X



トップページ四国
1002コメント293KB
徳島市再開発 その11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:57:46.64ID:+6ezOlim
西新町再開発だって、普通なら大手ゼネコンらがこぞって「うちにやらせてくれ」って
コンペ合戦になるところを、どこも手をあげてくれないから行政が仕方なくやってんのに、
アリーナを誰に作らせるって?
0901名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:13:57.63ID:9RuyqECn
ゼビオじゃないの。土地は用意する必要あるが。
Gは駅北口を作りたがってるとこから考えて
動物園養護学校あとに誘致したいんじゃないかな?
0902名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:19:45.55ID:9RuyqECn
飯泉さんはレガシー残したいから所有に拘る。レンタルではカッコ悪い
県民の利益なんかなーんも考えてないわけよ
官僚よりGのようなケチ商人タイプが徳島に合ってると思うよ。徳島人は名より実
0903名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:51:46.92ID:ZdcXYZFU
徳島みたいな将来性ゼロの田舎にどこの民間企業が建設費用負担してホールなんか建ててくれるんだよ、日亜?大塚?非現実的過ぎる
0904名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 11:36:57.53ID:+6ezOlim
アリーナで利益出るなら、行政や知事関係なく民間がとっくに建ててるでしょうよ
Gが建てさせる?どこにそんな権限が?
G知事があんたんとこきて、「おいおまえ、ここにこういうアリーナ建てろや。年に何日かは借りてやる。赤字?そんなもんおまえが負担しろ」って言われて
あんた、はいわかりましたって返事すんの?
0905名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:58:52.24ID:9RuyqECn
文理のがらがらホールを金だして借りる
徳大のがらがらホールを金出して借りる

そもそも交渉すらしてない
自前のホール持つのは最後の最後ね
G以外はどいつもこいつもプライド高くハナから借りようとしない
0906名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 20:05:08.99ID:9RuyqECn
遠藤を使ってJRT徳新ホールを作らせればいいよ
徳新はイメージを上げる、汚名返上するチャンス

企業がプロ野球チーム持ちたがるのもイメージ上げる為よ
金金金では2流企業止まり
ヤクルトはプロ野球もってるからあんなに売れてるんだよ

>>903
ゼビオは八戸にアリーナを作った
0907名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 20:16:10.05ID:9RuyqECn
文化センターあとに中ホールを建ててもらい
需要の高い春休み夏休み冬休み期間だけはレンタル料を払って県民に開放。

浮いた金で遅れに遅れてる交通インフラ(今だ非電化)、観光(最下位)・・投資すれば良い
0908名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:40:55.22ID:+6ezOlim
遠藤って内藤に敗れた後、記者会見のたびに延々とマスコミへの恨み言並べてたじゃねーか
徳新が遠藤の支配下とは到底思えないな
せいぜい遠藤が徳新の鉄砲玉だったくらいだろ
0909名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 02:27:25.49ID:sz4kCy4y
鉄道電化はホール建設費の浮いた資金程度で出来るような話ではない
JR四国も電化なんて余計なコストがかかるようになるだけ(変電設備の維持管理等)だからやりたがらないだろう
気動車が高性能化した今の時代、もう非電化路線の電化なんてどこもやってないならね
ここ10年で電化された在来線は北海道新幹線絡みで電化された函館本線の五稜郭―新函館北斗位
0910名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 07:02:01.25ID:POZwnlv5
他県の者だが徳島は一人当たりの所得や貯蓄高は全国上位なのに、どうして
ケチ臭い議論しかでてこないのか不思議だ
0911名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 08:03:19.15ID:Lqvp5NVe
ケチくさいから投資せずに銀行預金するのさ
0912名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:46:26.11ID:AM7WGP+4
2022年 都道府県別 転出入超過数 近畿圏
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.htm

大阪府  +6539
滋賀県  +1555

~~~~~~~~

奈良県  -1227
和歌山  -2020
京都府  -2034
兵庫県  -5625


京阪神地区

大阪市 +9103
京都市 -2228
神戸市 -3714
0913名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:47:50.62ID:mHGp79mm
高徳線はトンネル走るので金かかるから電化無理だが
徳島駅→阿南駅だけなら30〜50億
高架中止すれば余裕
0914名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:51:39.59ID:mHGp79mm
>>900
>>904
田舎はご存じの通り土地の執着がえぐい
ゆめタウンも三軒屋に進出したがってたが不動産取得できず諦めた
新町もオワコンなのにボッタクリ価格だから進出してこない

徳島衰退したのは不動産コントロールの失敗
適正不動産なら民間はどんどんやってくる
0915名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:05:14.51ID:mHGp79mm
後藤田は電化を目指してる
電化すればわかりやすーい実績になるからね
今だ非電化は徳島だけ

>徳島駅活性化プロジェクトは
>『徳島城が隣接』という価値を最大化することが基本。
>徳島駅裏に改札口とホテルをJR四国さんと連携して作れたら徳島駅は元気を取り戻します。
>古くなっているJR四国さんの建物は最高の立地にあります。
>ホテルに改築して、徳島城改札口作れば元気な徳島駅になります。
>県庁所在地の中心駅の改札口が1つしかないのはあり得ません
>さらには、SDGSやカーボンニュートラルの時代に、そろそろ電化しないと
0916名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:31:40.19ID:2AQc4RBC
>>913
高徳線を電化せずにどうやって、多度津の車両基地で点検するんだ?  毎日のように機関車もってきて牽引?? 
0917名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:48:26.57ID:Y+kvGHc/
高いカネかけて今さら電化するより、燃料電池の鉄道車両でも開発した方がマシ。 電化は時代遅れ
0918名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:41:27.61ID:jezW0uxY
いつもの頭おかしなヒトだから相手にしない方が、、、
0919名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 15:43:39.74ID:Lqvp5NVe
電化したら乗客増えるの?
0920名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:53:39.41ID:glF6tLTO
電化は無理。電化を非電化にした鉄道会社あるのに。
JR四国の今の経営状態だと電化は無理。電気料金上がってる。少子高齢化、転出者多く転入者少ない、利用者は減ってる。
0921名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:58:35.19ID:jezW0uxY
>>919
増える訳が無い
0922名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:21:11.95ID:mHGp79mm
反論できなきゃ頭のおかしいヒト
これが徳島の民度なり

反論できず揚げ足取り
これが徳島の民度なり

対案なく足を引っ張るだけ
you!おまえのことだよ>>9・1・8イエイ
0923名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:22:20.13ID:NMK81VhQ
うわ、キッショ
0924名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:28:12.62ID:mHGp79mm
反論できず一行レス
クルクルパー923 YOU!おまえのことだよ実業高校イエイ
0925名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:39:27.20ID:NMK81VhQ
きっしよww
0926名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 19:43:11.64ID:mHGp79mm
理想はバーガーキング、サイゼイリア、小市民、
現実は、マックしか、行けません。ド貧乏、921イエーイ
0927名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:07:28.26ID:5B5mbyaJ
ラッパーかよ?w
0928名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 21:32:20.67ID:f2QXQ7p4
>>913
徳島―阿南だけ電車走らせるとか無駄以外のなにものでもない
鉄道の車両は高徳、徳島、鳴門、牟岐線、全部共通で使ってるんだよ
0929名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:20:55.08ID:xyIWQD/N
【後藤田正純】全国と世界とつながる!魅力度UPで所得向上!
https://youtu.be/AwenlnMZOzo

観光政策と中心部活性化策はまあまあ共感出来るところがあるね
0930名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:55:47.89ID:+pvehVZm
>>928
そもそも車両をメンテナンスしたりするのは、多度津だしね。高徳線を電化できないと、多度津工場との往復に機関車持ってこないといけないw

徳島線の特急剣山(185系)があるから、今も回送列車代わりにうずしおの下り9号と上り32号だけ国鉄時代の185系使ってるし
0931名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:15:44.60ID:3nn+Gp3e
電化とか高架化とか、黒字路線なら行政が先導しなくても鉄道会社が勝手にやるもんなんだよ
ハコを整えたって乗る人いなきゃ意味ないだろ
行政がやるべきことは鉄道通勤、通学を増やす町作りでしょうよ
0932名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:50:57.81ID:sRV3b2s3
徳島にも検査工場作ったらええやん
阿南駅以南は大赤字だから廃線
0933名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:55:43.50ID:sRV3b2s3
>>929
駅前アウトレットええな。一番町を想定してるんかな?それともポッポ街?
徳新情報だとノープラン三木と接戦らしくびっくりだ
Gはこれだけ具体的な構想を出してるのに三木って
やはり有権者が一番の問題
0936名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:50:50.67ID:bnwuL2Jn
>>931
新駅設置も。
矢三駅、徳島市役所前駅設置するべきだ。
0937名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:54:08.62ID:bnwuL2Jn
>>932
桑野駅以南は廃線でいいよ。
見能林駅は阿南高専、阿南中学、阿波橘駅は海部観光バス、桑野駅は阿南アグリスタジアムあるから。
0938名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:33:41.95ID:IUmO3d86
>>932
多度津工場がどれだけの規模か知ってる?四国の鉄道車両は愛媛のも高知のも全て多度津で整備してるんだよ
徳島だけの為にそんな工場をもう一つなんて造れる訳がないし、そんなもん造るとなったらそれこそホール建設用の資金程度では全然足りなくなる
0939名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:34:52.79ID:sRV3b2s3
>>934
公約が一番大切よ。徳島は遅れに遅れてるんだから

>>935
文化センターあとに整備工場を作ろう
1000億と言われてる高架事業は止める

>>937
ヴォルティス試合ある鳴門までも電化して快速はしらせなな
鳴門駅→桑野駅を電化。残りは廃線かDMV
徳島線はこのままで堪忍やで
0940名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:40:31.09ID:Ca6qaGcy
自動改札機も導入して欲しいよな
今時無いとかハズイ
0941名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:47:01.35ID:Ca6qaGcy
電化は徳島市内だけ
0942名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:48:40.04ID:sRV3b2s3
牟岐線を県が買い取って、LRT化すればいいかもしれない
0943名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 06:23:10.58ID:JwN3Rrp4
>>939
高架事業は国からの補助金が出る、自治体の金でやったとこなんかほとんどない
0944名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:01:48.60ID:JwN3Rrp4
一部訂正
自治体の金で→自治体の金だけで
0945名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:54:40.81ID:76X1Tk14
いやだから電化したら乗客増えるのか?って
増えねえだろ?
0946名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:34:03.96ID:xyXYCPa5
増えるに決まってるやん。利用してないのバレバレ
徳島から鳴門まで1時間に1本とかで1時間もかかる。アホらしいわな
快速なら15分の距離
0947名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:35:57.80ID:wJ7tPs8p
電化したら単線のままで1時間→15分になるんかw
キチガイすぎる
0948名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:42:06.82ID:wJ7tPs8p
燃料電池の鉄道が開発されてるのに、今さら電化とかw

JR東日本は2月18日、鎌倉車両センター中原支所(神奈川県川崎市)で、燃料電池ベースのハイブリッド車、FV-E991系「HYBARI」(ひばり)の報道公開を実施した。モーターを用いて走るところは普通の電車と変わらないが、どこに特徴があるのだろうか。

そこで、ディーゼル・エンジンの代わりに燃料電池を電力供給源とするのが「HYBARI」である。燃料電池は、水素と酸素の化学反応によって直接的に電力を生み出す。それを用いて走行するだけでなく、減速時に発生した電力を蓄電池に貯めて再利用する。すると、CO2排出削減やエネルギーの有効利用に加えて、複雑な機器であるエンジンがなくなるため、メンテナンスの負担軽減を期待できる。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1389/495/amp.index.html
0949名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:32:02.89ID:XnNj5ijy
今から徳島で暮らしだしたら不便すぎて頭おかしくなるな
0950名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:35:47.90ID:+ClUMMhf
電車になったらスピードアップすると思ってる地点で時代遅れ
今や気動車が130kmで走る時代なんだよ、だからどこも新規電化なんかやってない
0951名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:46:07.93ID:XnNj5ijy
電化してないのは徳島だけ
0952名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:01:38.77ID:MUdkLFGT
>>949
おまえはそれ以上頭おかしくならんだろw
0953名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:59:22.28ID:XnNj5ijy
徳島で電車通勤になったら大変
本数は少ないし、車両が少ないから好きなところに乗れないし、
急いでいるのに反対方向から来る電車を待たされたり
自動車のほうがスピードが速くて追い抜かれたり
駅員がいないと改札を通れないし
降りるときも駅員に切符を渡す順番を待たないといけない
しかも駅がう〇こ臭い
0954名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 01:38:32.29ID:HMa1r/ko
徳島には鉄道はいらないと考えている
バスやタクシーで代替した方が便利なんとちゃうか  知らんけど
0955名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 01:45:25.02ID:+HwcZere
>>954
バス運転手が不足してるから鉄道がいい。
0956名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 04:30:17.56ID:vm2W/ZVj
なんでも反対それが徳島県民
0957名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 05:42:44.08ID:zm1ZmDGW
電車より、SL走らそうぜ!
0958名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 08:17:40.20ID:sZXKk3wq
>>957
どのみち日常の足としては使い物になんないんだから、いっそそっちのほうが観光客呼べていいかもね
0959名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:55:44.92ID:+NHwRmE7
燃料電池燃料電池、昔から言われてるが普及まであと何十年かかることやら>948

高徳線電化は新幹線を取り下げないと無理だろね
0960名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:01:56.09ID:+NHwRmE7
イベントなど人の大量輸送は鉄道が一番適している

あと旅行。鉄道はわかりやすい目印
見知らぬ土地でレンタカーやバスはハードル高い
観光増やしたいんなら鉄道とリンクさせるのがポインと
0961名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:09:49.30ID:+NHwRmE7
>>958
日常の足にしないと徳島から出ていく一方
949が言うように不便すぎてUターンしないのよ
0962名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:58:00.47ID:sZXKk3wq
イオン、フジグラン、ゆめタウン、みんな駅から遠いのに今さらどうやって鉄道を日常の足にする?

ゆめタウン―フジグラン―徳島駅前―イオン をつなぐ路面電車でも新設するか?
0963名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:03:12.15ID:0FbHwYfh
最寄り駅に行く足がない人も多いしな
0964名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:12:06.27ID:SkRBN1IK
田舎なんだから牛か馬でも走らせろ
0965名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:42:20.80ID:sZXKk3wq
>>963
都市計画が悪い。
府中駅の北側が未だに調整区域(建物建てちゃダメ、農業してなさい)とかなんの冗談だよと。
文化の森駅の東側もそうだし、地蔵橋駅の西側もそうだし。
0966名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 11:53:14.98ID:rsQRcpRN
>>962
日常の買い物に鉄道で行くヤツなんてこの世におらんやろ
近所のチャリで行けるスーパーで済ませた方が早い

イオンとかゆめタウンなんて、電気バスやら水素バスで十分
0967名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:58:50.93ID:sZXKk3wq
>>966
違うがな
フジグランやゆめタウンの周辺にたくさん戸建て住宅並んどるやん
テナントいっぱいできとるやん
0969名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:15:31.48ID:vc+N+s0F
後藤田の手柄でもなんでもないけどな
0970名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 06:32:42.80ID:Kz/ws54x
鉄道は大事、ヨーロッパを見ても発展してる都市はみんな鉄道が充実してる
0971名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 06:46:59.29ID:v73UCPqc
政治家の手柄みたいに道を作りましたって銅像ってなんで建てるんだ?美郷に後藤田の銅像があるんだけど、私財で作ったわけでもねぇのに アホなんだろか
0972名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 07:09:25.24ID:h/TC2A8t
>>971
私財やで。あれ

吉野川市美郷出身で、本市の名誉市民である故後藤田正晴元副総理の顕彰碑が、有志による建立委員会によって建設され、本市に寄贈されました。
https://www.city.yoshinogawa.lg.jp/docs/2010121500080/
0973名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 07:20:34.37ID:v73UCPqc
>>972
道路を作ったのが私財でもないのに、あんな銅像を建ててまでそこまで感謝する意味がわからないって事です 邪魔だし 

あの銅像を税金で作ってたらイカれてるだろ 
0974名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 07:25:41.97ID:7ImuLMIz
山の東側反対の道路は自分で石碑やら看板やら建てまくって村田桜街道道路になってる どっちもどっち
0975名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 08:09:58.98ID:cI4aRP+S
>>973
>>971

【私財で作ったわけでもねぇのに アホなんだろか】
0976名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:16:14.43ID:zTxkcuV6
フジグランはそのうち潰れる>>962
ゴミ処理施設あと10年だし北島自体が潰れる

ゆめタウンは文化の森駅の東に2号を誘致

ビブレ跡からイオンまでLRT理想だが費用安いzipper
0977名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:23:35.92ID:PPTG3f7h
>>976
そんときゃお前も死んでるだろ お爺ちゃん
0978名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 19:11:22.61ID:TFLq+HIt
>>968
1年間限定で駅前駐車場無料
場合によって補助金だと
0979名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:26:12.29ID:Xi6Ip6ye
今日、久々に三宮センター街に行って来たけど
死ぬほど人がいた。東新町とは大違い
やっぱり元の人口が多いと繁華街は賑わうよな
知事候補者がこれから選挙に向けていろいろと再開発の案を出してくると思うけど
徳島の場合は何をやっても多分無駄
元の人口が少ない
何もせずにこのまま終わりを迎えるべき
0980名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:37:50.50ID:xbrpk8Ow
案ばっかりで何も進展しないのが徳島。とりあえず道路整備と、観光資源を活かして全国にアピールするのが第一歩のように思うけどね。
0981名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 00:05:43.75ID:D7M+HzD3
西新町再開発の予算も付いたし、ようやく西新町は再開発されそうやな
0982名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 07:04:33.80ID:xVV1w3Dg
徳島は何を建設するのももめる、一度でええから建設した後でもめてみんかい
作ったものは何とか利用しようと必死になるもんや
0983名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 07:22:45.68ID:A7Es0tAT
西新町のは再開発じゃなくて、税金ストローするだけやろ
あんなとこ今さらカネかけてもな

徳島駅周辺の方が寂れ始めてんのに
昭和の二眼レフ構想(そごう、丸新を核として2拠点を発展)を今だに引きづってる
0984名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:31:57.82ID:eY6jpEhw
どんな再開発案を出しても高架に拘ってる限り、何も前進しない
30年もストップしたままなのにまだ気づかないのかね?

高架ペンディングしてる為、駅前には手出しできないから
西新町やら周辺を仕方なく開発してるということ
0985名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:43:58.40ID:eY6jpEhw
>>979
だからまず人口増やさないと。ホールに200億以上の無駄金使ってる場合ではない
公立大を作り、18歳人口流出防止。公立大とリンクした産業、ベンチャー支援し雇用も増やす
次にアミコ跡に四国大移転。駅前に1000人単位の若者が常時いたら賑わう、空き店舗は全部埋まる
0986名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:56:02.27ID:eY6jpEhw
ポッポ街を潰して那覇バスターミナルのような施設を作り
駅前一帯から一番町にかけてホコ天にし、一番町をアウトレット化する
センターに木々を植え、オープンカフェ

クレメントにツタヤ図書館と観光センターを作り、
2階から駅北側へ直接出られるようにする。
徳島城を復興し、一帯を歴史パーク化し、観光客を増やす
0987名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:31:47.22ID:VwY21v0D
>>985
>だからまず人口増やさないと。
徳島市は、まずは100万都市を目指そう
0988名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:04:42.94ID:nqmSvxvd
四国大を駅前に移転したら空き店舗全部埋まるとか、どんだけお花畑なんだよ…
0989名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:11:53.71ID:2zWtBqmU
もはやさいきょうスレとの違いがわからんねw
0990名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:00:50.11ID:vN+r7xKH
>>988
それもたった1000人だってよ
0991名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:27:51.25ID:eY6jpEhw
対案なく足を引っ張るだけ
これが徳島に残ってるやつのデフォ
0992名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:41:46.40ID:vN+r7xKH
>>991
>>979を一字一句丁寧に読め
0993名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:12:58.89ID:eY6jpEhw
>>992とっとと消えろ

自然増は基礎自治体の仕事
徳島市は明石政策パクればいい
0994名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:20:58.68ID:eY6jpEhw
四国大は合計3000人
学生いればコンビニ、DS、スーパー、カフェ、飯屋、不動産屋、単身マンション
アミューズメント他ができる
やることはやってから嘆かないと
0995名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:25:36.09ID:vN+r7xKH
>>994
たったの3000人w
0997名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:31:02.50ID:vN+r7xKH
>>994
土曜日に三宮に行ってきたけど、人出はすごかった
調べたら各線三ノ宮駅の1日の利用者数の合計は約60万人
https://www.youtube.com/watch?v=R9p64cYLXag
徳島駅の利用者数は約16,000人
駅前再開発とかしなくて良い
金のムダ
静かに最期を迎えよう
0998名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:31:32.36ID:eY6jpEhw
このままいけば徳島は無くなるが
座して死を待つは忍びない
0999名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:43:43.23ID:vN+r7xKH
250億円もかけて新ホールを作るんでしょ?
徳島でそんな投資して回収できるのか疑問だけど
失敗したら赤字は県民がかぶるんだよね?
これから県人口は減って行き
現役世代も減るというのに
どうするの?
それなのにまだ徳島駅前再開発とかに金かけるの?
1000名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 22:44:17.91ID:vN+r7xKH
徳島は静かに最期を迎えよう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況