X



怪人開発部の黒井津さん Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b2e2-L+ZU)
垢版 |
2022/03/12(土) 07:29:51.59ID:vNBkyUPQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

正義と悪がぶつかり合う世界、人知れず戦う人々がいた。
それは幾度となく正義のヒーローに倒されていく定めの悪の怪人を作り出す開発部で働く人々である。
地下深くに存在する秘密結社アガスティアの研究室で、彼らは実験や研究だけではなく、
開発の予算取りからスケジュール管理、
そして幹部の決裁をもらうためのプレゼンという名の戦いの日々を過ごしているのだった。
アガスティアでヒラ研究員として働く黒井津燈香は、佐田巻博士と共に数々の難関をかいくぐり
ヒーローを打倒する怪人を見事作り出すことができるのか!?
その宿敵として黒井津たちの前に立ちはだかるは無名で無敗の変身ヒーロー・剣神ブレイダー!
この物語はヒーローを倒す怪人を開発すべく奮戦する、
もうひとつのプロフェッショナル達の日々の記録である。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://kuroitsusan-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/kuroitsusan
コミックス:https://comic-meteor.jp/kaijin/

●前スレ
怪人開発部の黒井津さん Part.5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1645897973/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0805風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd33-216p)
垢版 |
2022/03/20(日) 23:21:33.68ID:jRFVHlDZd
>>803
今のわけなく子供の頃の感覚の話だろう。
0814風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:34:43.74ID:ZXdhS9cq0
ウマ娘レベルで作画コスト使ってライブ含め一連作ってたらガチでバズったような気はするw
明らかに労力自体は減らしてたよな
来週だか最終回に賭けたのか?w
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:37:03.96ID:ZXdhS9cq0
>>774
スパアマ系じゃない?
流石に流動液体型物理無効遠距離タイプにはならないとは思うw
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-+bm8)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:45:21.10ID:eLM2zIGZ0
ウルフくんのお歌がよかったぜ
0825風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1355-2WCh)
垢版 |
2022/03/21(月) 01:19:46.49ID:02UKO8OB0
作画が悪くても大目に見られるのは、題材自体が本家ありきのパロディコメディだからってのもあると思う
いい意味で本格的なシリアスバトルなんぞ最初から期待しないB級グルメ的な、文化祭の出店の焼きソバのような、体験することに意味がある楽しさがあるからかと
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:41:25.56ID:vcr15DXQ0
アカシック様一人で世界征服できる!w
メギストス様万能超人すぎる!w
0832風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5983-gcKW)
垢版 |
2022/03/21(月) 05:29:29.45ID:2M4Us5ru0
アガスティアが世界征服したらアカシックやメギストスは世界をどうしたいんだ?
今のところ一般人に危害を加えるようなことはしていないようだが
自分たちの脅威となる存在が消えたら悪事を働きまくって世界を混沌に陥れるつもりなのか
結局一般人に何もしないままなら世界征服とかどうぞご自由にって感じだけど
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4165-nduq)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:17:50.08ID:pDeDHVvH0
アニメのBDとか買ったこと無いんだか
TV放送時に作画が不安定な所は修正されているものなのか?
0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-X9DC)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:50:14.81ID:zCd+pJ22x
作画はアレだが止め絵じゃないってこたあ、できる限りは頑張ったってこったよ
あれ以上を望むなら円盤1人10セットづつ買ってやれよ
0844風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-2WCh)
垢版 |
2022/03/21(月) 09:51:33.86ID:zw4yicSMr
>>837
放送時には時間が足りなくてできなかった修正は入るし、
おとなの事情でテレビ放送では見せられなかったものを見せることもあるし、
やっぱりあそこはこうすればよかったと演出が微妙に変わることもある
監督とか最終話の絵コンテ上げてしまえば他のスタッフが作画やらもろもろの作業をしている間、時間の余裕ができて体が空くので、
終盤の放送している頃にはアフレコの合間とかに序盤の円盤のための修正作業とかを同時進行でやってたりする
0866風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-K1KX)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:42:59.69ID:ZXdhS9cq0
>>836
アラレは成長自体はしないから、桃白白時点で少なくともゴッドベジータよりかは強いからなw
0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-X9DC)
垢版 |
2022/03/21(月) 13:24:31.84ID:nlbFvcSwa
いやアラレちゃんもピンチになるとこんな事もあろうかと、髪の色がパツキンになるスーパーアラレちゃんスイッチを則巻ハカセが付けてるかもよ
あとオボッチャマンにはアラレちゃんとのフュージョン機能がDr.マシリトによって・・・・
0881風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/21(月) 15:06:25.48
『YAT安心!宇宙旅行』や平成ゴジラ、ダイナゼノンのデザイナーをしてる漫画家の西川伸司(56歳)も
大学時代にあった“ゴジラ復活ブーム”で東宝特撮を見て、改めてゴジラにハマッたと回顧している。
0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/21(月) 15:16:11.20
>>879
俺は必殺シリーズを初めて見てファンになったのは『必殺仕事人3』(1983年)で
過去作品は当然、再放送で見た。
1作目の『仕掛人』(1972年)や2作目の中村主水が初登場した『仕置人』の空気を知らないニワカだが、
別に神格化先鋭化してないつもりだがな
0886風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69aa-yD8a)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:22:47.72ID:WwUT+8By0
>>884
ニワカは
「過去作品を神格化して」「新シリーズを叩く」
傾向がある
これは
「過去作品にもルーツ(平たく言ってパクリ元に近い)」があり、必ずしも絶対的な存在ではない事を知らない事に起因する
ガノタは毎回新作を叩くが1st世代はSFオタクに迫害された記憶を持つから新作を叩かない、叩いてるのはZ以後や平成のニワカ
新作バットマンもティム・バートン版を知らないダークナイト後追い厨がやたら暴れている。ビギンズ公開当時の空気を知らないからだ
0892風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-K7pO)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:58:06.63ID:NMNXaQcva
もっと黒井津
0893風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93c8-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:58:24.78ID:X4tVru1K0
>>882
こういう一部の歪んだエリート意識持った原理主義者みたいなのは本当にいるので
もし見かけてもまともに相手をしてはいけない
もちろんリアルタイム視聴してなければ本当のファンじゃないなんて馬鹿げた主張は通るわけない
0899風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/03/21(月) 16:49:16.15
>>886
>ティム・バートン版を知らないダークナイト後追い厨
>ビギンズ公開当時の空気を知らないからだ

・バートン版:1989年12月
・バートン系最終作『Mr.フリーズの逆襲』:1997年8月
・ビギンズ:2005年6月

ビギンズの、17年前の空気って、そんなに昔って感じしないけどな
初代プリキュア二年目、Zガンダム劇場版、鋼錬ジャンバラ、スター・ウォーズep3の年だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況