名古屋城の木造復元事業のバリアフリーをめぐり、障害者への差別発言があった問題で、名古屋市は、検証委員会の初会合を開きました。

名古屋城の木造復元をめぐっては、ことし6月の討論会でエレベーターの設置を求めた障害者の男性に対し、一部の市民から「ずうずうしい」などと差別発言が相次ぎました。

名古屋市は、発言を制止しなかったことなど対応に問題があったと認め、問題の検証が終わるまで復元の計画策定を中断する方針を示しています。

検証委員会は大学教授や弁護士、名古屋市の幹部らで構成され、30日に開かれた検初会合では、討論会を開催した経緯や、なぜ差別発言を止められなかったかなどについて話し合ったということです。

市は今後、討論会に参加した関係者へのヒアリングなどを行い再発防止策を取りまとめる方針です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/692001