X



トップページ四国
529コメント126KB
高松市再開発
0405名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:56:45.22ID:bV5gGZSB
>>403
調べたら読売テレビのやつか
岡大の氏原先生が出てたから高松も入れてくれたんかな
でも高松も公共交通再編したからコンパクトシティの取り組みの一例として高松取り上げてくれたんやな
0406名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:57:24.22ID:uFKc7Sma
高松駅の北側を歩行者天国化する計画
地元住民の理解が進めば災害時以外は車両を全面通行止めにする考えらしいけど
理解できんわ
0407名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:59:08.66ID:uFKc7Sma
地元住民の理解が進まんかった場合
ごり押ししてくるかなあ
0408名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:07:24.59ID:qlbISafA
ここまでの経過でも誰にも要望されてない知事、役所のひとりよがりな計画だとよくわかる
行政ってだいたいそんな感じ
0409名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:11:28.73ID:uFKc7Sma
地元住民のコメントとか捏造されて
ごり押ししてくるんかな
ゲーム規制の時と同じやな
0410名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:18:19.27ID:uFKc7Sma
災害時以外は車両を全面通行止めっていうけど
そもそもあのあたりって大きな地震が来たら
液状化現象で通行できなくなるやろって思う
津波の被害もありそうやし
0411名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:07:45.76ID:Rv618043
住民、住民っていうけど皆なが高い教育や洗練された思考の持ち主ばかりとは限らない
むしろその反対のほうが多い、住民アンケートばかりで決めてたらいらんいらんのオンパレードに
なって建物は犬小屋のようになって小さな空間しかない情けない都市になってしまうわ
0412名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:34:04.87ID:ugGfvdNs
シーサイドボウルの跡地何になるんやろ。
やっぱマンションかな・・・。
0413名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:54:56.81ID:fbxIRZB2
マンション、介護施設、駐車場、ホテル
さあどれだ
0414名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:11:55.55ID:7+mQquyY
県が買取ってアリーナ用駐車場1000台
1日1000円
0415名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:46:21.84ID:gNYIVPW5
葬儀場かも
0416名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:01:37.76ID:fbxIRZB2
>>411
外面最優先で利便性軽視の典型的な役人思考
0417名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:45:41.39ID:N5ODud0F
地方在住者は低学歴が多いからな
0418名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:51:34.43ID:d09KoWCZ
>>414
遠すぎるし、イベント無いときはガラガラで赤字になるんじゃね
0419名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:07:12.60ID:YobT2Mwp
空いた駐車場はキッチンカーを呼べばよろいしいべ。
0420名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:58:55.01ID:vtFTg2nE
シーサイドボウルからホールまでは1kmあるかないかぐらいか。USJとか駐車場からどのぐらい歩くんやろ。
徒歩で10分以上かかるとなると跡地が駐車場はないかな。ほんと介護施設ぐらいができるのが妥当か・・・。
0421名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:00:27.55ID:vtFTg2nE
大的場のあたりって今どうなってるんやっけ?プールのとことか。
0422名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:20:31.90ID:8stpWEBY
みんなが文句を言わない案を考えたぞ
シーサイドボウルの跡地にコストコ!
0423名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:30:55.26ID:DL2rkLqI
コストコ「番の州以外は却下」
0424名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:23:48.44ID:7MlFyoWO
>>421
プールのところはのままやで
まだ何もしてない
0425名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:35:34.95ID:vtFTg2nE
プール跡そのままなんや・・・。
コストコは発想が飛躍しすぎとは思うが労住協の古いビル群といいサンポート
近いのになんか浜ノ町もったいないよな。再開発してっていっても何が良いのか
全く思いつかんが。
0426名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:06:39.88ID:7MlFyoWO
労住協はだいぶ取り壊されて減った
今残ってる4、5、23はちゃんと手入れされてる方じゃないかな
0427名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:21:21.24ID:7MlFyoWO
>>425
イトーピア、サーパスetc分譲マンションが10棟以上あるのに大きな再開発とか無理無理
今回の駅北プロムナードでさえ事実上消えたのに
0428名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:05:28.58ID:yh9Hqy4I
シーサイドボウルの場所は桟橋から遠すぎて温浴施設にはイマイチだと思う
車なら仏生山でいいんだし
海が近い温浴施設なら城東町にいくつもあるし
0429名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:54:22.94ID:j49wPW8F
ベルモニーとかじゃねえの
0430名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:24:33.32ID:SvfxmA/n
20階以上のタワマンになってほしな
0431名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:32.83ID:VZAZclH0
来週のNHKのどじまん大会の放送は
高松市からだね
0432名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:27:23.94ID:JD1hs26T
>>430
海が近いけどちょうど海側に14階建てのロイヤルガーデン高松駅西オーシャンビュー壱弍番館があるから眺望で売るのは難しいだろう
0433名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:23:17.78ID:uE+y9/g0
イトーピアの住民がマルナカの高層マンション計画潰したけど
15階建て2棟のほうが日当たり悪くないか?w
0434名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:14:23.18ID:Lbrgxb1m
>>433
駅北の道沿いのサーパスは大学で大迷惑だと思うけどなんらかの補償はしたんだろうか
0435名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:27:12.00ID:tpt92Q1I
空気が汚い街中だと外干しするのもデメリットあるし今は日照に関してそこまでうるさくないんじゃないかね
0436名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:19:53.94ID:eRtsZXkW
>>434
たしかに日当たりとかでマンションの住人が大学建設の反対運動とか起こってもおかしくないようなぐらい大学で日陰になるのにね
よく反対運動も起きずにすんなりいったもんだ
0437名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:43:36.33ID:+Zt0jTMe
それは法律で決まってるから大丈夫
クリアしてたら反対もできない
0438名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:44:19.53ID:eRtsZXkW
あれでも法律的にはOKなんだな
まぁ大学も10階からセットバックしてるし対策済みか
0439紺何なおき
垢版 |
2024/05/21(火) 23:56:12.57ID:aKgPLzFe
何?なに?何?何?
0440名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:17:15.29ID:b2T6Pf+v
オルネで売ってるダモンテ商会の菓子がめちゃ旨やった
ちょっと高いけどわざわざ買いに行く価値があると思うわ
0441
垢版 |
2024/05/26(日) 12:18:12.47ID:b2T6Pf+v
あ、オルネすれと間違えた
すまん
0442名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:04:13.48ID:rWnsLnc8
NHK高松の横のJT跡地ってなにができるんだろうか
0443名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:00:42.90ID:wZN0ocL9
>>442
なんか作業しだしたな
建築関係の表示はまだなかった
0444名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:47:51.76ID:jBlM9gja
20階以上のタワマン期待
0445名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:07:58.87ID:dVpyCzHc
マンション立つぐらいならきれいなスーパー作ってほしいわ
0446名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:41:14.69ID:0TOA32ia
人口減少してるのに売れるのか
0447名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:13:16.65ID:wgsI7yXI
>>444
住むの?
0448名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:29:10.69ID:TqpQaqrw
現実的にホテルとして開発されて欲しい
新潟にあるアパホテル&リゾートぐらいでいいから
あそこならうみまち商店街からも歩いて行ける距離だし
0449名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:49:40.98ID:IONUWW1A
>>445
マルナカ広場店の拡張移転にちょうどいいな
>>448
歩けないことはないけどちょっと遠い
うみまち商店街ってそんなに需要あるのか
0450名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:24:17.31ID:TqpQaqrw
>>449
今後再開発されるし、付近は住宅地だらけでまとまった土地無いから市場付近でホテル作るにしても土地が無いんでは
あそこらへん戸建てだらけなのなんとかしてほしいね
0451名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:08:14.23ID:wgsI7yXI
あそこらへんて漁師か元漁師とかが住んどるのかな?
0452名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:53:59.74ID:7cJM03vN
>>447
ここの人はタワマン眺めるのが好きなんだよ
タワマン萌えな人達
0453名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:57:21.37ID:7cJM03vN
>>449
うみまち、自分は好きでよく行くわ
ちょっと寂れた漁港っぽい雰囲気が良い
0454名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:14:04.00ID:VRniQilR
今日に四国新聞に載ってたけど
琴平町の再開発が活発らしいね
観光庁の補助を利用してるらしい
いろいろ楽しみ
0455名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:26:09.58ID:iupHZjOz
地域EYE=琴平、観光施設改修ラッシュ 何度でも訪れたい町へ 国の補助活用、地域一体
0457名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:51:25.67ID:iupHZjOz
一生に一度は金毘羅参りって江戸時代に言われたんだからもっとブランディングして一大観光地にしていかないと
0458名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:56:28.49ID:VRniQilR
一生に一度じゃあダメってことでの
再開発っぽいね
0459名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:38:51.30ID:fOAsg5co
琴平にあと足りないのはスタバ
せっかく外国人観光客も多いのに勿体無い
0460名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:16:10.95ID:uz1H5Q8Q
>>457
一生に一度はって言われているお伊勢参りの方が観光地化は進んでるな
近鉄がだいぶからんでると思うけど
0461名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:27:44.61ID:iupHZjOz
隈研吾が設計した高級ホテルにスタバ入りそうな予感
琴平はもっと高級ホテル増やして祖谷のかずら橋、大歩危小歩危に行く観光客の宿泊地も担えるようにした方がいい
特急で2駅だし
0462名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:31:13.85ID:iupHZjOz
>>460
あっちは天照大神で天皇が絡んでるから比較されると分が悪すぎる
伊勢神宮の知名度を利用して日本人と外国人に実は「一生に一度は〇〇」は2か所あって伊勢と金毘羅だとアピールすべき
0463名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:52:26.05ID:VRniQilR
新聞によると、琴平は
一生に一度はじゃなくて滞在型で再開発を進めてるみたい
0464名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:53:37.35ID:VRniQilR
あるいは
何度でも訪れたい町へ
だって
0465名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:54:53.65ID:VRniQilR
とにかく1施設に最大1億円って
観光庁も太っ腹だよなぁ
0466名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:56:52.64ID:UjG650yG
琴平は実質香川唯一の温泉地だから宿泊地として強いよな
0467名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:22:29.27ID:kpuRZrc5
琴平が県内唯一の温泉地???
金注ぎ込んで地中深く掘ったらどこでも温泉出てくるわ

県内唯一言うたら塩江だろ
ショボいけど
0468名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:29:13.06ID:VRniQilR
井戸水沸かして、そのお湯を循環して
何が温泉やってのはあるけど
火山の無い香川だから仕方ないねえ
0469名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:32:18.49ID:QQ5J5eWK
温泉地ってのは温泉がでるかどうかでなくて、街として温泉をどう扱ってるかじゃないの
0470名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:28:07.12ID:rRGYIJ3t
温泉がでるかどうかじゃないの?
0471名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:32:22.70ID:cvXyp0TO
金毘羅さんにお参りして祖谷の温泉で宿泊みたいなコースを一般化した方がいいのでは?
0472名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:32:36.76ID:rRGYIJ3t
温泉が出ない温泉地ってのもあるのかな?
0473名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:50:57.41ID:QQ5J5eWK
>>470
温泉自体はどこでもだせる
0474名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:07:34.19ID:WW/Avhfw
琴平町
中長期滞在型施設が沢山できるみたいだけど
需要あるのかな?

面白いことに繋がれば良いなとは思う
0475名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 03:30:57.88ID:U1vUuuF9
最近祖谷が欧米系の外国人に人気らしいので
上手く連携して盛り上げて欲しい
善通寺、琴平、池田、大歩危、祖谷
この辺りのエリアで滞在型の観光が提供出来るようになればいいね
特急が1時間に1本走ってるからアクセスもそこまで悪くないし
0476名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:57:15.20ID:WW/Avhfw
琴平町が使った観光庁の補助金使って
屋島の廃墟旅館も撤去してほしかった

廃屋の撤去
観光地の景観改善等に資する廃屋撤去の支援
1億円(補助率1/2)
0477名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:49:17.92ID:HN2Uz954
>>471
なんでだよ
祖谷に大勢の観光客が宿泊できるようなキャパないだろ
0478名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:50:50.56ID:CZ57utT2
>>462
こんぴらさんは庶民の神様、庶民のお願いに霊験あらたか、
お伊勢さんは皇室や国、庶民個人のお願いは
しないほうがいいといわれてるよね
0479名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:57:42.78ID:+ddsZHdg
>>476  
屋島は甚五郎がまだ残ってるよね?
取り壊してほしい
0480名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:00:01.43ID:4ORakgLZ
景観改善のための廃屋撤去費用に1億円か

屋島のホテル甚五郎
めちゃ景観悪くしてるし
撤去してほしかった
0481名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:08:19.98ID:DwKQfnCN
甚五郎は随分前に廃墟マニアが内部侵入して写真撮ってたけど、今にも天井が抜け落ちそうな感じだった
0482名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 04:24:57.04ID:rkyAo+AZ
バブル時代に建てた廃墟いっぱいあるんだろな
廃墟撤去のために市の予算使われたら再開発も出来んし田舎は堪らんな
建て逃げせんように自分で解体しろよと
0483名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:50:05.60ID:EwPkd44V
甚五郎って所有者は誰なんやろね
0485名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:08:13.54ID:GRG51b7n
甚五郎は大昔に亡くなってるだろ
墓が四国村にある
0486名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:17:34.02ID:N1Jwfjnm
そんな大昔に建てたんか!
0487名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:56:44.45ID:rHl2nTXk
左甚五郎も晩年になって高松藩に移住してきたのなら
讃岐東照宮に眠り猫レベルの作品を作ってくれたら観光名所になったのに
0488名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:55:53.10ID:ePbPHrn7
四国村に眠ってる甚五郎は3代目だよな
日光の眠り猫の作者とは違うだろ
ただ屋島神社の神門はさすがの腕前で
あれは小さいけど香川屈指の彫刻作品だと思う
見たことがない奴はしっかりと見とけよ
もうボロボロになってきてるから
0489名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:02:27.60ID:Ee63AA7g
屋島はしょっちゅうハイキングに行くが、未だに屋島神社と大宮八幡の位置関係が頭に入ってこん

四国村の隣が大宮八幡だっけ?
0490名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:23:03.51ID:uOseVr6c
しょっちゅうハイキングに行くのに、頭に入ってこんのは病気かも
検査してもらった方がいいかもよ
0491名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:45:25.23ID:Hi5Wo9tz
JUJUの全国アリーナツアー
四国はまた愛媛武道館
新アリーナできたら高松来てくれるかなぁ
0492名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 11:18:40.03ID:+aEDPD5x
この前のNHKのど自慢の会場は
サンポートのホールだったんかなあ?
めちゃきれいかったなあ
オペラ劇場みたいだったなあ
0493名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:19:27.97ID:it4N8QWx
>>491
1万人収容だからJUJUでは無理だろ。
0494名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:21:23.74ID:ywtuwKXW
1万人規模のイベントって年に何回ぐらい開催する予定なんやろ?
0495名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:32:01.34ID:ywtuwKXW
同規模?ぐらいの収容人数の広島グリーンアリーナもライブで使うのは月に数日なんやね・・・。
Bリーグもっとがんばってもらわないかんな。
0497名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:01:39.06ID:8gS3AEOe
>>493
ライブで使用する際にはステージや機材を設置するので
実際には5,000〜6,000人程度
0498名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:42:08.95ID:k/RqP4/0
>>496
高松のアリーナも同じことになったら困るな・・・
0499名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:50:00.80ID:k/RqP4/0
高松⇔ソウルが来月から2社週14便運行になるんやな。大韓航空とかではなくLCCやけど
よく頑張ってるわ、ありがたい。ソウル発の時間が早すぎるからいつも最終日は朝食もとれんの
やが贅沢はいえんよな。
0500名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:51:19.13ID:6VIledvM
アジョシ、カムサハムニダ
0501名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:27:03.84ID:ExPhbhkd
ダブルトラックってすごいよな
0502名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:38:07.91ID:ExPhbhkd
高松空港にはぜひ第二都市にも路線就航を目指してほしい
北京台中釜山狙って〜
台中はスターラックスだから北京釜山に行く航空会社も全部違ってきたら高松空港バリエーション多くて楽しめそう

ベトナムバンコクシンガポール、北京釜山台中、仙台札幌
これが実現したら利用者400万人いきそう
0503名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:39:19.59ID:FznuqlmE
海外より国内線増やせと
0504名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:25:43.78ID:k/RqP4/0
仙台、福岡、札幌希望
0505名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:31:05.57ID:Wn8pcDlD
福岡はLCCじゃないと乗らんわ
圧倒的に新幹線優位
0506名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:47:04.08ID:0zqmQZpw
札幌は昔あったし需要あると思うな
仙台や新潟は行きにくい政令指定都市だけど需要も少なそう

熊本鹿児島福岡名古屋は昔あったけど新幹線の充実で難しいか
0507紺何なおき
垢版 |
2024/06/05(水) 00:17:43.43ID:6ZU3t3YA
なに?何?何?何?何?
0508名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:50:27.86ID:gh9zReGA
高松空港
沖縄(那覇)線が人気だけど
石垣直行もあると嬉しい
0509名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:42:52.68ID:2ft8RtxZ
ウラジオストクとか行ってみたいんだけどなぁ
一番近い西洋(東欧?)文化だし
0511名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:04:23.46ID:2lVFwZmh
今も撤回されてない
0512名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:53:41.08ID:gh9zReGA
>>509
自分もウラジオストク(ロシア)は行ってみたい
でも高松から直行じゃなくても良いわ
0513名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:09:36.78ID:v5H3ZvLK
高松港から関空まで高速艇で行けるようにしてほしい
0514名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:16:25.19ID:gh9zReGA
>>513
どうせ関空で乗り換えるなら飛行機の方が良くね?
0515名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:19:53.90ID:o/fiXf2D
>>514
ピーチが1日3往復くらいしてくれたら嬉しいな
高速バスがなくなった今がチャンス
0516名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:55:33.25ID:gh9zReGA
>>515
ピーチでもジェットスターでも良いけど
あると便利だよな
0517名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:20:41.84ID:pvE3o9w9
数年前まで鳥取からウラジオストク行きの船が出てたが廃止になった
0518名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:25:48.08ID:cg1/Pe4J
ジャンボフェリーは南港まで行くべきだわ
0519名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:30:45.52ID:c7kXIQQt
大阪南港はIRで重要になるからな
航路復活してほしい
0520名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:31:40.29ID:Y+jCKZN1
>>518
ジャンボフェリーで南港まで行く利点て何?
0521名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 17:20:29.74ID:PyeqYbmT
金と時間をかけて、のんびり船旅が楽しめる
0523名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:26:07.98ID:mDH2M9k3
クソほどの価値もない
0524名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:23:53.95ID:kvfT98Xx
ジャンボがサンポートに移ってくれる方が嬉しい
0525名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 10:25:21.09ID:vcuXnyOF
>>524
昔、関西汽船や加藤汽船が出航してたね
便利やったなあ
0526名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:39:45.30ID:cib2gw3o
大阪は弁天埠頭に着いてたっけ

子供心にワクワクした
あの頃は神戸大阪も結構遠かったなあ
0527名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 05:55:04.80ID:tefcYX/U
子供の頃は船でも新幹線でも飛行機でも
ワクワクしたよなぁ
0528名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:33:13.80ID:DMfH9AhN
シーサイドボウルの跡地は何ができるんかいの
0529名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:33:52.09ID:DMfH9AhN
ラウワン北のガソスタも更地になってたな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況