X



ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア39 [無断転載禁止]©2ch.net
0001sage@無断転載は禁止
垢版 |
NGNG
電撃小説大賞に応募した/応募する予定のワナビのための雑談スレです。

■関連リンク
電撃大賞公式
http://asciimw.jp/award/taisyo/

■諸注意
1.次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。立たない場合は>>970が宣言して立ててください。
2.荒らしはスルーの方向でお願いします。
3.質問する前にググりましょう。大抵のことは分かります。
4.自称受賞者が来ます。1次2次は余裕発言、電話キタ報告もあります。
  スルーしましょう。

■前スレ
ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア38
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1496056326/
0049いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
電撃に初めて応募するんですけど、一次落ちるラインってどの程度のものなんでしょうか?
0052いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
通過率変わっちゃったんですか。あとここも80くらいあったのに何か不具合?でスレ数変わったみたいですね。

半分相談、半分愚痴書かせてください
電撃に出したいけど一次落ちだったら評価シートもらえないからどうしようかと悩んでるんですよね。
小説の体をなしていないと落ちるって聞いていたので、会話文の多い自分のじゃ駄目なのかなって考えちゃってモチベが続かないんです。
もちろん会話文が多い=駄目じゃないだろうし、わかってるなら会話文減らせって話なんですけど、そこまで器用にできるほど上手く書けないし、書いてると内容にも自信が持てなくなってくるんです。
せめて一次はこうすれば通る、みたいなお手本があれば助かるんですけどそんなものはないのでね。とりあえず一次落ちでも評価もらえるとこに出した方がいいのかなって考えてます。みなさんの意見あったらお聞きしたいです
0053いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
俺も電撃に出すか、他に出すか迷うわ

>>52
電撃に出したいなら応募してみたら?確率的には一次で落ちるけど
0054いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>53
漫画でもそうですけど、別の賞に応募したらすんなり通るってことありますからね。
特に電撃の場合は偏差値高いから、この場合、評価シート欲しいならなおさら別のとこに出すべきですよね
0055いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
さっき一通り覗いてみたんですけど、電撃以外の賞も今はジャンルフリーになってるんですね。(昔からだったら申し訳ない)

自分の書いてる話が流行りや王道から外れているので、カテエラになるのが怖いっていう気持ちで他所は避けてたんですけど、これなら大丈夫そうですね。しかもmfなんて年に四回審査で評価シート確定なら初心者には有難い。

多少はレーベルごとに傾向もあるんでしょうけど、今はそこまで拘るほどの余裕がどこもないのかな。
後はレーベルのブランドや、好きな作家さんがいるかとかが選ぶ基準ですかね。

みなさんはどこの賞に出すかもう決めてますか?またどういった理由で応募するレーベルを選んでますか?
0056いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
自分は一般文芸寄りだからMWがある電撃にしか出さないかな
他はキャラ文芸や一般文芸の賞に出してる
電撃は間口広いから、カテエラみたいなのがないのが魅力
ただ一次通過率変わってこれからどうなっていくのか不明瞭
0057いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>56
Mwと電撃の違いって姉妹レーベルだったんですね。今更ながら知りました。
どっちかというと自分もこっちに近いかなあ。一般寄りではあるけど区別するならラノベっていう感じの内容なので。
こういう微妙なタイプだと判別難しいですよね。だからこそ間口広い電撃に出したいけど、一次落ちで評価シートすらもらえなかったらモチベーションが保てない、、、

ちなみに56さんは電撃で何次選考までいったことありますか?
通過率変わる前のでいいので、体感でこうしたら一次は通るよっていうものがあったら教えてほしいです。

自分でも調べてみましたけど、みなさんの言う通り去年の一次通過本当に減りましたね。あと過去に落ちた作品をまた応募してるって人が思ったより少なかったのが意外でした。てっきり少し手直ししてまた応募っていうのがほとんどなのかなって思ってたので。

これはもう一次の時点で同じジャンルや似た内容の作品は間引いてるんでしょうかね。減ってるっていうことは厳しくなってるわけで、NGになる条件が増えたということなのかな。
例えば極端な話、異世界物は例外なくアウト、とか。実際はこのジャンルだからっていうより、このジャンルでこの要素含んでる物、こういう展開や結末になる物が駄目とかなんですかね。
まあなんにせよ通過率変わると新規の自分にとっては不安でしかない。
0060^ ^
垢版 |
NGNG
>>18

前回の埋め立てをみんなが記憶から忘れてるワケがなかろうがw ^ ^

ま、アレほどの埋め立てをしたから今はもう再現は不可能なのかもしれんが……

荒らしが荒らすのを止めたり、反省なんかしたりはしないよww香味焙煎(笑)F9
0061いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
某所でも話題になってたけど今年は受賞作の発表が従来より2ヶ月遅いんで
1次の通過発表も1〜2ヶ月後ろへずれるかもなんだよな

通過率4%で1次まで長いとなったら電撃レーベルに強い愛着がある人以外は
モチベ保つのが難しいんじゃないか
そのうち他賞落選作の使い回し墓場みたいになりそう
0062いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>59
普段人と話す機会なくて喋りすぎちゃいました。歓迎してくれるのなら嬉しいです。

上の方のレスですけど、自分も会話劇しか書けないので気持ちわかります。
それが売りのつもりでも、会話文多い=小説の体をなしていないっていう先入観のせいで自分は自信持てないんですよね。
文章力があればそれも上手く見せることができるんでしょうけど。


>>61
電撃はそんなに例年と違うことをしてるんですか。そもそも書くのに時間がかかるわけですから、発表遅いとモチベ維持がきつくなりますよね。
持ち込みとか受け付けてくれればまだ気が楽なんですけど、一作が長い小説だとそうはいかないですよね。
0066いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
実質リニューアルですか。一次通過が下がってるから厳しいリニューアルですね。

大賞作品はよんでないですね。以前傾向を確かめようと大賞作品を電源含め何冊か読んだんですけど、どれもいまいちで途中で読むの辞めちゃいました。
みなさんは毎年の受賞作品をチェックしていますか?
0067いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
大賞作品読んだ人はいないか
自分で読んで確かめてみるわ

>>66
受賞作は気になった作品はチェックしてるよ
ブリュンヒルドは話題になってたから読んだけどさすがに受賞作だけあって完成度が高かったな
去年の作品はいまいち自分のセンスに引っかからなくて読んでないわ
0068いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>67
ブリュンヒルド面白そうですね。復讐を遂げるかどうかで葛藤する話なのかな。
専門用語や横文字の多いファンタジーやsfが苦手なんですけどその辺りはどうでした?

完成度が高くても好みじゃないとやっぱりきついですよね。ユアフォルマがそれで読めませんでした
0069いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>68
ブリュンヒルドはストーリーは重いけど特に専門用語とかは無くて読みやすかったよ
ファンタジーでレベル高い作品を読みたいならオススメ

ユアフォルマは俺も読んでないな
好みと言うなら去年の大賞のレプリカは真面目な恋愛ものっぽくて読まなかったわ
萌えラブコメは好きだけどシリアスな恋愛ものは苦手なんだよね
まああれは女性向けっぽいから自分はターゲット層から外れてるのかもしれないけど
0070いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>69
それなら近いうちに読んでみます。

恋愛ジャンルは根強いですけど結構好き嫌い別れますからね。ラブコメはラノベだとやっぱりまだ主流なのかな。ギャグでもバトルでもヒロインとラブコメする要素は大体ありますし。
でもそうなるとラブコメの定義ってどっからなんだ。
0072いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
新作が今七万文字
あとは最終章だけだ……
0074いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
全然進まない……
基礎的な部分だけど風景描写でさえ詰まってしまう。みんなどうやって書いてるんですかこれ
0075いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
〆切があるの場合、上手く書けないときは必要最低限の内容を書いて先に進む
書き上げなければ意味がないんだから、優先すべきは書き上げることで、とりあえずで書いた部分は推敲校正作業入れるときに書き直す

まぁ適当に書いたつもりだった文章が後から読んだら意外としっくりきてそのままになることもあるけどなー
0076いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>75
書きあげないとですよね。
もっと早くから書いておくんだった……
0078いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>77
公募は二回目です。でも間に書いてたやつで投げ出したのが一つあるんで、癖にならないよう今回のは完成させないとですね

愚痴っても仕方ないけどやっぱりきつい……
0079いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
最後まで書いたけど、やっぱり別パターンの方が良かったかなと思い直している
書き直すとしたら絶対に間に合わない
0080いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>79
書き終えただけすごい
0083いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
そうだよなぁ。
他に使い回せなくなるリスクが一番デカいのが電撃だからね。
0085いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
正確には分からん。
もしかしたら7月じゃない可能性あるかもな。

これは勝手な我儘だけど、角川グループの他のラノベレーベルは2回〜4回でやってるから電撃も年2回にして欲しい。
0086いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
誰か前回の一次と二次の発表日を教えてほしい
0087いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
テンプレにあるよ

去年まで「受賞作品の発表は10月上旬、贈呈式は11月」だったのが
今回はそれぞれ「12月上旬、1月以降」と二ヶ月遅くなってる
選評は「11月末頃予定」→「12月末頃予定」
0088いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
受賞と贈呈式が二ヶ月遅くなってるだけ?
0093いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
今さらパヨク老人
テロはよくなったり死人出るん?
0094いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
高校生が自分語りの精神を刺激して喋ってくれんか?
0095いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
1錠300円とかそんなもんだ
0096いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>77
アイスタイル安値ww
今も覚えてるのにないアピールもウザいけど
金あるアピールもウザいけど
0100いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>25
今年は休みの日にはもしくは怪我させたのに宿舎で吸ってたらネイサンが日本語覚える方が良いのかもね。
0101いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
どういう営業窓口なんだな
たぶん
性的に1回だけとか
最後にバズったのってやっぱこれくらいの空気感だったんだろう
0102いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
しかも言論弾圧されてるのに
小説のスクリプトここにも原因はあるけど
これが俺の地元だと推測する
0103いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
男でやったけど、今あんま活動して
抜けたからまたやって
リバウンドするという結果なんや
なんなら「10時台に上がってたので
0106いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
推敲祭りじゃ!
0109いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
カクヨムから応募の人って、あらすじとか文字数全然できてないけど、当日までに直すのかな?
0110いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
前も直してない人ばっかりだったから、多分0次で落ちるパターンかもね、
0113いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
そんなに? ちなみに、新作はどのくらいですか?
0117いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
何度も推敲すると、果たしてこれでいいのかって気になる
0119いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
2作投げました
いってらっしゃい
0120いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
新作が完成したのがつい先日で、推敲が不充分だからこれは今回は出さない。
代わりに、どーんと古いのを引っ張り出してきて出した。

もしかしたら過去に落選したことがある作品かもしれんのだが、
古すぎて記録がなくてわからん。電撃以外の、別のとこで落ちた記録はあるのだが。

まぁ出して落ちてたとしても最低10年は前のことだから、物凄い偶然で
過去にこれを読んで落とした本人にまた当たっても、
まず覚えちゃおるまい。となれば完全新作と変わらんな、うん。

それぐらい間が空けば世間の流行・傾向も全く別物になってるから、
評価も変わるだろうし。陸上や水泳のタイムなんかと違って、
常に「前進」してるもんではないからな。
当時の価値観なら低評価だが今の価値観なら高評価、ということも
ないとは言えん。

とまあ、そんなのを出した。発表を楽しみに待つ。
0123いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
俺、二次通過した時のシートでアドバイス通り直して次の電撃に出したら二次落選の時のコメントで逆の事書かれてテンション下がったことある。
0124いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
公募ガイドで新井リュウジって講師に、展開が先に読めると読者が興ざめするので
主人公の目標は後ろの方で書いた方がいい、と言われたのに
コウラ編集サト氏はXで、アニメ化したときのテレビ時間サイズを見据えて
主人公の目標は早めに提示した方がいいと言ってたな……
0125いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
投稿が終わると、2、3日なんもできない。
0126いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>0123 他所に送ってみたら?
0127いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
みなさん、何番台だった?
私は昨日の投稿で3700番台でした
0130いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
え、あらすじカウントしてなかった
応募要項見てみたけど、書いてないよ
どこかに書いてある?
0131いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
出したぜ。
何とか間に合ったけど、電撃は毎年記念受験だから期待せずに新作に取り掛かる。
0133いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
やらかしたわー
だめかな
0134いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>132
俺、公式のテンプレ使ったのに、、、
これで0次落ちは嫌だなぁ。
0137いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
どこどこだったかは覚えてないが複数の賞の公式側の発言で、
「枚数が少しオーバーしてるぐらいなら、
内容が充分に面白ければ落選理由にはならない」
と言ってた覚えがある。

20枚30枚ならまだしも、1枚2枚のオーバー程度で、
読みもせずに落とすとは考えられんな。
「読みさえすれば大傑作と判り、それを出せば大ヒット、社として大儲け確実」
な商品かもしれんのだし、それをそんな理由で捨てるのは商売上非常識。

実は枚数オーバーしてたのに通った、なんて作者が黙ってればバレないんだし。

もちろん、
「大傑作なのに、読んだ奴にセンスがないせいで、読んだ上で落としてしまう」
というのはいくらでもあり得るだろうけどさ。これは個人の能力の問題で、
規定の話とは全く違うからな。「1枚2枚のオーバーで落とすな」
と指示が出てれば防げること。

まあ何が言いたいかというと、
「俺の作品が落ちたのはこの枚数云々のせいだ。内容が悪かったせいではない」
という言い訳はみっともないからしないぞ、と。
0138いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
50万部の同士少女を見逃したのが内部的に相当問題なってるのは分かる
去年は典型的なファンタジー世界の作品とは別に、明治の世界観を緻密に描写した作品が大賞を取ってた
設定を作り込むのが面倒な上に殆ど売れないリアル系が評価される時期が来てる感じはある
0139いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
カクヨムを見ると、梗概を含めて規定が守られていないものがすごく多い
中身で勝負なのはわかるけど、5,000近い応募作を削る作業なのだから、落とす理由さえあれば中を見ずにゴミ箱行きでも不思議じゃないね
0141いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
あらすじは選考中は読まない(後で内容を思い出す用)と断言してた編集も
いたそうだからそこは別に不思議ではないかと

今年はピックアップと明言してるからweb応募分の選考が終わった後の残り時間で
めぼしいのだけ拾い上げるって感じじゃないかと想像してる
0143いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
文字数の違いが大きすぎるなって思う
10万5千文字くらいで129ページギリギリだったんだけど、じゃああと15,000文字書き足してカクヨム経由にするかってなると多すぎるし
0144いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
上にも書いてあるけど、カクヨム応募可能になったのも文字数増やしたのも、同士少女の影響だろ
今回の審査先延ばしも長文読み込むためと考えたら理解出来る
媒体問わずちゃんと審査するんじゃね
0145いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
文字数については、改行無しにびっしり詰め込んだ場合から算出したのかなと思う。ラノベだからセリフが多く、余白はもっと多いはずなのに何故そういう算出にしたのかは分からないが
0147いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
2次以降は今までも編集による選考だったからこの期間はそう変わらない気がする
消去法でやっぱり1次の通過発表までが延びるんじゃないかな

ただ「実はこれまでも2次以降のスケジュールがタイトだった」とか
「編集者の数が減った」ってことなら話は変わってきそう
0148いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>141
>あらすじは選考中は読まない(後で内容を思い出す用)と断言してた編集

これはよく聞くな。というか、多分だけどいちいち言ってないだけで
大抵の人はそうしてるんじゃないかと思う。

読者目線で読んだ時のハラハラドキドキやどんでん返しを体感するには
オチを知らずに読んだ方が正確に判定できるし、

大量に読まなきゃいけないから全文は読まずにザクザク切り落とすことが必要ってのも、
出だしの一割かその半分かぐらい読めば、視点の混在とか設定説明文のダラダラとかで
「内容の面白さ以前に読むのが苦痛」ってのはちゃんと判るから、
それで落とすことができる=あらすじ未読でもできるし。

その上で、十本二十本と読んだ後でまだあとどれかを落とさねば、となった時に
「えーとこの作品は(あらすじを見る)……そうそう、この結末がちょっと強引だったんだよな」
と落とすことができる。その時の作業の為にあらすじはある、と。
0149いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
あらすじだけでも文章力わかるよね
意味わかんない説明文の人とか多いし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況