4月から新年度を迎えるが、気が重い人も多いかもしれない。身の回りのあらゆるものが値上げするからだ。

そんな春の値上げラッシュの前日、都内のスーパーを訪れると、早くも棚からなくなっていたものが…。

■食用品、日用品が値上げ
原材料価格や原油高によって、4月1日から食品や日用品の一部が相次いで値上げする。すでに、食用油やチーズ、ケチャップ、焼きそば、カップ麺などが値上げされることが発表されている。

日用品でも、トイレットペーパーやティッシュ、カセットコンロが値上げ。電力会社7社と都市ガス大手4社の料金も上がるため、家計に大打撃となる。

■カップ麺コーナーが品切れ
そんな値上げ前日の3月31日の夕方、都内のスーパーを訪れたところ、一部の商品が棚から完全になくなっていた。カゴメのトマトケチャップは500グラムの大容量のものが品切れ。

こちらは3~9%引き上げると発表されている商品である。300グラムのタイプは残っていたため、この機会に大容量のものを買い求める人が多かったようだ。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2022/03/sirabee20220331neage2-1200x800.jpg

特に、品切れが多かったのが、カップ麺コーナー。「ごつ盛りコーン味噌ラーメン」、「ごつ盛り豚骨醤油ラーメン」、さらに「ごつ盛りソース焼きそば」が棚からなくなっていた。

これらを生産する東洋水産は、6月1日出荷分から「マルちゃん即席麺」を9~12%値上げすると発表していた。値上げ時期はまだのはずだが、一連の値上げラッシュで不安を覚えて買ってしまったのか…。

■「今日になって買占めが」
同じように値上げが発表されていたチーズは品切れになっていなかった。調味料やカップ麺など、ある程度保存が利くものは買えるうちにできるだけ買おうという人が多かったのかもしれない。

記者が訪れたスーパーの店員に聞くと、「昨日はそこまで買占めは起きてませんでしたが、今日になってまとめ買いする人が増えた印象です」とのこと。

■各地で棚から消えるものが…
ネット上では「トイレットペーパー買いにスーパー行ったら売り切れてた」「ケチャップとサラダ油が棚から消え失せてた」「小麦粉の棚、空っぽだった…」「カップ麺もポテチもごっそりなくなってた」など、買占めを報告する声が多数あがっている。

買えるうちにまとめ買いしたい気持ちも理解できるが…。

(取材・文/Sirabee 編集部・斎藤聡人)

https://sirabee.com/2022/03/31/20162829199/