大阪市 全域で路上喫煙禁止に 事業者の喫煙所新設には補助金

https://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20230506/2000073454.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

大阪市は、再来年から、路上喫煙の禁止を市内全域に広げるため、指定の喫煙所を
新たに120か所設ける方針で、民間事業者が新設した場合には、最大で2000万円を補助することにしています。

大阪市は、大阪・関西万博を契機に、受動喫煙の被害を減らそうと、一部のエリアで行っている
路上喫煙の禁止を、再来年の1月から、市内全域に広げることにしています。
一方、指定の喫煙所では、喫煙を認めることにしていて、今後、繁華街や駅の周辺などに喫煙所を新たに120か所、設ける方針です。

このうち80か所は、大阪市が独自に整備しますが、残りの40か所は、民間の事業者の協力を得たいとして、
大阪市は、事業者が喫煙所を新設した場合に、補助金を出すことを決めました。
具体的には、地上に設けた場合は1000万円を上限に、地下に設けた場合は2000万円を上限に、設置費用を補助するということです。
また、清掃や光熱費など維持管理のための費用として、年間に最大で144万円を補助するとしています。

大阪市は「誰にとっても、より快適なまちづくりを官民連携して進めたい」としています。

05/06 11:50