https://www.news-postseven.com/uploads/2022/10/14/teikyo_muroi_yuzuki-eyc.jpg
親交の深い室井佑月氏には玉川徹氏がどう見えていた?

 安倍晋三・元首相の国葬での菅義偉・前首相による弔辞をめぐって、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)にコメンテーターとして出演する、テレビ朝日局員・玉川徹氏(59)が、「僕は演出側の人間ですからね」「政治的意図がにおわないように、それは制作者としては考えますよ。当然これ、電通が入ってますからね」などと発言。事実ではない発言をしたとして、10日間の出勤停止処分となった。10月19日には番組に出演するが、それを最後に降板する意向であることが報じられている。

 そんな玉川氏がテレ朝で「特別扱い」されていたのは、他の局員たちの目にも明らかだった。同じ番組を担当したこともあるテレビプロデューサーの鎮目博道氏が語る。

「自分のやりたいようにやれる孤高の人で、『玉川班』と呼ばれる自分の部下も持っていて、新人のなかでも仕事ができる人が『玉川番』とされていました。玉川さんのお手伝いをする役目ですが、妥協を許さない人なので朝から晩まで指示を受けて、玉川番はヒイヒイ言いながら働いていましたね。

 仕事の面では優秀なので誰もが一目置いていましたが、協調性があまりなく、我が道を行く人なので番組内でも玉川さんと親しくしている人はほとんどいなかった。バツイチとは聞いていましたが、プライベートを人に見せないタイプで、番組の仲間と飲みに行くこともなかった。印象的だったのが、格好を気にしないテレビマンが多いなかで玉川さんはいつも高そうなスーツを着ていて、おしゃれに気を使っていましたね」

俺様チックに見えて…
『モーニングショー』のレギュラーコメンテーターとなった玉川氏は、平日は毎朝6時に出社、手製の野菜スープなどの朝食を持参してくる。

 いち社員とは思えぬ知名度ゆえ、『週刊文春』(2019年11月14日号)にはタワーマンションで同棲し、ポルシェでデートする「40代美人女医」から鼻の穴にブスリと指を突っ込まれる瞬間を激写されたこともあった。悪名は無名に勝るを地で行くように、「何様だ」「上から目線」などとブーイングを浴びることも増えた。

 世間からの風当たりが強い玉川氏だが、30年ほど前から親交のある作家の室井佑月氏は、その素顔をこう明かす。

「レースクイーン時代に玉ちゃんが関わっていたテレ朝の深夜番組に水着モデルとして出演したのが縁で、若い人たちだけでご飯に行くようになって、それからずっと友達。私が作家デビューした時に偶然、六本木の交差点で会ったから『私、本出したんだよ』と言ったら『嘘つけ』って言うから、そのまま本屋に連れて行って一冊買わせました(笑)。

 当時からちょっと空気が読めなくて俺様チックに見えちゃうところもあったけど、人におもねらないし、ちゃんと心がある人です。うちの実家は新幹線の駅から乗り継ぎも大変ですごく遠い場所にあるのですが、母が亡くなった時に玉ちゃんはお葬式に駆けつけてくれました」

 室井氏が元新潟県知事の米山隆一・衆院議員と結婚しようとなった際にも、玉川氏には相談したという。

「玉ちゃんから相談されることはなくて、薄毛で悩んでるってのは一度聞いたことがあるけど、いい薬があって解決したって言ってた(笑)。玉ちゃんはお母さんが看護師をされていて、すごく立派な方だというのは聞いたことがあります。マスコミ業界って温室育ちのエリートが多いけど、玉ちゃんにはそういう雰囲気が全くない。批判されても誰かをヨイショしたりするのは一度も見たことがない。媚びない不器用さも含めて好かれたりするんじゃないかな」

 玉川氏はディレクターでありながら番組に出演することについて、若かりし頃に担当した『サンデープロジェクト』(テレ朝系)の田原総一朗氏を意識しているという。その田原氏が語る。

「社員でありながらタブーすれすれの発言をよくやるな、と評価しています。コロナ前は玉川さんとはよく会って安倍政権など色んな話をしました。権力に対してはっきり発言する姿勢が一部の人からは偉そうに見えるかもしれませんが、ジャーナリストとして言わねばならないことを言ってきたと思います。そういう意味で、今回の件は非常に残念ですね」

 来年には定年を迎える玉川氏をテレ朝は手放すのか、守るのか──。

※週刊ポスト2022年10月28日号

https://www.news-postseven.com/archives/20221018_1802956.html