X



薔薇王の葬列 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/06(月) 08:49:24.77ID:do8ywWri
王冠を掴め。
たとえ悪魔になってでも。

□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

〇放送 2022年1月より連続2クール放送!
[TOKYO MX] 2022年1月9日より 毎週日曜 22:30〜
[BS11] 2022年1月11日より 毎週火曜 24:00〜
[サンテレビ] 2022年1月9日より 毎週日曜 23:30〜
[KBS京都] 2022年1月9日より 毎週日曜 23:30〜
〇配信
ニコニコ生放送 2022年1月14日(金)21:30より毎週金曜配信スタート
GYAO! 2022年1月14日(金)22:00より毎週金曜配信スタート
ABEMA 2022年1月14日(金)23:00より毎週金曜配信スタート
ニコニコチャンネル
※第3話以降、ニコニコ生放送終了後の毎週金曜22:00より3日間無料視聴可 他多数

〇番組公式サイト - https://baraou-anime.com/
〇番組公式twitter - @baraou_anime

〇前スレ
薔薇王の葬列 part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1651403871/
0062風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 13:40:05.07ID:rwE8Lbwd
周囲の国の状況や当人の健康問題もあるから
実質統治期間が長いから即有能とも限らない
中世よりは現代の方が健康維持は容易になるし
一概に比べられない

短命でも有能だった王や政治家はいるし
政権と王権がイコールじゃない国は王の在位期間が長くなる傾向
0063風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 14:24:30.40ID:JAvvP7Ov
アニメ板でアニメを見て率直な感想を言いたいのに、その都度原作厨の指導が入るのメンドクサイ
原作は読みたくなったら読むから原作ハーは漫画板でやって欲しい
頻繁すぎる
0064風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 14:48:15.83ID:dJJ6JhSv
>>62
そこに評価軸を見出すのが科学なのだ
比較のための評価軸を示せと言われたら、まず最初に上がるのは治世の長さでは?

62さんは何を挙げる?
0065風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 15:19:26.50ID:rwE8Lbwd
>>64
まずは治績かなあ
でもそれだけじゃ不十分だから
評価軸は複数必要なんだろうな

ヘンリー6世も政治と戦争じゃ役に立たないけど
文化事業では治績があるといえるし
治績があっても暴君なら有能といえるのかどうか

治世の長さも評価軸の一つだけれど
蜀漢の劉禅みたいに在位40年でも…てのもある

模試の結果によくあるレーダーチャートみたいなので
可視化すれば分かりやすいんだろうか
でもその評価でもやっぱり揉めそう
0067風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 15:34:16.13ID:rwE8Lbwd
>>66
同じ王朝とか同時代なら
まだしも比較しやすいし
その意義も理解できるけど
この2者を比較する意義を感じない

片方はまだ継続中で評価も定まらない
0069風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 15:36:19.84ID:35iZEjfG
恋愛脳で王としての覚悟が薄いリチャード
若い頃冴えてた部分も性獣化後は精彩を欠く
ベタベタ言い訳して決断が遅く隙を突かれる
作品の根底に流れるルッキズム
王でなくても美形でなくても表に出せない家庭内や健康の問題を抱えてても、理不尽なハラスメントに負けじと毎日腹を括りながら生きている視聴者をイラつかせている
視聴者にその余白を与えるぐらいリチャードのカリスマ性が低迷中(王家の話なのに)
顔だけじゃダメなのよ
石田彰の登場に視聴者が色めき立ったのは、視聴者の物語への興味がリチャード周辺から政(まつりごと)全体に移行した瞬間でしたね
同等に拮抗してくれないと困りますよ、よろしくリチャード
0070風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 16:05:35.56ID:quDXMJKm
現状ではひたすらリチャードもバッキンガムもオウンゴール決めてるだけな感が凄いからなあ
石田さんが暗躍してる描写があっても有能だから成功したというより相手がアホだから上手くいったようにしか見えない
だからプランタジネット朝は滅んだのだという意味では説得力あるんだけどね
0071風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 16:09:46.89ID:RyOfoIgI
実際、リッチモンド伯(ヘンリー7世)はイギリスの歴代国王の中でも上位の評価やとは思うな
薔薇戦争に勝って終結させて法整備して毛織物産業整備して財政立て直して対外関係安定化させて海軍整備して北米発見してと
0073風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 16:27:32.44ID:6lGp1VSr
リチャードは戦闘では悪鬼のような強さを発揮して敵を次々と惨殺してるけど
小柄だが剣術に優れた男でもあるんだろうね
不具者の自分をヘンリーのように忌み嫌わず受け入れてくれたバッキンガムに依存してしまったが
アンを信用できて受け入れてもらえたら精神的に安定した生活も送れたかも
ウォリック伯とアンの会話を立ち聞きして誤解したのが分かれ目
0075風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 16:51:49.21ID:BeTJi3Ix
アンは外面だけでなくリチャードを内面も抱擁できる気がする

バッキンガムはリチャードがシェイクスピア原案の様な醜男だったら惚れただろうか?
契約を口実に抱いたりしたのだろうか?
0077風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 17:43:04.61ID:BeTJi3Ix
>>76
薔薇王の葬列は史実じゃないし、ルッキズム発言があったから見かけが違ったらどうだったかなと言っただけだけど
逆に何で、もしもを書いちゃいけないの?
今まで誰も書いていないの?
史実混ぜるなって人もいるんですが、他人の発言誰コントロールしたがる人多いな
0078風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 17:49:45.10ID:DrjaoUS7
醜い男(史実)だったらバッキンガムは抱く(薔薇王)かな?なんて
そっちが、ないまぜにしておいて何を言うか
男が男好きになるのは忌避された時代だしなんでそんな事言い始めたか
さっぱりわからん腐女子なら801板でやれ
0079風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 17:59:12.59ID:BeTJi3Ix
>>78
だからルッキズムが根底にある、という発言から続いていると言っているに
そして両性具有だから男でもあるんですが?
じゃあ醜女だったら惚れたかな?だったら満足?
一体何様なんだろう
史実と違うのが許せないなら世界史板にでも行けば?
0080風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 18:02:19.41ID:DrjaoUS7
>>79
こんなんで「何様」は草
5chに向いてないよ腐女子は801板へどうぞ
薔薇王ファンはあたおか多いな腐慣れあいをアニメ板でやるなよ
半年ROMってろ
0082風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 18:07:37.99ID:BeTJi3Ix
>>80
沸点低すぎw
私は腐じゃないが腐向きと言われるアニメで何を言っているのか
両性具有の主人公の男の部分を受け入れられないなら、マジでこのアニメは向いていないよ
原作ファンの事は知らん
0084風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 18:15:10.56ID:DrjaoUS7
>>82
醜男だったらバッキンガムは抱いたか、なんて気持ち悪い腐妄想は
801板行け
別にリチャードが両性具有なのを否定してる訳じゃなくお前の腐想像が気持ち悪い
0087風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 19:36:20.53ID:iSzCOsqc
>>63
まあ、身もふたもない話アニメの出来は決してよくないので
ここがダメ!あそこが描写不足!と感じるような部分はほぼ原作ではしっかり描かれているという
0088風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 20:24:35.42ID:DrjaoUS7
>>85
じゃあなんで「抱いてたかな?」なんて書いたんだ?
答え出てるじゃんw
腐妄想話したかっただけだろがマジで節操ない腐女子はこれだからダサっ
漫画板なり801板なり逝ってくださいね〜
0089風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 20:52:55.15ID:BeTJi3Ix
>>88
だからルッキズムだと言っているだろうにw
男でも抱いていた、では醜男なら?と
アンはリチャードが醜男でも内面を受け入れているとも言っているのに、それはアーアー聞こえないw
節操なく腐の部分しか見えていないのは自分じゃんw
0091風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 21:02:44.59ID:ZwcjZ0Ge
ヘンリーやバッキンガムが醜男でもリチャードが抱いてたかどうかなんて
全く意味のない愚考でしかないって
完全に断言されないと分からんのかな
0092風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 21:06:01.41ID:BeTJi3Ix
>>90
そういうくだらない話を気軽にする板じゃないの?
今までこんな文句言っていない所を見ると余程刺さったんだな
気の毒に ごめんな
では以下高尚な話をどうぞ
0093風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 21:23:55.46ID:ZwcjZ0Ge
>>92
お前がその気軽な話を今更とか言ってんだが?w
さっきから滅茶苦茶な屁理屈ばっかこねてるから矛盾した言葉が出るんだぞ
愚考しか出来ないバカ風情が口答えしてんねえよドアホ
0095風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 02:54:36.26ID:FkgU2G/I
6話まで見た キャラ設定が解りやすくて助かる アンちゃんかわいい
リチャードは立ち聞きで勘違いとかアホすぎる まあテンプレだけど
解りやすいキャラばかりだけどジャンヌダルクの亡霊?だけはよく解らん

変な盛り上がり方してるようだけど不人気アニメのスレはまったり進行なのが気に入ってるので
仲良くしようよ レスバ目的は華麗にスルーで
0099風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 09:59:11.80ID:xdpgbW0M
主人公を魅力的に立たせるためには大きく二つあって、本人が鮮やかに冒険したり戦ったりする方法と、本人は受け身なんだけどその内面の正当性を脇役や状況などから俯瞰して第三者的に見せる方法がある
リチャードはキャラクターとして後者寄りなんだろう
だがこの作品、特に二期ではリチャードの魅力を、ほぼ性的な目線か見た目でしか第三者的に伝えていない
これでは、リチャードの外見や雰囲気を感覚的に好む視聴者しか味方に付けられない
特に好みでもないアイドル映画を延々と見さされている状況になっている視聴者もいるのが現状
せっかくの題材なので、クライマックスの巻き返しを期待してます
0101風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 14:23:41.78ID:Bir+ttiB
リチャード三世の演劇では、リチャード三世とバッキンガムの中年のおっさん同士の抱擁や熱いキスなんて定番。
それて気持ち悪さがないのは、圧倒的悪事の共犯者カリスマがあるからなんだよな。

でもこのアニメだと、リッチモンドにリチャード三世の悪いセリフを言わせたりして悪のカリスマの役割を明け渡してしまった。
だからリチャードが受身でウジウジして悪事ごとに懇切丁寧に理由づけされ中途半端。
2クール目は仕事や戦いの能力シーンもカットされる綺麗所メロドラマ要員になってしまった。
これから挽回できるかな。
0103風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 16:18:00.68ID:NF4wiIld
ジャンヌも父ヨーク公の幽霊?もリチャードの揺れ動く心が作り出した幻影だよ

菅野さんの作品は北走や誠にしてもキャラの内面重視で権力闘争や戦争は背景だったからなあ
薔薇戦争前後の政治劇や王権争いを期待してると不満が募るだろう
連載中のマーガレット様の外伝にはメンヘラのマイナス思考共依存はないと思うのでそちらを読めばどうか
0105風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 17:11:17.74ID:FkgU2G/I
12話まで見た がぜん面白くなってきた 久しぶりにパワー全開の少女マンガ(アニメだが)を見た感じ
ノッペラボーのモブは笑うけどキャラ中心に割り切ったアニメ表現だと考えると見れなくはない
昨今の動くアニメと比較してしまうと受け入れ難いだろうけど

無粋だと解ってはいるがやはり聖徳太子のアレとの類似性を連想してしまう アンとエドワードの辺りから
アレでは明らかな異能力を表現してたけどこの作品だと今の所悪霊や亡霊はリチャード心の問題、端的に言うと統失という事になるか
ジャンヌダルクの亡霊は父親の亡霊との対話(妄想?)シーンで>>96&>>103のいう通りリチャードの無意識化の心の声というので理解した
この先リチャードの狂気が色濃くなるとしたらその辺変わりそうだけどそういう話でもないか

リチャードとヘンリーの関係は理解しにくい ファザコンという訳でもなさそうだし
BL文脈でなくてももう少し解りやすいシーンが欲しかった 原作だと納得感あるのかな
というかエドワード以外はリチャードもヘンリーも相手の立場知らなかったのに驚いたわ 雑に見すぎてるかな・・・
0106風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 19:07:33.41ID:NF4wiIld
>>105
糖質はリアルのヘンリー6世ですw
薔薇王リチャードはメンヘラだけど精神障害者ではない
シェークスピアリチャード同様自問自答してるが苦悩の末に自分の願望や劣等感を語るキャラを作り出しただけで他人には知られてない
0109風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 19:45:13.37ID:FkgU2G/I
>>106
リアルのヘンリーは知らないwけど、メンヘラと統失の区別は微妙かな
父親&ジャンヌの亡霊や棘の森の悪魔の描写を妄想(本人にとっては現実)ととるか心象風景の描写ととるか
今のところ行動に異常性はない(?)から精神障害というのは言いすぎか そうなる位の悲劇イベントは十分あったと感じたが
演出上の表現を単純に分類するのも野暮かもしれないが、ただのメンヘラ(!)と言うと悲劇感が薄れるなあ
0111風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 22:34:34.74ID:erAj3/5a
>>109
ジャンヌやヨーク公は魔女の宅急便におけるジジのようなものかと
ジジがキキに話しかけているように見えて全てキキの自問自答の独り言っていう
0112風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 23:00:24.15ID:xdpgbW0M
第一期で、赤エドにイチゴのパイを多めに買ってもらって、ケイツビーに渡してあげるシーンがあった
ああ言うさりげない、本人も意識していないレベルで繰り出される優しさのシーンが挟んであるだけでリチャードの印象が全然違ってくるし、周りが褒める言葉に説得力が生まれる
ゴリゴリに恋愛や説明ゼリフだけで固めないで、抜きの一コマを入れる余裕が二期にもあればよかったなあと思ったり
0114風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 23:48:14.93ID:FkgU2G/I
>>110
えぇ…そうなのか…? 小さい子供ならわからんでもないけど
そういえばそういうマンガもあった気が あれは実際にある事だったのか
視点が変わると話の印象も変わるけど亡霊や悪魔がフレンドっていうのもそれはそれで悲しい話だった

>>111
ジジってそうだったっけ?と思って調べたら、映画は宮崎監督がそういう解釈だそうですね 原作小説は違うらしい
うむ、いかにも監督っぽい
0119風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 08:14:03.33ID:0KOYlLTU
常からの努力でヨークの要の戦力になり
北部の支配地をそつなく統治し
護国卿として十全に仕事を引き受け
王となっても他人任せにせず自ら執政し
プライベートの恋愛に心乱されても王としての行動を選ぶ

深く傷ついて苦しんでいるにも関わらずこれだけ出来るなら
メンヘラどころかむしろ精神的には強い方だ
統失や気分障害があると社会での活動そのものが大変な苦労になる

自分に向き合わず仕事に逃げる昭和のオッサン風味あるけどw
0120風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 08:34:01.80ID:0KOYlLTU
リチャード、自分の為に生きるってのを抑え込んでた所はアンと共通してるんだよね

アンも世間の女性らしさと一致しない自分らしさを抑え込んで成長してる
彼女がいまひとつ主体的に動けないでいるのは好きな人の拒絶を恐れるってだけでなく本来持ってる決断力や行動力を伸ばせずにきてる問題もありそうだなと見てる
0123風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 10:19:37.74ID:211FttDU
>>119
仕事しすぎてエドワード5世もリチャード任せになり、逆にウッドヴィル派が反感を持ったのが新たな火種になったわけだし
アニメ視聴者の感想にリチャード仕事してない説が蔓延しているのは本当にアニメスタッフの力不足
0125風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 11:13:05.99ID:t8KC+DTy
原作でも軽く流している部分を、さも見所みたいに語るのもな
もはや史実とシェイクスピアと原作が混ぜ混ぜのチート能力を持つ別人
0126風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 11:17:10.08ID:byDPh6of
>>120
誰も抑え込めなんて言ってないんだけどね
勝手に周囲の仲間たちと歩調を合わせておいて「ずっと我慢してた!」は日本女性の悪い癖

というかいち早くそこに気づけた女性が輝いてるだけでは?
30過ぎてそこに気づいてもずうずうしいババアとしか思われない不幸
0127風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 13:12:56.46ID:n2jHO4tf
>>119
護国卿になってから3ケ月足らずで幼い国王から王位を奪ったという意味では仕事が早いよリチャードさん

4月9日 エドワード4世崩御(15話)
4月10日 エドワード5世、践祚で即位。リチャード護国卿就任(15話)
6月25日 議会で4世の秘密結婚が認められ王妃失脚。5世は庶子となりで継承権消滅(17話)
6月26日 リチャード3世、議会の承認を得て即位(17話)
?月??日 アンの息子エドワードの叙任式(21話)
10月某日 バッキンガム裏切る(21話)
0128風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 17:26:33.27ID:0KOYlLTU
>>122
史実は入ってない
原作漫画での話
ちょろっとシーン入れて来てるの尺の関係でアニメではカットされてる
見所とは思わないが状況を読み取る事は出来る

>>126
作中キャラの話に何故そこで日本女性が出てくるw

>>123
王の座を奪うつもりでいるんだから
仕事振る気なんてないだろう
エド5がずっと遊び呆けてくれればもっけの幸い
0129風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 18:32:14.44ID:/S1KZI1z
アニメ公式サイトの、第22回のあらすじが更新されていたので読んだ
また頭を抱える人、裏拳でテレビ画面にツッコミを入れそうな人が続出しそうで半笑いになった
やっぱこのメインキャラたちの感じ苦手だわ〜一期は面白かったのにぃ〜
クラスでも、合うグループとそうでないグループいたし、苦手でももう許してくれえw
0135風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 04:27:07.35ID:bQMLFvOQ
アニメじゃよくわからんけど、二人の王子を殺したのはリッチモンドのお菓子?
あれは眠り薬じゃなくて

ティレルのあの身軽さ、”ヘンリー6世は生きてた”じゃなくてソックリさんでしょ
キチガイ爺がああなるのは無理がある
0136風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 07:06:59.82ID:oWu5L2KD
リッチモンド石田さんは既に無双しているようなもんだが
彼が軍勢を率いてボズワースで大勝利する絵はなんか想像できんな
強そうなおっさん(オックスフォード伯あたり)を横に置いて欲しい
0137風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 07:14:08.24ID:crINmxCz
ティレルはヘンリー本人だけどヘンリーの心そのものは壊れてお亡くなりになった感じっぽいね
塔の事件から10年はあるので鍛えられたとしか
0138風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 07:15:00.34ID:FATyRA9e
石田悪そうだけど強そうではないんだよね
でも敵が能無しだと敗れたリチャードはそれ以下の能無しになるから、鮮やかな手腕の国取り希望だよ
でないと主人公age敵sageが裏目のマジもんただの茶番劇になる
0140風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 07:27:37.71ID:0KMrHNSZ
>>138
直接的にはリチャードがヘンリー軍に突進したのが敗因なわけだが
むしろそのリチャードの方が、このアニメだとそんな勇猛なキャラに見えないんだよね

石田さんよりそっちが問題では
0142風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 08:53:00.95ID:diEYCzqQ
漫画では第一部で一人で大量の兵士屠ってるし
スコットランド遠征は指揮とって先頭に立って戦ってるし
槍試合も強い相手に勝ってるし
どちらかというと武人系の人間なのに
アニメはほとんど飛ばしてるからなあ
0143風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 09:42:11.10ID:04dmS5ic
アニメでも、戦ってるシーンあるんだけど、ほとんど静止画をジワーッと移動させて雰囲気で見せる方法だよね
赤エドにとどめを刺すシーンは逆に怖かったんだよ
ここから狂気が加速していくのか!と期待したけど、その空気感はそれきりで展開はなかった感じだし
アクションアニメみたいに、時にガチ戦闘シーンも入れてよかったかもね
リチャードの腕力や忠義のために命を張るエネルギーを伝えて来なかったから、バッキンガム反乱への苦悩が恋愛縛りになってしまう
0144風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 10:05:43.55ID:crINmxCz
監督が往来のイメージを大事にするため動きや戦闘シーンに注力しないで舞台的な演出にしたって言ってるぐらいだから

舞台は舞台があるんだからアニメはアニメでしかできない事をやって欲しかったな
0145風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 10:21:25.05ID:jVSTYNwN
>>141
えーとそれはシェイクスピアの創作で、なんと史実とは全く逆
馬を失うとお付きの者が替えの馬をどうぞと勧めたのだがリチャードは「馬なんか要らん!」と突進したそうな
0150風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 13:18:20.39ID:jiPGm8iz
>>144
殺戮の天使見ればわかるけど鈴木健太郎監督は心理描写へたくそだから
それでも殺戮の天使の時はそれなりに動いてたけどな
ダークな世界観は好きだけどそれを上手く表現する能力なさげ

>>145
まじでか
復元図のリチャードさんもカンバーバッチ似のイケメンだったしな
シェイクスピアが真逆の人物として描いてた説あると思います
0151風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 13:47:39.86ID:04dmS5ic
しかしまあー子供の頃のトラウマをバネに男の3倍努力してキャリア積んで成功した女子が、自分の出世のためにサポートしてくれた年下後輩彼氏にプロポーズされて舞い上がって指輪もらって結納交わした後で、結婚式を目の前にして「結婚したら仕事やめて家庭に入って欲しい」「男に混じって傷つきながら頑張るのはもう終わり、何があっても僕が守る」って言われても、簡単に首を縦には振れませんわな
こいつは私の何を見ていたんだってなる
0155風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 17:33:27.13ID:WVPHXlhh
>>151
日本最初の女医さんがまさにそれ
数々の壁を突破して医師免許を取り開業した医院をあっさり9年で棄てて16歳年下の男と北海道に駆け落ち……


荻野 吟子(1851 - 1913)は、近代日本における最初の女性の医師である。女性運動家としても知られる。

1879年 首席で卒業。永井久一郎教授紹介により私立医学校・好寿院に特別に入学を許される。男子学生に混じり様々ないじめや苦労の艱難辛苦を舐めつつ3年間で優秀な成績で修了する。

しかし、かつての日本に女医は一人もおらず前例がないことにより、東京府に医術開業試験願を提出したが却下、翌年も同様であった。
吟子は好寿院に入る際にいろいろの書物を捜した末『令義解』という奈良時代の書物に、日本でも古代から女医らしい者があったことを突きとめ、このことを強調し請願をした。
石黒忠悳も、責任があるので衛生局へ行き、局長に会って頼んだところ、女は困ると言われ「女が医者になってはいけないという条文があるか。無い以上は受けさせて及第すれば開業させてもよいではないか。女がいけないのなら、『女は医者になる可らず』と書き入れておくべきだ」と食いさがったそうである。
こうして吟子と支援者との熱意にうたれた長与局長の計らいで「学力がある以上は、開業試験を受けることを許可して差し支えない」ということになり、1884年(明治17年)に「女医公許」が決定しようやく受験が認められる。

1885年 後期試験を受験し合格。同年5月、湯島三組町に診療所「産婦人科荻野医院」を開業。34歳にして、近代日本初の公許女医となる。女医を志して15年が経過していた。

1890年 40歳の時、16歳年下の同志社の学生で、新島襄から洗礼を受け敬虔なキリスト教徒だった志方之善と周囲の反対を押し切り再婚

1894年 吟子は之善のいるインマヌエル(今金町)へ渡り之善と同居する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況