X



トップページ九州
734コメント356KB
北九州市八幡西区 Part26
0001名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 19:02:36.83ID:PS9/E6Jo
八幡西区ホームページ
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/index.html

前スレ
北九州市八幡西区
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1421714482/

北九州市八幡西区 Part2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1446781318/l50

北九州市八幡西区 Part3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1508234095/

北九州市八幡西区 Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1536721621/

北九州市八幡西区 Part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1557636540/

北九州市八幡西区 Part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1576032725/

北九州市八幡西区 Part7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1580783674/

北九州市八幡西区 Part8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1583553800/

北九州市八幡西区 Part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1586959464/

北九州市八幡西区 Part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1589548774/

北九州市八幡西区 Part11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1592054815/

北九州市八幡西区 Part12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1595218162/

北九州市八幡西区 Part13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1598826879/

北九州市八幡西区 Part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1602257548/

北九州市八幡西区 Part15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1608701600/

北九州市八幡西区 Part16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1615965481/

北九州市八幡西区 Part17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1626941106/

北九州市八幡西区 Part18
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1633576247/

北九州市八幡西区 Part19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1645762680/

北九州市八幡西区 Part20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1656841223/

北九州市八幡西区 Part21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1662100656/

北九州市八幡西区 Part22
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1664600929/

北九州市八幡西区 Part23
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1670058435/

北九州市八幡西区 Part24
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1676076120/

北九州市八幡西区 Part25
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1680924908/
0533名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:05:24.71ID:TRBTDXwK
今気づいたけど
北九って松のや少ないんやな
松のやなくしてどういて生きていくんや
0534名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:06:11.88ID:TRBTDXwK
福岡自体に少ないけど
もしかしてハブられとーとか
0535名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:06:41.54ID:TRBTDXwK
>>532
おまエラの働きが悪いからや
どうしてくれるんや
0536名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 11:35:29.73ID:5qthKuoG
今朝黒崎地区一帯で大々的に交通量調査をやってたな、あんな大規模調査は初めて見た
0537名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:01:12.31ID:6uHsbS3m
>>530
昔の(35年前くらい)ジャスコは、今のゆめタウンとかサンリブのような感じだったかと。
その後にジャスコはAEONに買収されたと思います。
0538名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:56:06.52ID:5qthKuoG
買収ではなくイオンの前身がジャスコ
0539名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 23:58:00.99ID:qujnZViv
そごうメイトジャスコ
ぐるぐる回るお菓子の量り売りで買って帰るのが幸せだった時代やなぁ
おもちゃ売り場は5階とか
0540名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 00:01:15.97ID:nyWZBjyU
>>526
金が無い
年取って、良い人間は出ていてッて、稼ぎに出る気力も無い
0541名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:22:21.21ID:T5mG6evx
ジャスコ=異音、ダイエー、ニチイなどが被合併
地方スーパーとか覚えられんくらいに、被合併
0542名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:23:46.99ID:T5mG6evx
まさか、最弱異音が生き残るとかな
バブル投資出来ない非力さが、こういう結果をもたらした
0543名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:24:06.71ID:T5mG6evx
三菱銀行もおんなじよな
0544名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:30:56.66ID:2eE1wxbn
昔は八幡西区にベスト電器結構あったけど、今は山田とかエディオンにとってかわられた、単独企業にこだわりがあり合併しなかったのかもしれないが
0545名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:25:54.19ID:DmrmKR2C
ベスト電器はヤマダ電機の傘下やろ
0546名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 19:39:55.02ID:ZeBDE5OG
サンリブがベスト電器のフランチャイズやってたけどやめたのかな?
以前は大きなサンリブの店内にベスト電器があったね(´・ω・`)
0548名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:13:37.10ID:Ypv3KacO
調べたら上津役小学校卒業記念花火らしい
打ち上げ場所は的場球場
0549名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:31:40.33ID:sed/PZXJ
上津役でしたか
卒業記念だからすぐ終わったのか
0550名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 17:52:59.63ID:IxljGiJ1
今ニュースでやってたけど三ヶ森で火事があったのか
0551名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 21:18:18.15ID:BBfbxGF4
倉庫が。
0552名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:09:26.71ID:ZPpCpCAO
最近知って驚いた。
帆柱山の山頂が八幡西区にあること。

チョイ上に書いてる上津役小学校の校歌にも出てくる権現山の山頂は八幡東区にあること。
ついでに、帆柱神社は、権現山の山頂から少し下ったところにあって、帆柱山とは反対側の斜面にある。
0553名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 02:08:53.14ID:zqdxKAi7
もう10年くらい黒崎に帰ってないけど変わっただろうね。親が再婚してから帰りづらい
0554名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:02:12.59ID:/w6qA1db
学歴序列 大学ランキング
S+ 東京大学
S− 京都大学
A+ 大阪大学  一橋大学  東京工業大学
A− 北海道大学  東北大学  名古屋大学  神戸大学  九州大学
B+ 筑波大学  千葉大学  横浜国立大学  東京外国語大学  お茶の水女子大学  大阪公立大学  早稲田大学  慶應義塾大学
B− 金沢大学 岡山大学 広島大学 東京学芸大学 名古屋工業大学 奈良女子大学 東京都立大学 上智大学 東京理科大学 国際基督教大学など17大学
C+ 新潟大学 信州大学 熊本大学 東京海洋大学 九州工業大学 明治大学 立教大学 青山学院大学 同志社大学など18大学
C− 岩手大学 山形大学 山梨大学 富山大学 群馬大学 香川大学 愛媛大学 徳島大学 高知大学 鹿児島大学  北九州市立大学 関西学院大学 関西大学 立命館大学 芝浦工業大学 など31大学
D+ 秋田大学 福島大学 鳥取大学 島根大学 琉球大学 北海道教育大学 帯広畜産大学 福岡教育大学 福岡県立大学 熊本県立大学 都留文科大学 福岡女子大学  東京女子大学 日本女子大学など39大学
D− 北見工業大学 奈良県立大学 長野県立大学 山梨県立大学 富山県立大学 高知県立大学 島根県立大学 釧路公立大学 青森公立大学 高知工科大学 福知山公立大学 下関市立大学 福山市立大学 三条市立大学 叡啓大学 南山大学 ★☆★【西南学院大学】★☆★ 工学院大学 東京電機大学 立命館アジア太平洋大学など38大学 
E+ 公立鳥取環境大学 尾道市立大学 周南公立大学 名桜大学 名寄市立大学  東洋大学 駒澤大学 獨協大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 神奈川大学 名城大学 中京大学 ★☆★【福岡大学】★☆★ 文教大学 聖心女子大学 同志社女子大学など30大学
E− 大東文化大学  東海大学  亜細亜大学  帝京大学  国士舘大学  玉川大学  拓殖大学  二松學舍大学  立正大学  産業能率大学  桃山学院大学  桜美林大学  大和大学  佛教大学  東北学院大学  関東学院大学  金沢工業大学  実践女子大学  清泉女子大学  共立女子大学  東京家政大学  大妻女子大学  武庫川女子大学  ノートルダム清心女子大学など46大学 
F 以下省略
0555名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:25:20.36ID:wNy2/+8G
関東の大学の評価が低すぎだろ
0556名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:57:59.04ID:SfYAdtJ7
さらにさらに低いぞ
日本の会社を傾けせるのは大概ゴキブリホイホイ韓唐売国大学
0557名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 08:24:19.28ID:/0A2ewUd
トライアルでサニーパン1個210円、オムレット5個450円(だったかな)で冷凍を売ってて変な声出たわ
サニーパンは100円しなかったしオムレットは30円だったよな
0558名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:20:16.53ID:8pVJAfDd
人口も減ってきたことだし、八幡を西東に分けなくてもよかろう
八幡区でいいじゃん
0559名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:29:35.63ID:qxDYGuS6
君の区も今日から仲間
0560名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:23:44.15ID:wKYP35h/
ジアウトレット ディッキーズ撤退

よくイオンで売っていただけに思い入れがある
0561名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:32:04.25ID:wqddTnZk
>>558
そもそもなんでわざわざ「八幡東区」「八幡西区」にしたんかの?
「八幡区」「西区」でええやろ
0562名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:45:55.90ID:NcBl5V12
元々八幡市だから八幡区に戻すのが自然、西区っていう発想は八幡市民にはないな
0563名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:18:08.74ID:4kiRo62A
さっきちょうどテレビでやってたけど、八幡という地名も比較的新しい地名で、大蔵、尾倉、枝光の合併でできた地名で、八幡神社が各村にあるため読み名を変えて「やはた」にしたという
したがって、現在の八幡西区は本来の八幡とは縁もゆかりも無い

かつては八幡西区を含めた遠賀川流域は「岡」と呼ばれ、それが訛って「オンガ」になったという
やはり元々八幡西地域は「遠賀」あるいは「岡」だったんだなと
0564名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 22:46:14.70ID:NcBl5V12
八幡っていう地名に不満を持っている八幡市民に会ったことは無いな、なので八幡っていう地名が変わることないな、西区っていう味気がない地名は八幡西区民絶対受け入れないわ
0565名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:41:43.56ID:ckGNZ2p5
東,西,南,北,中央ほど味気なくツマラナイ自治体名はない

熊本をディスってるわけでわないよ♪~(´ε` )
0566名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:52:32.41ID:+hNcUSxC
興味深い論議やってんね…
八幡東区→八幡区
八幡西区→黒崎区
小倉北区→小倉区
小倉南区→企救区
とか市政60周年を機に改称しても良かったかもしれないと思ったことはあるよ
道路走ってても「↑八幡西 16q」とか青看板があっても
八幡西ってそれいったいどこやねん?とツッコミたくなることがあるし
0568名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:09:40.34ID:BlJSSvdO
小倉南区を企救区とするのは異論がある
モノレールしかないし、語呂が悪いし、
高速+都市高速が有、日豊本線が通っている曽根区とすべきではないだろうか
0569名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:15:00.37ID:TUIOZr7t
これから人口減少するのに自治体分けても意味がない。
北九州都市圏は18市町で連携中枢都市圏作ってまとまろうとしてるのに。
0570名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:28:30.34ID:4303cEAS
5市合併した経緯も、工業地帯の拡大によって、工場の水道、電気などのインフラ関連の料金を統一する必要性があったたり、道路や鉄道、港湾などの交通網もひとつの市で進めた方が効率が良いため合併に踏み切ったと
そもそも豊前と筑前の国境が市の真ん中にあるのに、国を跨いで合併したから当時は前代未聞的な合併だったらしい

ブラタモリより
0571名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:00:30.04ID:+hNcUSxC
>>569
むしろ連携中枢都市でまとまって福岡県から独立するほうが建設的かもしれないね
総務省の連携中枢都市圏構想の説明読むと都道府県を再編するためのひな型としての制度のように思う
0572名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:26:13.01ID:WzT0x8jr
>>566
普通に西区、南区とかよりはわかり易いやん
>>568
小倉が名が通ってるから置いとけ
何市すらわからなくなる
北九州とか何処とか言われんのに
門司、小倉、八幡は全国に通じる
若松は頭呆苦と間違われる
0573名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:28:42.66ID:WzT0x8jr
>>569
苅田、中間、行橋合併して
100万維持しろと思う
札幌、浜松なんてどんだけ広大なんだよ
イメージは大切
0574名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:29:29.45ID:WzT0x8jr
行橋、苅田は日産大発区でよろ
0575名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:05:51.26ID:XY6BVTau
南小倉駅は小倉南区ではないらしい
0576名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:26:10.25ID:cR6L6v0L
総 務 省 自 治 行 政 局 市 町 村 課
福岡県における広域連携の枠組み
北九州都市圏域
嘉飯圏域定住自立圏
田川広域定住自立圏
田川広域定住自立圏
※福岡県と大分県をまたぐ圏域
久留米広域連携中枢都市圏
八女市定住自立圏
大崎定住自立圏
※福岡県と熊本県をまたぐ圏域
0577名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:39:59.93ID:eKQVsuxy
で、一々地域圏で判断すべきなんか
0578名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:40:33.16ID:eKQVsuxy
交通が悪いから
小さくまとまれってかwそれは損失だな
0579名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:41:29.46ID:eKQVsuxy
県内外瞬間移動を目指すべき
0582名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 23:21:36.01ID:/Ly8CDK4
ちょっと揺れた
0583名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 02:57:54.12ID:Y2pYWM3L
寝てて全く気づかず
もうそろそろバカでかいの来そうやな
0584名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 05:39:04.08ID:CJpj6MDy
新幹線の沿線住みだが、新幹線が通った時の揺れの方がもっと激しい
0585名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:30:20.79ID:eWVt/yVO
地盤が緩いんじゃね?
遠賀川流域の平地(縄文時代海だったところ)は泥が堆積してできた土地だもんで、鉄道や自動車が通ると地面が振動したり地盤沈下しやすかったりするよ

国道3号線の遠賀川近辺を走ってみると、地盤がガタガタになっているのがよくわかるよん
0586名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:52:08.15ID:vS4QFIZR
液状化間違い無しかもな
0587名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:23:10.86ID:Pbpbaw0I
むっつマングローブなんてない。
0588名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:25:06.96ID:Pbpbaw0I
つまんない
むっつマングローブ中止。
0590名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:05:20.25ID:9WWNHVAh
>>564
日常的に「西区」言うやん。
一度珍妙な経験もあるで。
10年くらい前だったか、郵便局で小包出そうとしたら、「西区が5で始まる郵便番号のはずがない」「西本町は東区」って怒られたで。
宛先の先頭に「大阪市」って書いてあったのに。
上津役郵便局、いくら元特定郵便局だからってそんなオバチャン置いていて大丈夫か?
0592名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:37:04.24ID:llVeazcl
>>590
地元民が地名を省略して言うことと地名変を変更することは別次元の話、そもそも八幡西区と東区間は人の往来が多いので八幡区とするのが正解、元々八幡市だったから
0593名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:16:23.79ID:IuGwHo3t
東区と表記したら、北九州市の東にないのになんで東なんだよアホか
のならね?
0594名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:24:22.82ID:llVeazcl
八幡東区は高齢化率高いし人口少ないからいずれ八幡西区と合併して八幡区になるのは間違いないだろう
0595名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:04:04.48ID:lCKp7q23
京の八幡と少し紛らわしい
北九分裂しても元の名前には戻せない
0596名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:19:37.19ID:9WWNHVAh
>>570
明治維新後、今政令指定都市になっていて北九州市の発足前だけでも、旧国またいだ合併編入は結構あるよ。

横浜市
武蔵国橘樹郡、都筑郡、久良岐郡にまたがっていたが、昭和12年に、鎌倉郡永野村を編入、鎌倉郡はもと相模国。

神戸市
摂津国八部郡、菟原郡、有馬郡の元市域に、昭和16年、明石郡垂水町を編入。明石郡はもと播磨国

大阪市
摂津国東成郡・西成郡・住吉郡の部分が大半だが、昭和30年、北河内郡茨田町、中河内郡巽町、加美村、長吉村 .瓜破村 .矢田村を編入
巽町、加美村は、河内国渋川郡。長吉村 .瓜破村 .矢田村は、河内国丹北郡

京都市
昭和32年 北桑田郡京北町から、もと丹波国桑田郡広河原村の部分を分割編入

堺市
明治3年 摂津国・和泉国の国境の変更、堺北荘を摂津国住吉郡から和泉国大鳥郡に移し、堺南荘と合併して堺町。
明治13年堺町、梅ケ香町附洲新田、海船町附洲新田、戎島附洲新田、新地附洲新田、紺屋町附洲新田、新在家町附洲新田、蘆原町附洲新田、南半町附洲新田
を合併して、堺市。全ては和泉国大鳥郡
昭和13年 南河内郡金岡村を編入 もと河内国八上郡
ついでに、今は堺市堺区北三国ヶ町になっている方違神社の社域は、堺町に編入される前は、国・郡に属していなかった。


ってか北九州市ら辺のからんでるものでも、巌流島があるだろ。明治維新よか前だけれど。
もともと豊前国菊郡の小倉小笠原領だったものが彦島戦争・長州征伐のドサクサで毛利方に占領されたまま
明治維新、廃藩置県で、うやむやのうちに長門国豊浦郡から山口県赤間関区→豊浦郡彦島町→下関市に。

前代未聞でもないわな。
0597名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:19:51.34ID:dKnT5rYR
区名を略して表記するやつは総じてクズ
0599名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:51:18.41ID:ocQtIbPJ
>>596
旧国なんて関係あるかよ
府県でもそこそこある
0600名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:22:17.32ID:0jQA8osG
>>592
多くないよ。
製鉄やらに勤めてたり九州国際大学関連の学校に通学している人は別として、
小嶺民上津役民引野民やらが八幡東区のどこへ何用で日常的に行くのさ?
街なら黒崎で事足りるし、黒崎で駄目なら、小倉か天神まで行ってまうし。
八幡インターのお膝元の馬場山民とか、八幡になんてめったに行かないぞ。
0601名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:21:16.85ID:isu+sGUB
>>600
そもそもなんで通勤通学除くんだよw
学生がどれだけバスに乗って八幡東区に行ってるか知らないだろ、通勤通学時間に黒崎からバスに乗ってみろ
0602名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:55:28.65ID:7zSWvSAb
二島のイオン脇のすぐ撤退したホームセンター跡地はセカストと西松屋とどっかの電器屋が移転して入るウワサ
https://i.imgur.com/iEKvxTl.jpeg
若松市だけど八幡西区寄りではある
0603名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:36:18.71ID:OUxRe6C+
年寄りは昼間しか動かんので朝夕の通勤通学の
移動者の多いのを知らんのやろ
0604名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:40:25.81ID:GU8x1mzL
>>573
それはお断り。美味しい所は北九州市が持って行くからダメ。
もう滅びゆく老人介護ジジババタウンで良いじゃん。
苅田と行橋は自動車関連で大躍進するから。
0605名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:58:04.46ID:FIBsXXiE
>>604
まるで自分が作ったような勢いでドヤるタイプ
自分はただそこに住んでるだけ乗っかってるだけの単なるお荷物なのに
0606◆rNfh9coi92
垢版 |
2024/04/23(火) 13:05:22.78ID:sXs5ZMYj
それ言い始めたらキリが無いで
読売ジャイアンツのオーナーじゃないのに
ジャイアンツをドヤってるのは数百万人規模でおるで
0607名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 15:04:03.63ID:M5gEpE+5
ホームワイドを見たら閉店ばかりだな売り逃げって感じ
0608名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:31:52.94ID:gRMLQJvL
八幡西区は北九州市から独立するべきだ
衰退していく泥舟のような市に追随する必要はない
諸君らが愛した北九州市は死んだ
なぜだ!
我々は今、この悲しみと怒りを結集し、北九州市に叩きつけて初めて真の勝利を得ることができるのだ!
区民よ立て!
悲しみを怒りに変えて
立てよ区民!
八幡西区は諸君らの力を欲しているのだ!!

ジーク ジオン!!!!
0609名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:19:01.56ID:18XDLW0t
>>604
あほか、世界の製鉄業の首都として
復活すんだぞ、日米製鉄の本拠地として
0611名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:25:05.00ID:18XDLW0t
しかし、若戸大橋格好いいよな
全国の方はよく知らないはず
夜景なんて、神々しさすら感じる
あの真紅の橋に歴史やパワーを感じる
ビルが近いのも他にわないわな
歴史と新時代を感じる、エクセレントグレースアイアン都市として生まれ変わるんだ
おまエラが死ぬ気で働いて、納税すれば夢でもない
0612◆rNfh9coi92
垢版 |
2024/04/24(水) 13:48:12.72ID:kycHtjRX
最近、仕事で平戸行ってきたけど、あそこの橋もカッコええよ
橋眺められるレストランあるし
同じ赤色同士
0614名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:27:52.28ID:7cKqv3LF
さっき、折尾サンリブから二島方面に行く道のファミレス近くで軽ワゴンが数台のパトカーに包囲されていたが何だったんだろ?
運転手はいかにもな若い兄ちゃんだった
0615名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:09:12.61ID:JhiiikON
>>595
北九州市のすぐ近くに「京都郡」とかいう大それた名前の郡があるのに?
それに、横浜市には「金沢区」「栄区」「泉区」とかあったり、名古屋市には「瑞穂区」とか「守山区」とかあるし
0616名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:35:46.47ID:JhiiikON
>>601
そりゃ、初見殺しが無いだろ。日々通うところで、うっかり間違うことは無いだろ?
たとえば、八幡中央高校の生徒やら教職員やらが、八幡駅から中央町に向かって歩いて行くかい?
真反対にあることは知ってるから行かないだろ。
0618名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 02:37:57.69ID:+rnd8l92
寧ろ、神武東征の証拠だろ
0620名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:05:26.41ID:oefJEJtC
いやもともと、京は北部九州にあった証左
0621名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:15:25.64ID:2gV3lO3V
神武天皇は東征の際に、黒崎の岡田宮に一年滞在して作戦練ってるからね
古事記にもちゃんと書かれてる
二千年前は、八幡西区が夜明け前の日本で最前線の首都だったのかもね
0622名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:47:04.34ID:FB7d1LMZ
色々調べないといけないが、敢えて隠されてるような雰囲気よな
まあ、基地外頭狂からしたら、日本でもない基地外ちょんこってバレルから調べたくないんやろうけど
0623名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:35:06.80ID:5soS+apa
久々の凄い霧
0624名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 07:54:45.43ID:uSIADY99
黒崎に一年滞在したのは船の修理
0625名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:21:26.36ID:fA0N1kqi
1時16分福島県で震度3。1時19分に結構揺れたような気がしたけれど、3分かかって伝わってきたものではないのかいな。
0627名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:03:27.95ID:9gcW3K8a
5年ぶり開催の吉祥寺の藤まつり行ってきた
もう花はほとんど散ってたけど白とピンクは今が満開だった
出店の数はコロナ前よりかなり制限されて参道のみ
ただ、人出はめちゃくちゃ多かった
0628名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 06:56:52.27ID:MuRTSs8+
黒崎商店街真ん中くらいの二階に食堂が出来てた、カツ丼食ったが旨かったぞ
タマゴのとじかたがちょと変わってたが、旨いので無問題
0629名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:21:48.85ID:D0EJwrhn
黒崎の商店街って今も活動しているの?
国道・山手通・ふれあい通・熊手通に囲った範囲って、
廃墟化・魔窟化していそうで、昔を知っていても立ち入りづらい
0630名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:14:11.14ID:kV8We6tj
夜中屋台とか出て楽しそうだった
寄ってみて
0631名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:40:28.21ID:9dBzS5Oo
黒崎商店街は新しい店が結構あるよ
非飲み屋系が
あと高級寿司屋が結構できた
おまかせで2万くらいする店
0632名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 07:40:35.86ID:tvHq6G7i
黒崎という町のカラーと、おまかせ高級寿司と、どうもイメージピンとこない。
ネクロポリスに入りたくないから、昔バスセンターだった自転車置き場の裏側のエビス屋食堂でいいです。
ヤズか甲イカか何かのお刺身食べて満足します。
0633名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 09:36:29.89ID:bzzUQBS2
2マトンとか、大阪東京でもめったに見ないが、ほんまにあるんかいな
どんなネタなんや
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況