X



トップページ四国
1002コメント279KB
香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報! 27店舗目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:46:23.09ID:U/FEqWKh
イベント系も手掛けるようになりました。
0004名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:49:42.40ID:Z/JVCzsM
ほんとサッカーファンって税金で専用スタジアム作らそうとするよな
そんなに専用スタジアムが欲しかったら自分で作れよ
プロ野球はほとんど自前でつくってるのに
0006名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:43:56.89ID:MRqGb+RL
ほんとの自前はソフトバンク、オリックス、西武、横浜、阪神、日ハム(建設中)だけだけどね、自前だと飲食・物販の売り上げが100%球団のものだから美味しいみたいだけど
0007名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:35:35.95ID:PHgnvYIJ
自前とは言わずとも利用料、チケット、物販等である程度施設維持の収入が見込めるというなら地域活性化の為にも公共スタジアム建設は賛成できる

でも現実問題そんなの無理だろ
作った瞬間から不良債権になるだけ
0008名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:52:26.81ID:j+nCuHAh
プロの試合以外にも小中高生のサッカーの試合に使えばニーズあるでしょ
困るのは出ていかれる陸上競技場の方だよ
0009名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:13:23.42ID:PHgnvYIJ
>>8
誰が維持費賄える程の利用料払うの?
0010名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:26:19.79ID:MRqGb+RL
小中高とかアマチュアの試合で芝のグランド使いたいなら東部運動公園とかピカラとか生島の総合運動公園で賄えると思うのよ
0011名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:32:18.88ID:n5AupZH+
>>9
球場や陸上競技場も公金で運営してるんだが
0012名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:33:28.14ID:PHgnvYIJ
>>11
だからこれ以上いらないって言ってるんでしょ
0013名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:34:42.08ID:n5AupZH+
>>12
陸上よりサッカーの方が客入るよ?
0014名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:59:57.30ID:PHgnvYIJ
>>13
だから何?
建設費+維持費がどこから出てくるのかって話してるんだけど、陸上競技場潰してサッカー専用スタジアム作ればそれが捻出できるって言ってんの?
0015名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:12:18.56ID:D02G9uSM
>>14
あんたの理論だとスポーツ施設全部潰さないといけなくなるよ
地方で黒字の施設なんてあり得ないから
0016名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:15:00.01ID:TRkQbg2n
カマタマはまずチーム名何とかしろ
ウケ狙いもあったんだろうけどファンが付くわけないだろ
0017名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:15:35.74ID:ocWSmJ3j
>>15
お前、笑えるほど必死だがカマタマーレのあの状態じゃあ、県民の理解得られん

せめてJ2復帰可能な位置まで戻ってから寝言言え
0018名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:18:21.74ID:sIzPhmg1
なんだ野球おじさんの戯言か
0019名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:39:07.30ID:PHgnvYIJ
>>15
馬鹿なの?
既存のサッカーにも陸上にも使える施設をどうにか維持するって話と専門スタジアムを新設するって話を同列に語ってどうする

市民の福利厚生や文化の為にスポーツ施設が必要ってのは否定しない
だけど財政が潤沢でない状況で用途が限られる、しかもその需要がほとんどない大型施設を作れってのは無理筋な話だろ
0020名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:46:58.40ID:EdbWhsv5
サッカー、ラグビーを分離した方が陸上競技場も運営しやすくなると思うぞ
観客席は削れるし芝の育成に気を使わなくていいからコンサート等イベントにも使える
0021名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:04:31.51ID:PHgnvYIJ
>>20
既存の屋島や丸亀の老朽化が限界で代替として分離した総合運動公園を新設するって話ならまだ分からなくは無い
だけどやっぱりそれぞれにトップ選手対応のスタンド付き施設建設はそれこそ五輪招致でもない限り無理だろ
0022名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:09:45.79ID:YxoDmw/3
香川県民か高松市民か忘れたけど
スポーツ観戦にお金を落とさないってデータが出てたな
でも今の中央公園が球場だったころはたくさん見に来てただろうし
だからこそ野球が強かったんだと思う
行きやすい場所にスポーツの施設を作るのは大事なことだね
カマタマは丸亀だしガイナーズも球場遠いし
アローズの市民体育館くらいだな行きやすいのは
アリーナがサンポートにできるともう少しスポーツ熱も盛り上がるかな
0023名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:16:19.26ID:7DEwcFoM
サンポートアリーナが完成したらBリーグは盛り上がりそうだね
高松はバスケ押しでいこう
0024名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:17:06.35ID:oR02qIC/
専スタなんてJ1行ってからの話だよな。J3のチームの為に専スタ造れとか順序がむちゃくちゃ。
まずは愛媛と徳島を超えて四国トップのチームになってからやわ。
0025名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:18:03.00ID:YxoDmw/3
ついでにいえば運動公園も全部高松の端っこばかりにあって行きにくい
スポーツが盛り上がる大事な要素である学生が使いやすい場所に作るべきだわ
総合と西部はバスでいけるけど(西部はJRからいけんことはないけど遠い)
東部なんてバスすら通ってないやろあそこ
0026名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:35:59.69ID:PHgnvYIJ
今の香川でサッカー文化醸成させようと思ったら、必要なのはトップ選手用施設じゃなくて市民が気軽に楽しめる草サッカー場
なにも試合ができる規格でなくていい、ある程度の広さとゴールがあって子供や若者がいつでもボール蹴れるオープンな場所をたくさん作る事
0027名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 04:08:49.77ID:I8zRieqA
>>26
そやな公園も市内ばっかり整備して郊外には車で行くような所しかない
合併した町民は税金を用のない中心地に取られただけに終わった
0028名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 04:25:07.12ID:ZcDS9NI/
スタジアムが欲しいだのなんだのウザいぞ
誰か「高松にこんなスタジアムが欲しい」スレ立てろ
0029名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:28:27.52ID:4lgWSHVM
MONSTER baSHは会社じゃないのか。
0030名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:02:58.12ID:/qVuCXUL
やしま第一健康ランドはどうなるんだろう?このまま再開なしで廃墟になるのか…
0031名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:08:46.65ID:gSUpUI0s
解体してスーパーでも作って欲しいなあ
0032名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:12:19.97ID:ao0iIUhu
ダイキがいいよ
ジョイはいらん
0033名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:17:40.90ID:pqm/UnF2
健康ランドは建て替えてホテルにしたらいいと思う
屋島って一応観光地なのに泊まるとこ少ないし
0034名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:00:46.86ID:dMug16wh
海沿いだしプールと温泉付きのリゾートホテル作ったら流行るんじゃね
瀬戸内海の夕日と高松港の夜景が見れる好ロケーションだから廃墟化はもったいない
0035名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:03:04.61ID:lnaM6Dan
以前一度経営者代わったとかで健康ランドの名前変わったことなかったっけ
いつの間にか戻ったけど
0036名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:21:11.93ID:q6lakLbf
>>34
流行ると思うなら銀行に事業計画持って相談行くなりクラファン立ち上げるなりして自分でやればいい
大金持ちになるチャンスだぞ
0037名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:12:07.81ID:4lgWSHVM
香川でもクラウドファンディングをするような案があるのけ?
0038名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:38:25.53ID:bKeNLZUv
>>37
流行ると思ってるなら最初の資金さえ集めればそれで稼げるだろ?
クラファン集まらない時点で現実を知ると思うけど
0039名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:48:06.40ID:87EcXGEZ
>>35
短い期間だけどオアシスに変わったな。去年ロッカーにオアシスのシール貼ったままだった。
ところで前スレ最後に書いてた。ダイキとジョイの違いを知りたい。
余談だが瓦町フラッグ4階の靴屋が撤退した後は不自然な空間だけど何が入るのだろう。
0040名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:59:41.41ID:OOSqP8X+
香川県民ならジョイ応援しようや
0041名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:00:38.09ID:8VTypzPj
953名無しさん2021/10/05(火) 07:34:25.15ID:w8TTkqGy>>955
>>949
西村ジョイとコーナンって何が違うの?

955名無しさん2021/10/05(火) 09:17:48.26ID:ESP4XHpo>>999
>>953
ダイキと西村ジョイくらい違う

この違いを知りたいのだが。
0043名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:06:52.49ID:8VTypzPj
特に成合のジョイは木材に力入れてるな。超人気のジョイ名物がらくた市は成合だけ?
0044名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:55:58.80ID:zu9fOgaN
ジョイのメガなんたらの成合と屋島が
香川にあるホームセンターじゃ一番品ぞろえいいんじゃないの
農具工具はもちろん包丁探してた時もジョイが一番種類あったわ
0045名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:14:11.78ID:XGOskBbT
>>39
もうフラッグは4階5階もオフィスにすればいいと思うわ
商業施設は商店街に作らないと流行らない
0047名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:46:14.59ID:/qVuCXUL
健康ランド名前変わってたのは知らなかった。オーナー代わってから名前変えてたのかな。株式会社オアシスとあるし。
0048名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 09:09:23.45ID:606uAH+T
>>45
俺もそう思う。
地下1Fも空いてるん?
成城石井希望。
0049名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 09:18:58.52ID:JxAWC950
フラッグの赤ちゃん本舗はグリーンに移してほしいな
0050名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 09:34:17.80ID:NFNABlyM
伏石にバスターミナルができれば瓦町のバスターミナル乗降客は大幅に減りそう。伏石から高松駅にいくなら琴電かレインボー循環バスに乗り継ぎすれば良いだけだし。もっとも乗り継ぎが面倒で公共交通機関利用者がますます減るかもしれんがね。
どちらにしてもFLAGの客が増えることはないな。
0051名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 09:36:19.55ID:sgbLgjwp
>>48
瓦町駅ビルは地下に客が入りにくいよ
1階や地下道にろくな入り口がなくて客を寄せ付けない構造になってるし
成城石井誘致するなら2階しかないと思う
0052名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 09:39:40.44ID:uvbUSaQ+
>>50
今まで郊外から高松駅までバスに乗ってた人は最初から瓦町に降りないんだが
0053名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:09:05.36ID:NFNABlyM
>>52
言われたらそうやな。単純に乗り継ぎが嫌な奴らが減るだけか。
0054名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 11:40:36.05ID:6i88NYxg
高松駅にフラッグ位の駅ビルがあったら繁盛してたのかな?
0056名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:45:16.72ID:8tx7Cg+L
>>54
瓦町駅に10階建てのコトデン瓦町ビルは要らなかったのでは?
0057名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:55:09.37ID:KO2LIwI6
そうだね!
瓦町駅ビルは遅すぎたし無駄に豪華過ぎた

当時のコトデン社長が決断できないままズルズル延びて、出来た時には瀬戸大橋開通ブーム過ぎてた
アホ過ぎw
0058名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:58:30.26ID:dJGIVGy7
90年代初頭にはサンポートの開発が決まってたのにことでんは勝手にそごう作るわマイカルとダイエーは微妙な場所に移転するわで官と民が全く連携取れてなかった
0059名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:16:45.14ID:3+nS973B
高松東イオンって移転だったのか?
0060名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:35:18.11ID:FmUoQttE
>>59
実質移転じゃない?
サティ作った4年後にビブレ閉めてる

そごうの翌年にゆめタウン
丸亀町壱番街の翌年にイオンモール
あの頃の高松は無計画すぎた
0061名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:50:36.24ID:SK7dB8/P
ことでん高架化が仮にできたとして瓦町って3階に駅つくることって構造的に可能なの?
そういう計画だったからそれに対応したつくりになってる?

あと瓦町から築港までことでん営業しながら高架工事できる?
線路迂回するスペースとかあんのかな
0062名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:42:23.79ID:1+6YhYRp
高さの間隔が違うから、そういう設計なんだろうね
0063名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:19:47.72ID:NFNABlyM
香川県 2020年度大店法新設は約1万u
2021/10/7 四国

大規模小売店舗法に基づいて2020年度に香川県に提出された新設の届け出(店舗面積1000平方b超の小売店)は、本紙のまとめによると6件だった。届け出のあった店舗面積の合計は1万0749平方bで、過去10年間では19年度に続いて2番目の少なさとなっている。

これはコロナの影響なのか、高松市が郊外幹線道路沿いの大型商業施設の出店規制を強化したことが原因なのか。
0064名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:20:50.43ID:v68vVuvN
初の無料イベント 成功しますように。
0065名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:06:26.86ID:KVFeHUli
もう大型商業施設はいらん
コストコは三木か坂出に作ればいい
高松は街なかの再生に取り組んでくれ
0066名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:16:04.47ID:JgFlp+FW
コストコは坂出のフルIC化に伴って出てくれると信じてる

じゃなきゃ前市長がコストコ誘致するとか計画図案出してもいいとかやらないだろうし
0067名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:32:43.44ID:v4kLbf7b
コストコは愛媛に出来るんじゃないの?
0068名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:34:58.75ID:vCbumBcZ
既出だったら申し訳ない、国分寺の33号線沿い「スズキ販売高松西店(衣懸池近く)」にでっかい鉄筋組の建物が建設されてるけどあれって何のお店だろ?
自動車ディーラーっぽいつくりには見えるけど・・・
0069名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:39:57.68ID:1+6YhYRp
コストコ自体が、高齢単身世帯の多いうどん県には無調の長物
0070名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:01:10.59ID:fnRvRtRV
>>69
香川は出生率高めだからファミリー層が厚いんやで
0071名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:31:24.74ID:GJU1v8bE
誰か常磐街にパルコとビックカメラ作って
0072名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:42:41.20ID:j9SEToqn
地方ではリアル店舗はもう役目を終えたんやで
0073名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:33:20.68ID:k75MsfOZ
>>56
あんな狭い敷地に壁みたいな巨大駅ビルを建てる必要はなかったよな。
0074名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:36:54.83ID:8tx7Cg+L
>>66
坂出北ICだよね?フル化。
0075名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:38:05.19ID:8tx7Cg+L
>>73
あの御蔭で志度線は孤立した。
0076名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:41:09.99ID:1EkIqDyH
一番あかんかったのは改札が北に移って常磐街から遠ざかったこと
この計画に誰も文句を言わなかったのが不思議なくらい酷い
0077名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:54:58.22ID:X3gMtg0L
あの時はいずれ高架になるってことだったからねえ
0078名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:10:23.40ID:NWmkuN1r
高架化のついでに2階の売り場を一部潰して琴平線、長尾線の常磐街側改札口を作るべきだよ
そんなに難しい工事じゃないと思う
0079名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:12:09.60ID:MkOR3QVZ
97年に竣工したコトデン瓦町ビル。2027年には取り壊そうぜw
0080名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:54:14.98ID:LxeTgoW/
高松は高松駅前も瓦町駅前もパッとしない。まあ駅から離れた丸亀町が中心部だから仕方ない訳だけど、もうちょっと駅前にも活気が欲しいね。
0081名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 01:57:31.08ID:LxeTgoW/
>>79
築30年で解体はないと思うけど、2030年代には本当に解体されるかもしれないね。
実際、今は高度成長期に建てられた築50年前後の駅ビルが解体されつつあるから。
0082名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 04:54:26.17ID:djxxL7px
瓦町の10階建てがあんな惨状だから高松駅の4階建ては妥当だな
0083名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 04:55:24.12ID:djxxL7px
JR高松駅に誕生を予定する新駅ビル
https://note.com/report_man/n/n00b8029dcfae

九州のアミュプラザみたいにシネコンや東急ハンズその他ファッションビルにあるテナントを期待してたのに
現実は
・敷地面積 約 5,200u
・延床面積 :約14,470u(商業棟+駐車場棟)
・地上4階
・1階 食品物販 フードホール スーパー
・2階 飲食 物販
・3階 美容 エステ
・4階 事務所 広場

小さいし狭いしテナントもろくなのが入りそうにないしシネコンも来ないし
まあがっかり、その一言だけだよ
0084名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 05:26:10.48ID:VO9FHY4A
>>83
そんなデカいものを建てるんじゃない、将来維持費が出せなくなるぞ
0085名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 05:42:55.05ID:qmNHPELH
>>69
コストコはいらんけど
玉藻公園を無かった事にして
無料の立体駐車場にするか
IKEAを誘致しても俺は一向に構わん
0086名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 05:44:12.67ID:qmNHPELH
あの踏切もどうにかなるし名案の予感!
0087名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 07:09:30.52ID:hY2YcwuX
>>78
アホか?
2階ったらコトデンに取って数少ないドル箱売り場やないかw

減らすなんて選択肢ないわ
0088名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 07:16:39.36ID:djxxL7px
高松の民度であの場所を無料駐車場にしたら近所の住民の無料月ぎめ駐車場となって満車だろw
100メートル超の超高層タワーパーキングだったら高層ビルが増えたと喜ぶのか?www
0090名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:31.26ID:VO9FHY4A
>>85
アホか
駐車場なんて何処にでも作れるが、歴史的建造物は破壊したら二度と蘇らない
お前はタリバンか
0092名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:48:44.39ID:2BGtdRpD
>>88
そこはETC専用にして3時間超過したら自動課金とかにすればいい
まぁありえんけどなw
0093名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:50:49.46ID:KNBsq/pW
>>87
その分、今の改札とコンコースを縮小して売り場にすればいい
あっちは志度線との連絡しか意味ないから
0094名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:51:02.19ID:2BGtdRpD
いや屋上庭園とかにして移設すれば無くはないかw
0095名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:22:05.96ID:6KlaPQSj
>>90
玉藻公園に歴史もクソもあるか
壊して100万台収容の無料駐車場希望
0096名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:30:46.16ID:sto6zLDl
>>95
100万台ってw
香川県中の乗用車集めてもあまりある駐車場作ってどうするんだよ
仮に収容台数実現しても出入庫に途方もない時間かかってクソの役にも立ちゃしないw

って一応相手にしてあげる
0098名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:48:25.55ID:4K9ZILcU
国分寺アイゼン跡地は空いたまま。なんができるんやろ。
0099紺何なおき
垢版 |
2021/10/09(土) 19:03:21.74ID:1v5DNNPH
何?何?なに?何? 何?
0100名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:48:02.02ID:KXb9c/rL
高松駅ビルコピペのやつコピペ以外にも文章書けるんだなw

誰も話してないのにいきなり高層ビル言い出すとか高層ビルにコンプレックス持ってそう
あと瓦町の駅ビルとか玉藻公園中央公園潰したがってるけど、どこの市民なのかな?
0101名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:15:23.90ID:ej/KJlKt
マツヤマンコだろ?

とにかく高松が憎い、悔しいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況