X



平家物語 第一巻

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb16-mvxA)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:58:27.34ID:6GX5A0Ra0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を二行重ねてコピペしてください

貴族社会から武家社会へ―― 日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――

◇放送・配信情報 2021年9月15日(水)より配信開始 TV放送は2022年1月より
2022年1月〜フジテレビ「+Ultra」ほか
2021年9月15日(水)24時〜FODにて先行独占配信

◇公式サイト
・公式:https://heike-anime.asmik-ace.co.jp/
・公式ツイッター:@heike_anime

◇前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0693風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/16(日) 20:15:02.86ID:KIfjUXiW
ないけど
重盛が予知してたんじゃないかと思う行動をしてたり不自然なほど善人設定あるから魔眼の設定はその辺にハマってる感はある
0694風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/16(日) 20:20:33.17ID:miKMYtkv
>>693
なるほどな
原作のご都合展開を異能で解決するスタイルなんだな
0696風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/16(日) 20:32:42.48ID:jmz55XpL
>>695
不思議ちゃんかぁ。
0698風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/16(日) 21:47:54.83ID:7OKYCqUR
日本のドラマやアニメに問題点があるにせよ
鎌倉殿の13人はあまりのコメディ過ぎて見れない
ないわ。今の日本のドラマというのが視聴者の平均的な
嗜好(それさえも監督脚本家の思い込みの大衆嗜好だが)
を元にして作られているのに対しアニメはドン引き
すると思うくらいメーターがどっちかに振り切るように
作る部分があるがやはりアニメの方が面白いわ。
0699風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/16(日) 21:51:09.05ID:96kDArxg
やっぱり東海テレビがやらかしてる。
レコ二台とも平家物語で録画されてるのに中身が違う。
津波騒ぎで特番いれて時間ズレてるのにタイトル直さなかったな。
最悪。
0708風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/16(日) 23:59:51.43ID:jmz55XpL
>>700
禿を市中に離すつもりなのだな。
0712風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 00:47:18.55ID:5yt/P5hv
>>698
真田丸もコメディ多かったし、想定通りだよ
歴史好きは嫌がるだろうけど、幅広い層に視聴してもらう方向としては間違ってないと思う
鎌倉って戦国や幕末に比べて登場人物も地味だし
史実そのままのガチガチの歴史モノにしたら本当の歴史好きしか見ない大河になってしまう

まあアニメはそこまで視聴率気にせず作れるのが大きな利点だな
0713風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 01:17:42.77ID:KtbBykEL
ただ、このアニメは結構まともに作ってるのよな
高畑アニメを見てる気分になる
大河よりも普通に歴史ものっぽい

まあ元ネタが吟遊詩人の戯言なんで史実でもなんでも無いわけだが
0716風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 01:31:30.19ID:5U62altO
名古屋だけどドラマが録れちゃって1話は見られなかったよ
放送自体がされなかったの?
次週は2話になってるから1話やらずに2話から放送…?
0717風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 01:42:27.17ID:lOPN09JE
あおちゃん上手いなあ
0719風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 01:46:32.16ID:l6zd5WjK
>>716
公式ツイート
【放送情報】
1月15日(土)に東海テレビで放送を予定しておりました「平家物語」の第一話は、24:33〜26:08まで編成された特別報道番組のため、休止となりました。
今後の放送スケジュールは決定次第あらためてご案内いたします。
https://twitter.com/heike_anime/status/1482540610368073730?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0727風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 05:14:07.92ID:952ZnakD
>>718
ウマ役に立たなかったって都市伝説だよ
ユーラシア大陸を制したモンゴル馬だってポニーなんだから
大事だから戦では下馬して戦ったりはしただろうけれどね
軍事知識なしの現代調教技術での再現でもこれだよ

https://twitter.com/gatch1028/status/1370290056275976195
https://twitter.com/gatch1028/status/1370589178325430275
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0728風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 05:18:54.33ID:D1gMUU3r
>>712
> まあアニメはそこまで視聴率気にせず作れるのが大きな利点だな

製作委員会方式の発明と普及はスポンサーの意向で作品性を壊されたくないって所が出発点だからね
だが今は製作者側の(妄想の)大衆迎合で自由に作れてなくて(ry
0730風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 07:03:59.59ID:UxWAJ/fx
櫻井重盛は、胃に穴が開きそうな感じが出てていいな、これ。

>>687
大衆的人気は、朝敵認定に左右されるわけじゃないし、その後に赦免されたり
歴史観が逆転してたりする例も多い。神田明神の祭神は平将門だし、西南戦争で
賊軍の首魁だった西郷隆盛は都心に銅像建ってるしね。

近現代皇室も北朝の血統なのに、南北朝論争では南朝正統と言わざるを得なかった。
0737風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 09:19:33.33ID:OebSAJi0
全話組だけど、この作品は浦島太郎とかやってた日本むかし話アニメのテイストびわや重盛の目だけでなく幽霊も妖怪も超常現象の逸話もあるよ
監督もTVシリーズのアニメとして重くない作品を作ったって言ってるよ
0738風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 09:22:13.37ID:OebSAJi0
改行が抜けて変な文になってしまった
とにかく創作落語や紙芝居を観賞するように楽しむ作品だから、史実の考察に尽力してると色々空回りすると思うよ
0739風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 09:41:50.03ID:6uA8XeDr
琵琶法師はなんで男の子を格好をした女の子って設定なんだ。どろろのパロかよw
むしろこれこそ耳なし芳一にしておけば良かった。不老不死になって実は現代にも生きていて・・・
0740風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 09:49:33.73ID:8Ox6UmXQ
NHKの今年の大河ドラマも三谷脚本でブースカ言ってるやついるもんなw
0741風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 09:51:24.94ID:kNmgX2cQ
だれも史実の考察に尽力なんてしていないよ
安徳天皇が生きていたのは史実で文献でも認められているって主張する変な人がいるだけで
0742風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 10:15:45.84ID:/4EVu/a3
>>732
1クール完結だと、次回はもう鹿ケ谷どころか以仁王の挙兵まで行かないと無理っぽい。
最近のNHKみたいに、合戦をナレで済ませて炎上する愚行をするのでなければ。
0748風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 12:11:32.91ID:9/OBBWPp
考証の話だけれど、服装や背景は現代劇と同じように描くだけなのはアニメの利点だよな
ツイ感想にあったけれど、平安の京都の街並み再現して道や茅葺や屋根から雑草が生えてみたいなのを実写のセットで作るのは金も時間もかかりまくる
CGにしたって実写に馴染むリアルなやつは大変だし

話は変わるけれど、びわが資盛について鷹狩りに行っていたら一緒にボコボコにされていたんだよな
びわちゃんがボコボコにされるところ見たかったのに……
資盛、お前が好感度上げ怠ったせいだぞ反省しろ

ボコボコにされていたら平家悪行の初め扱いにはならなかったんやろうなぁ
0750風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 13:26:02.60ID:f5mS1E18
監督によると本作は叙事詩ではなく抒情詩として作ったそうで
歴史的出来事を詳細に描くより、そこに生きた人々の心を描きたかったということだろうから
合戦メインにはなりにくいな。
0751風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 18:58:41.52ID:czgXFxDX
「祇園精舎の鐘の声ー」も悠木碧がやってるんやろ?
すごくそれっぽいw こんな芸もできるならそりゃ監督から
指名買い受けるわ。
0754風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 19:49:53.49ID:bk6UatnW
平家物語や鎌倉殿の13人を期にまんが日本史の
保元の乱、平治の乱のあたりから平家滅亡、鎌倉幕府
成立、そして承久の乱までの所を見返している。
なかなかこちらも面白い。
0755風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 20:00:37.92ID:kLIoNdJd
NHKの人形劇もいいぞ
映像は古いけど話もわかりやすいし演技も過剰すぎず聞き取りやすい
なにより人形の動かし方がすごい
首の角度や手の動きとか細かい動作とか本当に人みたい
0756風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 20:08:36.56ID:Ds3u6S45
>>755
人形歴史スペクタクル「平家物語」いいよねぇ
自分はこれを見て平家物語にハマった
清盛の声は風間杜夫でないとピンとこないw

三国志も人形劇を見たのがキッカケ
三国志では動かなかった口が平家物語では動いてて凄い!
DVDは宝物です

イマドキのアニメは萌え〜な気持ち悪い吹き替えやセクハラまがいの絵が多い中、このアニメはキレイで見て良かった

大河では源氏側から、アニメでは平家側から同じ時代を見られるのも楽しみです
0758風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 20:52:41.35ID:FSZvqE7T
1話観て、びわちゃんの萌えシーン(ご飯食べる所と、ぼのぼのみたいに汗がピュッと出る所)
「映像研」の浅草氏に見えるカットがあるのが良かったw
参加してるアニメーターのほとんどが映像研のスタッフだからしょうがないんだけど
0761風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 21:03:47.67ID:o+ngI+Og
>>759
製作saruじゃん
0767風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 21:20:07.78ID:DD+RDcHX
ドラマで鎌倉殿の13人、アニメで平家物語、漫画で北条時行をやってるんだから、ゲームでコーエーテクモが何か作ってくれないかなぁ
0768風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 21:24:26.47ID:14kNjSqP
高野文子のファンでこのアニメも興味を持ったけど山田監督も同じく才女だね
両者は女性的ならではの繊細な描写への拘りが似てる
0770風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 21:28:27.34ID:952ZnakD
30年くらい前に源平合戦っての出してるよ光栄
まあ他にもランペルール(ナポレオン戦争)とか提督の決断とか維新の嵐とか太閤立志伝とか英雄伝(SRPG)とか昔は色々出していたんだけれどね
売れないから今は信長の野望と三国志と大航海時代とウイニングポストと無双くらいしか残ってないよ
0774風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 21:58:54.05ID:MfJJ/CNL
あぶねええ東海テレビ死ねwww BSフジがあって助かった
0778風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 22:33:39.00ID:FhR2B1UE
>>771
2代は味方する御家人を殺されまくって半ば強制的に出家させられて結局処刑
3代も北条氏の傀儡状態だったけど成長すると邪魔になったのか暗殺される

たけき者もつひにはほろびぬ
0782風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 23:35:10.22ID:gfDosfN1
>>777

アニメを最期まで見ると、放火されたことに諸行無常を感じる。
淀君が再建させたお堂だけど、徳子の手紙を貼って作られた張り子像は焼けたらしい。
焼け残った仏像もある。
0783風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/17(月) 23:41:07.78ID:otm2zUxy
源平合戦 ゲーム
でぐぐると紹介やリプレイがいくつか出てくるよ、ゲーム 面白そう
そう見えるのは他人のリプレイ読んでるせいかもしれんが
0787風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/18(火) 00:10:40.14ID:9ftY6tco
今の中学は敦盛とか習わんのかね・・・
まったく知らんとしたら言っちゃ悪いが
よっぽどのバカとしか言いようがない
しかもそれをわざわざこんなところに自慢(自虐?)しに来る
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/18(火) 00:21:58.18ID:5edIBS3x
こういうマウントおっさんがだいたいコミュニティに一番いらない人間、何の価値もない人間なんだよね
SF、ロック、etc様々なジャンルや界隈を滅ぼしてきたのはこういうおっさん
0792風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/01/18(火) 01:07:17.62ID:9ftY6tco
この程度でマウントとか言ってんだからあきれる
せめて義務教育くらいはわかっててくれよな
SFだのロックだのとはまったく異なる
知らんでも恥ずかしくもないジャンルだろそんなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況