X



ダンス・ダンス・ダンスール ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3f-j2eF)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:47:06.60ID:dmGAXfRaa
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

華麗なダンスの裏で、もがき続ける少年少女たち。
青春の衝動が、今、ぶつかり合う──
――――――――――――――――――――――――――――――――
・ネタバレ禁止。テレビ未放映の原作の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★公式サイト
アニメ公式:https://danseur-anime.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/danseur_anime
原作特設:https://bigcomicbros.net/work/6209/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/book-series?cd=44348
原作者公式Twitter:https://twitter.com/GeorgeAsakura_i

★前スレ
ダンス・ダンス・ダンスール ★1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1648542898/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0330風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aee-jiA6)
垢版 |
2022/05/07(土) 23:58:15.07ID:T2m+IvI90
アオアシも面白かったし
両方とも原作読んでないけど
どちらも作り手の真剣さが伝わってくる
今期はマンガ原作アニメが軒並み面白いな
毛色は全然違うけど恋せかも面白い
楽しみにできるアニメが同期に3本あれば満足だわ
0337風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2f8c-Iqwp)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:15:10.02ID:bIddKU+t0
白鳥のハッピーエンド版と悲劇版の違いは超適当なこと言うと
アメリカのカンパニーとかだとハッピーエンドじゃないと金返せってなりそうだな。
ヨーロッパはデント的に悲劇版選びそう。
日本はどちらでもって感じ?
0351風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a7c-24y/)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:44:37.67ID:2tExhQZv0
普段アニメもドラマもスマホ片手に見てるけど今週は久しぶりにテレビ釘付けで見たわ…

原作読んでないけど洋舞祭り観に来た潤兵の友達のJKはバレエ習ってたのか?
るおうが体育館で踊ったときもバレエ知ってる風だったよね
0353風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-zDU0)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:55:40.79ID:K6AgR1mv0
バレエのチケット、結構良席とるの難しいよ
初日なんて特に、発売と同時になくなる

E席はダンサーの卵がいっぱいいるから
SS取り損ねたときは一番安い席に流れたりしてた
みんな真剣でかわいい

今はコロナで来日公演がないので哀しい
0356風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-PxY6)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:19:24.33ID:ko+RYjmv0
>>353
最近興味もったトコだから1回ぐらいロシアの来日公演とか観てみたいわ

>>354
円盤でしか観たことないけどストーリーとかあまり気にしない方が楽しめると思う
クラシック音楽を背景に演者が踊ってるだけでなんか伝わってくるのが楽しいというか、ドラマみたいにうるさくないのが良いというか
0361風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-niTX)
垢版 |
2022/05/08(日) 22:30:58.60ID:LXN/5St2r
>>354
逆に言葉がないから見やすい。
オペラとかだと字幕はあるけど、やっぱ時代背景とかの教養は必要だし。
その点、バレエは言葉がないから見やすい(「踊りましょう」とか「美しい」みたいなジェスチャーはあるけど)

S席でも1万ちょい、B席なら7000円ぐらいで3時間&生オケだからそれなりに満足感あるよ。
中の人(東京バレエ団)の作品もいいし、東京シティバレエ団なんかだとemtnがアテレコやってるバレエなんかがあったりする。
0366風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2674-NMao)
垢版 |
2022/05/08(日) 23:02:02.16ID:Ai3kw7hW0
白鳥の湖らへんの時代の作品は大抵おとぎ話だしあらすじ読んどけば大丈夫
むしろバレエはストーリー進行に無関係なところで誰かが踊るっていう時間が多いからそういうただ踊ってるだけのシーンに面白さを見つけないといけない
0368風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-wiIo)
垢版 |
2022/05/08(日) 23:41:14.92ID:FnKeaYp10
バレエが好きで観てる層が多いのかと思ったけどそうでもないんだね
バレエは同じ演目でもバレエ団によって演出やストーリーが違うからそれを見比べて楽しむのも魅力の一つ
そして同じ役を踊ってもダンサーによって全く印象が違うのも古典芸能の様式的な世界の中でいかに自分なりの役柄の解釈をするかというのも見所
5幕は潤平と都の甘酸っぱい青春シーンが良かったな
しかし潤平本番で振り変えるのは普通にDQNで駄目だわ…
他の出演者の事考えろよ
0369風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca2d-N/X3)
垢版 |
2022/05/08(日) 23:57:50.30ID:sfU7+Wlo0
>>365
うーん…読んでみたが等身がキモくて生理的に無理だった
ダンスールも厨房時代ちと頭でかいなと感じてたけどその比じゃないわ、最早グレイじゃん
14歳が7歳くらいに見えるしDVD内のプロダンサーも主人公達と同じようにしか見えない
0374風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66ef-JwGn)
垢版 |
2022/05/09(月) 00:41:56.84ID:qdvRFFog0
熊川哲也のジャンプを見た時はすっごい衝撃だったなぁ
0384風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3aa-srEv)
垢版 |
2022/05/09(月) 05:52:07.62ID:M5unI9gl0
セーラーダンスでこんなもんかと思ったけど今回は良かったわ引き込まれた
0385風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be0b-F2gW)
垢版 |
2022/05/09(月) 06:27:06.97ID:bDD/yKuR0
今日はBSでリトルダンサーやるね。
ダンスールの序盤のプロットはまんまリトルダンサー。
リトルダンサーの主役はお父ちゃんだけど。
0387風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be0b-F2gW)
垢版 |
2022/05/09(月) 06:51:22.95ID:bDD/yKuR0
>>386
るおうが戸惑ってたから「ころせ」と言っただけだぞ。
王子を殺して舞台を終わらせろと。
0390風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eaab-H5tb)
垢版 |
2022/05/09(月) 09:21:10.36ID:Nh0U8u9V0
これまで見て本番シーン撮影はほぼまんまか…とちょっと残念に思ってたから今回できるじゃん!ってビックリしたよ
だからこそ潤平が衝撃を受けるブランコとセーラーるおうは今回みたいな演出して欲しかったな
0394風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea74-Ydax)
垢版 |
2022/05/09(月) 12:34:17.02ID:9XRL+U9d0
>>392
BLの人だからな
でもBLの人って話面白いの多いんだよね
愛情重すぎてメンヘラになるまでは面白い話描くBL作家多いから
もったいない落語心中やさんかく窓もBLの人だし食わず嫌いはもったいないと嫁に言っとけ

ちな自分もBL得意ではないです
0405風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-YvUC)
垢版 |
2022/05/09(月) 16:07:34.54ID:xaoLWOmN0
>>301
ハンタでワロタw

録画いま観たけど、最新話良かった!
ジュンペーゾンビで面白かったw
0418風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-wiIo)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:05:36.00ID:n/ySlvD90
白鳥のあらすじの所の絵本風(?)はもっと頑張って欲しかった
もう少し綺麗にも可愛くも出来たと思う

リトル・ダンサーはロイヤルバレエのオーディションにビリーと一緒に来たお父さんが女子のレッスンを珍しそうに覗いてる所が好き
0424風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-Umko)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:43:06.24ID:mW9dNgxV0
>>411
悪者を倒して現世で結ばれるのがスカっとして面白いと思うか
現世で願いを打ち砕かれても想いを貫いた魂が天上で結ばれるのをロマンチックと思うか
面白いの基準が人によって時代によって違うからね
そんな違いを飲み込むだけの解釈の幅をもっていたのが、時代を超えて演じ続けられた秘訣かもね
0426風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-wiIo)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:49:17.90ID:n/ySlvD90
白鳥は音楽が素晴らしいし、同じバレリーナによつオデット・オディールの2役の演じ分けも見所
そして幅広い解釈が出来る所が現代でもマシュー・ボーンを始め新しい振り付けの名作が生まれ続けている所以だろう
オディールが3幕の舞踏会に登場するシーンとか、
王子を騙して嘲笑って去っていく所は音楽含め100年以上前に作られたとは思えないほどエキサイティング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況