X



うる星やつら【令和版】★24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef0f-9gaw)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:35:04.16ID:hI/n38PK0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・独断によるBBS_SLIP及びテンプレの改竄禁止。重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★新旧アニメ情報
・リメイク版TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール23話放映予定
・81年版TVシリーズ:1981年10月から1986年3月にかけて195回(全218話+SP1話)放映
・劇場版:1983年から1991年にかけて6作品製作
・OVA版:1985年から1991年にかけて11作品、2008年に1作品の計12作品製作

★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/
原作特設:https://websunday.net/4207/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010

★前スレ
うる星やつら【令和版】★23
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1668129798/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0624風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a311-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 11:35:39.71ID:50pLKqdt0
幽霊とデートする話が早く見たい
唯一と言っていいくらいあたるの株が爆上げする話だし

考えてみるとあたるが人間的に魅力的な男だって描かれる話ってほぼないよなぁw
0625風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/14(月) 11:37:53.34
旧作オタクは、押井守から変わった時点でアニメから離れていたよ。
だから異次元空間 ダーリンはどこだっちゃ以降も見ていたのは、今でいう萌え豚なので
そういうライト層が発狂してフジテレビに苦情入れたという話もありえなくもないんじゃないだろうか。
逆にヘビーオタクはうる星やつらから離れて他のアニメに夢中になっていて
グダグダになってしまったうる星やつらから興味も情熱も薄れていた。
0630風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a311-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 11:41:34.66ID:50pLKqdt0
令和版は今見ると毒のあるギャグが冴えてて今では珍しいから新鮮で面白い

クラマの話とか終始下品で酷すぎて笑うw
「風俗店の呼び込みみたいだな」(うろおぼえ)ってセリフは変わってたな
0633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b9-IBSA)
垢版 |
2022/11/14(月) 11:42:32.63ID:Or6P8i3Y0
>>622
旧作終わるとき、原作は続いていたんで、終わりになるエピソードがなかった
それで仮想劇コンクールの話になって、アマテラスやって、ドタバタのままで終わらせた

苦情の多くは「原作続いてるの、何で終わらせるんだ」というものだった
制作側は原作に追いついてるし、相当追い込まれてたから、終了やむなしというところか
最後期には、原作初期の話持ってきてたり、苦しい展開だった
0638風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/14(月) 11:47:15.99
>「ウソはやめろ」
ウソかどうか、無蓄積で知識の浅いお前に判断は不可能なんだよなぁ。
というか、逆説的に言えば、蓄積が無く、浅い判断力しかないから、
「理解できないものはウソだと思い込むしかない」ちうわけだ。
無蓄積で経験がゼロのニワカにありがちな、検索に出てこないことは全てウソと判断する浅い反応そのもの。
googleが生まれる前の世界は、ニワカにとっては虚構なのだよ。
0639風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a311-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 11:47:44.23ID:50pLKqdt0
しかしうる星のギャグが「ヤバい」とか思えちゃうくらいだから、
今の作品がどれだけコンプラに怯えて作ってるのか分かるよなぁ
まぁ昔でもうる星の初期ギャグヤバいけどw

変な所で時代を感じてしまう
0641風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a311-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 11:53:55.80ID:50pLKqdt0
クラマの話って冷静に考えるとラムも相当ひどいからなw
ラブホ作成を手伝ってサッサと面堂とクラマにあの場で子作りさせようとしてんだからな

みんな酷すぎて笑うしかないw
0643風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d4f-jckt)
垢版 |
2022/11/14(月) 11:55:45.79ID:gTJb+V5p0
>>638
ここは爺さんの巣窟だぞ
俺を含めて当時のことを知る者は
沢山居るに決まってるだろ
お前にも本当かどうか証明できん事を
さも事実であるかの如く言ってるから
それを「ウソ」と言ってるんだ
長年生きてても馬鹿は馬鹿なままか?
0647風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/14(月) 12:04:59.31
>俺を含めて当時のことを知る者は
いや、お前は何も知らんよ、ウソつくのやめてもらっていいですか?
そして、浅いニワカが必ず縋るワード「沢山居るに決まってる」まで出ちゃってるし、
なんつーか、こう、無蓄積の悪い部分が全部ストレートに出てしまっている感、あるね。

うる星やつらが後半グダグダしてしまってオタクから見放されてフェードアウトしていったのは、事実。
原作漫画も、もう連載やめたがっていた印象しか残ってない。
アニメオタクはそんなうる星やつらから離れて、ダロスを筆頭に始まったより面白いOVAというジャンルに移っていた。
ニワカがそれを知らないというなら、それがニワカの浅さだし、限界であって、
お前の知らない世界がウソに見えるのも残当という他ない。
0648風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5aa-H0Ic)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:11:36.63ID:ei/LNcJe0
「うる星やつら」伝説のラブコメが令和版に

昭和な雰囲気生かして

私たちの親世代に大ヒットした「うる星やつら」が、令和版で帰ってきました! 
スマホでなく固定電話で描写するなど、昭和な雰囲気は崩さず原作を生かす部分に、制作者さんの作品への愛を感じられると思います。

アニメ大好き高校生がイチオシする「2022年秋アニメ」注目の5選
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/9348
0649風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23cb-dJRc)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:15:58.25ID:zTW5scuQ0
当時のアニメ、気になってググったら最高視聴率27%超とか、そりゃ確かに国民的アニメだわ

俺が物心ついたときは夏休みの昼間に再放送してるアニメってイメージしかなかった

絶対数で言うとアニメ派のほうが圧倒的に多くなるわな。そんななか原作重視で令和アニメとしてここまで仕上げてくれる関係者には感謝してもしきれん
0660風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/14(月) 12:37:01.35
>それ全部お前の感想だろ
そうだよ?
無蓄積のニワカには出来ない芸当、それが「俺の感想」だ。
何一つお前に自身に蓄積が無いから裏付けとかいう、他人の数字が必要になる。
当時の記憶が何もお前に無いからOVAの脈動を感じることも出来ないわけで、
なんてゆーかこう、常に他人に生殺与奪決めてもらっているだけのつまらん人生歩んでるなぁとしか思えん。
0662風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa9-1DM3)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:39:04.57ID:6Z7oUMXoa
「ラムちゃん」って超絶かわいいヒロインが出てるアニメ見て浅いだ深いだニワカだ言ってるのが一番滑稽
ガチャポン買ってる女子高生の方がよっぽどまともなアニメファン
0667風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6320-FCvf)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:43:51.84ID:wG+WGpXP0
変装したラムちゃんの髪の色緑のままかよーって思ったけど
組野おと子の替え玉も緑なんだな。
ラムちゃんは替え玉の子を見てないだろうけど
あの子が変装して髪あげて出現したらって考えると
ラムちゃんの髪の色は濃い緑で正解だった気がする。
これに気づいた俺エラくない?
0673風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/14(月) 12:51:19.46
>お前が一般論のように書くからだろ
↑これ、どういう意味なんだろうな?
実際の肌感覚としての感想が、当時グダグダになっていたうる星やつらから離れて
もっと面白いコンテンツ、OVA等に移っていったのは、後々ネット時代に答え合わせしてもズレは少ないのに、
その当時の肌感覚、感想を、一般論ではないと思い込みたいその意味、意図は何か?

結局のところ、無蓄積のニワカにとって、google検索に出てこない当事者の感想は虚構としか思えず
虚構であるならウソであるという、浅はかな認識がああいう癇癪を起こさせているわけだ。
0675風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b68-WFXv)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:59:34.89ID:poB9SFFq0
>>652
”効果音を口で言う”は許容範囲

人を痛めつけて笑いをとる表現はいじめを連想させるため令和のTVではNGなので
それをやわらげるための策と思われる
日本のバラエティー番組がつまらなくなったのはこのコンプライアンス規制のため
0680風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/14(月) 13:06:30.32
まずは自分の未熟さから相手にぶつかっていってしまった事に対する謝罪があるべきなのに、
頭一つ下げることもできないまま不自然な他人の命令に従う態度からしても、ニワカの信用性が知れるよな。
0686風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b68-WFXv)
垢版 |
2022/11/14(月) 13:19:59.57ID:poB9SFFq0
>>666

100ワニもなにも仕掛けているのはおそらく電通なのでしょうがない
でもこういうコラボやキャンペーンでうる星の認知度が若者に広がるのは歓迎
ワンピとかもこんな感じで人気が拡大した
100ワニみたいなステマじゃないし問題はない
0688風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/14(月) 13:21:07.83
意味が分からんが、勝手に突っかかってきて頭の一つも下げられないことを是とするのはどういう感覚なのだろう?
ぶつかってきといて、反論できなくなったから逃げる、なら謝っていけよ、がマウントに変わる不可解な感覚だ。
0712風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a311-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 15:20:38.98ID:50pLKqdt0
大丈夫
このアニメはマジで老人しか見てない
そういう店も客は全部老人だから安心しろ
0722風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a311-BvCT)
垢版 |
2022/11/14(月) 16:02:31.31ID:50pLKqdt0
調べてみたらサタデーナイトフィーバーが1977年でうる星やつらの連載が1980年か
そう考えるとあのサクラの発言は本当に当時の最先端の流行についていこうとする陰キャのセリフなんだな
タピオカをすすりに行こうとする老人みたいなもんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況