こんにちは、MONEY TIMES編集部です。
今回の5秒クイズは、日本の名所に関する問題です。

MONEY TIMES 5秒クイズ

【Q1】「日本三名山」(にほんさんめいざん)は富士山、白山と何?
※スクロール下に答えあり


​答え

立山(たてやま)

解説

日本三名山(にほんさんめいざん)とは、

「万葉集」にこの三山が詠まれていたことで、呼ばれるようになったといわれる。また、この三山は日本三霊山ともいわれ、信仰による登拝者だけでなく一般の登山者が増加したため三名山の呼び名になったという説もある。
(事典・日本の観光資源「日本三名山」より)


他にもこんな日本の名所に関するクイズがありました。

【Q2】「日本三名園」は兼六園(金沢)、偕楽園(水戸)と何?

​ ※スクロール下に答えあり ​


答え

後楽園(岡山)

解説

後楽園(こうらくえん)とは、

岡山市にある池泉回遊式庭園。藩主池田綱政により、元禄13年(1700)ころに完成。金沢の兼六園、水戸の偕楽園 (かいらくえん) とともに日本三名園の一。
(デジタル大辞典「後楽園」より)

今回の5秒クイズ、いかがでしたか?
では皆様、また次回。

文・MONEY TIMES編集部

https://moneytimes.jp/archives/146669