X



ドイツの東方植民が生み出したプロイセンとはどういう国家だったのか? [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2023/01/20(金) 22:07:04.61ID:NPLrDKV9
ドイツ騎士団の伝統を継承するユンカー(地主貴族)の国
一六四八年、ウェストファリア条約で神聖ローマ帝国の三十年戦争が終結した。長い間、北部ヨーロッパを中心に君臨してきた神聖ローマ帝国は事実上、解体。スイスとオランダが国家として独立することが国際的に承認された。こうした中で一躍、注目を浴びたのがプロイセン国であった。元々、十字軍の全盛時代、聖地エルサレムから帰還したドイツ騎士団が東方植民に従軍し、開発した領地であるが、一五二五年、ホーエンツォレルン家から君主を招き、プロイセン公国となったのであった。

その後、変遷を経て、一七〇一年、スペイン継承戦争の勃発に伴い、元来、カトリック陣営に属するプロイセン公国は、衰えたりとは言え、存続している神聖ローマ皇帝の陣営に属して参戦。フリードリヒ一世の王号が承認されたため、国号はプロイセン王国となる。

フリードリヒ一世を支えたのは伝統的な地主貴族ユンカーである。彼らがプロイセン王国の将校団として結束し、王権の柱となった。ぜいたくな宮廷生活を排し、質実剛健を旨むねとする気風はプロイセン王国の独特な文化を規定付けている。また、プロイセン王国は、長い間、カトリックとプロテスタントの間で繰り返された三十年戦争で荒廃したドイツを見てきたためか、特定の宗教にこだわらず、当時の世界史上、めずらしい非宗教国家として歩み続けたことが大国として発展する道を切り開いたのかもしれない。

ドイツはこのプロイセン王国の確かな伝統と気質を民族の遺伝子として引き継いで近代国家ドイツ連邦を作り上げていくのである。ヨーロッパの歴史から見れば、稀有な国家であった。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 世界史』
著:鈴木 旭 日本文芸社刊

いま地球規模の「人類史」という観点からも注目され、一方で一般教養、知識としても人気が高い「世界史」。世界規模の歴史を学ぶ上で大切なのは、歴史を流れとして捉えること、歴史にも原因と結果があり「なぜ」そこに至ることになったのか大もとの理由を理解すること、そして見ただけで忘れないようにビジュアルで視覚的覚えること。本書ではさらにアジアや日本の歴史とその役割にも重点を置き、最新の発見や新しい史論を取り入れた、世界史の学び直しにも、入門にも最適な知的好奇心を満足させる1冊。

https://love-spo.com/books/sekaisi2-020.html
0002Ψ
垢版 |
2023/01/20(金) 22:16:29.10ID:i0ueR+Hr
面白そうな本だな
0003Ψ
垢版 |
2023/01/20(金) 22:27:09.46ID:d4p+c/Xa
まあ、地域の大きさが全然違うんだが
日本は実のところ京都一極であんまり経済の様態も変わらなかったけれど
ヨーロッパほどの地域ではいろんな国がそれぞれ大活躍しているんだよな
今は小国だけど、むかしは辺りを荒らしまわった強国なんて国もいくつもある
独仏以外の、たとえば東ヨーロッパの国が実は先進国だったみたいなこともある
まあ、それだけやってれば、欧米が主導するようになったのも仕方ないかと思える
0004Ψ
垢版 |
2023/01/20(金) 22:29:41.82ID:t/Zn68SE
そもそも
「神聖でもなければローマでもなく帝国ですらない」
と言われた神聖ローマ帝国だろw
元々脆弱だった「神聖ローマ帝国皇帝」がさらに弱体化し名ばかりの存在に失墜した条約か
それでもナポレオンに瓦解させられるまで一応存続したんだよな
0005Ψ
垢版 |
2023/01/20(金) 22:44:13.44ID:ZpNpWqGF
ビールの魔力は尋常じゃないんだ
0006Ψ
垢版 |
2023/01/21(土) 11:54:15.38ID:VUrAUBws
>>3
日本列島で被差別部落がいっぱいある西日本は
神聖ローマ帝国で言えば
アルプス以南ローマ以南のマフィア地帯みたいなもので
その最深部に済州島=シチリア島が控えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況