X



日本最北端のキャバレーがついに閉店“店主が語る無念”と最南端のキャバレーを支える97歳"大ママ”の意地 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2022/11/26(土) 19:09:09.00ID:kgk/tr3f
「東北最後のキャバレー」と呼ばれた山形県酒田市の飲食店「白ばら」が12月30日をもって閉店することを決めた。業態を変えながらも、バブル期を彷彿とさせるきらびやかな内装と広々とした間取りを維持して営業を続けてきたが、店主の健康状態と資金面で限界に至り、万策尽きたという。

 かつて日本中の歓楽街で栄華を極めたキャバレーは、娯楽の多様化の波におされ年々減少してきた。現在も営業中の店舗は全国あわせても片手で数えられるほどになった。そして今、昭和を彩ったネオンの灯りが、またひとつ消えようとしている。

https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/750wm/img_e4b1be9635012370c947a30aad4b44ec188915.jpg
古びた外観はアンダーグラウンドな雰囲気を醸し出す ⓒ文藝春秋 撮影・上田康太郎 
「東北最後のキャバレー」山形県酒田市の「白ばら」
「ごめんね。今日は見ての通りお客さんいないや」

 10月末のある日。オープンから1時間ほど経った午後8時ごろに白ばらを訪ねると、薄暗い店内でソファに身を委ねた店主の佐藤仁さん(59)が力なくつぶやいた。赤や紫、緑の電飾がきらめくステージを中心に、扇形に広がるボックス席に人の姿はない。天井のミラーボールだけが陽気に回り、座る客のいないシートを照らしていた。

 最上川河口に位置する酒田市は、奥州藤原氏の36人の遺臣「酒田三十六人衆」の子孫が自治組織をつくり発展してきた歴史がある。西回りの航路開拓に伴い多くの商人が集まる港町となり、江戸時代には「西の堺、東の酒田」と称された。昭和以降も港の開発が進み、東北随一の臨海工業地帯として繁栄した。

創業は昭和33年 山本リンダや吉幾三、小松みどりの歌謡ショーも
 そんな酒田市で白ばらが創業したのは1958年。聖徳太子が描かれた1万円札の発行が始まった昭和33年だった。69年、高度経済成長の真っ只中に建て替えられ、27あるボックス席に110人を収容できる広さになる。最盛期には90人のホステスが在籍した。店舗の目の前には明治時代から続く老舗旅亭「山王くらぶ」があり、会社の接待や二次会から流れてくる客が多かった。山本リンダや吉幾三、小松みどりなど有名歌手によるショーも頻繁に開かれ、連日おおいに賑わったという。

 キャバレーは、大箱の店舗でホステスと酒を飲み交わしながら、生バンド演奏に合わせて歌や踊りを楽しむ場所。下積みの歌手や芸人によるショーも盛んに開催され、無名時代のビートたけしもステージに立っていた。第二次世界大戦後に娯楽施設として日本全国で定着し、全盛期の昭和30~40年代には東京だけで数百店舗あったとされる。

子供の頃から、大人たちが「白ばら」に入っていく姿を見ていた
 酒田市内の民宿に生まれた佐藤さんが、初めて白ばらを訪れたのは寒さ厳しい2013年2月だった。

「この建物に大人たちが入っていく姿を子供の頃から見ていました。中でイケナイことをしているんだろうと思って、ずっと近づかないようにしてた。客としてはじめて来たのは、知り合いの新聞記者に連れられて。ネオンが灯る古びた建物の外観は、はっきり言ってヤクザというかアンダーグラウンドの危険な雰囲気を感じたね。子供の頃と印象が変わらなかった(笑)」
0002きつねうどん ★
垢版 |
2022/11/26(土) 19:09:38.23ID:kgk/tr3f
 おそるおそるドアを開く。そこには濃密な昭和の香りが漂っていた。椰子の木や天井に張り巡らされた電飾。一番奥で輝くショーステージ。ビロード生地のソファに鏡張りの壁面。

「まるで南国のような華やかさと、バブル時代の懐かしさ。平成の時代にまだこんな場所が残っていたのかと衝撃を受けた。すっかりワクワクしちゃって、なんで今まで来なかったんだろうってすぐに後悔したよ」

「実はこの店は閉まるんだ』と耳打ちされて
 佐藤さんがキャバレーの洗礼を受けたこの夜、奇しくも北海道・札幌のグランドキャバレー「クラブハイツ」が閉店している。「日本最北端のグランドキャバレー」の肩書が白ばらのものになった夜だった。

「気分良くなっていたところで記者に『記事にするからまだ内緒にしてほしいんだけど、実はこの店は閉まるんだ』と耳打ちされてね。初めて来た新参者の客なんだけど、なんだか悔しくなってね。どうにかこの店を残せないかって、そんなことを考えてる自分がいましたね」

 店の売り上げに貢献しようと、翌日からことあるごとに友人知人に白ばらのことを吹聴してまわった。少しでも興味を持った相手がいれば、白ばらへ飲みに誘う。一見から名物客になるまで時間はかからなかったが、肝心の客足はなかなか増えなかった。佐藤さんの健気な奮闘むなしく、白ばらは15年12月末に最終営業日を迎える。

飲食店として2年ぶりに復活した白ばら
「最後の日は地元のミュージシャンやパフォーマーを呼んでイベントを開いて盛り上げた。昔ながらのファンも多く集まって閉店を惜しむ中、支配人が『まだ白ばらの根っこは生きています。いつかこの根っこから新しい芽が生えてくることを期待しています』と最後に挨拶してくれた。店を譲ってもらって復活させるチャンスがあるんじゃないかと期待したんだけど、公安委員会にせっつかれて翌々月に支配人が風営法の許可を返納してしまった」

 キャバレーとしての「資格」は失ったが、諦めきれない佐藤さんは友人らと協力し、昭和の空間を生かしたレンタルスペースとして白ばらを活用する道を模索する。赤字でもイベントを打ち続けて店の浸透を図り、消防署から設置要請を受けた自動火災報知器などの消防施設設置費用350万円はクラウドファンディングでまかなった。施設の補修による休業をはさみながら、あらためて保健所から許可を取り、飲食店としての営業再開にこぎつけたのは17年12月。2年ぶりの白ばら復活だった。

『昭和の空間』を存続させることが地元のためになると信じて
「儲けを出そうとは考えていない。最低限営業を続けられるだけの売り上げを出して、業態は変わっても白ばらを残すことができればそれでいいかなと考えてきました。東京の大学に進学して40歳で地元に帰ってきたから、よそ者扱いされて嫌味を言われることもあったけど、全国でも数少ない『昭和の空間』を存続させることが地元のためになると信じていた」
0003きつねうどん ★
垢版 |
2022/11/26(土) 19:09:43.04ID:kgk/tr3f
 白ばらの存続をひたむきに願っていた佐藤さんは、昨年7月に脳梗塞で倒れる。日常生活に支障がない程度までは回復したが、いまだ左手足に痺れが残る。体調不安のなか、電力料金の値上げと円安による物価高騰がさらに追い討ちをかけた。佐藤さんは今年いっぱいでの閉店を決断する。

「これまで本当に多くの人に協力してもらっていたから断腸の思いだが、続ければ続けるだけ血を垂れ流すみたいな状況になってしまった。営業は止めますが、建物がこれ以上老朽化しないように資金が続く限りは自腹を切って維持費用を出していくつもりです。この昭和遺産を引き継ぎたいという若者が出てくることを願って、いったん冬眠という感じかな」

「日本最南端のキャバレー」熊本県八代市の「ニュー白馬」
 日本最北端のバラの花が静かに散ろうとしている一方で、熊本県八代市にある老舗「ニュー白馬」は、日本最南端のキャバレーとして肩で息をしながら営業を続けている。

 ニュー白馬は白ばらと同じ1958年に創業。デビュー前の八代亜紀がステージに立ったことで知られ、1964年に吹き抜け2階席を備えた現在の建物に移転した。ディスコやキャバクラの台頭でキャバレー界が衰退する中でも、人件費が廉価な外国人女性をホステスとして雇うなど対策を練って営業を続けてきた。創業から半世紀以上が経つ。しかし、苦境は年を経るごとに重くなる。

「主な客はブームを知るご高齢の方々。若者にはなかなか足を運んでもらえていません。はっきり言って赤字営業。続けているのは意地です」と語るのは2代目社長の池田義信さん(74)。叔父の創業者、故・西田勝己さんに誘われて、大学生時代から黒服を務め、現在も店に立ち客を迎え入れる。

「周りの同世代を見ればみんな年金暮らし。正直に言えば自分もゆっくりと暮らしたいですよ」

 そう愚痴をこぼしながらも池田さんが店を続けているのには理由がある。創業者の妻で「大ママ」と呼ばれる西田フサエさん(97)の存在だ。

「最近は体調がすぐれず機会も減りましたが、90を超えても店に顔を出し接客してくれている。亡くなった創業者はとにかく歌うことが大好きで、音響や照明、ステージ設計にこだわった。お客さんが楽しく歌って踊れる場所づくりを大事にして、大ママはずっとそれを支えてきた。大ママがご存命のうちは何がなんでも続けます」

キャバレーは紳士淑女の社交の場、明日の活力や夢を与えてくれる
 ネオンで彩られたステージでマイクを握りしめる老人と、その横で手拍子するホステス。ギターと鍵盤の奏者が後ろに控えて音楽を奏でる。気分の乗った老夫婦はボックス席を飛び出し、手を取り合ってフロアーで踊っていた。その光景に目を奪われていると、池田さんが囁いた。

「若い人には斬新でしょ。キャバレーは紳士淑女の社交の場であり、明日の活力や夢を与えてくれる場であると信じています」

(「文春オンライン」特集班/Webオリジナル(特集班))

https://bunshun.jp/articles/-/58989
0004新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/26(土) 19:10:05.28ID:p7hVmRW6
元「パイレーツ」、2人の現在に驚き「超絶美人」「さらに可愛くなった」40代にはまったく見えない…スタイル抜群の水着姿も
https://huozi.westbrookitpro.com/gt1127/ewmm/889228.html
0007新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/26(土) 22:07:38.90ID:17sWvzXz
>>1
>酒田市で白ばらが創業したのは1958年。聖徳太子が描かれた1万円札の発行が始まった昭和33年だった。69年、高度経済成長の真っ只中

西暦で書いて和暦で書いてまた西暦
相当アタマの悪いライターだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況