X



スパイ教室 02

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb2f-MATI)
垢版 |
2023/01/13(金) 16:25:53.48ID:qBMUzaSo0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」をニ行重ねてコピペしてください

世界最強の騙しあいが今、幕を開ける―――。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□次スレは>>950が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇放送・配信情報 2023年1月5日(木)よりTOKYO MX、BS日テレ、AT-X他にて放送開始。
AT-X:1月5日より毎週木曜日22:30〜
リピート放送:毎週月曜日10:30〜毎週水曜日16:30〜
TOKYO MX:1月5日より毎週木曜日23:30〜
テレビ愛知:1月9日より毎週月曜日26:35〜
KBS京都:1月5日より毎週木曜日24:00〜
サンテレビ:1月5日より毎週木曜日24:00〜
BS日テレ:1月5日より毎週木曜日23:30〜
・ABEMA、dアニメストアにて地上波先行・最速配信決定!
1月5日より毎週木曜日23:00〜
その他サイトも1月12日(木)23:00〜以降、順次配信予定。
詳細は各サイトでチェック!

◇公式サイト
・公式:https://spyroom-anime.com/
・公式Twitter:@spyroom_anime

◇前スレ
スパイ教室 01
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1672273417/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0143風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sab2-fN7V)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:21:12.82ID:9dWv6GfRa
>>141
>>142
なんにせよ敵地でやるのは原作がアホだわ
0145風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa91-Tw6a)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:51:47.65ID:U/VmiOa2a
設定にもう違和感があるし
任務が始まってすぐにみんなで集まってパーティとか意味が分からない
俺を倒してみろ…ってやたら色っぽい喋り方でころせんせーみたいなこと言ったあの男の人
本当にこのメンツですごいスパイたちでも失敗した任務を遂行できると思ってるのかな
緊迫した世界観かと思いきや…キャラが織りなすやさしい世界みたいな感じで
どういう気持ちで視聴すれば良いのか分からない
0146風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5aa-72gm)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:57:43.92ID:VGj7syUt0
ようするにあの決起会のシーンって日本人の大好きな忠臣蔵の
テイストなわけよね。
主君、この場合は読者の投影であるクラウスへの忠臣的な
愛、信頼の表現として吉良邸に押し入る大石良雄以下47人が集う
っていう日本人が大好きなもんを入れ込んでるわけよね。
スパイなのにやってることは武士なんだよね。
あの決起会のシーンってね。そこが黒澤映画大好きな
外国人監督がおサムライモノとか日本モノを撮った時みたいな
なんかああいうエセ日本文化の逆バージョンの違和感みたいな
もんが出るわけよね。そこをエンタメとして
楽しめる心があるかないかだと思うのよw
0151風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5aa-72gm)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:14:48.42ID:VGj7syUt0
007は二度死ぬで丹波哲郎さんがタイガーとして出てきても
なんだよタイガー!!って思う人とか、あんな太郎がいる
わけねえだろ!!って思う心の狭い人が見る作品じゃないと
思うw 「タイガー わォ クール!」「ボンドどこから見ても
キミは活かした日本人だぜ!!」って楽しめる人が見る
スパイ作品だと思うのw
0154風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5b9-6E5q)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:27:16.00ID:GVpXupy30
>>153
クラウス(最強のスパイ、先生)が次回で死にます
0157風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5aa-72gm)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:38:17.33ID:VGj7syUt0
>>154
おれさw。スパイ大作戦のジム・フェルプスかっこよくて好き
だったからミッショインポッシブルの1作目が
すっげートラウマなのよw トムなにしてくれとんねんってw
あのオチはマジでジム・フェルプス好きな人にはトラウマ
だからすげー嫌なのよw。
この作品はあのオチないよねw
0158風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab4-xHE9)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:49:50.43ID:7q/EDmKN0
どん底の意味が違うことにつっこんでほしかったわ
0162風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5aa-72gm)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:02:28.04ID:VGj7syUt0
決起会のシーンで言うなら、コメディー寄りの作家さんなら
リリィの「咲き狂う時間です。」を「飲み狂う時間です!!」って
早々とネタにしてイジると思うのね。そういうのを
入れることで矛盾的なシナリオも喜劇として許容されるわけよね
シリアスとコメディーのメリハリがわかりにくいのも
許容される幅を狭めてる原因かなと思うのね。
0163風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5aa-72gm)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:23:46.06ID:VGj7syUt0
日本のアニメってのは漫画原作の流れがひとつにあって
おれらが慣れ浸しんでるのって、漫画原作アニメの持つ
吹き出しとコマとページでギャグとシリアスが切り替わる
メリハリなわけよね。
ラノベってのはコマの枠が映像として当然ないから
連続的にずっと続くわけよね。そこでこのシーンって
ギャグかシリアスかって視聴者にわかりにくいシーンってのが
漫画原作アニメに比べて出てきちゃう。
そういう判別がつきにくいものってやっぱり矛盾の許容を
許さない方で視聴者はとらえるもんだと思うのね。
0168風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5aa-72gm)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:42:28.02ID:VGj7syUt0
梅原さんの声ってスパイ大作戦のジム・フェルプスやってた
若山さんと同じようなベルベットの艶みたいなもんが
あるのね。だから梅原さんがこういうスパイのリーダーやると
おれはミッショインポッシブルの1作目のあの
ジム・フェルプスの酷い扱いがふわあとアタマよぎるのよ。
ミッショインポッシブルの1作目の最初と最後のオチは
スパイ大作戦ジム・フェルプス好きには辛いから、
あの震え方ならおれは見るの辛いw
0169風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a03-w88e)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:27:10.32ID:QtE0gzl70
不可能任務のネーミングが悪いよなあまりかっこよくないしスパイっぽくもない
全体的にギャグ作品なのかシリアスな世界観なのかわかりにくい
決起会もそんな疲れるような内容あったか?という感じでわりとずっと緊張感がないからなんでやねんってなる
いろいろカットしてるなら決起会をカットしたほうが良かったね
0172風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dda7-ADLB)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:36:37.82ID:b0VBEKyM0
8人目の子?がチラチラ映っててそれが今後のキーになるとかなんだろうけど、それにしてもね…
しばらく暗殺教室的な展開で楽しませるのかと思ったら大してそんなこともなくいきなり任務に飛んでてついていけない
0174風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9537-4XIF)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:00:27.89ID:NBwjhRNW0
コイツらにジョーカーゲーム見せてやりたいぜ
スパイってのは40年50年成りすまして怪しまれないよう現地妻作って整形して誰に知られることなく死ぬのだ

そこまでしろとは言わないけどもな
けどもな…お遊戯会じゃねーんだから…
0176風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c675-TTdX)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:09:23.72ID:TP1EpYaL0
主人公が宴会やろうと言い出して一蹴されるだけならまだしも、
チームの他のメンバーも普通に乗っかるのも、
指導者の超一流スパイの先生がOK出すのもよく分からない
プロ集団が挑んで失敗した任務に挑む直前になぜ無駄にリスクを増やそうとするのか、そしてなぜ誰も真剣に反対しないのか
何というかどういう世界観なのか本当によく分からない
0177風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddf6-tC9D)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:13:18.51ID:CzIOaTza0
決起会、敵国に出発前ならわかるけど敵国でやる時点でこれはスパイの皮すらかぶれない萌え豚向けアニメだとわかったよ
タイトルにスパイつけてる以上、シリアス目なスパイ要素期待してたんだよなあ
スパイファミリーですらスパイシーンはちゃんとスパイしてるというのに
教室ですらなくてこのアニメなんなの?ってなるわな
0180風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9537-4XIF)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:21:04.33ID:NBwjhRNW0
スパイファミリーはアーニャが可愛いだけでスパイ関連は割りとガチ寄りじゃね
人も大量に死ぬし話はキナ臭いし皆覚悟決まってる

もっとリリスパに寄せて忍者教室くらいファンタジーなら女の子可愛い~で余計なこと考えず見れたのに

暗殺教室は宇宙人だからな
0181風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f969-ox3M)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:22:47.60ID:Eck3UV+t0
味方に見せかけて一緒に行動しているけど実は敵、というのがスパイだよな
姿は見せずにこっそり潜入して情報を盗むのは諜報員
目的が情報の入手ではなく破壊とかなら工作員
スパイ教室でやってるのは工作員が一番近い
0190風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c675-TTdX)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:53:42.80ID:TP1EpYaL0
2話の感想を一語で表すなら「困惑」に尽きる
1話で設定した「先生を倒す」という目標はぶん投げられていきなり任務が始まり
これから一つのミスも許されない張りつめた雰囲気になるのかと思えば敵地で宴会を始める
色々と焦点がブレまくっててどこに注目すればいいのか分からなくなってる

もう深く考えずにリリィちゃんのおっぱいでかいとかサラちゃん小動物かわいいとか
そんなレベルで見るのが正しいんだろうかね
0194風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c675-TTdX)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:28:13.93ID:TP1EpYaL0
あえて敵地で7人集まって宴会やって目立って敵方の注目を引き付けておいて
本命の8人目が難しいミッションやるとかかな?
それならばわざわざ落ちこぼれとされる人間ばかりを集めたことの理由付けにもなるかもしれないが
0197風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f969-ox3M)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:39:38.25ID:Eck3UV+t0
オリジナル作品だと思ったから、人気声優を集めた意欲作に見えた
原作付きならキャラにぴったりな声の人がたまたま人気声優だった訳は無いので、
そんなもん売れないものをゴリ押しで売ろうとしているに過ぎない
0198風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp6d-70iX)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:41:37.66ID:nYBK/njLp
ただでさえ7人もいるのにこれまでの展開でキャラの深掘りをろくにしてないし感情移入もできてない中、もう1人いましたと言われても、ああそうですかと言う感想にしかならん
0199風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a59-J2sr)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:04:15.75ID:flYUzMe20
戦犯は脱いで詫びろや
0202風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5aa-72gm)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:37:06.33ID:VGj7syUt0
>>195
当たりかわからん台本の時こそ、その人の芝居に対する
真面目さって出ると思うね。声優さんや制作さんから見れば
数多くある掛け持ちしてる仕事のひとつに
過ぎなくてもやっぱりこういうラノベ作家さんに
とってはアニメ化って人生に1回あるかないかの
ビックイベントなわけで、その役がたとえ外れでも
その作家さんの人生のビックイベントにひとつひとつ
つきあうような人間の情みたいなもんを業界慣れして
置き忘れてないかみたいなのってやっぱり芝居に出ると思うから
たとえ自分が内容がゴミと思っても推してる声優さんがいる
ならその声優さんの芝居は観るべきと思うけどね。
0203風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5aa-72gm)
垢版 |
2023/01/15(日) 20:31:06.86ID:VGj7syUt0
>>197
ようするに著名なスターを使ったスター映画と同じ手法な
わけだけど、じゃあスター役者に頼らない芸術映画的手法が
エンタメとして必ずしも優れているかと言えばそうじゃない
わけで映画評論家の淀川さんが言われてた通り
庶民性があってどんな人でも楽しめるってのが映画の良いところ
でそれってアニメも同じと思うのね。
庶民が楽しめるならスターが売りでもそれはエンタメとしての
ひとつの正解だと思うし、役者のスター性を必要としない
芸術映画的すぎれば役者なんて誰でも良い、制作が売るんだから
役者は黙って演じておけっていうもんになって、
それって30分アニメではないと思うのね。
鉄腕アトムを清水マリさんは出産で1回降板されて、アトムの
代役を立てられるんだけど、子供達はアトムの声が違うって
文句言ってそれが局にクレーム入ってまた清水マリさんに
戻るわけよね。30分アニメにとって声優さんってそういう風に
スター的性質ってもんがあるしそこに付き合ってきたのが
30分アニメであるわけで、スター映画的な呼び込み手法って
おれは否定しないのね。
0207風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5aa-72gm)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:14:08.84ID:VGj7syUt0
ロジャームーア版の007やってた広川さんが昔、徹子の部屋に
ご出演された時に徹子さんと一緒になってロジャームーアの
アクション芝居がどんくさいってボロくそに言ってたわけねw
でもそのどんくさいアクションも広川さんのアテレコと
セットで楽しもうと思えば楽しめるわけよねw
ショーン・コネリー版の007の「007は二度死ぬ」も
日本関係のシーンはツッコミどころ満載で面白いわけよね。
これを若山弦蔵さんが007としてアテレコしてんだよw
エンタメとして楽しめるじゃんw
スパイもんだからって仰々しく見ずに庶民の娯楽として
楽しいところみつけて楽しめばそれで正解と思うのよw
007のドクターノオの教授の持ってた銃はホントは
6発じゃなくて7発入るじゃんwっていう人いるけど、
おれに言わせれば、レジェンド声優若山弦蔵さんが
ショーン・コネリーの口を借りて6発って言ってんだから
6発しか撃てねんだよ!!楽しめ!!
とスパイモノを厳しく観る人に言いたいw
0212風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59ea-E1T4)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:54:19.76ID:fmgk1hld0
リリィとティアの見た目が抜けてるな
他のキャラ微妙
0221風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59ea-E1T4)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:21:07.40ID:+bQ/kw3A0
このアニメをリリィのおっぱい目当てで見てるブヒ豚の俺的にもジョーカーゲームは名作だった
0222風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9537-4XIF)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:30:18.02ID:Mu9spRD70
これ1番近いのは悪魔のリドルかな
の仲良し版
あれは荒唐無稽でシリアスな笑いのある女の子が可愛いアニメだった
どんどん死んでくけど

ジョーカーゲームは良かったな
取り調べ室の裏で暗号合戦やってるとこが1番好き
0223風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sab2-fN7V)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:53:12.87ID:HA90V6iZa
すぐに劣化コピーを作るアニメ業界は好き
・SPYxFAMIRY
・呪術廻戦


これも頑張ってほしい
0224風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad11-TTdX)
垢版 |
2023/01/16(月) 03:43:16.03ID:6jym9ZgK0
リリィの巨乳は当然いいけど、個人的にはサラとアネットの
ロリコンビの方が可愛いと思うね
今のところキャラ設定は全く分からないけどね
前スレで書き込みを見たが、マジで眼帯の下は目が無いそうだが・・・
ズヴィズダーの女剣士でも普通に有ったのに
0229風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59aa-dDaZ)
垢版 |
2023/01/16(月) 09:29:51.87ID:5xtxyFgD0
CMの方が良かった。
0232風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a11-TTdX)
垢版 |
2023/01/16(月) 10:20:54.12ID:fO/oG3NK0
興味が無いのなら、どうしても各キャラの名前を覚える必要はないんだろうけど・・・
何事も『Chunk(チャンク)』を利用して覚えればいいと思うね
これは一塊という意味だけど、覚えたいキーワードに関連する言葉を見つける
その事によって、塊の端っこの方に触れたり聞いただけで、元となるキーワードを
思い出すことができるようになる

例えば、帽子の女の子の名前は『サラ』だけど、この子はサランラップという
言葉を塊に足せばいい
つまり、サランラップを見るたびに、『サラ』のことを思い出すようになる
『さら』には関西弁で『新品』という意味もある
多分だが、サラは処女だろう
つまり、新品だから『さら』で『サラ』という名前を思い出すことが出来るようになる

アネットはマリオネットを関連付けて、モニカはモナカを関連付ける
結構無理矢理っぽいが、マリオネットやモナカを知らない人もいないし、
これらの名称を忘れることは絶対に無いはず
絶対に忘れない、自分が既に知っている言葉から肝心のキャラの名前という
キーワードを引っ張ってきて関連付けて覚えるようにすればいい

まぁここまでして、名前をどうしても覚える必要はないのかもしれないけどね・・・
0236風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr6d-IeBa)
垢版 |
2023/01/16(月) 11:22:56.99ID:e5xM2D33r
掘り下げなかった灯ガールズが今全滅しても思い入れないから悲壮感湧かないし、
不可能任務がどのくらい難易度高いかいまいちピンときてないからミッション成功しても爽快感も湧かないし、
シュールというか滑り芸というか、出来の悪いコントの域を出てないよなあ
0237風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f969-ox3M)
垢版 |
2023/01/16(月) 11:41:38.01ID:6itP9SFX0
真面目にアニメ化しても大して面白くならないなと判断したので、
さくさく話を進める方を優先したんだろう

その割には原作は売れてるんだよな
ちゃんとやれば面白くなりそうなのに、という雰囲気は感じないけど
0240風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5aa-72gm)
垢版 |
2023/01/16(月) 12:56:41.27ID:MBmzVpMC0
この作品はギャグとシリアスのメリハリの境界がわかりにくいのね。イジって良いやつのか、
ガチで作者さんがカッコイイと思って思いついたやつなのか境界がわからない
部分多いからとりあえず人様を茶化しちゃいけないっていう良心回路が常に視聴者に作動するわけよね
それでこうちょっと視聴者が心理的な距離置いちゃうなと思うのよ。スパイファミリーの場合は
アーニャのセリフ回しと表情差分と種崎さんの芝居の3つがコレお好きに視聴者がイジって
いいやつってアイコンになってるわけよね。視聴者が茶化していいやつってシグナルが
出てるわけね。だから安心して面白い箇所みつけて良いって視聴者の良心回路がオフになって作品と
の心理的距離が縮まるわけよね。この違いってのはやっぱり漫画とラノベの構造上の違いに
なるわけよね。ストーリー漫画ってのは手塚先生が始めて手塚先生ってのは関西出身だからとにかく
唐突にくだらないギャグを漫画に入れてくる。そこから成熟したのが今の漫画だからコマとページで
メリハリつけて吹き出しでシリアスとコメディーの境界作るのは一日の長があるわけよね。
ラノベはコマがなくてページもそこまでシーンを区切る意味合いがないから常に文章として連続的に
流れる。この構造の違いによってまあこういうギャグとシリアスのメリハリの視聴者に対する
シグナルが弱くなると思うのね。スパイ実写モノならアクションや敵地潜入の緊張感が
売りになるわけだけど、深夜アニメの制約上そんな作画リソースを常にさけない、アニメキャラは
血管も表情筋もない汗腺もない所詮はただの絵だから実写の俳優のような生々しい緊張感を顔から
出すことも難しい。そういう緊張感を出すために押井守監督みたいに目をちょっと小さくかいて
作画にリアリズム出そうものなら今度はラノベの萌えキャラの属性が失われるわけで
実写スパイ作品っぽいことをそのまま深夜アニメで美少女キャラ使ってやるには緊張感の土台と
なるリアリズムを持たせるための緻密なスパイの技術、知識に関する考証によって視聴者を
納得させるのが必要になるわけだけど、そこが魔法的に省略してるから視聴者が緊張の土台となる
リアリズムを築けない。こういうのでもシリアスとコメディーの境界がわかりにくい
曖昧さに感じてとりあえず視聴者の良心回路が作動しちゃうなと思うのね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況