6日、参議院選挙の京都選挙区で、国民民主党が日本維新の会の候補者を推薦することが決まりました。

4月20日、維新と国民は、夏の参議院選挙の京都・静岡選挙区で、それぞれの候補者を相互に推薦することで合意したと発表していました。

しかし、企業団体献金の禁止など「身を切る改革の実行」と「政権交代の実現」という条件が盛り込まれた合意文書の文言をめぐり異議が相次ぎ、一度は白紙撤回に。

それでも、京都に限って維新を推薦することで再び合意したのです。

2つの議席をめぐって争われる参議院・京都選挙区。前回・6年前の選挙では、共に現職の自民党・二之湯智国家公安委員長と、立憲民主党の福山哲郎前幹事長の2人が圧勝しました。

しかし、長年京都で当選を重ねている前原代表代行の所属する国民が、各地で勢力を強める維新の候補者を推薦すれば、野党第一党として支持を集めてきた立憲の福山さんにも影響を及ぼしかねません。

関西テレビの取材に応じた福山さん。もともと立憲と同じ旧民進党から分裂した「兄弟政党」である国民民主党の判断にこう語りました。

【立憲・福山哲郎前幹事長】
「非自民、非共産の大切な一議席は何とか守らせていただきたいと訴えていくだけ。国民さんがこういう判断をされたことは残念には思います。残念ですが政党の判断、私がとやかく言うものではない」

また、引退する二之湯さんに代わって京都選挙区から出馬する、自民党の吉井章さんは…

【自民・吉井章さん】
「よその党がどういう形になろうと我々としては変わらない。維新と近いと聞いていたので…えっ?っていう感じはなかった。ただでさえ新人なので厳しい戦いになるんですけど、なお厳しい戦いになるなと」

共産党の武山彩子さんは…

【共産・武山彩子さん】
「政策なしの、選挙で一緒にやる、やらないというのを国民や有権者になぜ一緒にするのか説明せずに、政党間同士で協議されるのは私が見ていても野合に見える」

そのほか、NHK党から共に新人の近江政彦さん、星野達也さんも立候補を予定しています。

https://www.ktv.jp/news/articles/bfcbbc46_fcb0_4fdd_813a_c3b9d0208b2a.html