X



天才王子の赤字国家再生術 PLAN.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa33-WgNo)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:39:41.24ID:SsQYJkS2a
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

覇権国家の脅威に晒される弱小国家・ナトラ王国。
若くして国を背負うことになった王子・ウェインは、補佐官のニニムに支えられながら、
才能を活かした見事な手腕を発揮し始める。
でも、この国……めちゃくちゃ詰んでる!
内政に手を入れようにも金がない。よそから奪おうにも軍事力がない。まともで優秀な人材は他国に流出してしまう。
「早く国売ってトンズラしてえ」
ウェインの願いは、とっとと隠居して悠々自適の生活を送ること。
大国に媚びを売り、国を売れば夢が叶うはず。
しかし、外交も軍事も予想外の方向へ転がってしまい……!?
知恵と機転で世界を揺るがす 天才王子の弱小国家マネジメント、ここに開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://tensaiouji-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/tensaiouji_PR
原作公式:https://ga.sbcr.jp/sp/tensaiouji/
コミカライズ:https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/baikoku/

●前スレ
天才王子の赤字国家再生術 PLAN.3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644157256/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 21:58:21.05ID:UXLA96XFx
>>542
早馬は無理だと何度言えば・・・・
バカだから覚えておけねーんだろーなー

あと伝書鳩って、付けた命令書が本物でないとダメだから
平時ならともかく城や屋敷に戻って書いてるヒマはねえ
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-996r)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:00:22.02ID:7JfVp5qT0
ヒント:確かに、この作品は現実世界の中世「的」な世界観の作品だし、国境を警備する役割の兵がいることも示唆されてるけど
ツッコミたい人が想定している「何か」と同じ組織体制であるとか役割をもっているとはひとっことも明言されていません
なお、現実世界でも時代によって国境警備をする役割の組織が何かとかは多様で一様な答えはありません

そもそも関所がどこにあるかって原作でもアニメでも描写されてないんですが、ツッコミたい人はどこにあると思ってるんだろうねえw
0557風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:04:02.03ID:UXLA96XFx
>>551
小学生レベルの煽りでクソワロタwww

いい歳こいて戦隊見てるオヤジは多いが、あのはちゃめちゃな展開に文句つけるバカはいない
敵の最強攻撃をまんま打ち返すキャンデリラホームラン!ってなんだよ?
強すぎだろw
0558風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:05:14.50ID:UXLA96XFx
>>554
早馬はウェイン達より後ろから来るんだから、来たところをバッサリ!さあ
園児でも分かるぞ
0559風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:06:42.01ID:UXLA96XFx
そういやサンバルカンロボは太陽剣◯◯返しという技で、どんな技でも敵に返せるのである意味最強w
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-996r)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:07:11.83ID:7JfVp5qT0
ちなみに、根本的に人物や組織が説明と矛盾した行動を取ってない限りはこの手の論争、ツッコむ側が圧倒的に不利よ
だって、「ありえない」を現実世界ベースに立証するなら、それこそ古代から中世まで世界中の国家についてきちんと調べて
そのようなことは起き得ないことを立証する必要があるけど、んなもん専門の研究者ですら無理だもの

逆に擁護する側はある時代のどこかの国家で「あった」を一つ示せば反例になるので、ツッコむ方が基本おバカなのよ
存在を示すのと不存在を示すのとどっちが簡単かって話ね
0570風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:22:32.44ID:UXLA96XFx
>560-562
脇道通った後だったら早馬の意味ないじゃん
関所って分かれ道の前だぜ?
0571風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-996r)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:22:53.60ID:7JfVp5qT0
>>565
細部を描いた結果、矛盾した状態になってしまってツッコミ食らう作品はあるね
逆にこの作品、ツッコまれそうな細部は「あえて」描写しないことが非常に多いので
馬鹿にしたい読者との相性は最悪だと思う

たとえば、「将軍」と言ってもどのくらいの地位かとかは明言されてないのよね
軍に関して全権を握ってるのかそうでないのかもぼかされてる。逆に明言しちゃうと矛盾が出る恐れがあるから
あえて読む側で解釈の幅を持たせる手法なわけだけど、そこは気づいた方がいい気がする
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:29:38.05ID:UXLA96XFx
まあ水戸黄門で、誰も同時に年寄りに斬りかからないのを突っ込まないのと同じで
お約束で楽しめばええのよ
殺陣は剣道とは別物なんだけど、アレはアレでアイコンタクトでやるから
上手い人同士だと後ろを見ずに背中から切り切ってくる敵を振り向きざまバッサリ!と
明治座の坂本冬美ショーだと斬られ役が待って、坂本冬美のタイミングで斬られに行くw
だがそれでいいのだ、そうなのだ
0582風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:31:22.14ID:UXLA96XFx
ちな明治座の坂本冬美はもんのスゲエ厚化粧だが、あれは舞台を後ろから見てもよく顔が分かる様にクドい化粧してるので
歌舞伎とある意味おんなじな
0586風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:36:23.96ID:UXLA96XFx
>>581
国境は知らんが関所は手前
何故なら川に関所があったらナトラの反乱軍は来れないだろ?
如何に関所はまだ平時のままだったにしても、あんな武装集団を通す訳がない
戦国の日本でも腰に刀ぶら下げた北条家家臣団が、敗軍の殿様のお供して他藩の領地通って奈良まで行けたのも
秀吉がワシが許してんからのー、ちこっと通してやってくれんかいのぉー、と認可状を書いて与えたからやねん
0587風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:40:11.54ID:UXLA96XFx
>>584
晩年であってもチケットを一番売ってたのは馬場社長やねんで
だから馬場さんが居た時には三沢を始め誰も文句言わなかった
居なくなったら、オイ!グッズのマージンはちゃんとくれよ!となって2人除いて全員独立w
しかし晩年の馬場さんは「明日は小橋か、蹴られてりゃあいいんだから明日は楽だな」と言ったとか
やっぱプロレスラーはバケモノw
0588風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-996r)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:41:39.75ID:7JfVp5qT0
ウェインがニニムのことになると狂うのは原作でもアニメでも一貫して重要な部分で
かつウェインが目指してることにも関わる中心軸なのよね(アニメでも最終話で明示されるはず)
だからそこを頭が悪いとか言っても困る話ではある
狂人としての性格を付与されたキャラを狂人と言ってもしゃあないわけでな
0591風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:43:52.17ID:UXLA96XFx
しかし全日に残された川田ってリアルに嫌われもんだったんだな
タイチが日光の手前なのは師匠が川田だから?
0592風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf19-eCV9)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:44:19.77ID:gv8Wmdl60
全体の地図乗ってりゃ分かるけど、ルベールと反乱軍の交戦ポイントは国境ではない
それはそれとしてここまでの内容でそんなギャーギャー言ってたらここから先はもっと酷いぞ

8話以降は原作4巻と5巻の内容になるが、既刊11巻で一番無理のある展開と二番目に無理のある展開なのがこの二つだからな。
原作では色々描写してそれでも誤魔化しきれなかった感あるのに、
それをハッタリの効かない斉藤と千本木の演技と横アニの画で見せられたら間違いなくクソアニメのお手本みたいな出来になるのは想像に難くない。
擁護派でさえ「何も言い返せんかったわ・・・」ってなるの間違いないね
0600風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:52:05.21ID:UXLA96XFx
>>596
なんだよ?
>俺がしているのは、って
作品の中に転生して何かしてるのか?
0610風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 23:12:51.89ID:UXLA96XFx
>>606
ンなもんアニメに出てきたかあ?

勝手にマイ設定作るなよw
0613風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 23:18:48.32ID:X4mAKEvjd
フラーニャちゃん、お兄様に一人前の大人だと認めてもらうという甘言に乗せられて
ハメ取り動画で「どうです、私は立派な大人です!」をやってしまう。
0615風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c6d7-LREi)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:00:04.46ID:gtkOY4Rm0
原作と違うと熱くなるのは理解できるけど
史実と違う現実では有り得ないとかで熱くなるのは理解できない

このアニメはフィクションのファンタジー物語じゃん
勉強した知識を長文で自慢したいならそれ相応のスレへ行けばいいのに
0618風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7abd-AyTg)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:39:17.29ID:TR9rIiMk0
>>616
お前のいうリアルってどこ?

楽しんでてそれでも「これちゃうやろ」
というんが出てきて文句言うのならわかるよ

文句言うために見続けてる精神性
それ病気だから。お前らが狂ってる
ことに気づこう、な?

何故かぜんぜん違うのに同列に
馬鹿にする人が多い現国だけど
コンセプトから全然違うでしょ

強いていうならあっちの方が
政治扱ってるわりにゆるふわってか
周りの政治家たち「いい人過ぎ」
てのが、それこそリアリティ的に
あんまし好きじゃないとこ
でも噛みつく気にはなれんな
0619風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-/SKj)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:45:59.19ID:Zl5sgPom0
あと一つだけ聞きたいんだけど、リアルでないとかなんだとかずーっと言ってるお前らの「リアリティがある面白いお話」って何よ
まさか司馬遼太郎とかの、いわゆる歴史小説とか言わないよね?
ああいうのもディテールが「それっぽい」だけで、史実から比べればガバガバ(お前らがいう意味でな)のは
皆わかってて楽しんでると思うんだけどもね
0621風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ecb-7Isr)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:54:20.55ID:6k28PtzL0
アホアホと言ってるお前らの考える天才って誰?どんな奴?
0623風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-/SKj)
垢版 |
2022/02/26(土) 01:08:50.68ID:Zl5sgPom0
>>622
ガバガバという表現を使う時点で「ガバガバじゃない」作品が自分の中にあることを自白してるのよ
「女の子が可愛いだけ」という表現見るとたぶんいわゆる「硬派」な作品大好きなんだろうね

きっとそういう作品馬鹿にされたら顔真っ赤にしてそうだけどw
0628風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ab4-PM+q)
垢版 |
2022/02/26(土) 03:26:00.36ID:ASkZACSZ0
7話見たわ
オルドラッセのクズっぷり半端ねえなw
優秀な教師付けたのに不甲斐ないからって理由で妻と娘を処刑して灰被りは狩りをするものって考え方とか部下とか国民もこいつダメだ、もう殺そってなりそうなもんだけどな
ウェインはあの場でどうするのが最善だったのか
あのままだったらニニム差し出さざるを得なかっただろうし
0629風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM86-V35G)
垢版 |
2022/02/26(土) 03:51:33.56ID:BI0KU33hM
ウェインはいずれにしろオルドラッセと敵対せざるを得ないだろうけど
階段の場で勢いに任せて殺ってしまったのは短慮じゃないかな
あの場では適当に話を合わせて安全なナトラに帰ってから
オルドラッセを謀殺する手段を考えるても良かったと思う
0633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e29-9Rsl)
垢版 |
2022/02/26(土) 05:18:01.44ID:imm12H/N0
>>606
国境の関所みたいな場所で止められること前提で話しているけど、
凄い山道とか、長い壁でも想定しているかもしれないが、
国境線がすぐ変わるような時代かつ平地なんかだと、
国境線がなにもない平地とかあるから、国境破りも可能になるんだけどな。

あともう書いている人がいるが、将軍の指揮系統が不明。
将軍といわれるが、たとえば近衛将軍とか辺境将軍みたいに役割で将軍職与える場合は指揮できない。
そして国境守備を国軍がやっているかもよくわからない。
国境付近の貴族がそのまま国境守備軍とかする場合もあるし、その混合もある。
その場合は寝返りもあるから、封鎖の信頼にならない。
曖昧だから、こうなっていないのがと言われても、さてどうだろう?としかならない。
ゲームか何かのように軍全体が1つの意思で動くわけじゃないから。
というか三国志のゲームだって、忠誠低い兵士が策略持ちの武将と接触したら寝返りされたりもするのに。イージーモードでやりすぎじゃないかな。
0634風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-lhaM)
垢版 |
2022/02/26(土) 05:32:43.43ID:LjAJ+Cuba
>>633
それも前に書いたけど、単身や少人数で抜けるならともかく
大人数でしかも馬に乗って道以外の所を通るのは難易度高い。
馬は最悪捨てるにしても、国境の関所監視の兵士の目を避けてとなると結構大回りしなければならず、
時間もロスするし、補足される確率も高くなる。
大人数で野っ原歩いてる集団なんて、不審以外の何物でもないからね。

後段は王都からの命令として飛ばせば、とりあえず閉鎖くらいするだろ。
二・三日閉鎖したってそんな大事になる訳じゃなし。とりあえず閉鎖してから確認を取ったって遅くない。
0637風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 07:38:15.46ID:XhIx9klKx
>>614
現実でもねえところはねえぞw
0638風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 07:40:37.27ID:XhIx9klKx
>>621
そりゃ天才が主人公の作品のアラを見つけられるオレ様や( ̄^ ̄)ゞドャッ!
に決まってまんがなw
0639風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 07:47:22.02ID:XhIx9klKx
そういや巨匠ケン・イシカワ画伯が「オレの描く時代劇マンガは荒唐無稽でデタラメなんだけど、武士や女中の所作はちゃんと調べてキチンと書いてるんだよな。
お姫様と町民の娘でも違うしな。そこいい加減にやっちゃうとアシが間違って覚えちゃうから」と言っていたが
要はお話しそのものはどんなデタラメでも面白ければかまわないってパンナコッタな
0640風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 07:50:35.83ID:XhIx9klKx
朝ドラでもお姫様役の安達祐実がお茶っ葉を入れる木の匙みたいなもんをコンコンと叩くのを
川栄李奈がお茶やる人はそんなことはせえへんと注意していたが
デタラメに作ってるTV時代劇でもそういう細部は手抜きしてウソついたらアカンと
0644風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ deb0-Y5l0)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:14:53.72ID:561VvInS0
現国と比較すれば、こちらの方が頭を使ってると思うよ。
現国って過去の偉人が政治経済そして軍事において、どのような格言や言葉を残して行ったかと言う話に集約される感じだし。
そしてこっちの方が頭使ってるように見えるもの。
0646風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:18:15.03ID:XhIx9klKx
現国は知謀よりもソーマのエクスカリバーだからなあ
孔明vs仲達を期待すると肩透かし
0648風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:30:21.66ID:XhIx9klKx
>>647
理屈の上ではそうなるな
だからマンガ賞なんかはホームラン打った漫画家や、打たせた編集が審査するわけだからな
ここでエラソーに批判してるヤツらは、決め球は変化球だと待っていたプロのバッターが
ストレート投げられてタイミング合わずに見逃し三振したのをバカアホマヌケ呼ばわりするシロートw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況