X



天才王子の赤字国家再生術 PLAN.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa33-WgNo)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:39:41.24ID:SsQYJkS2a
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

覇権国家の脅威に晒される弱小国家・ナトラ王国。
若くして国を背負うことになった王子・ウェインは、補佐官のニニムに支えられながら、
才能を活かした見事な手腕を発揮し始める。
でも、この国……めちゃくちゃ詰んでる!
内政に手を入れようにも金がない。よそから奪おうにも軍事力がない。まともで優秀な人材は他国に流出してしまう。
「早く国売ってトンズラしてえ」
ウェインの願いは、とっとと隠居して悠々自適の生活を送ること。
大国に媚びを売り、国を売れば夢が叶うはず。
しかし、外交も軍事も予想外の方向へ転がってしまい……!?
知恵と機転で世界を揺るがす 天才王子の弱小国家マネジメント、ここに開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://tensaiouji-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/tensaiouji_PR
原作公式:https://ga.sbcr.jp/sp/tensaiouji/
コミカライズ:https://magazine.jp.square-enix.com/mangaup/original/baikoku/

●前スレ
天才王子の赤字国家再生術 PLAN.3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644157256/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0610風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx07-gQBg)
垢版 |
2022/02/25(金) 23:12:51.89ID:UXLA96XFx
>>606
ンなもんアニメに出てきたかあ?

勝手にマイ設定作るなよw
0613風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 23:18:48.32ID:X4mAKEvjd
フラーニャちゃん、お兄様に一人前の大人だと認めてもらうという甘言に乗せられて
ハメ取り動画で「どうです、私は立派な大人です!」をやってしまう。
0615風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c6d7-LREi)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:00:04.46ID:gtkOY4Rm0
原作と違うと熱くなるのは理解できるけど
史実と違う現実では有り得ないとかで熱くなるのは理解できない

このアニメはフィクションのファンタジー物語じゃん
勉強した知識を長文で自慢したいならそれ相応のスレへ行けばいいのに
0618風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7abd-AyTg)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:39:17.29ID:TR9rIiMk0
>>616
お前のいうリアルってどこ?

楽しんでてそれでも「これちゃうやろ」
というんが出てきて文句言うのならわかるよ

文句言うために見続けてる精神性
それ病気だから。お前らが狂ってる
ことに気づこう、な?

何故かぜんぜん違うのに同列に
馬鹿にする人が多い現国だけど
コンセプトから全然違うでしょ

強いていうならあっちの方が
政治扱ってるわりにゆるふわってか
周りの政治家たち「いい人過ぎ」
てのが、それこそリアリティ的に
あんまし好きじゃないとこ
でも噛みつく気にはなれんな
0619風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-/SKj)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:45:59.19ID:Zl5sgPom0
あと一つだけ聞きたいんだけど、リアルでないとかなんだとかずーっと言ってるお前らの「リアリティがある面白いお話」って何よ
まさか司馬遼太郎とかの、いわゆる歴史小説とか言わないよね?
ああいうのもディテールが「それっぽい」だけで、史実から比べればガバガバ(お前らがいう意味でな)のは
皆わかってて楽しんでると思うんだけどもね
0621風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ecb-7Isr)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:54:20.55ID:6k28PtzL0
アホアホと言ってるお前らの考える天才って誰?どんな奴?
0623風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-/SKj)
垢版 |
2022/02/26(土) 01:08:50.68ID:Zl5sgPom0
>>622
ガバガバという表現を使う時点で「ガバガバじゃない」作品が自分の中にあることを自白してるのよ
「女の子が可愛いだけ」という表現見るとたぶんいわゆる「硬派」な作品大好きなんだろうね

きっとそういう作品馬鹿にされたら顔真っ赤にしてそうだけどw
0628風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ab4-PM+q)
垢版 |
2022/02/26(土) 03:26:00.36ID:ASkZACSZ0
7話見たわ
オルドラッセのクズっぷり半端ねえなw
優秀な教師付けたのに不甲斐ないからって理由で妻と娘を処刑して灰被りは狩りをするものって考え方とか部下とか国民もこいつダメだ、もう殺そってなりそうなもんだけどな
ウェインはあの場でどうするのが最善だったのか
あのままだったらニニム差し出さざるを得なかっただろうし
0629風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM86-V35G)
垢版 |
2022/02/26(土) 03:51:33.56ID:BI0KU33hM
ウェインはいずれにしろオルドラッセと敵対せざるを得ないだろうけど
階段の場で勢いに任せて殺ってしまったのは短慮じゃないかな
あの場では適当に話を合わせて安全なナトラに帰ってから
オルドラッセを謀殺する手段を考えるても良かったと思う
0633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e29-9Rsl)
垢版 |
2022/02/26(土) 05:18:01.44ID:imm12H/N0
>>606
国境の関所みたいな場所で止められること前提で話しているけど、
凄い山道とか、長い壁でも想定しているかもしれないが、
国境線がすぐ変わるような時代かつ平地なんかだと、
国境線がなにもない平地とかあるから、国境破りも可能になるんだけどな。

あともう書いている人がいるが、将軍の指揮系統が不明。
将軍といわれるが、たとえば近衛将軍とか辺境将軍みたいに役割で将軍職与える場合は指揮できない。
そして国境守備を国軍がやっているかもよくわからない。
国境付近の貴族がそのまま国境守備軍とかする場合もあるし、その混合もある。
その場合は寝返りもあるから、封鎖の信頼にならない。
曖昧だから、こうなっていないのがと言われても、さてどうだろう?としかならない。
ゲームか何かのように軍全体が1つの意思で動くわけじゃないから。
というか三国志のゲームだって、忠誠低い兵士が策略持ちの武将と接触したら寝返りされたりもするのに。イージーモードでやりすぎじゃないかな。
0634風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-lhaM)
垢版 |
2022/02/26(土) 05:32:43.43ID:LjAJ+Cuba
>>633
それも前に書いたけど、単身や少人数で抜けるならともかく
大人数でしかも馬に乗って道以外の所を通るのは難易度高い。
馬は最悪捨てるにしても、国境の関所監視の兵士の目を避けてとなると結構大回りしなければならず、
時間もロスするし、補足される確率も高くなる。
大人数で野っ原歩いてる集団なんて、不審以外の何物でもないからね。

後段は王都からの命令として飛ばせば、とりあえず閉鎖くらいするだろ。
二・三日閉鎖したってそんな大事になる訳じゃなし。とりあえず閉鎖してから確認を取ったって遅くない。
0637風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 07:38:15.46ID:XhIx9klKx
>>614
現実でもねえところはねえぞw
0638風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 07:40:37.27ID:XhIx9klKx
>>621
そりゃ天才が主人公の作品のアラを見つけられるオレ様や( ̄^ ̄)ゞドャッ!
に決まってまんがなw
0639風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 07:47:22.02ID:XhIx9klKx
そういや巨匠ケン・イシカワ画伯が「オレの描く時代劇マンガは荒唐無稽でデタラメなんだけど、武士や女中の所作はちゃんと調べてキチンと書いてるんだよな。
お姫様と町民の娘でも違うしな。そこいい加減にやっちゃうとアシが間違って覚えちゃうから」と言っていたが
要はお話しそのものはどんなデタラメでも面白ければかまわないってパンナコッタな
0640風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 07:50:35.83ID:XhIx9klKx
朝ドラでもお姫様役の安達祐実がお茶っ葉を入れる木の匙みたいなもんをコンコンと叩くのを
川栄李奈がお茶やる人はそんなことはせえへんと注意していたが
デタラメに作ってるTV時代劇でもそういう細部は手抜きしてウソついたらアカンと
0644風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ deb0-Y5l0)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:14:53.72ID:561VvInS0
現国と比較すれば、こちらの方が頭を使ってると思うよ。
現国って過去の偉人が政治経済そして軍事において、どのような格言や言葉を残して行ったかと言う話に集約される感じだし。
そしてこっちの方が頭使ってるように見えるもの。
0646風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:18:15.03ID:XhIx9klKx
現国は知謀よりもソーマのエクスカリバーだからなあ
孔明vs仲達を期待すると肩透かし
0648風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:30:21.66ID:XhIx9klKx
>>647
理屈の上ではそうなるな
だからマンガ賞なんかはホームラン打った漫画家や、打たせた編集が審査するわけだからな
ここでエラソーに批判してるヤツらは、決め球は変化球だと待っていたプロのバッターが
ストレート投げられてタイミング合わずに見逃し三振したのをバカアホマヌケ呼ばわりするシロートw
0649風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:37:42.96ID:XhIx9klKx
しかし現実では国民の人気取りしか出来ない無能が国の指導者になると、国が滅ぶからなあ
表の顔はロシアとウクライナは魂の兄弟ですよ〜、とニコニコしながら
裏で動いて電撃的にNATOに加盟しないとな
あんなに堂々と西側に接近したら、そらプーチンもこりゃ力で〆ないとアカンな
と思い込むわな
手遅れになって後悔する前に暴力は使う
政治の鉄則だわな
マキャベリ持ち出すまでもなく

しかし他人事ではない!
我が国も岸田がリーダーになってから株はダダ下がり!
株で運用している国民の年金も・・・・
財務者が政治を支配している限り、おまいら年金には期待するなよ
もちろんナマポはそれ以上にw
0650風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ffd-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:45:50.92ID:nStnJJo10
>>616
まあこれだな
0651風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-/SKj)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:45:56.13ID:Zl5sgPom0
要は何者にもなれなかった奴のルサンチマンなんだよね
作劇上ここがイマイチだったならまだ楽しめる議論だけど

あり得ないあり得ない言ってる人たちは「自分ならもっとましな設定にするのに」が透けて見える
「僕の考えた最高な設定」が読者受け悪いかもしれないとかも思わないだろうね
0652風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ffd-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:49:45.67ID:nStnJJo10
作品の説得力の無さを視聴者や読者の責任にするのは甘え
0654風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-/SKj)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:54:22.40ID:Zl5sgPom0
なお、実在してる人物で俺が天才と思う人はいっぱいいるけど、最近TVとかでもよく出てる筑波大の登氏はマジ天才なプログラマーかな
デフォの設計やプログラミング能力が異常なまでに高いとこも、周囲がドン引きするようなことを実績に変える力とかもね
彼、能力低い人には辛辣なところもあったりして、天才が何事にも如才なく振舞えることだとは思わんねーというのが正直なところ
スティーブジョブスだってある種の天才だけど、人格的にはすっごいアレだし短慮なところもいっぱいあった

短慮一つ取り上げてアホじゃんていう人は「人間はどんな天才でも失敗する」て普遍事実を認識できてないんよ。人生経験値低い
0655風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eaf1-G+H+)
垢版 |
2022/02/26(土) 09:57:57.07ID:wPYkA2Uk0
まぁ確かにありえないって批判はナンセンスだよな
そのありえなさに突っ込みを入れるお笑い作品なわけだし
お笑い芸人にふざけたことすんなっていうような頓珍漢な文句だよな
0657風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:11:39.70ID:XhIx9klKx
>>652
だからそう思うヤツは見なけりゃいいだけじゃんw
バカなの?
アフォなの?
おマヌケさんあいなぷぅ〜なの?
あるいはその全てを兼ね備えた上で限界突破した
パーフェクトオールラウンダー池沼くんmk2全天候全領域型フルアーマーカスタムなの?
0658風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:13:07.00ID:XhIx9klKx
園児だってホンカンさんの無限ピストルは楽しめるやんけ
あり得ねーって騒ぐのは園児🦑のガイジだけ
0659風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:18:58.50ID:XhIx9klKx
まあホンカンさんの無限ピストルはオケでも、某人形の棒立ち♾マシンガンはなあ・・・・
セリフで残弾に気をつけて、などと言っておきながら
画面ではリロードもせずに撃ちまくるという
某バイオでもショットガンは弾を節約してまとめて首ちょんぱしようと、なるべくゾンビを引きつけてる内に
アワワワ〜

それは単にヘタクソなだけってかw
0662風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM86-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:45:32.10ID:Mha7oAi4M
>>660
王子が、ニニム人に性奴隷化を打診したら受け入れてくれますか?
0663風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-/SKj)
垢版 |
2022/02/26(土) 11:58:21.15ID:Zl5sgPom0
作品の背景を考えて「それでもおかしいやろ」というツッコミはありえるよ
たとえば、魔法とかなしで兵数が勝敗を決めるような時代背景で
文字通り1騎当千の武将が都合よく味方陣営に居たら「それはないやろ」はアリだろう

あるいは国境警備隊や関所にしても、「その世界で」関所や国境警備隊がどういう実態なのか
描写や設定がはっきりしてて、それと矛盾してたらツッコミをいれることもまた可能

この作品は明らかに中世〜近世ヨーロッパモチーフ(ナトラが封建制ということまで原作では明記)なので、
ある程度その世界観に沿ったツッコミはありだとは思うけど、それでも対象とする時代はかなり幅広いわけで
本気でツッコむなら相当の力量がいるんじゃないかな。選聖侯(選帝侯モチーフ)なんて、ややマニアックな方向出してくる
辺り作者も相当に資料集めした形跡はうかがえるわけでな(つかあとがきでそういうの大量に読んでるってのは書いてたな)

つか逆に専門的に学べば学ぶほど「史実では思い当たる事例はないけど、これくらいならありえなくはない」としか言えなくなってくる気がするんだよな
0668風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b1d-8q6W)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:18:06.34ID:tArqxaSB0
>>631
あのシーンでウェインは短慮ではなかったんじゃないかな
決断が早かっただけに思えたけど
その後ニニム達に「やっちまったわあ、はっはっはっ」をしてたのは
主にニニムに心の負担を強いたくなかったからでしょ

あと感情移入なんてしなくても
創作物は愉しめるのでそういう意味でも
楽しむのに共感する必要がそもそもないんじゃない?
無自覚に感情移入を前提にしていると面白くなかったのは読み取れたけどね
0671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b62-8q6W)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:46:38.36ID:rQknpzWu0
>>669
キチガイというのはまあ半分疑惑があるな
常識では考えられない決断であるのは事実だろうから
ただ思い出して欲しいけどあのシーンは
相手に決断を一旦委ねてる「即がいいか後がいいか」をね
相手が即でいいと承諾したので「じゃあ死ね!」になってるから
「後でいい」といった場合あの場の殺害は行われなかっただろう
ただキチガイと言うのには当たらないと思えるけどどうかな?
0676風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:54:01.05ID:SXa4eV42x
まあバカボンも天才だけどな
0677風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f34a-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:06:19.80ID:gYpPKs490
あの世界で差別や迫害の対象としてフラム人を設定して
メインヒロインのニニムをフラム人に設定して、
ウェインがニニムを迫害されたら狂うという設定にしないと
とっと祖国を売り渡してしまうから作者がそうしたとしか
0679風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ def6-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:26:53.62ID:4e4ENB6d0
少なくても主人公は天才王子で問題無いレベルだよな
明らかに他より全ての能力で優れているし

なろうにありがちな現代技術でハメ殺しor性能差で圧倒
かチート能力で戦争は俺が参戦した方が勝つ何故なら俺は1人で1000万人分の働きができるから
よりよっぽどいい 面白いかどうかは別として名
0681風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ def6-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:38:20.43ID:4e4ENB6d0
>>680
マーデン王都が陥落した時点でカバリヌと同盟するかマーデン残党と組んで
カバリヌと戦うかはどちらも選択肢として準備してた
その辺は小説だとマーデン残党軍の事を詳しく調べてると書いてあるね

なので王を殺してその罪を将軍に着せるのも最初から用意していた
策の可能性が高いね
ニニムへの侮辱さえ言わなければ多分実行はしなかったと思うけどw

ウェインって行き当たりばったりな印象が強いけど
常に複数の計画を同時進行してるから、ご都合主義には思えないのが面白い
0683風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-Z4wg)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:41:06.61ID:MaTd/o1T0
王子も優秀だが、それを確実に実行する側近達のレベルが高い
こんだけ有能な人間を抱えてれば、それなりにやれちゃうだろ
ウクライナ軍もこれくらい優秀ならロシアを撤退させられそうなのに
0685えくすとり (ワッチョイ de6e-aGXh)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:47:09.62ID:HackLgaW0?2BP(1000)

第7話をAbemaで見たところ

ガンガンオンラインで公開されているところを過ぎているけど、ストックはあるということかな。それとも、アニメオリジナル?
0694風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx03-nZeP)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:14:18.38ID:SXa4eV42x
まあアガスティアでさえ本来のAプランからBプランに変更され為に本来の性能を発揮出来ずに瞬殺された
カノンくんやヒュドラちゃんがいるからなあ
やっぱ毒はモビルスーツの脚と違って必要だよなあ
偉い人は分からんのですよ
0697風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ def6-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:24:35.34ID:4e4ENB6d0
>>696
殺す計画自体は事前に立ててたけど基本的に実行するつもりは無かった
でもふざけた事言ってきたからやっぱり実行することにしたって意味なんだが・・・・・

これはリアルでもそうだけど、仕事が出来る人って基本的に複数のプランを
考えてるからね
実行に移さないければ意外とお金はかからないし
仕事が出来ない人は大体1つのプランに拘るでずるずる赤字を出していく

その日の昼に王様殺害して夜が来る前に脱出のわずかな間に
自分の屋敷に放火 自分の密偵の拠点に放火 密偵達に都市各所に放火の指示

ホルヌィエの屋敷に忍び込んで王位弑逆の証拠の書類のゲットして
カルドメリアの元に持っていく
は即興で思いついた策だろうけど(侵入経路自体は事前に調べてる)

逃げる為の逃走ルートから都市各所に散っていた他の随員のまとめまで
全部出来る訳無いからね
0703風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-/SKj)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:21:39.44ID:Zl5sgPom0
>>702
原作では、公式的に将軍が王殺しの主犯ってことになった(もちろん、カバリヌの反将軍勢力と裏交渉した結果)
露見したら危険極まりないのはそうなんだけど、ゲラルトの件見ても分かるように死者に濡れ衣着せるくらいのことは
ナチュラルに策として実行できる意味での危険人物なのよね

そういう謀略が全部成功してるのはご都合主義って言えばそうなんだけど、状況証拠だけで言えば「犯人は将軍」ということも
可能だし相手国とも利害は一致してたわけよ。退位計画はあったし暗殺の現場を見た護衛は殺されちゃったしさ
0704風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ecb-7Isr)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:15:26.05ID:6k28PtzL0
ここで批判してるヤツらは天才が機械のように感情がなくて最適解しか選ばないと思ってそう
ウェインにとってニニムがそれほど大事だって演出しただけでニニムにもおかしいって言われてるそれをアホだーって突っ込むお前がアホだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況