X



聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 07:59:16.25ID:XyIK7Xf+
この宝石(なみだ)は
     ずっと色褪せない――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■放送・配信情報  
MBS・TBS系全国28局ネット “スーパーアニメイズム”枠にて
2022年10月7日(金)25:25~放送開始!

定額制見放題配信
10/8(土)12:00~ ABEMA
10/11(火)12:00~ dアニメストア/U-NEXT/FOD/Hulu/アニメ放題
都度課金配信
10/11(火)12:00~
Google Play/Rakuten TV/Amazon Video/ビデオ・マーケット/Music.jp/GYAO! Store/クランクインビデオ/バンダイチャンネル
10/12(水)00:00~
J:COM オン デマンド/milplus(みるプラス)/イッツコムオンデマンド/TELASA

■関連サイト
公式サイト:https://mana-lom-tc.com/
公式Twitter:https://twitter.com/LoM_anime

■前スレ
聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1669087930/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0023風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 09:49:29.40ID:GeTUqfTd
ワッチョイ必要って言ってた人がこっち書き込まず向こうのみに書き込めば多少は人が移るんじゃない
なんでこっちに書き込んでるのかがまず理解不能だけど
0025風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 09:53:08.97ID:dg3Dgo7p
むしろ美少女無罪でセラフィナがろくな報いもなくハッピーエンドになる路線を恐れてるんだけどねえ
その可能性は高確率である
最後に泣かせばいいんでしょくらいに考えてそう
0027風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 09:59:02.95ID:Su4L8JTA
>>25
自分もそこが信用できなくて批判的になってるわ
LOMのテーマ的にそこを外す事はないだろうって予想されてるしその通りだと思いたいけど不安が拭えない
0029風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 10:00:27.99ID:p62nvdIN
スレ変わった瞬間俺の指摘内容トレースして擁護側に回ってる奴いて草生える
イキり方似てるしID変えてもエメロードへの執着が抑えられてない辺り同一人物に見えるわ
0030風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 10:04:58.31ID:JkVDzsna
LoMって電撃のゲーム紹介でもダークファンタジー作品と紹介とされていた普通にブラックなストーリーのゲームで主人公も悪党だったのに勧善懲悪テーマの作品だと思い込んでるアホが何でいるんだろう
0031風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 10:07:33.29ID:Y1FTGGkR
むしろワッチョイ奴が向こうに移らせようと必死に自演してるようにしか見えないっすね
0035風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 10:16:37.68ID:p62nvdIN
原作未プレイだからこそこの作品は見た目通りのほのぼのハートフル冒険劇で
間違っても人を欺く胸糞場面が流れる作品じゃないと思い込んでた可能性
0036風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 10:28:05.83ID:2gmOHrUS
やっぱり作品の世界観を原作未プレイの視聴者に伝えるためにも小さな魔法使いは省略するべきじゃなかったな
カボチャ怪人で世界征服しようとしても翌日にはケロッと主人公の家に居座ってるくらい倫理観ガバガバの世界観だと伝わるようにアニメで描いてればこんな誤解を招く事もなかった
悪ガキ成分がなくなってただの従順な良い子ちゃんに改変させられてるバドの姿なんて見たくなかった
0039風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 11:00:11.81ID:lpLJpoMt
セラフィナが奈落に落ちればかなり丸く収まると言われてたけど
確かに現状から丸く収めるにはベストだが単に殺人させずに終盤に非業の死を遂げさせればよかっただけだよな?
まあメタな理由からセラフィナが殺ったという展開がどうしても必要だったのは分かるが
0041風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 11:33:24.78ID:1uWVMeFo
アニメの時系列的にセラフィナはバドとコロナの同級生だったとしてもおかしくないんだよな
アニメスタッフは双子が学生だったという設定自体を知らなそうだが
0043風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 12:21:02.70ID:Y0YmSfg6
裏切り者で人殺しのメンヘラヒス女ダナエちゃん←許した
エメロード姉妹を殺した仇の珠魅狩りテセニーゼ先生←許した
清楚で可憐な美少女セラフィナちゃん←絶対に許さない

なんでなん???
おかしくない????
0045風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 12:33:31.37ID:p62nvdIN
前スレが爆伸びしたのは対立煽り目的の自演が混じってたのは残念だけど間違いない
原作の知識はありそうなのにドラグーンをモンスター扱いはさすがに引いた
0047風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 12:55:24.56ID:rsSOQJIk
自分の無力を嘆く姫が癒す力でなく戦う力を望み、自分の人格と引き換えに力を奮うってのはかなり重要なポイントだと思うな
それがないとただのイヤボーンだし
0048風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 13:10:23.99ID:obg7+K4P
>>47
終盤は意外としっかりした所とか勇ましい所見せてくれるんだけど
そっちよりかは姫としての役割とかレディパールとの向き合い方の方を
強調してほしいかな、って
0049風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 13:38:55.58ID:n+9syyJn
原作終盤の真珠姫の台詞は正直どっちの人格が発言してるのか分からんとこあった
旅を通して真珠パールどっちでもないどちらの記憶からも認識してる第3の人格が芽生えてたのかもしれんけど

漫画版パールは最初っからこの第3の人格っぽい真珠姫に合わせてたのか…?
0050風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 14:17:11.32ID:/AJXtbFM
なんでセラフィナここまで責められてるの?
エメロードの核とったのは結果的には姉共々復活刺せられると教えられたからでしょ?
騙されてる可能性もあるけど
0052風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 14:40:40.52ID:YC1E3g2B
セラフィナは元々サンドラの命令でエメロードに近づいていた可能性が高いがサンドラとセラフィナの関係性もわからないし
唐突に動いたから裏切り者イメージになるのも仕方ない
自分もゲーム知らないから驚いたしその後の動きで元々サンドラとセラフィナは繋がりがあるのもわかった
どちらにしろこういう展開なら普通のアニメや漫画ではみんなヒール扱いされるしこの流れ自体は自然
1番わからないのはザック先生がエメロードを助けなかったこと
魔法都市ジオの中ならいつでもザック先生をエメロードを呼び寄せることが出来るはずだが彼女危機に気がつく感知能力がないって話?
そもそもザック先生がその後全く出てこないようだし
0054風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 15:04:17.55ID:ncGoEGwm
宝石王に食われて涙石作られたら核もなくなって復活無理じゃね
ゲームのイベント見たけどエメロードのセリフも
昔は涙石で傷を癒せたから核からも蘇らせるかもって言い方だし希望的観測で言ってるっぽいな
あときっと核に魔力が残ってるから涙石があれば~って言ってるあたり魔力なくなったら無理かも
0056風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 15:09:20.49ID:YC1E3g2B
自分はアニメしか見てないからわからないが珠魅をモノ扱いするような世界観が作品内にあって
珠魅は蛍姫を蘇らせれば全員甦るから蛍姫のための珠魅狩りは問題ないと考えてる人がいるようだね
結局、この話だとシャイロは変装したサンドラがやったことと考えていて、仮にこの後にサンドラとセラフィナ
の関係性が判明しても命令したサンドラが悪人でセラフィナはそれに従わされただけということになりそうだが
0058風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 15:38:53.34ID:sC9uNL8I
ゲームで起こった結末考えたらセラフィナがサンドラに騙されてるというより
騙されてるのはサンドラの方って結果になると思う
宝石王が完全な過大評価

ゲームでは宝石王が珠魅から生まれたり輝石生んだりしてないから知らんけど
0059風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 15:45:37.26ID:sC9uNL8I
セラフィナがすさまじい勢いで叩かれてるけどそれ以上に宝石王が原作と全く違っていてほぼオリキャラなんだよな
まあ原作の宝石王ペプシマンだったからいくらでもオリジナル設定盛りまくっても原作改変したと思われないけど
今後の展開は知らないけどこの改変を行うために女主人公をサンドラの味方にしないといけなかった可能性はわりとあるかもね
0060風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 15:57:46.24ID:5NmzOERY
セラフィナがサンドラに騙されてるというより、サンドラが宝石王に騙されててセラフィナはサンラについてってるだけって感じに見える
0066風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 16:24:16.40ID:1ZaGTZNT
>>61
騙されてたとか脅されてたとかなら情状酌量の余地ありだと思うわ

その仮定次第では最終的にセラフィナアホかよ…って評価になるかもしれないけど
0067風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 16:30:30.82ID:GeTUqfTd
1つセラフィナのパターンを考えた

セラフィナ大魔女アニス説

アニスはかつてファ・ディール史に最初に名を残し、
「火石」と呼ばれる魔力を含んだ宝石を作り出した人物

神話の時代、マナの女神が6人の月神に強力な魔力を宿した石を渡した話があって
それと同様の「石」を持つ種族がその後の時代に生まれた(おそらくこれが原初の珠魅)

アニスはそれを真似て火石を作り出したんだけど
それを手にした者はもれなく邪心を引き起こされる半端な代物だったらしい

珠魅の核を1つに溶かすことができれば本物の「石」が手に入る可能性があるんじゃないか
まあ聖剣3Rで登場したし、こっちにも要素として仕込んでるかもという妄想だが
0069風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 16:33:57.58ID:sC9uNL8I
前スレでは騙されてたドラゴンキラー編と違って自らの意思で殺したからセラフィナは絶対悪だ
と放送直後から叩かれてたけどそもそもそのように断定する話は一切無かったし
原作考えたら最終的に宝石王の能力を過大評価してたサンドラを信用しちゃってましたで終わると思うんだよな
だから暴れてた人以外は概ねドラゴンキラー編と同じだと評価してた訳
0071風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 16:41:46.68ID:ltfg/k9Z
ドラゴンキラー編はラルクに殺された主人公が自分自身が生き返るためにラルクから脅されて無理やり協力させられてるけどな
セラフィナがサンドラから脅迫されてる描写がない限りドラゴンキラー編と同じとは呼べないな
0073風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 16:46:59.29ID:mykvH6sb
ドラゴンキラー編の主人公はラルクにパシられてるだけの虐められっ子だったけどセラフィナも「サンドラに虐められたー」って泣きつくの?
0074風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 16:50:01.73ID:5EMCYli1
サンドラに脅されて仕方なくやったのか、珠魅達をまとめて復活させられると知ってそのためにサンドラに協力したのかはわからないな

後者の場合、そうまでして珠魅という種族そのものに熱を入れる理由が不明
珠魅そのものよりエメロード1人を優先するならあんなことはしなかっただろうし

もしかしたらセラフィナはアニメオリジナル設定で珠魅の可能性あるかもしれない
セラフィナイトの珠魅
(セラフィナと騎士)
0075風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 16:50:30.76ID:p62nvdIN
ドラゴンキラー編はOKでこのアニオリ展開にNG突きつけられてるのは
アニオリだからNGという単純なものだろ
あと騎士として仲良く行動するパートがあるエメロードとちょろっと出会うだけの知恵のドラゴンとドラグーン達
モンスター扱いはさすがに酷過ぎるが思い入れ具合は断然前者が高くなるからショックがでかいのは当然と言える
0077風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 16:56:19.17ID:R+awwV5B
原作のサンドラはあまり無関係の人を巻き込まないようにしてたから無関係なセラフィナを巻き込んだのならそれはそれで原作レイプ
0079風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 16:57:32.88ID:sC9uNL8I
>>71>>73
脅迫はされてないけど従わせられてる気配は一応ある
優しい声で「協力してくれるわよね?」って言い寄られてる
だからドラゴンキラー編と同じとは言えないと断定するにも足りない状況なのに何故か断定派が主流なのが疑問
0080風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 17:01:24.45ID:X+5G8vfH
自分を生き返らせる為に罪の無い人を殺すドラゴンキラー編の方がクズ

蛍姫の生命力ちゅーちゅーして生きながらえてた珠魅殺して蛍姫生き返らせる方がまだ正当性あるわ
0085風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 17:11:01.48ID:p31rT+ao
>>77
セラフィナ自身が珠魅と何らかの関係があるのかな
それこそセラフィナ自身が珠魅でなくてもたとえば親友に珠魅がいたとかで、そいつを生き返らせるために奔走してたとか
勿論出会って2ヶ月のエメロードの事じゃなくて古い付き合いの珠魅が居たって意味ね
セラフィナの親友だったってことにしてアルティマニアの没珠魅を出してくる可能性はないとは言えない

ここではエメロードがセラフィナの全てのように語られがちだけど、そのような描写は残念ながらアニメ中にない
2ヶ月という期間考えたら対シャイロと同じで最初っから目的のために騙して近づいてただけだよなあ
0086風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 17:19:06.39ID:RfZNrS4q
セラフィナはエメロードの事をまだ親友とは思ってなかっただろうけど、殺す前のシーンやゴックンされてるときのシーン見る限り
情が出てきてサンドラと協力してなければ親友になれただろうに…ぐらいは思ってたよな
あとセラフィナはエメロードの事を珠魅だとは思ってなかったから騙して近づいたはちと違う
せっかく仲良くなってきたのに殺る対象だったのでごめんね…って事だと思う
0087風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 17:30:37.17ID:lncJXzH4
その話、詳しく聞かせて欲しいな!の時点からシャイロを騙してたと言われてるが
ならなんでもしかして珠魅見たことあるかも、なんて言うんだ?珠魅の身体的特徴知らなかったんだろ
そらすらも演技だったと言われそうだけどそしたら3話でシャイロからなーんも珠魅に関する新情報聞き出せてないな
珠魅そのものには以前から強烈な興味があったもののあの時点では珠魅の事本気で知らなくて、ルーベンス殺害直後からサンドラと協力始めたんじゃね?
そのセラフィナが持つ何らかの「珠魅への興味」遂行のためにサンドラに接近したとかな
0096風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:57.92ID:rsSOQJIk
セラフィナ叩きっつーけどエメ殺した事自体では別に叩かれてなくね?
本当はこんなことしたくないのにウジウジみたいな態度が叩かれてるけど
0101風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:03:07.13ID:4Hrl3ik5
>>96
ここではウジウジが一番叩かれてるけど実況やTwitterじゃそこを問題点に挙げる奴ほぼ見かけないんだよな
シャイロを騙す胸糞具合や女主がNPC殺したことやそれによる女主イメージ悪化に怒ってる奴が殆ど
だから>>98してれば人気になったとはとても言いがたい、あくまでスレ住人の好みがそうだっただけに見える
最適解は原作通りの展開をだらだらなぞるつまらないアニメにすること、女主はボイドさんのように道中ちょろちょろ助けてくれるモブ扱いが一番だった
0102風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:06:19.49ID:rsSOQJIk
>>97
完全にダークサイドに堕ちて集めた核見つめてニンマリとかしてる方がいいな
それも十分サイコ野郎だけど良心の呵責に苛まれながら計画殺人実行できる方が完全に人として壊れてると思う
0103風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:25.81ID:GeTUqfTd
ここまでの展開で一番可能性の高いのは

シャイロがドミナの人々に育てられたようにセラフィナにとってはサンドラが育ての親、かな

であればセラフィナが珠魅じゃなくてもある程度納得はできる
「いい子ね」とか子を諭すような台詞もあったし
名付けがサンドラなら宝石にちなんだ名を着けるだろう(天使のような子どもだったとかで)
親の願いに報いたいと思うのはまあ、優しい子ならわからなくもない
0105風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:10:35.92ID:mudXIUuP
仮にウジウジしてるシーンなかったら今叩いてる奴と擁護してる奴がそっくりそのまま反転してそう
展開批判に託けて原作のシナリオやこのアニメそのものを叩いてる奴は知らんが
0106風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:11:30.55ID:4Hrl3ik5
>>102
Twitterに一番多い女主イメージ悪化に怒り層は確実に今以上に発狂するなそれ
断定するけどお前の好みなだけだよそれ
あまりにも原形留めてなさ過ぎて逆に漫画版のように受け入れてくれるかもしれないとも思ったけど
序盤のシャイロに献身的な態度で不意打ち食らう形になるからその効果も得られないと思う
0109風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:04.46ID:kfNMLl3i
ウジウジが嫌いで突き抜けた悪役であって欲しかった意見言ってる奴はおそらく原作未プレイで
なろうファンタジーをよく見てるアニ豚層だと思う
はやみんに釣られて視聴してる奴とか多そう
0113風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:25:48.46ID:Nhfd5YBD
>>103
サンドラの回想にあった宝石王が騎士の核を束ねて生成した輝石の珠魅ってのがセラフィナじゃね
0115風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:29:55.68ID:kfNMLl3i
突き抜けた悪役にしたらシナリオの整合性考えるとキャラとして完全に使い捨てになるから原作ファンほど怒りが収まらないだろう
二期でセラフィナを使うことも不可能になる、二期がないなら知らん

そもそも突き抜けた悪役とやらがLoMにはあまり居ないから今必死にLoMの普遍的なテーマが~で擁護してる奴からも反感を買う
原作信者以外得しないアニメ路線で進行してたのに突然原作信者切り捨ててなろうで生まれ育った新規向けにするのは完全に悪手じゃね
0119風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:34:12.97ID:jbUIc8rq
いい歳こいてアニメ離れあるいは脱オタクできない老害オタがなろうガーなろうガーって仮想敵作り出してるの惨めだな
次は「最近のオタクガー」かな?
0120風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:36:40.49ID:GeTUqfTd
>>113
それは思ったけど宝石王から生まれたって点がなんか嫌だから触れなかったw
0121風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/05(月) 18:37:00.46ID:jo3Uvdw9
>>115
アニメ自体は第一話から普通に原作レイプし続けてるしセラフィナなんて初登場時からずっとブレずに原作にないアニオリ展開しかやってないのに
「原作信者以外得しないアニメ路線で進行してた」
とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況