X



機動戦士ガンダム 水星の魔女 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa87-dnAB)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:45:47.84ID:/VK5UrHga
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは3行重ねてコピペすること

その魔女は、ガンダムを駆る。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜17:00~
AT-X:10月11日より毎週火曜22:00~(リピート放送:毎週木曜10:00/毎週月曜16:00)
バンダイチャンネル、ガンダムファンクラブ、Hulu、ABEMA、U-NEXT、dアニメストア、Disney+にて毎週日曜18時更新
他配信サイトでも毎週木曜18時更新。配信情報詳細→https://g-witch.net/onair/

◆公式サイト
アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/

■前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664717717/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664729606/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0546風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-CZle)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:12:44.52ID:Y0GHAHj6d
>>544
学園と同級生同士が殺し合うより、何らかの形で学園VSカテドラルとかになったほうが面白そうだな
・・・学生運動かな?
0547風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb4-sXYm)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:14:22.52ID:ef7bvMXO0
前に進んで、プライドとブライドを2つ手に入れちゃったお話なのね
Wや00みたいにガンダムが恋敵になる展開?
つかいい加減、盾に火器を仕込むアホさ加減と、ビットファンネルドラグーンなどなど、
名前だけ変えた同種の武器TUEEEしたがるのなんとかならんの?
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-fusf)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:15:32.86ID:T+c9LFn/M
プロローグも1話もめっちゃ良かったけど、今後の展開は計り知れない不安も感じる
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfb4-sXYm)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:21:42.49ID:ef7bvMXO0
>>558
どっちかというと学園要素のほうを大事にすべきと思う
ガンダムって敵も味方もポッと出ばかりが活躍し過ぎ
世界観をまともに考えたらパイロット養成機関はあって当たり前なのだから、きちんと教育してる風景は欲しい
決闘なんてギャグはもういらんけど
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e30e-pctS)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:27:51.15ID:2TN3SNFt0
クローンとか別人説の根拠がプロローグに比べてミオリネ父のキャラデザが老けすぎに感じるぐらいだし、現段階では考察()でしかないよ
0570風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-YHX+)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:28:33.58ID:HKIXaYp6a
ベルナデッタ枠が足りない
0579風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53ac-e5cN)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:32:33.48ID:6zPlL1uL0
>>514
まだ1話やる意味ないって早計すぎるよw

それはそうと考察に走る傾向を嫌がる人たまにいるね
大事なのは面白いかどうかで楽しめてないとか言うのも
それ言ったらモビルスーツ云々もたいして変わらんのにさ
ひぐらし業卒あそこまでになったらウザいってのも分からんでもないがw
0583風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM9f-PbsR)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:35:07.00ID:pHIMc4vNM
>>494
そもそもF91以降はビームシールドや小型化による高機動性でビットが当たらんようになってるからな
バグがビットもどきな動きしてたがビルギットのヘビーガンでも善戦してたありサイコミュよりパイコンやバイセン重視になってる
0587風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd2-X4ao)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:37:55.24ID:yDKxKfur0
3世代説やクローン説が面白さや整合性に繋がる設定とも思えんのよね
そりゃそういう設定があればそれに準じて面白いストーリーになるように脚本の人も話練るだろうけど順当にスレッタ=エリクト(というこれも一種の設定)だった場合でも同じだと思うんだよね
整合性についてはどんな脚本にしてもある程度生じるし話の大筋やテーマが破綻する程の欠陥でもなければ何でもいい

そしてスレッタが何者であったとしてもミオリネに出会って共にそれぞれの親の呪縛から脱出するため奮闘するっていう大筋は変わらないから
そういう点では有ってもいいけど余分な設定を推した説としか思えないのが現状の個人的な見解
2話以降でそれらの説がまた説得力を得るようなら考え直すけど
0589風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7326-NRCh)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:38:20.36ID:AhtUIn5D0
>>138
赤いとこにファティマ入ってそう
0590風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2322-Sudb)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:38:36.61ID:kxT80kdD0
最終的には親に反対して復讐なんて糞食らえルートなんだろうが
母親にしたらあの娘が仇のタマ取ってこいって言われてホイホイやれる性格じゃないのは分かりきってるだろうし何かしら仕込んでそうだな
言われてつけてるヘアバンドとか
0595風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-fusf)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:41:20.78ID:+Fj9YqOyM
タヌキだからな
人を化かす要素がもしかしたらあるのかもしれん
0596風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM9f-PbsR)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:41:33.72ID:pHIMc4vNM
後主人公機以外物理シールドな上に主人公機もユニコーンガンダムのようなIフィールドシールドしか使ってない辺りビームシールドすらない
0598風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-HZlz)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:42:38.39ID:WdfGqwcSa
>>590
小説みる限り、仇撃ってこいとも、ミオリネの婚約者になれ、とも仕込んでないみたいだしな
母親がどういう手段での復讐を考えているかが気になる

あと小説読んだあとだと、ルブリスウルやソーンが味方には見えなくなったわ
あれって、母親の手先が乗りそう
0607風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd2-X4ao)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:46:17.12ID:yDKxKfur0
スレッタをあらゆる手で復讐へと誘導して本人の反感を予想して様々な仕込みまで用意するようなクソ外道毒親悪役になっても
母親としての愛を捨て切れず何もかも中途半端になってしまい何者にもなれなかった悪役の成り下がり
ママンがどっちに転んでも面白い話にできそう
0610風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd2-X4ao)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:47:12.55ID:yDKxKfur0
スレッタをあらゆる手で復讐へと誘導して本人の反感を予想して様々な仕込みまで用意するようなクソ外道毒親悪役になっても
母親としての愛を捨て切れず何もかも中途半端になってしまい何者にもなれなかった悪役の成り下がりになっても
ママンがどっちに転んでも面白い話にできそう
0616風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3a4-UY9R)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:51:25.99ID:vlKaRsL/0
小説の感じだと別に母親からしたらスレッタは手段の一つでしかない
重視してんのは逃げて一つ手に入れるより進んで二つ以上手に入れろって思想だから、スレッタが私はやらないって言ったらそうって言って自分でやるタイプのキャラ
0617風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-3TLB)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:51:27.84ID:6dBMhHZPa
>>60
人格的にまともなの殆ど居ないだろw

宇宙世紀に限ったって、野生の虎扱いされたコクピット潰しの戦闘マシンやキレやすくていきなり殴りかかったり生身の相手に笑いながらバルカン叩き込んだ奴に戦闘マシンとしての英才教育受けた奴複数だぞ?
ジャンク屋やって生活してた奴位だよまともなの
0641風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff26-7uza)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:59:03.56ID:Af0Xttw00
スレッタ = エリーが名前を変えてスレッタになった
エアリアル = ルブリスの名前と装甲を変えエアリアルになった

ってのがプロローグ見てそのまま受け取るとこう解釈するだろう。
ただし、デリングやらの老け方おかしくね? プロローグの年代に関する記述がどこにもない等を考えると下の可能性もある

スレッタ = エリーの娘
エアリアル = ルブリスと別のMS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況