>>708
アチチュードトゥール?
後ろの脚は伸ばしてなくて、膝を曲げていた(アチチュード)ように見えたけれど…
あれは、軸脚の足の爪先の位置をコンパスの針のように固定して
軸脚の足の踵をコンパスの鉛筆がついた方みたいに動かして回るの
その間ずっと、上体をぐらつかせずキープ(保持)しなきゃならないし
上げた脚の膝の位置が下がったりアチチュードが開いたりするとみっともないし
(「犬のおしっこじゃないんだから!」と声が飛ぶんだな)で
腹筋背筋側筋、上げた脚のお尻の膨らみのすぐ下の筋肉使って頑張る
でも、ぐらつかないように息止めてやると「筋肉ムキムキになるよ!」と叱られる

バレエが他のスポーツと違って大変なのは、体型作りも併行しなきゃならないこと
跳ぶ回るを頑張り過ぎたり、キープの時の呼吸を間違うと、
バレエ向きじゃない筋肉がつくからマズイ