実を図る仕事をしています。主に吉川のおししい、楽しいを集めたよしかわマルシェでは、事業者さんと意見を交わし、会議を重ねながらイベントを企画しています。
紆余曲折しながら共につくりあげたイベント当日はやりがいと達成感を味わえます。他にもなまりんのPRとして、なまりんと他市のイベントに出店したり、がちゃがちゃの新デザインを考えたりしています。
仕事は楽しく!がモットーの職場で、活気があるところが自慢です。

採用試験で印象に残っていること

面接の控室で、担当の職員の方から優しく話しかけていただきました。好きな食べ物の話など、お話をしている間に緊張がだんだんにほぐれていき、自然な状態で面接に臨むことができました。
なかでも、面接にきてくれてありがとう!とお礼を言われたことがとても印象に残っています。試験の申込に行ったとき、面接の控室、どの場面でも笑顔で対応してもらったことは今でも鮮明に覚えています。

吉川市を目指す受験生にひとこと

ぜひ実際に足を運んでみてください!市内を散策したり、新庁舎見学を兼ねて職場の雰囲気を感じたり。一年後、十年後、二十年後、ここで働いている自分をイメージしてください。
吉川市ではマニュアル通りの回答ではなく、自分の思い、考えを伝えることが大事だと感じました。情報収集や、人から話を聞くことはもちろん大切ですが、就職活動では自分の感性、感覚を大事にしてほしいです。自分らしさを大切に!がんばってください。
0007名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:57:48.14ID:aZpFQOmx
>>6
可愛い、、、
0008名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:47:43.73ID:HAR6pAC3
健康長寿部 スポーツ推進課 鈴木 瑞己(2017年度入庁)

先輩職員の写真

吉川市を志望したきっかけ

就職活動の時に、市町村職員合同説明会に参加し、いくつかの市町村のお話を聞きました。その中で一番強く記憶に残った自治体がこの吉川市でした。
なんといっても、先輩職員方の表情や人柄が非常に良い印象を受けました。この先輩方と一緒に働きたい。ここなら頑張れる。とその瞬間に感じたことを今でも覚えています。
それが、私が吉川市を志望したきっかけです。実際に入庁し仕事をしていて常に的確に、そしてとても親切にアドバイスをいただき感謝しています。

現在の仕事

市民の皆さんに、気軽にスポーツを体験してもらうために色々な教室を開催し、少しでも身体を動かすきっかけとなるように日々の業務に取り組んでおります。
私の仕事は、直接、参加者の笑顔や利用者の充実感につながることも多いため、私自身も元気をもらっています。また、利用する方々が怪我をしないように、体育施設を管理していくことも大事な仕事の一つです。
イベント等の中心となる役割から施設管理という裏方まで、幅広い仕事内容で、とても充実しています。

採用試験で印象に残っていること

面接は、非常に緊張しました。そのような中、職員担当のみなさんが気さくに話かけてくれたので、緊張がとても和らいだことを覚えています。
面接会場に入るときに、「元気よくあいさつしてから入りなね」と送り出されたので、とにかく元気に頑張ったはずです…。面接官にどのように聞こえていたかを知りたいところです。
面接の雰囲気も、張り詰めたようなものは無く、私自身の話を真剣に聞いてくださっていたのを思い出します。

吉川市を目指す受験生にひとこと

私自身就職活動では、「何がやりたいか」を重要視していましたが、もう一つ、「こんな人たちと一緒に働きたい」という部分も大切にしました。
吉川市は、市民のみなさんとの距離、そして職員同士の距離が近くコミュニケーションがとりやすいです。先輩職員をはじめ、多くの方からのアドバイスは、自分が成長するための大きな材料になりますし、人とのつながりも大きくできます。
仕事は大変なこともたくさんありますが一緒に乗り越えて、より良い吉川市を目指しましょう。
0009名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:48:03.11ID:HAR6pAC3
>>8
ディズニー好きそうな顔しとるなwww
0010名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:44:22.12ID:tSRNXIdz
市民生活部 市民参加推進課 片桐 駿介(2017年度入庁)

先輩職員の写真

吉川市を志望したきっかけ

私は民間企業(旅行会社)で10年間の勤務経験があり、海外旅行の企画を担当していました。仕事をしている中で、産業の海外進出や海外からの旅行客の呼び込み等で地域の活性化に貢献したいという思いを持つようになり、市役所の仕事に興味を持つようになりました。
また民間企業時代は通勤に片道2時間かかっており、負担が大きかった事や子どもが産まれた事もあり、自宅から勤務地まで近く、全国転勤がないので将来設計しやすい点も魅力で志望しました。

現在の仕事

友好提携を結んでいる岩手県一関市やアメリカオレゴン州レイクオスエゴ市との交流や地域に住む外国籍住民が言葉や制度の壁を乗り越えて共に生活していくための「多文化共生」事業を、
市民団体の皆さんと協力しながら実施しています。一関市での自然体験やレイクオスエゴ市でのホームステイ体験に行く子ども達の引率や一関市とはお祭りでの相互の物産販売交流やマラソン交流等を行っています。
また昨年は市内で最も多い外国籍住民のベトナムの方との交流イベント「吉川市ベトナムday」を行い、多文化共生を育みました。

採用試験で印象に残っていること

民間経験者等採用枠では年齢制限を設けている自治体が多いですが、吉川市は年齢制限がない事が印象に残っています。実際同期には年齢、経験ともに様々な職員が採用されており、年齢制限がない事で、様々な方が活躍できると感じました。
また、人物重視の採用を行っており、作文や集団討論などを通して課題に対してどう考え、取り組むかという事が問われていて、単純な筆記試験の点数だけでなく、じっくり一人一人の話を聞こうとする姿勢が印象に残っています。

吉川市を目指す受験生にひとこと

受験対策としてマニュアル通りの事をするのではなく、自分が何をやりたいか、どのように成長していきたいかを考える事が重要だと思います。それにはまず自分をよく知り、次に相手をよく知る事だと思います。
自分の興味がある事や経験などを振り返って強みを明確にし、その強みをどう活かすかを吉川市と他の自治体を比べながら、場合によっては足を運んで街の雰囲気も感じながら考えていくと自分のやりたい事が見えてくると思います。受験は大変だと思いますが、自分の将来像も意識しながら頑張ってください。
0011名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:13:56.41ID:7bCy0Kot
ワイ吉川を通るトラックドライバーだけど
渋滞何とかならんの?
橋の渋滞エグすぎ
0015名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 14:05:22.43ID:WN0LlGJV
ちゃんと言わなくちゃあ分かりませんか?・・・『愛してる』って
0016名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 05:40:38.22ID:nGmHmTUN
欲しいのは…君だけだよ…
0017名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 05:13:24.12ID:XMt0x8GT
上級国民は防犯パトロールや攻める防犯などと称して権力に不都合な人間を警察などの公務員や創価、一般人を使い集団ストーカーという異次元な方法でまるでナチスのように虐殺していますが、こちらの地域では今までに何人ほどの方が虐殺もしくは科学的根拠のない統合失調症などと診断し精神科に拉致し薬漬けの廃人にされたのでしょうか?
0018名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:51:47.35ID:altZ+40/
二軍に上がってまいりました!
お疲れ
-3.2%
0020名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:56:03.72ID:/wyZlbBI
仕事挙げてるやつちょいちょいいて草
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況