X



石川県輪島市
0001名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:46:27.96ID:gDbEQZYU
石川県輪島市語ろう
0025名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:15:05.97ID:uM74CjnU
今朝、市内6地区に集中豪雨避難勧告が発令されたが、
該当住民は避難したのかな?
”輪島市は、30日午前8時5分、新たに▼浦上地区に避難勧告を出しました。
輪島市はこれまでに▼本郷地区、▼門前地区、▼三井地区、▼河原田地区、▼大屋地区の
5つの地区に避難勧告を出していて、これで6地区になります。
避難勧告は5段階のレベルのうち警戒レベル4にあたる情報で、輪島市は7か所に
避難所を開設し速やかに避難するよう呼びかけて・・・・・”
輪島市が6地区に避難勧告  NHK NEWS WEB  2019/06/30(日) 
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20190630/3020002065.html
0026名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:10:49.55ID:W9+FoeuF
7/1から例年通り海女潜水漁が解禁されました。
漁業の盛んな輪島市で、海女によるアワビとサザエの素もぐり漁が1日に解禁され、
初日としてはまずまずの水揚げ量に港は活気づきました・・・海女のアワビとサザエの
素もぐり漁は9月末まで行われます。
輪島で海女の素もぐり漁が解禁  NHK NEWS WEB  2019/07/01
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20190701/3020002095.html 
0027名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:02:32.04ID:0t/V4Bp/
>>19
能登空港って、今日7/7で早や開港から16年なんだね。
”青空も見える中、能登空港で6日「のと里山空港開港16年記念事業」が始まり、
子どもたちが飛行機を引っ張る「綱引き」など多彩なイベントを大勢の人が楽しんだ。
2003年の開港から16年を迎える7日も・・・・”
飛行機「動いた!」 能登空港開港16年、記念イベント  北國新聞  2019/07/07   
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20190707701.htm
0028名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 05:45:50.89ID:0Q4w0P/y
15世紀に蕨野村(現輪島市美谷町)在住の山田丹後守某が、
信濃国豊田村(現長野県飯山市)に移住し築いた居館跡が
その地に遺存しておるらしい。
山田丹後守館跡(長野県飯山市) 2017/05/04  
ttps://blogs.yahoo.co.jp/tsjqu183/14787281.html
0030名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:24:58.83ID:QEMuslvR
>>26
7/16、舳倉島で参院選投票?舳倉島って無人島じゃないのか?
”舳倉(へぐら)島で16日、参院選の期日前投票が1日限定で行われ、漁業
関係者らが意中の候補に票を投じ・・・市選管によると約80人が投票・・・・・”・
舳倉島で期日前投票  北國新聞  2019/07/16
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20190716001.htm
0031名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:45:41.35ID:jD2TZvHz
>>3
7/18夜、TVで名古屋市出身の今瀬風韻(いませ かざね)さん
とかいう若手女性輪島塗職人が紹介されて降りました。
0032名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:58:55.05ID:IttapGJF
8/13夜、門前町で先祖送り火行事の大松明燃やしが、ありました。
”先祖の霊を迎えることが起源の行事「松明(たいまつ)の夕べ」が十三日夜、輪島市門前町
道下(とうげ)の市門前グラウンドゴルフ場で開かれ・・・
 たいまつの火に海から来た先祖の霊が乗り移り、住民らがその火をちょうちんで自宅まで
運んで仏壇にともし、先祖を迎え入れたこの地域の風習が名残となった催し。カヤでできた
高さ十四メートルのたいまつ三基に・・・・”
先祖迎える火に歓声 門前 巨大たいまつともす  北陸中日新聞  2019年8月15日 
https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20190815/CK2019081502000240.html 
0036名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:34:44.16ID:h1Hvj0UX
>>35
これか。
1砂漠のマスカレード ★2020/01/24(金) 17:41:40.48ID:5bvT0W759
第92回選抜高校野球大会(3月19日から13日間、甲子園)の選考委員会が24日、大阪市内で
開かれ出場32校が決まった・・・・・・・・
   【北信越(2)】
    星稜(石川)
    日本航空石川(石川)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【高校野球】センバツ出場校決定 大阪桐蔭、履正社など32校 21世紀枠 帯広農(北海道) 磐城(福島) 平田(島根)
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579855300/
0037名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:10:37.56ID:4+Fdm5xr
先週2/7に秋田県で2018年に UNESCO無形文化遺産に登録された
全国の「来訪神 仮面・仮装の神々」サミットが開催されました。
輪島市門前町と鳳珠郡能登町の「能登のアマメハギ」も参加しました。
”国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産「来訪神 仮面・仮装の神々」に関わる全国の
団体が集う「来訪神サミット」が七日、秋田県男鹿市で開催された。県内からは「能登のアマメハギ」に
関わる二団体が参加し、輪島市門前町皆月地区でアマメハギを実施している皆月青年会が実演を披露した。
 同青年会が所属する「能登のアマメハギ・面様年頭保存会」(輪島市)と「秋吉地区アマメハギ保存会」
(能登町)の県内二団体のほか、全国の来訪神事八行事に関わる団体が参加・・・・・”
アマメハギ 秋田で披露 来訪神サミット 輪島・能登町の団体参加  北陸中日新聞  2020/02/08
https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20200208/CK2020020802000227.html
来訪神サミット、アマメハギが参加 秋田で7日、輪島、能登から  北國新聞  2020/02/04
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20200204105.htm
0038名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:48:38.26ID:apWX6Qxw
恒例の「にぎわい大市」が、2/15-16の両日にマリンタウンで
開かれています。
”能登地方特産のフグやカキなど、新鮮な冬の味覚を楽しめる「にぎわい大市」が
15日、輪島市で始まりました。
この催しは、毎年冬場に輪島市で行われる恒例の観光イベント、「輪島あえの風
冬まつり」の一環として、輪島青年会議所が開いたものです。「にぎわい大市」が
開かれた輪島市マリンタウンの特設会場は、観光客や地元の家族連れなどでにぎわって・・・・”
輪島 「にぎわい大市」  NHK石川 NEWS WEB  2020/02/15 
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200215/3020003960.html
0041名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:42:52.91ID:NrzJ9TlO
今頃根元からポッキリいって日本海を。。。
0042名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:30:59.76ID:0R/wHQXn
>>37
この3/31で門前町皆月地区運行路線バスが、
人口減で廃線となりました。
”輪島市門前町皆月地区を中心に往復運行していた北鉄奥能登バスの皆月線が三十一日で
廃止となることを受け、同地区の住民らが同日、「路線バスさよならセレモニー ありが
とう皆月線」を開き、長い間地域の足として活躍した路線バスに感謝を伝え、別れを惜しんだ・・・・
伏見孝一区長(71)が、運転手の奥村高広さん(59)=門前町皆月=に花束を渡し・・・
皆月線は一九五三年ごろから門前町で運行し、六十年以上地域を支えていた・・・・・・”
皆月線 ありがとう 奥能登バス廃線、住民らお別れ  北陸中日新聞  2020/04/01
https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20200401/CK2020040102000247.html
0044名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:47:06.76ID:vxuMqbGn
>>38
4/17夜、下示NHK-BS北前船特集番組で輪島港と
町野町の上時国家が紹介されていた。
狭い輪島港に北前船が寄港していたのか?
近世の上時国家は、豪農でもあり大国丸等の北前船5〜6隻の
船主で豪商でもあったと。当主時国健太郎氏って現在も
町野町に居住されているのかな?
『新日本風土記』 「北前船の旅人たち」
NHK-BSプレ  2020/04/17 (金)  21:00 −
0045名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:15:14.84ID:06/86ECM
クリーニング屋火事って聞いたけど
大丈夫?
0047名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:36:17.08ID:dl2HQiUQ
ロジャーズ氏は世界中から好かれている国よりも、むしろ嫌われている国や人の方に魅力を感じると言います。
台頭する中国は世界中から警戒され嫌われていますが、逆に言えば、それだけの力量があるということでしょう。
0048名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:25:50.41ID:gFSDzzmQ
昔もりわんってお店なかった?
0049名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:59:18.71ID:kFVCP4Ae
>>48
朝市⁉
0050名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:10:52.47ID:PkRfK++e
>>35
今春の選抜高校野球大会出場校に選ばれたものの選抜大会がコロナ渦で
開催中止でしたが、代替交流試合8/16(日)<第3試合>で鶴岡東(山形)と
甲子園での対戦が決まりました。
【高校野球】大阪桐蔭―東海大相模、履正社―星稜が対戦 8月の甲子園
高校野球交流試合の組み合わせ決定 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594200445/
0051名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:52:32.42ID:xo+l8wAG
市立図書館には下記地元史書は所蔵されているかな?
     『石川県輪島市町野町川西区有文書目録』  神奈川大学日本常民文化研究所編 
     『加能史料』  加能史料編纂委委員会編 
0052名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:48:21.08ID:jd+QTgO2
>>36
8/9航空石川高が星稜高を破り県大会で優勝しました。
”夏季石川県高校野球大会(北國新聞社など後援)の最終日は9日、金沢市の県立野球場で
決勝が行われ、航空石川が星稜に2―1で競り勝ち、優勝を果たした。
 大会はコロナ禍で夏の甲子園と地方大会の中止を受けて開催され、10日開幕の
2020年甲子園高校野球交流試合に出場する航空石川と星稜が「特別な夏」の県王座を・・・・”
航空石川「夏」制覇 石川県高校野球大会、星稜に競り勝つ  北國新聞  2020/08/10
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/LS20200810601.htm
0053名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:34:27.11ID:4IcIbGPR
9/3(木) の気温がフェーン現象で38.6℃を記録しました。
”3日の日本列島は日本海側を中心に気温が上昇し、新潟県三条市で40・4度を記録
した。国内観測史上、9月として初の40度台。台風9号、台風から変わった温帯
低気圧に向かって南から暖かい空気が流れ込んだほか、山越えの風が熱を帯びて麓に
吹き下ろす「フェーン現象」も影響・・・石川県輪島市で38・6度を観測・・・・・・・”
新潟で9月として国内初40度台 ― フェーン現象発生  北國新聞  2020/09/03  
https://www.hokkoku.co.jp/newspack/shuyo2020090301001425.html
0055名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:20:51.64ID:wOBdVWmw
4連休初日の9/19(土)午前に白米千枚田の稲刈りがありました。
” 輪島市の国名勝「白米(しろよね)千枚田」で19日、オーナー会員による稲刈りが始まった。
例年は1日で終わらせるが、新型コロナウイルス感染予防のため、4日間の日程で・・・・・
67人が参加。前日の雨の影響でぬかるんだ田んぼに足を取られながら、田50枚分を刈り、
稲架(はさ)に掛けた。耕作ボランティア団体「白米千枚田愛耕会」のメンバーが指導・・・・”
千枚田で密避け稲刈り 輪島、4日間に分散  北國新聞  2020/09/19
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20200919006.htm
0056名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 06:36:26.63ID:5JUGYREB
>>55
例年と異り4日間の日程で稲刈りというのは
この4連休でということか。
昨年の白米千枚田稲刈りではNHKの赤木野々花アナが
稲刈りしたようだね。「里山ニッポン」とかいう番組企画で。
人生はじめての・・・   赤木野々花  2019年10月11日 
http://www.nhk.or.jp/a-room-blog/sp/blog/413710.html
0057名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:00:56.22ID:Pnpy5Cj6
>>56
この2019年放送のNHK「ニッポンの里山」ですね。
264名無しさんといっしょ2020/09/20(日) 20:32:35.07ID:Psue9cmY
>>263
・・・ニッポンの里山ロケ回。何度も再放送されています
今月は総合でも9/25午前3:50〜、9/27午後1:35に再放送
ttps://www.nhk.or.jp/a-room-blog/sp/blog/413710.html
ttps://www4.nhk.or.jp/satoyama/
赤木野々花 Part22
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1598971178/263-
0058名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 14:00:28.82ID:GBejw9lV
>>57
9/27 13:35 - 13:45 NHK総合「ニッポンの里山 ふるさとの絶景に
出会う旅」▽里山を未来へ 棚田にでかけよう▽白米千枚田って一度
耕作が途絶えたのか?白米千枚田のアヘノコト神事は途絶えていないのか?
0060名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:31:49.51ID:5pD563Jp
輪島の婆ぁは性格が最悪
0061名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:12:02.69ID:y8Ey2ZuS
>>1
盗撮県
0062名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 05:29:33.37ID:GkuLiwCa
>>27
12/15今冬初の寒波で能登一帯降雪、能登空港では積雪42cmに達しました。
”15日の石川県内は今冬初の寒波が押し寄せ、能登を中心に雪が降り積もった。県によると、
午前11時現在の積雪は能登空港42センチ、のと里山海道別所岳サービスエリア(SA)
31センチ・・・午前10時現在、珠洲で22センチ、輪島で8センチの積雪を観測した。冷え
込みも激しく、最低気温は輪島市三井で氷点下1・4度など、5地点で今季最低を・・・・・
七尾線では、七尾市の能登中島―西岸駅間で積雪による倒木があり、撤去作業のため始発から遅れ・・・”
能登で積雪40センチ超 スリップ、停電多発  北國新聞  2020/12/15
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20201215005.htm
0063名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 00:41:59.57ID:JdfXWBNF
>>60
婆に限らず糞
0064名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 03:47:10.85ID:9ASN8ZyX
https://www.youube.com/watch?v=LUPl33Rckds
全国放送された石川県かほく市の悪質なあおり運転の無修正元動画です。
車で追いかけて一時停止で車を飛び降りて走り寄り、無理矢理ドアを開け、運転車に暴力を振るった凶悪犯罪者です。
金沢500 ・・-39 白のVitzに注意!
0065名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:49:51.13ID:ne3/pjxD
>>60
輪島市・珠洲市・能登町・穴水町に同一女性から高額寄付がありました。
”石川県の奥能登地域の2市2町に「能登元気人」などと名乗る匿名の人物から「新型コロナウイルス
感染症の影響で厳しい財政に役立ててほしい」と計1千万円以上の寄付があったことが3日、
各自治体への取材で分かった。
 輪島市と珠洲市では、それぞれ500万円が振り込まれた。能登町と穴水町にも多額の寄付があった・・・・”
石川・奥能登4市町に匿名の寄付 「コロナに役立てて」1千万円超  北國新聞  2021/02/03
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/322564/
0066名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:13:48.09ID:XVszWJ2g
輪島の人に教えてほしい
GoogleMapで七ツ島の北西に変な尖った三角が見えるがこれはなあに?
なんかあるの?

37°40'34.3"N 136°46'10.8"E
0068名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:49:44.41ID:50r47sIm
>>36
中日ドラゴンズ選手の堂上直倫の父で同じく元中日ドラゴンズ投手の
堂上照って金沢高卒だが生まれは輪島なんだね。
0070名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 14:11:25.00ID:P94Ljbxs
>>67
北鉄バスで行けますか?
北鉄バス「さいはて行きローカルバス」路線図
0071名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:14:51.77ID:goLhAUix
先日、この掲示板にある悶々女子の日常ぶろぐのコに会いに行った件
0072名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 13:15:48.21ID:4Qlua0Na
「悶々女子の日常ぶろぐ」を書いてる子に会ってきた!よかった・・・
0073名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:37:35.09ID:p3lIQ2E4
一時停止をせず飛び出し注意され逆ギレしてトラブルを起こした男の顔とその連れの女
i.imgur.com/RXNKBRy.jpg
streamable.com/wmw700
↑証拠映像のアドレス

急ブレーキ踏ませやがって車のなかがカチャカチャになった!タイヤ代弁償しろ!
0074名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:22:52.29ID:SB0p8xch
輪島のクマどうなりました?
0075名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:16:54.83ID:Rzogbfp4
おとろしくて、ビビった奴のこと?
0076名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:35:49.82ID:4EVBUFVK
>>74
この4/23頃に下山町の檻にかかった野生の熊のことか?
檻から逃走中らしいが?
”先週末、石川県輪島市で初めてクマが檻にかかり・・・奥能登ではクマの目撃情報は
ありましたが、実際に捕獲されたのは初めて・・・クマが見つかった場所は住宅から
およそ2キロほど離れた山の中・・・・・・”
前足出して暴れる…市内で初めて檻にかかった『クマ』   2021/04/27
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00238985/
0077名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:44:07.52ID:iILVKmyA
>>76
ご丁寧にありがとうございます
時々帰省して山の中の墓掃除に1人でいくので怖いんですよね
穴水で目撃されてるんだから輪島にいて当然で墓終い真剣に検討しよう
0078名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 06:22:44.33ID:S2g6YK2C
>>77
帰省して山の中の墓掃除?生家のある集落では
ご先祖のお墓はお寺の境内でなく山中にあるんですか?
所有地の畑の一画にですか?私の在所は空き家だらけ
ですが貴方の在所はどうですか?
0079名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:44:17.43ID:bfguN61c
>>67
GW中の輪島朝市通りは混雑なんだね。
”大型連休の後半にさしかかった3日は午前8時に営業が始まり、晴天に恵まれたことも
あって多くの観光客が訪れていました。
「輪島市朝市組合」によりますと、3日朝市を訪れた人の数は、およそ2000人と推計
されていて、新型コロナが感染拡大する前のおととし以前と比べると3分の2程度に
とどまっていますが、それでも、去年12月、「Go Toトラベル」が全国で停止されて
以降では、最も多いとみられるということです。
愛媛県から来た43歳の男性は、「想像よりも人が多いと感じました。以前から計画して
いて、気分転換もしたかったので旅行に来ました」と・・・・・・・・”
輪島の朝市は予想外の混雑   NHK石川  2021/05/03
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20210503/3020008054.html
0080名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:31:19.65ID:aUCp1fS7
>>78
震災で古い建物は殆ど倒壊、そして不要な建物は無料で取り壊してくれたので空き家は殆どありませんが、
人家はごっそり減って空き地だらけです
平地のない貧しい集落で墓所は寺から急坂を数百m登った山の中で、
坂の両側も以前は畑でしたが今は捨てられて背の高さ程に草が生い茂りʕ´•ᴥ•`ʔ怖いです
0081名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 08:15:13.01ID:MWMDwfEB
>>58
5/9(日)に約400人の手で「白米の千枚田」の田植えが行われました。
------------------------------------------------------------------
石川県輪島市の「白米の千枚田(しろよねのせんまいだ)」では田植えが行われ、
田んぼのオーナーたちが新型コロナウイルスの感染対策を行いながら苗を植えました。
国の名勝に指定されている輪島市の「白米の千枚田」では、過疎化で農家が減った
ことから、景観を維持するため一般の人が米作りを体験できるオーナー制度が導入
されています。9日は全国各地からオーナーとボランティア、およそ400人が参加
して田植えを行いました・・・・・
国の名勝「白米の千枚田」で田植え 石川 輪島  NHK石川  2021/05/10
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/k10013020901000.html
0082名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:15:08.71ID:ZBrafytR
>>80
>墓所は寺から急坂を数百m登った山の中で・・・・
能登は山といってもせいぜい標高300〜500mの丘陵地形だのに
数百mもの急坂路って峻険地域なんですね?
坂の両側の先祖が汗水たらし開墾してきた畑が耕作放棄されて背丈高さの雑草の
茂る野原に変貌済なんですね。いずれ集落消滅で無住の地ですか?
0083名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:13:05.29ID:EvG28RpV
>>82
そうなりますね、限界集落で今住んでる若い世代で50代でしょう
うちの畑、猪の泥浴び場と化して穴だらけ、しかも人家の向かいに有る畑ですよ
人が減ると猪やクマが頻繁に出没し無人化に拍車がかかるでしょうね
0084名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 01:16:44.14ID:K0i0fZDx
火野正平のこころ旅、輪島でロケあったか知らない?
0085名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 06:41:07.98ID:rDXozHac
>>84
あったようだよ。5/17(月)BS「こころ旅」月曜朝版で白米千枚田
(センマイダ)に臨み「ナンマイダア」とか念仏を唱えておった。
翌5/18(火)早朝には中條葉子さんとか云う河合小養護教諭の
小1生徒への性教育模様がニュースで流されていた。
0086名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:45:57.45ID:PSw64PY5
>>85
ありがとう
知人が応募して採用されたかと期待してるが輪島ばかりに日程取るわけじゃないから不採用だな
0087名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:28:37.76ID:DuBICHar
>>52
航空石川高がコロナクラスター発生で今週から休校になりました。
----------------------------------------------------------------------------------
奥能登では初めてクラスターで、学校の生徒同士のクラスターも初めてです。感染が判明した
生徒9人の中には、同じ部活動に所属している生徒もいるということですが、今のところ
感染経路は分かっていません。日本航空学園では22日から当面の間、部活動を停止し、
23日から休校の措置を取って・・・・・・・・・
石川・コロナ23人感染 航空石川でクラスター  北陸朝日放送  2021/05/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aee8363ac6fca45c45f08d838712c5475920345
航空高石川9人感染 奥能登初クラスターか 新型コロナ 24日から休校、
部活停止  北國新聞  2021/05/24
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/420044/
0088名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:33:55.53ID:mgkhhgCZ
>>87
航空石川高発生コロナクラスター話題で金沢市スレが持ちきり?
816名無しさん2021/05/26(水) 07:22:29.22ID:PNBhgOqz
航空石川の学生は近所でアルバイトとかもしてたらしいからしばらく輪島や穴水は大変・・・・
石川県金沢市★40
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1621073874/580-
0089名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:15:06.76ID:jAyNntFR
>>87
航空石川高のコロナクラスター規模92人に激増。
”石川県は新たに41人が新型コロナに感染したと発表しました。航空石川関係は
寮生22人の感染が判明して、これまでとあわせて92人となり、県内最大の
クラスターとなりました。
新たに感染が確認されたのは、金沢市や輪島市などの男女41人・・・・・・”
航空石川で寮生22人がコロナ陽性判明…計92人と県内最大クラスターに 石川で
新規感染者41人 石川テレビ 2021/05/28
https://www.fnn.jp/articles/-/188812/
0090名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:08:17.91ID:onN+mAWz
>>89
続報。航空高石川のコロナクラスター97人に。
” 石川県は29日、新たに新型コロナウイルス感染者22人と、治療中の1人の死亡を確認したと
発表した。このうち県内最大のクラスター(感染者集団)となった航空高石川(輪島市)の関係では
新たに5人の陽性が判明し、感染者は計97人・・・・・
 感染者の療養別では、自宅療養が53人(同4人減)、入院227人(同12人減)、ホテルでの
宿泊療養が157人(同14人増)、高齢者施設などが19人(前日と変わらず)となった。入院か
宿泊療養を予定している人は29日午前10時現在、16人(同9人減)と・・・・・・・・”
石川、22人感染、1人死亡 航空高石川は新たに5人、累計97人  北國新聞  2021/05/29
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/425227/
0091名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:26:25.15ID:dafvrY1/
>>86
5/21に晴天の下白米千枚田を発し鴨ヶ浦の竜ヶ埼灯台到着地とする火野正平の
こころ旅が放送された。投稿主は能登でなく宮城県の男性だった。
『にっぽん縦断 こころ旅』 995日目石川県輪島市 竜ヶ埼灯台
NHK-BSプレ 2021/05/21(金)  火野正平
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_2021spring/20210521/
0092名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 06:17:23.32ID:yst0TtT/
>>91
見ました。ありがとう
知人のエピソードより保護した子猫をシャツにinして連れ帰る方がインパクトあった
しかも猫さんのお名前がのとさんってのがまたいいわ
0093名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:06:08.95ID:SZkNiRN0
航空校の感染者も回復して普通に授業が始まってるらしいが、
なんかそれじゃ普通に風邪とかわらないんじゃないのか?って思うよな
0095名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 21:48:11.16ID:0gFfqyC3
輪島市で、おすすめ民宿教えてください
0096名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:32:05.61ID:blh6ujQE
ルートイン
0097名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:40:12.08ID:/Ige1zPo
そして、感染者が新型コロナウイルスである根拠を誰一人として証明できない

摩訶不思議な現実wwww
0098名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:04:46.32ID:e+rayAEB
7/11(日)朝9時過ぎにあった震源地が奥能登海べりの地震では
輪島一帯に何も被害がなかったのですか?
0099名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 19:36:14.72ID:NAzyfyBt
輪島の人居ないの?書き込みすると特定されるので警戒してんの?
0100名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 01:45:08.61ID:iq1bUzTh
殆どジジババしかいないからこんなとこいなさそう
0101名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:26:39.53ID:qac20iE0
>>90 >>87
2021年NHK大河『青天を衝け』に土方歳三役で出演中の町田啓太は
日本航空高石川校のOBらしいね。1990年群馬県生れだから2006-08年頃
在学。ダンス部部長を務め女子生徒200人余がその容姿と相まってダンス練習
見学と9/10NHK『あさイチ』が伝えていた。当時のダンス部女性教師畠山○○?も
絶賛談。秀でた容貌と180cm超の長身だから当時の校内&市内有名人だったんだろうな。
0103名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 08:45:47.87ID:9lFQsjpt
>>95
塩田業桶作元治経営の外浦集落の桶作荘は
いかがですか?
0104名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:01:20.90ID:xSqng2pY
>>98
9/16宵に又も地震。輪島は震度3
お隣り珠洲市が震度5を記録。
大地震の予兆なのか?
0106名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:30:19.69ID:NsNeigy5
>>104
10/3(日)11時過ぎに又も奥能登が震源の地震。
お隣り珠洲市・能都町が震度3、七尾市が震度2?
0107名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:00:39.60ID:Zsw4VxGE
>>58
アヘノコト神事は今年も輪島市白米町の公務員川口喜仙(よしのり)
さん(56)方でも執り行われ2/9(火)に田の神が送り出されました。
豊作祈り田の神送る 奥能登で「あえのこと」  北國新聞  2021/02/09
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/327466/
0108名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:16:08.49ID:W70cgfD4
>>105
そりゃあ山下監督は齢76歳のご高齢ですから黒島町の旧宅から
週3〜4日門前高校へ通勤でしょう。しかし野球部員が僅か9人とはね。
2022年新入生の入部見込みはあるのかな?隣の輪島高校野球部と合体か?
”輪島市の門前高校で来年三月から野球指導アドバイザーに就く星稜高校(金沢市)野球部元監督の
山下智茂さん(76)が二十四日、門前高校で抱負を語った。野球部員九人のほか、梶文秋輪島市長や
金岡利宏校長らが歓迎・・・・本格的な指導は週三〜四日を予定・・・・野球部員は二年生七人、
一年生二人とチームを組む最低数で、人数確保が急務。市は地元住民らと協力し、空き家や市営住宅を
活用し市外からの生徒も受け入れたいとする。
 山下さんは門前町黒島町出身で、星稜高監督として甲子園には春夏合わせて二十五回出場・・・・・・”
「人間力」門前高の球児に 山下さん 指導へ意気込み  北陸中日新聞  2021/09/25
https://www.chunichi.co.jp/article/336115/
0109名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:08:46.12ID:k5vlRET/
>>108
そりゃあ門前高は2021年度入学者が僅か11名だったからなあ
-----------------------------------------------------------------
石川県立門前高(輪島市)の2021年度入学者が、県内の全日制公立高校40校で最少の11人に
とどまり、同校として過去最少になることが分かった。定員80人に対する割合は14%。入学者は近年、
20人程度を維持してきたが、今年の入試では市外へ進学を希望する生徒の割合が増えたことが響いた・・・・
門前高は一九四八年に輪島高校門前分校として開校し六二年に独立。二一年度の全校生徒は五十三人。
県内の全日制公立高校の合格者は十七日に発表。ともに定員八十人の志賀高(志賀町)と穴水高(穴水町)の
合格者はそれぞれ二十七人、三十六人。人口減と少子高齢化を反映し能登地方の高校が苦戦・・・・・・・・
【石川】門前高魅力増 知恵絞る 21年度入学最少11人 輪島市「衝撃的」  北陸中日新聞  2021/03/19
https://www.chunichi.co.jp/article/220545/
0111名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:34:02.12ID:Nj/GelTw
>>109
門前高や志賀高や穴水高など能登各地の生徒減対策として能登高では
地域産業科生物資源コースで農業実習や漁業実習を学ぶ国内留学制度を
導入して県外からの留学生募集を始めたんだね。
「高校2年生が1年間、在籍校から能登高校へ留学し、寮生活をしながら能登の里山里海で学び充実した
高校生活を送ることで、卒業単位を確保しつつも新たな出会いや体験を得られるものです。1年の
留学期間を終えたのちは元の在籍校に戻り・・・・・・・・・」
締切12月17日迄!【北陸唯一】高校2年生の1年間だけ能登に留学しませんか?【地域みらい留学・第二期生募集】
https://smout.jp/plans/4311/
0112名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:50:50.30ID:CT+kgM4+
10/31投開票された衆院選石川3区では西田昭二候補が
小選挙区で当選しました。
当 西田 昭二 自民前 80,692(50.7%)
当 近藤 和也 立民前 76,747(48.3%)
  倉知 昭一 無所新  1,588(1.0%)
衆議院選挙2021 石川3区 NHK
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/19/
0113名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:19:36.72ID:zdBuCaQ6
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

自転車は、車道の左側を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

新型コロナウィルス感染拡大防止の為、グループ行動を控えましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。
0114名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:20:17.55ID:zdBuCaQ6
70歳以上は、車の運転をしないでください。
鉄道かバスかタクシーをご利用ください。
0116名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:51:57.15ID:hjkuNPC4
>>67
1/11に輪島前神社「起舟祭」がありました。
------------------------------------------------------
輪島前神社に江戸時代から伝わるとされる「起舟祭」は、年末年始に陸に上げて裏返して
おいた漁船を起こして、漁の準備に取りかかったことが由来とされる漁師の仕事始めに
あたる神事です。11日はまだ暗い午前4時すぎから、足元をちょうちんで照らしたかみしもや
スーツ姿の漁師たちが次々と神社を訪れ、拝殿でかしわ手を打ちました。
そして、習わしに従ってはかま姿の地元の男の子からおはらいを受け、お神酒を口にしていました。
漁師たちは最後に、近くの輪島港に向かい、自分の漁船の前で再びかしわ手を打って頭を下げ、
ことし1年間の豊漁と海の安全を祈願していました。
おはらいをする役を務めた中学3年生の川端光太朗さんは、「漁師をしている祖父など、地域の
人たちがことしも安全に漁ができ、大漁になることを願いながら、おはらいをしました」と・・・・・・
ことし1年の豊漁と海の安全を祈願 “起舟祭” 〜輪島〜  NHK  2022/01/11
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20220111/3020010331.html
0117名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:30:14.81ID:o0M/NUry
>>115
輪島市三井町本江と市ノ坂のうち本江の大幡神杉伊豆牟比盗_社所伝では
村人に被害を与えていた怪物「猿鬼」を大幡神(気多明神)が退治したので
その地に創祀したのが当神社であるらしい。羽咋市気多社の怪鳥退治と酷似
した伝承だが大幡神というのは大己貴命の別称なのだろうか?
0118名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:46:31.41ID:g2MU/gdX
>>117
「猿鬼」伝承の地は輪島市本江でなく「猿鬼」を祀っている岩井戸神社のある
鳳珠郡能登町当目(とうめ)では?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況