トップページ多摩
616コメント181KB
多摩モノレールの延伸 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 07:24:21.96ID:T9SIdn/o
多摩都市モノレールは、多摩地域南北方向の公共交通網の充実、
核都市間相互の連携強化、自立性の高い地域形成を図ることを
目的としています。全構想路線約93kmのうち、立川北〜上北台
間(約5.4km)を平成10年11月、多摩センター〜立川北間
(約10.6km)を平成12年1月に開業しました。多摩センターを
起点とし、高幡不動を経て立川に至り、玉川上水を通って上北台
に達する延長約16kmの区間で、多摩市、八王子市、日野市、立川
市及び東大和市を通過します。沿線には、大学(中央大学、明星
大学、帝京大学等)やレクリエーション施設(多摩動物公園、多
摩テック、昭和記念公園等)があります。
 また、平成12年1月の「運輸政策審議会答申第18号」において、
上北台〜箱根ヶ崎間約7kmについては、2015年までに整備に着手す
ることが適当とされています。また、多摩センター〜町田駅も着
手する予定。
・区間     多摩センター駅〜上北台駅〔開業部(延長約16km)〕
        上北台駅〜箱根ヶ崎駅  〔延伸検討部(延長約7km)〕
・輸送システム 跨座型モノレール
・定員     416人(5両編成)
・表定速度   約27km/h
・所要時間   約36分(多摩センター駅〜高幡不動駅間約13分
、高幡不動駅〜立川北駅間約11分、立川北駅〜上北台駅間約12分)
0355名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:03:07.11ID:ObLHVhUq
所沢まで繋ごうよ
0356名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 10:19:22.75ID:nknEwu8M
埼玉県に金出すよう頼めよ
0357名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 06:24:18.86ID:bQq9dcb0
箱根ヶ崎から所沢までモノレールを作って、誰が使うんだよ?
かといって多摩湖の東を迂回するなら、上北台から所沢まで何処を通すんだよ?
0358名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:29:17.45ID:M9wltghI
わかんないけど繋がったら便利だろな
0359名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 16:41:45.96ID:K0qanR/8
箱根ヶ崎からなら
所沢よりも ふじみ野経由の大宮のが楽しそう
0360名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 15:39:29.10ID:cwbzAPHN
原住民だけど町田延伸されても使う気ないわ。今まで通り橋本回りか小田急で行く。運賃高杉
毎日大学生をパンパンに詰め込んで工事費とかとっくに回収してるだろうにがめつすぎだろ
保守点検であんなに費用かかるわけないわ
0361名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:58:55.78ID:qnz4+a14
>>360
地元は知らんが中央線方面の私には武蔵村山延伸より多摩セと町田という主要駅結ぶまで伸びるのは魅力的
0362名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:11:18.34ID:3loAaQuw
東京23区内の幹線道路を除いた市街地の道路は、特に下町や民間鉄道が開発した街の道路は一歩住宅街に入るととっても狭い。車一台がとるのがやっとで、ほとんどの地区で一方通行でしのいでいる。ベンツを買っても擦るぶつけるは普通です。戦後東京都はは都内の道路セットバックや区画整理してこなかった。だから大規模災害の南海トラフ地震や直下型地震が起きたら大災害になるのは間違いない。東京都は大災害が起きたら死者5000人言っているがそんな規模では済まない。下町の狭い道路ががれきに埋まると50000人とか50万人の死者が出る。そのためにも多摩地区の開発が必要です。南北道路や南北に走る公共輸送機関が必要なのです。
0363名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:56:15.92ID:Fwxu0rtD
>>363
中央線沿線民にとって町田はあまりなじみが無いよね
ど直球の言い方をすると「どうでもいい」
少なくとも立川が生活圏な武蔵村山の方が重要

町田にとって多摩の一員であるという意識が必要かどうかにかかってると思う
必要であれば延伸はとても良い方法だと思う
0364名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:52:55.77ID:skXHy/k5
沿線民だけど完成しなくても橋本に行ってリニアに絡んで欲しかったわ
0365名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:54:26.97ID:KUSxFJ97
町田なら小田急で新百合ヶ丘経由で十分だった
0366名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:23:27.13ID:yYPWYd85
>>363
わたし立川市内に住んでるけど武蔵村山に行く事って殆どない
逆はあると思う
0367名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:34:51.26ID:Vr1wMQOa
>>366
申し訳ない、いいかたが悪かった

中央線沿線”からの”需要じゃなくて
中央線沿線”への”需要だよ

武蔵村山→立川 のように
町田→立川 の需要があるかってこと

自分としてはあってほしいと思うけど外野が何を言っても関係ない
当事者である町田市民にとって必要だと思わなければどうしようもない
自分が町田市民なら多摩につながるより小田急線で新宿まで一本の現状で不足を感じないんじゃないかと思う
…わざわざ書くほどのことではないと思う
0368名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 05:32:31.51ID:ciZFtXCE
>>361みたいに考えている人に言いたいけど…町田延伸は期待しない方が良い。
開通したときにとてもがっかりするのが目に見えているから。
だって多摩センターから町田まで最短距離ので結ぶのでなく、迂回するからね。
野津田から桜美林大まで一度「戻る」ルートだから、距離と時間が凄く掛かる。
結果、多摩センターから町田へ行くのと、上北台に行くのは距離的に同じになる。
平均速度が同じだとすれば、立川~町田間は50分以上掛かる。
つまりJRを乗り継いで行った方が速いってこと。

https://tabiris.com/archives/tamamono-machida/
0369名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:15:10.67ID:kljdsTQv
>>367
立川→町田
あったらありがたい
八王子経由なんて面倒だし
0370名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 05:22:31.97ID:LQcuo7Gh
>>369のような人が、いざモノレールが町田まで延伸するとがっかりするんだろうな。
立川から町田まで、JRで八王子経由なら40分程度で着く。
これに対し、町田へ延長したモノレールなら予想到達時間は1時間近い。
立川と町田を結ぶ交通機関としては使えないだろう。

多摩センターから町田まで、どんなルートを取るのか興味を持っておいた方が良い。
0371名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 07:14:05.21ID:m9hVoSO5
多摩川越えたら別の国
八王子の向こう側はさらに別の国
南北の交流に乏しいのでこういうイメージ持ってます
0372名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 00:50:06.77ID:HQpaMyFa
>>369
わかる
多摩センターや高幡不動もだったけど全然行かなかったけど繋がると行く
今年も初詣は高幡不動
0373名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 18:59:14.21ID:7Yv8WnBE
東西路線は郊外と都心を繋ぐ
南北路線は出来れば主要駅繋いでくれていると便利
武蔵野線とかも微妙にずれてるんだよな
0374名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:24:23.17ID:5NEdFVAC
多摩センター民だけど桜美林とかいらんから町田直通にして欲しかった
0375名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:53:15.54ID:7Yv8WnBE
とりあえず立川→高幡不動→多摩センター→町田は有難い
武蔵野線も所沢→国分寺→府中→稲田堤→登戸→
だったら有難いのに
0376名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:45:43.94ID:tGk15p7n
多摩センター~町田がありがたいって言う人は、
予定されているルートを調べてみろよ。
「こんなんじゃ使えない」って思うに違いないから。
多摩センター~町田間はまっすぐ結ぶんじゃなくて、
凄い遠回りをするんだから。
0377名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 03:55:42.84ID:W2jkuth+
多摩センター(京王)→橋本(JR横浜線)→町田
多摩センター(小田急多摩)ー→新百合ヶ丘(小田急小田原)→町田
多摩センター(多摩モノレール)→町田


どれでも同じ感
0378名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 07:42:43.16ID:bZ6sQkQb
乗り換えなしは楽
0379名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:44:22.77ID:J5f/AO79
町田が立川っつーか
他の多摩地域に来たいと思わないから無理
0380名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:55:44.84ID:DRWJoWW9
ゆりかもめくらいの速度は出せないのかね
0381名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 16:03:12.62ID:ACtByTLk
まぁ、こんな遅いモノレールでも武蔵村山市民だけは悲願だから
0382名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:42:42.51ID:6bycSbwN
バスよりかは速い
0383名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 20:53:40.72ID:dmIDjmC/
町田ルートは最後には前の小山田を通る案に変わるんじゃないかね。野津田競技場なんてモノ通る頃は老朽化して他に専スタ作ろうって話になるはず
0384名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 23:51:12.90ID:ag5cbJc5
>>379
両方行きたい
0385名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:47:40.45ID:r6sLXNVJ
>>383
ゼルビアのサポーターは欲しいだろうな
0387名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 22:55:03.18ID:RDAI0mhN
武蔵村山の本町一丁目の交差点、
あのあたりまで伸ばして
そっから右に曲がってかたくりの湯、西武ドームまでのルートでいいじゃん

箱根崎なんて誰も行かないだろ
0388名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:38:46.17ID:IMJRLfrE
>>387
しつこいね
0389名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:48:08.43ID:RDAI0mhN
>>388
いや初コメなんだが
0390名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:08:25.16ID:ljdyiXkq
>>387
同感
0391名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:17:30.47ID:5/TVP1rs
>>389
そうか
でもまあ無理だな
0392名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 02:43:38.39ID:EHjMWAS/
>>387
そんな無人の森を通して、誰を乗せるんだよ?
タヌキでも乗せるんか?

おまけにかたくりの湯は潰れるんだから、余計乗る人いないよ。
0393名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 05:39:56.46ID:eYa2I6y9
>>391
なんで?
別に橋脚たてて突っ切るパターンじゃないから随分マシだと思うんだけどね
それにかたくりの湯は一時閉館でしょ?
0394名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 07:07:57.51ID:qfCjW4At
武蔵村山市民からしたら悲願のモノレール
立川方面側からしたら殆ど不要な延伸
西武ドーム行ってくれた方がまだ使い道あるという話し
0395名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:29:20.08ID:BwPrSOdH
>>393
君はいつしかの西武ライオンズ身売り騒動を知ってるか?

西武が球団売却の条件に挙げたのは「所沢の現球場から本拠地を移転しない事」だ。
西武鉄道としたら球場輸送の運賃収入を確保しなきゃいけない
実際、公共交通で行くなら必ず西武の電車かバスを使わないと行けないだろ?

買収に何社か名乗りを上げた企業がいたが所沢残留がネックとなりすべて撤退、西武は一転球団保有の意思を示し現在に至る。

西武ゆうえんちやドーム周辺は西武グループの庭。
他の鉄道会社の乗り入れなんて西武はいかなる手段を用いても阻止するよ。
0396名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:24:30.56ID:IzZ7Jr6+
武蔵村山市民以外からしたら西武方面と武蔵村山方面どっちが使い道ある?ってだけの話し
0397名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:14:42.08ID:5otqOtJI
>>395
もしバックに東京都がついても?
それに西武ドームスキー場ゴルフ場遊園地にモノレールで来て利用者が増える=
儲かる算段はないの?
0398名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:22:20.86ID:ISdYn7zD
>>397
あんなモノレールごときで客が増える訳無いだろw
西武線や西武バスを利用しなきゃいけなかった客の一部が転移するだけ
ちなみに西武ドームや西武園ゆうえんちは埼玉県の施政下です
0399名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:38:37.01ID:bvO2LzLc
>>397
ちなみに君は子供か?
多摩都市モノレール株式会社ってどういう会社なのか知らんだろ?
主要株主とか見てみると良い
0400名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 02:51:06.16ID:oQtKrdnG
ていうか、プロ野球の観客輸送で儲かるとか考える方が幼稚。
西武ドームに延ばしても沿線住民の利用は期待できない(そもそも人口が少ない)のに。
0401名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 03:36:30.25ID:yrDfgURg
儲かるとか儲からないとかじゃなくて武蔵村山方面に行くより西武ドームや所沢方面に行く用事の方がまだありそう
武蔵村山方面から立川方面需要の為の延伸なのは分かってる
0402名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 04:44:47.20ID:xLxazNc5
たしかに箱根崎に伸ばしたって
八高線で拝島乗換で立川まで行けるのに
なんで今頃? 必要なの?っていうのがそもそもある

儲かる儲からない以前の話
0403zxcfdsaqwertyuio
垢版 |
2023/02/15(水) 08:13:57.22ID:320IIDCu
箱根ヶ崎に延伸したところで赤字拡大は見えてるし、武蔵村山の住民がモノレールできても乗らないっていってる。
どうせ2030年以降の話だから中止もあるんじゃないか。
0404名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:55:39.94ID:yU6Qjz3p
俺的にはららぽーとのある立飛までで事足りる
0405名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:58:04.29ID:5M+/xN3G
>>402
八高線のダイヤみたことある?ないでしょ
めちゃくちゃ需要あるし瑞穂町住民にとって悲願
0406名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:59:24.58ID:5M+/xN3G
>>401
ねえよアホ
てかさ、いつまで埼玉延伸の話してんの?
もう100%無くなったんだけど
0407名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:00:50.33ID:5M+/xN3G
>>397←これほどの低脳がいるとは、、老害タヒねよ
0408名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:10:55.10ID:7hP9frIT
>>406
無いの分かってる上での話しでしょ
武蔵村山市民だけは必死になるのわかる
0409zxcfdsaqwertyuio
垢版 |
2023/02/15(水) 20:36:04.22ID:DnqnL0sZ
モノレールの運賃は高いしトロいから、三ツ木→立川はバスでもいいような気はするけどね。三ツ木からモノレールで立川まで行くのかな。家から近くにバス停があればバスで立川へ行くだろうし、バス便数減、路線廃止もあるだろうから、武蔵村山の住民も不便になる人も出てくるだろうね。
0411名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:47:01.69ID:U7sS1ugu
>>409
同意
三ツ木以西は地元住民からしてみてもモノレールは必要ないと思う
0412名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 02:53:37.25ID:MnGu+v3W
三ツ木~立川のバスって、市役所の方へ回り道するから時間が掛かるんだよ。
それでもモノレールよりも、日産通りのバスをBRTにする方が安上がりで早くできると思う。
0413zxcfdsaqwertyuio
垢版 |
2023/02/16(木) 07:14:47.88ID:CUi+aDik
モノレールが箱根ヶ崎まで延伸したら、バス路線はルート変更、減便、廃止の予測はできる。企業によっては、最安ルートでしか定期代が出ないから、価格の設定如何によってはバス路線をしいられる人も出てくるだろう。

リニア橋本駅が開業すると八高線も少しは便利になるのでは。
0414名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 08:09:29.78ID:O97wLQ6V
>>354
プロ野球ごときがとか言っているけど、
>>383 >>385にはJリーグごときとか言わないんだな。

西武ドームには野球以外もライブとかもあるんだけどな。
0415名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:20:28.74ID:4mEmO5Wt
西武ドームだけでは毎日の乗客は不十分だとは思う
でも箱根ヶ崎方面より幾らか使う機会はあるよね
いや、こっち方面からの都合だけの話し
0416名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 21:34:21.34ID:QXAacPdk
どうしても西武ドームに持って行きたかったら有志募って自費で造れ
まあ西武グループに邪魔されるだろうけどな
0417名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 02:50:05.69ID:3UwUlRlb
>>414
そういうのを「揚げ足取り」っていうの。

いずれにしろ西武ドームの野球とライヴ等のイベントを足した観客数だけで
モノレールがやっていけるはずがない。
それ以前の問題で、西武ドーム周辺は極端に人口が少ない。
さらにそれ以前の話をすれば、線路を敷くこと自体ができない。
0418名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 07:54:11.46ID:CpWJaM0W
誰も西武ドーム延伸の具体的な実現を信じて話してるわけじゃない
武蔵村山の人が必死なのはわかる
0419名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 02:51:12.64ID:m1MTaeR6
「具体的な実現を信じて話してるわけじゃない」のなら
こんなところで話題にせず、チラシの裏にでも書いときゃ良いんだよ。
0420名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 02:54:47.83ID:NaeJx9mZ
こんな所だから話題にできるの
0421名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:07:29.33ID:f5/HrH6G
縦路線は希少
主要駅結んでくれると便利

(町田)→多摩センター→高幡不動→立川→●●

箱根ヶ崎に不満でるの、そういう需要だと思われる
0422名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:28:16.42ID:PR3n62Cx
>>418
1人だけ全否定のやつは
武蔵村山市民でさえないと思うよ

たぶん八王子市民
0423名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:37:06.51ID:3abxrURY
八王子関係無いやろが
0424名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 22:37:23.88ID:3abxrURY
八王子関係無いやろが
0426名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 09:55:55.73ID:D4ahMNi7
>>417
じゃあ、アリーナ立川立飛を
西武ドーム以上の大きいライブ会場にしてくれ。
そしたら、西武ドーム延伸はあきらめる
0427名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 10:29:00.39ID:bkWOu9Jr
空論なのはわかっちゃいるが武蔵村山・箱根ヶ崎より西武ドーム・所沢に延伸してくれた方がありがたい
0428名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 13:14:06.78ID:0ZlwzEbg
まだ多摩モノレールを西武が買収する方が現実味がある
コロナが無かったらまだ僅かながら可能性があったが
0429名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:08:50.99ID:XTnZj8jb
西武が火の車なのを知らん人かな
0431名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 05:01:51.97ID:dscs21wh
モノレールを上北台から西武ドームに延ばすとなると、
どうしても箱根ヶ崎経由になってしまう事情があるのを
知らない人多いんだな。
さもなくば東村山から所沢市街を経由するか。

少なくとも、上北台から西武ドームを直線で結ぶのは不可。
多摩湖と狭山湖を西か東に迂回することになる。
0432名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 06:21:10.79ID:hQWCkvjy
>>431
武蔵村山さん安心しなさい
本気で出来ると思って皆さま話している訳じゃない
0433名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:46:01.52ID:aIGBMuhn
>>431
イオンとか市役所があるところまで伸ばしてもらって
そっから北に迂回して西武ドームが一番いい
0434名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:41:26.68ID:QYhSB/dl
>>433
西武が全力で阻止する
0435名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 02:59:59.25ID:Fxg4CZH4?2BP(1000)

>>433
それじゃ「多摩湖と狭山湖」にぶち当たるでしょ。

「多摩湖」と「狭山湖」で話をしているんじゃないですよ。
「多摩湖と狭山湖」です。
0436名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:52:58.83ID:ekZ76mU3
西武ドームじゃなくて、東所沢はどうだろう?
将来的には大江戸線と乗り換えで
0437名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:00:59.75ID:pBxE6cpr
>>436
埼玉県には入らないだろうな
多摩モノは東京都が筆頭株主だから
0438名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:03:21.54ID:pBxE6cpr
大江戸線の埼玉県域延伸も東京都としては消極的だし
0439名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 15:36:39.84ID:A9xVnBAb
埼玉県も出資しますと言ってくれたら状況が変わるんだろうな
今の西武は金欠みたいだし
0440名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 05:09:07.22ID:61Jdwp+G
大江戸線は「埼玉県に延伸する」わけじゃないんだよ。
目的は清瀬市北部の鉄道空白地帯に鉄道を通すこと。
そこへ大江戸線を延ばして行くと、どうしても埼玉県を通るしかないってこと。
終点が東所沢なのは、清瀬の鉄道空白地帯の至近であって、実際に該当地域に
東所沢駅の利用者が多いことを考慮したものと考えられる。

つまり都民の利便性向上が目的なので、埼玉県側にはあまり恩恵がなく、
埼玉県が協力はするだろうけど金を出すとは思えない。
0442名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:33:51.21ID:ENlr7yKD
>>441
あれは北総線~成田の方につなげる計画があった名残なの知ってる?
0443名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:37:54.08ID:FyjXkMIk
>>440
本八幡みたいに拠点性が向上するなら、埼玉県や所沢市が公共投資するのも有りだな
0444名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:40:36.61ID:80BhlEyc
外環といい
リニアを静岡がごねてることといい
まずは通すためには
建設予定地の協力が重要な例がたくさんあるんだから
現実的な話をしたいなら
決定事項は決定事項として認めたうえで
それから次はどこがいい、
という風に話せば良いのに
なんで頭がお花畑なのが多いのか?
0445名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 04:50:40.40ID:8zMZGI7a
現実的な話をしてないから
実現させる能力もないし
0446名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:16:35.23ID:XABXJoJR
【東京】町田駅周辺が「激変」か 市が中心市街地の整備計画策定へ モノレール延伸見据え [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677338541/


埼玉への延伸は10000%無いと関係者からお墨付きもらったけど
町田にはがんばってほしいわ
0447名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 07:42:39.88ID:TF+Jmrw3
>>446
箱根ヶ崎延伸より先にやって欲しい
0448zxcfdsaqwertyuio
垢版 |
2023/02/27(月) 08:43:42.62ID:6FEpI6Ww
鉄道空白地帯の武蔵村山市民にとって、西武ドーム、小手指、所沢延伸の話が出ること自体が恐怖なんだろう。
武蔵村山は既に人口が減ってるし、車、バスの文化ができてる。

横田基地が民間空港として利用できるようになるのならモノレール延伸も応援するが、市長が反対姿勢だしな。

モノレールができたところで、計画値の乗車率は保てないから、武蔵村山延伸は将来の値上げ直結だろうなと思う。

橋本にリニアができれば八高線が気持ち便利になるのでは。箱根ヶ崎の住人がモノレールで立川へ行くようにも思わないし、モノレールができる10年後に武蔵村山の人口が増えるとも思えない。

上北台からは何処にも延伸しないのが良いと思うし、3年後位に中止決定がくだされるような気がする。
0449名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 09:44:56.40ID:2/S+HZLc
>西武ドーム、小手指、所沢延伸

やれるなら便利になるのでやればいいと思うけど、
現状どう考えても無理だから無理と言ってるまで
0450名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:03:06.81ID:S1iOiQEL
>>448
俺も延伸しなくていいと思う
値上げなんてまっぴらゴメン
0451名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 13:45:54.35ID:hEzIU0gM
箱根ヶ崎はごねてる住民がいるのでしょうか?
強制地上げでもいいかライン早くして
車持ってないので立川からみずほのジョイフル本田行くのが不便なんですよね
0452名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 21:09:55.50ID:rticimIZ
我田引水の西武が多摩都市モノレールの株主である以上、既存路線の収入減に繋がる所沢延伸はやらないだろう。武蔵村山市が自治体を挙げてやりたがってるところを見ると、武蔵村山市で反対する人はほぼいないと見て良い。
0453名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 01:25:07.38ID:H/aN36jm
>>451
ずっとゴネててもらいたい
0454zxcfdsaqwertyuio
垢版 |
2023/02/28(火) 07:33:07.46ID:osoyuZr6
武蔵村山市民でモノレール必要ないって言ってる人いますよ。しかも市役所勤務の人。高い運賃の時間がかかるモノレールができて、バスが不便になる方が嫌だとハッキリ言ってる。

武蔵村山ではなくて、町田が先だろって感じかな。仕事で川越に行くことが多い。東急沿線から川越に来る人も多いとか。武蔵村山じゃあなあ。なんもないからなあ。

上北台からは延伸しない。
上北台~小手指までバス路線を充実させればいいと思う
0455名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 07:49:47.25ID:OK/bOU4w
まあもう出来るんだろうけど、ららぽーとより向こうに行く用事がほぼ無さそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況