X



ドラゴンクエスト ダイの大冒険 211

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef53-D3yD)
垢版 |
2022/07/02(土) 11:59:13.72ID:c68V7aoV0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 210
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1656200789/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0726風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f37-5VYb)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:44:16.59ID:PNGAR+Tj0
富樫理論だと幽白のテリトリーはS級妖怪にもおそらく有効だろうな
大竹まこと隊長が「質の違い」を説いたように霊界はS級妖怪を手に負えないながらも
そいつらが通れない結界は張れるとかあるし能力で圧倒的パワーに対抗できる世界だな
0728風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ee2-Ji7Z)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:54:54.95ID:v43s9hcU0
>>653
僧侶戦士って僧侶も兼職したパラディンや魔法戦士的な上級職に相当するのだろうから、
ただの僧侶になっても劣化にしかならんだろう

一応人類の賢者としては最高峰である筈の三賢者はおろか、竜の騎士のバランですら
ベホマを扱える描写が無い辺りからして、賢者かそれ以上の存在であってもベホマを扱えるのは
選ばれた極一握りの人材のようでもあるから尚更

僧侶専任になって、扱えるのはべホイミ止まりです。一応ザオラルくらいは覚えました
なんて劣化状態な有様になったら目も当てられん
0732風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f37-5VYb)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:25:12.54ID:PNGAR+Tj0
鳥山理論と富樫理論の違いを書いたようにどこの世界の理論かで変わってしまうからな
前者だと圧倒的戦闘力でメドローアだろうがアストロンだろうが押し通したりぶち破るだろうし
後者だと能力優先で消されたり通用しないこともあるだろう
0735風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdaa-u70v)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:27:25.88ID:pgA1XGqCd
>>728
三賢者の選出基準は
ドラクエで言う全ての魔法を使えるとか
世間一般でいう賢き者とかじゃなく
円周率を一万桁覚えた、役に立たない資格を取りまくった
髭を三十年伸ばし続けてる
みたいなびっくり人間から選んでる、
という説を提唱した
0741風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca11-auNL)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:19:01.77ID:j4OS6Cah0
そういやどうなってんだろうなメドローアw
そのままぶっ飛んでいかれたら大変なことになりそうだな
0744風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0aab-CRzh)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:32:28.20ID:wiZrlADv0
>>139
制作スケジュールがキツくなったのかな?もしそうなら一時的に雑誌にサブタイが掲載されなかった事に説明がつく。万が一放送落とす可能性を考慮して掲載しなかったという理由で
0745風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bcb-QBhF)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:35:44.81ID:5R1dhwK90
質量がほとんどないだろうから、重力の影響はほとんど受けないと思うので
そのまま直進して宇宙空間まで飛んでいくんじゃないだろうか?

減衰している描写はないけど、放射状に拡散している描写はある
海岸の崖をまるまるさらっていっているシーン
つまりどんどん希薄になっているわけで、普通は減衰していると考えるだろうね

もし、拡散してても減衰しない、威力が落ちないなら、大気圏に到達する頃には半径数千km
そのうち銀河も飲み込むようなサイズになって、沢山の星々に大災害を齎すだろう

そう考えると、遠隔からバーンパレスを攻撃すれば、バーンパレスを丸々飲み込むこともできる
バーンだけそれを察知してマホカンタで防いでも、城全体が消えるのでバーン様は真っ逆さま
でも反射してきたメドローアも拡散しているので地球に大穴が空くかもしれない
0752風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bcb-QBhF)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:49:01.75ID:5R1dhwK90
つか、メドローアよりもアバンストラッシュクロスの方がなんか変だなぁて思うんだが

アロータイプに追いつくとかさぁ、ダイがいくら早いっつても斬撃の速度がなんでそんな遅いのって思うし
そんなものに追いつく勢いの一撃のエネルギーの割合の方が圧倒的に大きいんじゃないの?って思う

タオパイパイの投げた柱に追いついて乗ることで楽に移動できるみたいな理論に近いと思うんだが・・・
0754風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca11-auNL)
垢版 |
2022/07/04(月) 22:51:38.35ID:j4OS6Cah0
>>745
やべぇなw
減衰しつつも拡大していくなら割ととんでもない範囲が消し飛ぶことになるな
でも言う通りその理屈ならバーンパレスを下から撃てば城ごと消しとばせそうだな
マトリフ師匠にも協力仰いで挟み撃ちにすればほぼ確実だなw
0770風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ef6-PpqC)
垢版 |
2022/07/04(月) 23:33:39.73ID:L9mt7aUp0
>>765
あそこのバイバインの饅頭って宇宙に捨てないでうまく処理する方法ありそうだけどな
0771風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a74-tM3h)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:01:21.00ID:6SLnTRMy0
本当に天界なんかあるのかな? 誰も見た人いないだろ
バーンだって神を名乗ってみたりしてるけど実際には物凄く強い魔族に過ぎないんだから伝承で伝え聞いてるだけだろ
0776風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a74-tM3h)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:17:11.67ID:6SLnTRMy0
>>772
そういえばそんなのもいたかw すっかり忘れていた
0779風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2f60-2jmx)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:26:00.08ID:uYCjd4Hs0
>>739
メドローアが地球1周するか宇宙に行くかは知らんが
物に当たってメドローアの威力が減らないならそのまま永遠に突き進むことになる
物に当たるとエネルギーが減衰すると考えた方が自然
たとえ当たらなくても距離を移動するとエネルギーが減ると考えた方が自然

これはダイ大の世界に糖分や塩分があるか問うような事
作中にそんな描写は存在しないが
言及されない限りは常識的感覚に基づいて「あるに決まってる」と考える
0781風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8aab-/cm2)
垢版 |
2022/07/05(火) 01:25:58.29ID:Ek7tNOGh0
>>712
ラーハルトだって全力で攻撃にいって天地魔闘食らった後
散々バーンにやられてるのに、なおも立ち上がってバーンに
天地魔闘の構えを取らせるだけの突撃ができるんだから結構なタフネスだよ。
老バーンに軽く闘気でやられただけでピクピクしてるワニとはモノが違うよな。

てか、余興のカラミティウォールに対してヒュンケルと二人がかりで
あっさり吹っ飛ばされてる事といい、ワニの防御力って言われてるほどでもないんじゃ…
その程度のワニを簡単に仕留められなかったギガブレイクも実は…
0783風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e52-nSmI)
垢版 |
2022/07/05(火) 03:42:53.50ID:powGHdVe0
>>752
アバンストラッシュクロスの時のアローはわざと遅くしてるとかそういう仕掛けがあるんだよ
遅いストラッシュを当てなければならないからさらに難しい
0787風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53b9-re7f)
垢版 |
2022/07/05(火) 05:33:52.35ID:gDAtu4MK0
>>781
ラーハルトなんて3人で襲いかかってフェニックスウィングでいなされただけなんで1/3だよ
完全に1人でバーンの攻撃を受けたクロコダインの方が上
もしかして耐久力で
1発で気絶したダイ<<<気絶しなかったラーハルト
とでも思っちゃってる?w
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-uJQo)
垢版 |
2022/07/05(火) 05:46:55.22ID:ZeUjGKOga
パワーアップ前とは言え最高でも双竜大地斬程度の威力しかないグランドクルス一発で死んじゃったラーハルトがワニより硬いはないよな
単竜ギガストラッシュとギガブレイクがほぼ同じ火力の技だからラーハルトがワニを超えるには超魔ハドラー級の防御力が必要になる
0789風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e52-nSmI)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:06:34.79ID:powGHdVe0
12巻のバランは後で見返すと加減しまくりだったからあのギガブレイクに耐えたから終盤のギガストラッシュ級に耐えられたとはならんと思うよ
それ言い出したらクロコダインは序盤で紋章付未完成アバンストラッシュで負けてるしな
それでも耐久でラーハルトを圧倒してるのは間違いなかろうが
0792風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdaa-A/OY)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:00:15.03ID:c4A0UWrwd
物理法則がどうこう以前にメドローアがいつまでもなくならないなら練習すら気軽にできない
あの世界の住人が日常生活を普通に営んでいるんだからメドローアは常識的にな範囲内でなくなっている
描写がないというが日常が続いているならそれが描写だろうな
0794風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ef6-rz8c)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:51:39.47ID:Vupp0yT+0
紋章一つでもダイは竜魔人クラスってのがバーンの評価だが
対戦成績 〇ダイー●超魔ハドラー 〇竜魔人バランー●超魔ハドラーと考えるとこの評価は整合性取れてるな
竜魔人バランと紋章1つのダイだとドルオーラ使える分バランが上か
0800風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ef6-PpqC)
垢版 |
2022/07/05(火) 08:47:13.87ID:xeoXaVxK0
素顔ミストvs竜魔人バランはどうかな
0801風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr23-s0l1)
垢版 |
2022/07/05(火) 08:58:14.21ID:G6awcKKXr
ハーケンディストールとギガブレイクとどっちが威力あるかな
0805風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb74-ys4B)
垢版 |
2022/07/05(火) 09:17:12.81ID:/alBib+c0
>>800
凍れる時の秘法がかかってる限りダメージは与えられない
鬼眼王バーンでも無理
唯一メドローアだけがダメージを与えられるがフェニックスウィングで弾かれるからね
0807風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e52-nSmI)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:03:53.88ID:powGHdVe0
暗黒闘気系のモンスターは光の闘気で倒せるんだし、
魔界に乗り込んでヴァルザー倒した竜の騎士の戦力がそういった類いのモンスターへの対処法を持ってないわけないだろ
タネを見破れば倒せてたよ
0809風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca11-auNL)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:07:39.58ID:pDlYh63w0
つか超魔ゾンビとかゾンビなら回復魔法効きそうじゃね
そもそも速攻で回復するのが特徴なのにゾンビ化って割と特性無くしてるよな
0810風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb74-ys4B)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:14:25.26ID:/alBib+c0
>>806
まあそうだね
凍れる時の秘法の対抗手段はメドローア以外にないと書きたかった
0814風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ef6-PpqC)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:28:02.28ID:xeoXaVxK0
>>811
老バーン「ミストよ余がピンチだ身体を返せ」
素顔ミスト「いやです」
老バーン「余が死にそうなんだぞ?」
素顔ミスト「こっちも返したらやられそうなのでいやです」
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb74-ys4B)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:33:49.61ID:/alBib+c0
>>812
だからアストロンと同じでどんな物理攻撃も魔法も効かないんだって
唯一の例外がメドローアなの
原作ちゃんと読んでる?
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca11-auNL)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:54:11.46ID:pDlYh63w0
>>814
つか老バーンとミストで二人で戦えばいんじゃね?
0818風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a52-uyex)
垢版 |
2022/07/05(火) 11:02:52.97ID:zDVfKi2e0
>>811
ミストが歯向かってきたら凍れる時の秘宝解除して強引に肉体取り返すくらいはできるんじゃない?
0819風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e52-nSmI)
垢版 |
2022/07/05(火) 11:25:07.17ID:powGHdVe0
バーン自身が自分のかけた秘術を解除するのは簡単だろ
バーンがかけた術なんだからバーン側の解除をミスト側で拒否できるわけない
0821風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca11-auNL)
垢版 |
2022/07/05(火) 11:36:13.00ID:pDlYh63w0
そういやミストバーンが「もし逆らったら倒せてしまう」みたいな事言ってたな
まぁ強制的に解除できないとするならバーン様はミストを随分と信頼してると言えば聞こえはいいけどマヌケな事してるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況