X



「女王」これ、何と読みますか? [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2022/09/15(木) 19:14:10.76ID:CAP_USER
 放送ではたくさんの言葉を使います。とても自由に話しているように見えたり聞こえたりするかもしれませんが、そこにはいろいろな決まりがあります。シリーズでお伝えしている「放送のことば」。今回は「女王」です。

 先日、「イギリスのエリザベス女王が亡くなった」ことを伝えていた女性アナウンサー。その時「あ、揺れている」と気づきました。揺れていたのは「女王」の読み方です。実はこの女性アナウンサーは「じょうおう」と伝えていたのです。「何で『う』が入るの?」という方もいれば、「女王は『じょうおう』でしょ。『じょおう』なんて変」という方もいると思います。私は前者です。しかし実はこれ、もうずいぶん前から話題になっている言葉なのです。

 広辞苑(※1)を開きました。「女王」は「じょおう」のところに意味がくわしく出ています。では「じょうおう」はというと、「『じょうおう』… →じょおう」とだけありました。斬新な説明や新語が充実している新明解国語辞典(※2)には「じょおう」はありますが、「じょうおう」は載っていませんでした。すべてを確認したわけではありませんが、現段階で国語辞典は「じょおう」という読み方を採用しています。

 なぜ「じょおう」が「じょうおう」になるのか。日本俗語辞典(※3)を開くと、「『じょおう』の慣用的発音。」とありました。つまり、使われているうちに、本来のものではない読み方に変化していったとみられます。

 一方、「『サバを読む』の『サバ』の正体 NHK気になることば」(新潮社)には「女王」の読み方について、こんな説明があります。「二拍だと音が安定し、言いやすいということがあるのです。(中略)日本語の漢字二文字からなる音読みの言葉には、漢字どおりの読み方をしないものもあります。例えば、『夫婦』。『夫』『婦』の一文字ずつ読むと、『フ』と『フ』で、『フフ』ですよね。しかし、『フーフ』と発音し、定着しています。」などとあります。この本が最初に出版されたのが2014(平成26)年3月1日ですので、8年あまりたっていますが、「じょうおう」が定着しているとはまだ言えません。

 ただ、こうした慣用的な表現が拡がり、読み方が変わっていく例は他にもたくさんあります。「じょおう」も「じょうおう」に変わる時が来るかもしれません。しかし現段階では「じょおう」が正解です。

 言葉は時代とともに、その意味も使い方も変化します。「ことばコトバ」では、こうした言葉の楽しさを紹介していきます。

※1広辞苑第七版(岩波書店) ※2新明解国語辞典第八版(三省堂)※3日本俗語辞典新装版(東京堂出版)

(「ことばコトバ」第70回 ラジオ関西アナウンサー・林 真一郎)

https://jocr.jp/raditopi/2022/09/15/454148/
0002Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 19:18:24.33ID:GRiWoFyP
ふーふって読みにするのと同じで
しょーおうだろう
もっと言うと、おうさまじゃなくておーさま
したがって、女王はじょーおーだ
皆さんの認識はこれだろ
0003Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 19:19:40.69ID:GRiWoFyP
夫婦をふーふって読みにするのと同じで
女王はじょーおうだろう
もっと言うと、おうさまじゃなくておーさま
したがって、女王はじょーおーだ
皆さんの認識はこれだろ
0004Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 19:29:50.78ID:zGe9wiMY
自分は「じょうおう」が普通だな。理由はやはり発音しやすいから。
もちろん、「じょおう」が元の発音であると知ってはいるけどね。
0005Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 19:30:10.13ID:ZgGDkoqe
「女 漢字 読み」「王 漢字 読み」
とかで Web 検索してみました。
0006Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 19:39:19.87ID:zGe9wiMY
長音府(ー)はカタカナ表記の場合に使い、ひらがな表記では「う」を使う。
発音自体は同じだが、日本語の表記上、そうするのが慣例だ。

だから女王は、
カタカナ表記なら、「ジョーオー」
ひらがな表記なら、「じょうおう」
となるのが、まあ普通だわな。

「ふーふ」とか「じょーおう」とかってのは、
カタカナ表記とひらがな表記の違いが分かってない人の書き方だ。

夫婦:
カタカナ表記なら、「フーフ」
ひらがな表記なら、「ふうふ」

王様:
カタカナ表記なら、「オーサマ」
ひらがな表記なら、「おうさま」

まあ表記の「ゆれ」があるから、
あくまで標準はそうってことだ。
0007Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 20:12:57.79ID:GRiWoFyP
いやだからさ、書き方の規則でそう書いてるはずなのに
実際、発音するとき、その通り発音使用としてしまう人がいるんだな
お父さんをお・と・う・さ・んと言ってる人がいた
実際にはお・と・お・さ・んが自然だ
つまり、とーをとうと書いたのだが、発音はとおだろって話
おうさまと同じ
0008Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 20:15:22.55ID:SOOSlWmW
むかしの絵本のふりがなにじょうおうって
書いていたとおもうんだよね、だからずっとじょうおうとおもっていたよ。
0009Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 20:17:37.24ID:GRiWoFyP
まあ、日本語みたいに長音を区別する言語はわりと珍しいと聞いたことがある
0011Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 20:34:24.81ID:zGe9wiMY
>>9
うん。長音、単音で意味が変わる言語は珍しい。
ヨーロッパの諸言語では、普通は単音、強調する場合は長音とするが、
意味は変わらない場合が多い。

外国人が日本語を学ぶ場合、
切手(きって)
来て(きて)
聞いて(きいて)
の判断は超むずかしいとは良く聞くな。
0012Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 20:47:43.01ID:k7BPg/Fb
にょきみ
0013Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 20:50:24.07ID:efj8ihKn
親世代はじょうおうだったな
多分習ったまま生きてきてるんだが今はジョオウって読むな
日本語は変遷しつつ多数決
0014Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 21:13:20.24ID:GRiWoFyP
そういや、気になってるのは
神保町のじんぼーとか、天保年間のてんぽーとか
どっちでもいいことになってるらしいけど
関係ないとこでは
幡随院長兵衛をばんずーいんと呼ぶらしいこととか
0015Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 21:20:10.60ID:vx7ni+mu
しゅじゅつ

せんたっき

せんせえ
0016Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 21:51:52.49ID:qwEE6ByH
後手 3七 女王成らず
0017Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 21:52:24.63ID:ZXkVf7V1
嬢王でいいじゃん
0018Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 22:33:04.22ID:S1VTsONC
じょおう、と入力しないと変換できないからな
0019Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 22:34:45.62ID:ZXkVf7V1
>>18
じょうおう、でも変換できるよ
0020Ψ
垢版 |
2022/09/15(木) 23:12:20.19ID:ZLl82495
NHKでは駆除の動きがあるらしい
0021Ψ
垢版 |
2022/09/16(金) 03:37:53.57ID:YVgDw1Q5
>>6
この通りなんだが
このライターも、書き言葉と読みの関係を知らないらしいな

とうさんとかいて、とぉーさんと読む
25年くらい前は常識だったが、逆に今の25歳以下は壊滅的だろう
0022Ψ
垢版 |
2022/09/16(金) 09:19:45.46ID:MD3HguiX
>>21
お父さん倒産です
はどっちもとぉーさん?
0023Ψ
垢版 |
2022/09/16(金) 11:38:20.68ID:i/v+T+wK
佐藤女王(さとう くいーん)ちゃん6才
0024Ψ
垢版 |
2022/09/16(金) 11:43:16.53ID:YVgDw1Q5
>>22
書き言葉 発音 アクセント
おとうさん おとぉさん と
とうさん とぉさん 平板読み
0025Ψ
垢版 |
2022/09/16(金) 15:50:20.71ID:qOVjVSCZ
女王様にしばかれるプレイ中
じょうおうさまって呼んでもいいの?気まずくなる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況