X



ダンス・ダンス・ダンスール ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa3f-j2eF)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:47:06.60ID:dmGAXfRaa
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること

華麗なダンスの裏で、もがき続ける少年少女たち。
青春の衝動が、今、ぶつかり合う──
――――――――――――――――――――――――――――――――
・ネタバレ禁止。テレビ未放映の原作の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★公式サイト
アニメ公式:https://danseur-anime.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/danseur_anime
原作特設:https://bigcomicbros.net/work/6209/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/book-series?cd=44348
原作者公式Twitter:https://twitter.com/GeorgeAsakura_i

★前スレ
ダンス・ダンス・ダンスール ★1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1648542898/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0418風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-wiIo)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:05:36.00ID:n/ySlvD90
白鳥のあらすじの所の絵本風(?)はもっと頑張って欲しかった
もう少し綺麗にも可愛くも出来たと思う

リトル・ダンサーはロイヤルバレエのオーディションにビリーと一緒に来たお父さんが女子のレッスンを珍しそうに覗いてる所が好き
0424風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-Umko)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:43:06.24ID:mW9dNgxV0
>>411
悪者を倒して現世で結ばれるのがスカっとして面白いと思うか
現世で願いを打ち砕かれても想いを貫いた魂が天上で結ばれるのをロマンチックと思うか
面白いの基準が人によって時代によって違うからね
そんな違いを飲み込むだけの解釈の幅をもっていたのが、時代を超えて演じ続けられた秘訣かもね
0426風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-wiIo)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:49:17.90ID:n/ySlvD90
白鳥は音楽が素晴らしいし、同じバレリーナによつオデット・オディールの2役の演じ分けも見所
そして幅広い解釈が出来る所が現代でもマシュー・ボーンを始め新しい振り付けの名作が生まれ続けている所以だろう
オディールが3幕の舞踏会に登場するシーンとか、
王子を騙して嘲笑って去っていく所は音楽含め100年以上前に作られたとは思えないほどエキサイティング
0427風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-Umko)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:05:20.05ID:mW9dNgxV0
>>426
オディールと王子のグラン・パ・ド・ドゥとかダンスのテクニックもさることながら構成がドラマチックでエンタメ性高いよね
それもプティパさんがオリジナルの曲構成を改編したりオデットとオディールを一人二役にしたり、原作レイプ級のことをやらかした成果ってのも面白い
0431長いから 忙しい人は最初と最後だけどうぞ (ワッチョイ a67c-SsVO)
垢版 |
2022/05/10(火) 07:17:43.05ID:HTiJYwk80
ストーリーがわかりやすい「白鳥の湖」はブルメイステル版
最初に若い女性が花を摘んでいるとロットバルドが来て白鳥の姿に変える
これがあって、最後は白鳥オデットが若い女性の姿に戻るハッピーエンドになる

この版は三幕の各国の舞踊団が全員ロットバルドの手下で
舞踊団が踊ってる途中で、ソロの女性とオディールが入れ替わったりして
その度に王子が立ち上がってオディールを追いかけるなど演出が凝ってる
オディールのヴァリエーション(一人で踊る)は、おどろおどろしい感じのメロディで
王子を惑わしてます感が満載
オディールの見せ場の32回転の演出も凝ってる
直前に各国の舞踊団が全員出てきて(最初はナポリのタンバリン組)
その中心にロッドバルド、その後ろからオディールがトウで立ち上がって回転が始まる

この版でYouTubeにあったのはミラノ・スカラ座バレエ団だけ…だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=6LKyWPmtX7Y
(オデット/オディールはボリショイのスヴェトラーナ・ザハロワ)
0432431 (ワッチョイ a67c-SsVO)
垢版 |
2022/05/10(火) 07:22:26.78ID:HTiJYwk80
ごめん
ロットバルド→ロットバルト でした
王子のジークフリートは綴りの最後がdなので、ジークフリードでも間違いじゃないけど
こっちは最後がtなので間違ったらダメなほう
0433風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd8a-NMao)
垢版 |
2022/05/10(火) 07:47:41.14ID:tsn25QVRd
このスカラ座のラストめっちゃ幻想的で好き
もともと音楽もめでたしめでたし的な感じで終わるし演出と合ってると思う
当時の考え方として死んであの世で結ばれるのも一種のハッピーエンドだったらしいけど
0434風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-wiIo)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:07:09.26ID:HyT7hoy40
東京バレエ団の芸術監督の斎藤友香里さんは
ラストオデットが人間に戻るハッピーエンドでオデットの姿が白鳥のままなのは無理があるって言って、
ラストオデットが人間の姿に戻って王子と結ばれるブルメイステル版をレパートリーに加えたんだよね
0436風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a67c-SsVO)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:17:13.17ID:HTiJYwk80
ブルメイステル版は、王子のそばにいるのが家庭教師ではなく道化なので
あまり身長がなくて、王子を引き立てるのに適切で、
跳ぶ回るのテクニックが売りの男性ダンサーを出せるので
バレエ団にとっても都合がいい という面もあるんですよね
0448風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fd5-e+q+)
垢版 |
2022/05/10(火) 13:59:02.13ID:UKVklT240
>>431
しかしなんでこれ男の方は皆プリケツもっこり衣装なんだ?
動きやすさとか動きを見せるとかあるのかも知れないけど女の方はそうじゃないし
0450風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM3f-btfZ)
垢版 |
2022/05/10(火) 14:59:19.11ID:Zb/ZudB6M
潤平のゾンビ化で子供らの出番削られてしまって親御さん方は怒ってしまわないかそっちを気にしてしまった
少年漫画のバトル物と化してて別物の作品のようになってたように感じたけどアンコールってことは良かったんだよ…ね…??と煙に巻かれた気分だった
先生が舞台袖でコロセしてるの笑った
0451風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be0b-F2gW)
垢版 |
2022/05/10(火) 15:17:24.49ID:o4qtAmf90
>>450
あの踊りがはたして良かったのかどうか、それが次の話に繋がっていくんよ。お楽しみにとしか言えない。
0452風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-qe2Q)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:14:32.64ID:JY5Trf370
オデットと王子の愛の力()でそれまで元気いっぱいなロットバルトが死ぬのは「?」だけど
片羽もがれてしまって血をまき散らすようにぐるぐる回るロットバルトの死は
すごーく納得できた
実際にあのバレエ激を観てたら
ロットバルトはなぜ最期に笑顔になったのかしみじみ考察するだろうな
0456風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a67c-SsVO)
垢版 |
2022/05/10(火) 18:40:08.00ID:HTiJYwk80
>>453
違うよ
ピッタリした白タイツは(優れた肢体の持ち主でもあると見せつける)王子の証なんだよ
だから金欠の床屋のにーちゃんでしかないバジル(ドン・キホーテ)は黒タイツだし
奴隷のアリ(海賊)はハーレムパンツみたいなゆったりしたズボンなんだよ
0457風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb8c-U1YL)
垢版 |
2022/05/10(火) 18:52:36.09ID:DC5KehaQ0
アニメ化は原作5巻までなんだろうな。第一部完だし。
アレに音楽が付いて踊りが動いて声が入ったら
きっと俺は泣いてしまう。
0463風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2674-NMao)
垢版 |
2022/05/10(火) 20:20:33.98ID:jBC6+d5H0
>>461
白鳥の湖とかのプリンセス系の作品の数十年前に妖精モノが流行った時期があって、
もっと空に近い場所に行きたいっていう欲求が跳躍技と爪先立ちに進化した
あと爪先立ちの女性は一人で立っていられないから男性の支えを必要とする的な、それが美しい的な社会観もあった
0468風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a67c-SsVO)
垢版 |
2022/05/10(火) 20:51:39.54ID:HTiJYwk80
>>461
もしかして、「なんで男性はトウシューズ(ポワント)を履かないんだ?」って訊いているのかな?
そのかわり、女性ダンサーをサポートしたりリフトしたりする練習があるから って答えじゃダメかな
バレエにおいては差別でもなんでもなく男女の役割ははっきりしてるよ
0479風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea74-qe2Q)
垢版 |
2022/05/11(水) 13:44:07.99ID:9OyAVXKp0
>>478
今の日本映画に誇りなんてあると思う?
銀魂の実写でアニメそのままの殺陣使われてたってアニメファンが怒ってたよ
そこは原作漫画にないアニメーターが組み立てたアクションシーンだったのに
実写のアクションもアニメとまるっきり同じだったって
実写には殺陣師っていうのがいて刀や組手の順番ややり方を考えて役者に指導する人が
いる筈なのにね
そんなんばっかだよ日本の実写
0481風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea74-qe2Q)
垢版 |
2022/05/11(水) 14:47:44.40ID:9OyAVXKp0
>>480
原作に描いてないんだから
実写は実写でオリジナル殺陣でやればよかったでしょうよ
アニメと同じにして何のための実写だよ
台詞や設定はちょいちょい原作やアニメと変えてるんだから
「原作レイプ」は言い訳にならんよ
むしろ実写見たアニメファンがこうやって怒ってる訳じゃんか的外れすぎる
ダンスールは簡単に実写化でできないから良かったね
0491風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 170b-F2gW)
垢版 |
2022/05/12(木) 01:33:37.34ID:dyXWw3zn0
絵柄がーとかいいつつ、別の幼女とかパンツのアニメは見てるんだろ。
0500風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 14:42:44.54ID:JMOnpi4O0
ダンスールの特番、勉強スールに出てたのが
吉本の芸人にしてガチでバレエやってたってヒトだったか

松浦 景子
2015年 座間全国舞踊コンクールクラシックバレエ部門第1位、審査員特別賞、チャコット賞。
0501風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea74-h20A)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:17:10.26ID:ZCGkN+pd0
>>498
アニオタをよくまあ馬鹿にしてくれるわな
萌えアニメ見てるのだけがアニオタじゃないし
ボールルームへようこそや風が強く吹いている好きのアニメファンだっているんだよ
吉本ファンがアニメ板に来てアニオタヘイトまき散らすんなら吉本板へ帰れよ
吉本板なんてあるのかどうか知らんけども
0505風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea74-h20A)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:29:46.02ID:ZCGkN+pd0
>>504
アニメオタクが萌え燃えしか見ないとか誤った知識で話してるから
訂正したまでよ
吉本ファンってこんなに粘着質なん?驚くわ
早口〜煽りはもうアニメ板じゃ見ないし古いよって指摘で怒ってるの?笑える
もう書きこまなくていいから吉本板へ帰れ
0507風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr33-niTX)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:54:27.63ID:E+xKp2T1r
アニオタって排他的なんだな。
私はずっとバレエやってて、舞台見に行くのも、この漫画も好きだし、アニメも楽しみに見てるし、けっけちゃんねるも笑ってるけど「吉本」の名前出すのも駄目とか意味わからん。
この作品のプロモーションまでやってるのに。
0510風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM36-n3Uf)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:53:29.70ID:yZ2C65ZZM
>>490
絵柄というよりMAPPAなのになんでこんなに絵コンテも演出も下手なのか?
抑揚がなく平らな画面構成
逆に疑問が出るね
結論から言うとバレエのモーションを見せるという縛りを設けたために
アニメで表現すべき迫力や動きを大きく削ってるんだよ
漫画の方がよっぽど表現できてるっていう
0513風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-PxY6)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:19:42.36ID:zMxdkDB70
すごい!新ビジュ公開されても面白そうな感じ全然しないよ!
都ちゃんとやっとバレエ踊ったと思ったら男のコキャラ大量増加!

もしかして1クール11話やってパ・ド・ドゥは前回のちょびっとだけですか!?
こんな酷い公演聴いたことないよ!
0514風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a67c-SsVO)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:20:03.24ID:FDM+JRcD0
絵の方はまだまだ課題はありそうですが
(リアルだと、上手な人の方が丁寧に動きを見せるんですよね
例えば何回転してるのかちゃんとわかるような丁寧な動きをするのですが
それをそのままアニメ絵にしても上手い人の凄さは視聴者には伝わらない)
声の方は満足しています 特に大人組が良いですね
潤平母がバレエに許可出す時の声は、夫亡き後子ども二人育ててきた母の包容力感じさせますし
千鶴先生と潤平の掛け合いを聴いていると
「こういう喋り方・声質じゃなければ、身体条件のみに恵まれたド素人潤平を指導できないよね〜」と
感じますし
5幕最後に声を発した綾子先生も「この声で正論語られると回りはビビるかも」と感じましたし
次回登場の ボーイズクラスの男性教師 や レッスンピアニストおばあちゃん の声も楽しみです
0518風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1f-3lIS)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:49:09.95ID:OtSmVG2Na
>特殊能力なし

アニメだけでも潤平の脚が凄い!ってあったでしょー
身体の素質だけでいえば流鶯よりぶっちぎりで上なんよ
流鶯は天才というが……ガラスの仮面の亜弓さんは努力の人ってのに似てる

ダイジェスト動画いいね
TVアニメ「ダンス・ダンス・ダンスール」振り返り動画 第1幕~第5幕
https://youtu.be/VwNhjLS0eyc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況