X



トップページ近畿
77コメント21KB
近畿で廃村とか無人集落のあるところ教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 17:27:46.36ID:BXSm9Q1J
兵庫県中央の山合いの村とか?
0003名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 19:09:44.54ID:/ipux7jP
人が棲んでないことを誤魔化すために、村中人そっくりのカカシだらけにした村とかあるで。夜中行くと怖いで。
0004名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 19:42:18.53ID:BXSm9Q1J
それ見たことあるわ
昼間だったから怖くなかったが…
夜だったら((°∀° ))ガクブル
0005名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 05:37:18.79ID:xY96WAID
滋賀の北の方にあったと思う

名前は忘れた
0006名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 15:15:08.34ID:O6ifPZUK
>>5
多賀町にある向之倉かな
廃村では割と有名だよね

>>3
どこ?知りたいw
0009名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 23:41:20.38ID:M40BY3wj
人生やり直しゲームぅ〜
0010名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 01:56:32.62ID:GB+EjQOb
>>7
播磨?
0011名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 12:43:02.59ID:MhtxgqW7
死体でも埋めに行くんですか?
0012名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:50:33.58ID:g1VPnmhu
西明石南町
0013名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 01:19:58.22ID:o+QeGywl
天川とかは?
0015名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 13:52:07.50ID:9Ame0sB+
これは西明石南町だろ
0017名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:48:29.06ID:qLytLAZ+
廃村はないけど、近くに廃神社(正式な神社ではなく、私設神社)はあるな。
兵庫県の姫路市の太市という地区。
「石切八社主神社」
結構有名らしい。
0018名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 15:18:23.03ID:A0C4/a34
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。憲法改正の国民投票
実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆☆☆
0019名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 17:08:44.26ID:GZncW+YO
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。
0020名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 11:03:22.33ID:3oLbDSIT
やっぱり紀伊半島だろうね。
恐怖の山手平集落とか。
0021名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 22:38:26.62ID:pXg9YDhJ
伊吹山中腹にあった廃村・太平寺
0022名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:46:43.76ID:AemgmwcX
命令なのか敬語なのかどっちなんだ?
0024名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 00:09:01.10ID:sO5rP1s4
滋賀 廃村で検索すれ

一人ではいかないこと
マムシ、ヒル、サルの遭遇
倒壊のおそれあるから建物に入らないこと
たまに空井戸が口を開いてる

経験から
0025名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 23:50:47.26ID:0VvuT2wT
在日韓国人の国会議員29人
https://www.youtube.com/watch?v=xK4dPmLfDOo
:
帰化人だらけの民主党
https://www.youtube.com/watch?v=e7DDH7EwPcw

「小沢一郎は朝鮮人」と西村眞悟先生
https://www.youtube.com/watch?v=E7VQCu3HGt8
:
池田大作→→→→→→→→→朝鮮人
https://www.youtube.com/watch?v=k4sUHaS3mQo

小沢の先祖の墓は日本にない
https://www.youtube.com/watch?v=P_xPwme7BQQ
0026名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:27:56.89ID:7KhJKqY2
地名に廃村がついてるとこ

廃村八丁
廃村灰野

京都市内からバスと山道3、4時間?くらいでいけるよ
八丁は結構廃村跡が残ってるいい場所だけど、前行った時は男が住み着いてたよ
0027名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 16:51:14.67ID:iDIZdI+g
廃村扱いされてても人口二人の集落とかあるよ
家の修理のために夏だけいるとかね
0028名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 23:04:46.25ID:ZCkyaNSF
滋賀県で廃村といえばかつて鉱山で栄えた土倉かな?
0029名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 10:13:34.98ID:8QV2AKHv
それと多賀ね
0030名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 22:49:09.02ID:kC0zLfDT
ネットで体験談を読むと土倉も多賀もマムシ用心だな
俺は多賀でヒルにやられた
あいつらブーツの中まで入り込んでくる
0031名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 07:05:45.41ID:fZ7lJg2j
梅田も廃村するのはいつになるだろうか
0032名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 17:26:32.47ID:Ax903Y9s
滋賀県愛知川最上流の「茨川」はロマンだな。
急患が出て、医者が三重県側から背負われて峠越えとか、素晴らしい。
0033名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 07:04:51.51ID:vE7HOElE
十津川村廃村かなぁ
0034名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 13:04:40.02ID:nPopZ/c9
川上村の白屋地区は大滝ダム建設で地滑りの危険が高まったため集団移転で廃村になった
0035名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 07:34:10.53ID:Q79VCLOD
>>34
あんな原因で地滑りになるんだと、ビックリしたな。
0036名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 02:25:06.80ID:TPBzAKZI
住民が年寄りばっかりで子供が一人もいない村は、数年後には廃村不可避
0037名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:00:01.13ID:SvC5SDyj
そんな所にも移住してくる物好きがいるんだな
0038名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:38:53.15ID:CprfKl7h
和歌山にもあるげど忘れたわ
0041名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 02:22:19.05ID:GDY9khN3
>>24
なんで井戸開くの?
0042名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:36:04.47ID:f3o/Cml6
人口がどんどん減少して、ついに最後の住人が転出or死亡して滅びる。

その過程を記録した本や映像あるかなあ。
結構ふつうに淡々としたものなのかな。
0043名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:11:10.79ID:YE4/DtJ+
子どもがいなくなって学校がなくなり、
自治体統合で役所が支所になり、
そしてそれもなくなり、
老いた住人が亡くなったり転出したりして
減り続ける。

そしてついに誰もいなくなる。
0044名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:52:06.66ID:NkDbmXJf
>>41

今頃なんだが・・・
地面の上部分が朽ち果て、穴だけになってるって事だろw
0045名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:39.76ID:Wt79UjnR
>>33
まだあるわ。すごい人口密度のうすさだけどな。
0046名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:35:33.41ID:Bf7laBec
龍神温泉から十津川へ越える峠道。
物凄い山奥に集落があるね。
0047名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:22:49.53ID:dwtH0VS+
長野だけど
ーーーーー

◆長野県の秋山郷の小赤沢という集落の写真が映し出された。戦後の食糧難対策で山という山を焼畑にしたときのもの。
それが今や鬱蒼とした森になって、「村が森にのみ込まれそうなぐらいになっている。これが僕の言う『攻めてくる森』です。
そして、攻めてくる森は、もれなく動物を連れてくるんです」。それは長い年月をかけて人々が山を使ってきた(食料を作り、
自然の中に自分たちの空間を整えてきた)歴史が消えることだ。

http://www.chiheisen.net/_hokokukai/_hk2018/hkrp1801.html

そして熊が来る
0048名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 05:52:19.11ID:q11pqNwk
神河とか人いなさそう
0049名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:41:20.55ID:TUsUVGeZ
>>48
意外といる。
何十年かぶりに新スキー場も出来た。

今年は砥峰高原の山焼きが中止。
去年死亡焼死事故が起きたため。
0050名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:29:32.73ID:7YBAZaB+
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0051名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:32:33.92ID:L00r9F5h
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0052名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:25:34.19ID:wFSFY0sT
神戸の再度山周辺で見たような気がする。
0053名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:46:57.74ID:xuZ3WwQl
滋賀県犬神郡加賀町霊仙の了眼寺のあたりが有名だな。
山の斜面に民家が張り付いている。中には立派な(だった)邸宅もある。
田んぼはないようだ。自家用の野菜のための畑くらいはあるのかな。
多分「炭焼き」を生業としていたのだろう。燃料革命で木炭の需要がなくなって、
みんな出て行ったのだと思う。
0054名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:30:26.63ID:i2cYXtbH
>>14
途中越(とちゅうごえ)は京都市左京区大原小出石町と滋賀県大津市伊香立途中町の境に位置する峠。
路線バス(京都バス、江若交通)
途中バス停。
0057名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:29:13.80ID:pn2Dl1ZU
夏の終わりを感じに見に行きたい
多可町の外れなんかいいかも
0058名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:57:15.25ID:+PH/DffZ
氷ノ山の周辺の廃村がいいムード。
0060名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:06:36.28ID:m3qXCL9N
滋賀県長浜市湖北町八日市

ここは不気味な村だよ、人がいるかいないか全然わからないしね、
人が住んでいないから未だに夜這いの名所になるくらい。
墓石はみんな倒れたままになっているしね。
0061名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:30:51.28ID:QVtYIcV7
いってQで、但馬の熱田やってたね
0062名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:09:53.24ID:8qIuYWa9
ヤッパ紀伊半島の山奥だよね。
十津川村の迫西川集落は、
まさに生ける廃村だと思うわ。
0063名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 06:34:10.32ID:eaU6QOdY
国交省/法改正視野にコンパクトシティー政策議論/通常国会への法案提出にらむ [2019年3月14日2面]
 国土交通省が法改正を視野に入れ、コンパクトシティー政策の拡充を議論している。「立地適正化計画」の運用実態を踏まえ、
これまで展開した施策の成果などを検証。6月ごろに予定している議論の中間とりまとめを踏まえ、制度運用の工夫で対応する
施策と法改正が必要な施策を分類する。法改正する場合、次期通常国会への法案提出を目指す。
 13日に東京都内で社会資本整備審議会(社整審、国交相の諮問機関)の都市計画基本問題小委員会(委員長・中井検裕東京
工業大学環境・社会理工学院教授)を開いた。立地適正化計画について、作成方針の改善点、計画の発信・説明力や自治体への
働き方の強化策などについて議論した。これらは運用面の工夫で対応できる部分が中心となる。
 立地適正化計画制度は都市再生特別措置法に位置付けられている。同法など法改正につながりそうな施策の検討は、同小委が
次回以降の会合で話し合う。市街地拡散の抑制や、同計画で設定する「居住を誘導する区域」のインセンティブの在り方などが
議題になる。
 災害発生の危険性が高い区域(ハザードエリア)の居住者の移転促進や新規開発の抑制策なども、議論の行方によっては防災
集団移転促進法の見直しにつながる可能性がある。 
0065名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:58:09.02ID:tpg6d4a0
千早赤阪村そうなるわ
0066名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:15:19.22ID:kssEZXPP
悶々女子の日常のブログのやつ、つりなん?
0067名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:42:48.19ID:f0AI1XG0
奈良南部は多いよ
車ないとなかなか行けないけどね
0068名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:37:01.83ID:JI+lotvM
京都市の病ダレかな、
コッパラ(:骨原)は人家がありそう。

>>67
奈良県でも、南和沼にはまる人は本当にはまるよな。公共交通機関は極めて貧弱なのに。
0069名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:38:06.07ID:JI+lotvM
>>62
>>64
>迫西川
ふりがな、頼む。
0072名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 10:45:30.32ID:8bD/+HmZ
滋賀県多賀町や彦根市周辺の廃村群へは見物に一時期通ってたけど
情報集めに検索して見つけた論文が面白かった
http://hist-geo.jp/img/archive/023_191.pdf

なぜこの地域にまとまった集落がどのような過程を経て廃村になっていったのかが
わかりやすく紐解かれている
この地域のように主要産業が限られていて時代の変化とともに生計が成り立たず
働きに出られるような都市も近くにないようから同じような過程を経て過疎化した地域は
あちらこちらにあるだろうね
0073依頼
垢版 |
2023/01/12(木) 21:55:38.88ID:iBOszxcn
test
0074名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 23:52:18.17ID:p6FIrMsy
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
0075名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:11:45.33ID:Y733oQJF
>>54
最近は自転車乗りがよく行くようになってるな
滋賀から途中越えて大原から京都まで下るの楽しいのよ
0076名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 01:30:44.82ID:MYhLAXMt
>>55
丹波は山間の可住地はフルで人家あってどこ行っても人の目がある感じ

サイクリングしていても休憩場所に困った
0077名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 02:08:39.32ID:dgJegyYr
河内長野や南紀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況