X



青のオーケストラ ‎第5曲

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 21:29:35.79ID:RQwWS/YK
青春の音が、響き合う―――
一度はヴァイオリンを封印した少年が出会った、新たな世界。
高校のオーケストラ部を舞台に、個性豊かな仲間たちが情熱を音楽にのせて織りなす、青春のアンサンブルドラマ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送&配信情報 2023年4月より放送開始
Eテレ4月9日より 毎週日曜 午後5時
再放送
Eテレ4月13日より 毎週木曜 午後7時20分

・毎週水曜日12:00配信
FOD、dアニメストア、バンダイチャンネル、Hulu、U-NEXT、アニメ放題
Lemino※4/12よりサービス開始、Amazon Prime Video、Disney+、DMM TV
・毎週木曜日0:00配信
TELASA、J:COMオンデマンド、auスマートパスプレミアム、みるプラス

●関連サイト
公式サイト:https://aooke-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/aooke_anime

●前スレ
青のオーケストラ ‎第4曲
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1684842561/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0839風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/02(日) 22:12:30.92ID:mkd7rN90
水木先生
0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/02(日) 22:26:42.97ID:mkd7rN90
ちなみに英語ではマーセイディスと発音するそうな
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/02(日) 23:20:32.63ID:bLt/VPEt
>>848
ダンスもやってるからモテムーブを理解してるんだろ
財力や時間の都合もつけられない小童がモテていいことなんて実際にはあまりないんだけど
昔4股くらいやってた頃には電話する時間のせいで本気で寝る間もなかった
情報ツールが発展してる現在だともっとキツイんじゃね
恋愛を換金してるジゴロを商売にしてる輩でもなきゃモテていいことなんてほとんどないぞ
0852風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/02(日) 23:37:11.51ID:LcMXjfRj
>>848
ああいう男こそ女は警戒するだろw
顔も良くて性格もおおらかというか親しみやすさはあっても
他の女にも同じようにやるのが見えてくると女は引くよ
まだ無愛想で不器用なりに自分だけに積極的に話してくるやつの方に傾く
0856風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 04:52:41.47ID:7k0rdwYp
>>841
ブランド名はイングランドの伝説の「ゴダイヴァ夫人」に由来して
企業の発祥はベルギーとされていて
アメリカのスープ会社のキャンベルの子会社から
トルコの食品大手の傘下に入って
いまは韓国の投資ファンドに買われたから
どこの国のブランドなのか分からないよね
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 07:26:55.14ID:ydF0Zu+K
>>834
「この音とまれ!」の作者さんの
「すいません! 新年度、カワイイ後輩女子新キャラ出そうとがんばったけど、
どれだけ考えてもカワイイ後輩男子新キャラしか出ませんでした!」
っていう正直なあとがき思い出したw
0861風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 09:04:30.38ID:7QjEZbKA
>>827
経験談、部活のミーティングで床に体育座りすると、
見えてもあまり嬉しくない娘に限って見えてしまう
下着は見せるな隠せよ、とか、半袖の時は脇の処理をしろよ、とかね
女子の多い部活はラッキースケベは珍しくも無いけど、
ぶっちゃけあまり嬉しくなかった
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 11:33:29.02ID:n4BuJvD0
作画作画言うけどさ、
このアニメそこまでひどい作画かな?
むしろ、作画よりも観させるストーリーの方が重要じゃない?
俺はそこまで、このアニメの作画がひどいとは思わないけどな。
0863風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 11:44:31.61ID:g8UtnQoF
オーディション始まるぞってときに1日挟んだり
いよいよ発表会に向けて頑張るぞってときにテスト挟んだり
ストーリーも間延びがひどくね?
0864風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 11:53:45.05ID:I+T70jIh
小学館の漫画原作をNHK Eテレで放送した最近のアニメだと
野球(メジャーセカンド)
サッカー(アオアシ)
オーケストラ(青のオーケストラ)などがあるけど
とりわけ青のオーケストラの作画は酷いね
NHK Eテレが制作に必要な費用を十分に出さないことと制作会社に技量が無いことの二重苦
0871風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 15:00:57.73ID:YWjp+Nvq
>>864
CG作成と豪華演奏家たちのレコーディング費用だけで
制作費飛んでしまってるのかな。

作画はまじ酷いw
たまにヴァイオリンが超巨大化して、人間との比率が
ヤベェことになってるな。人物もカットごとに顔ちがうしw
0872風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 15:19:40.78ID:VqvLunsa
ヴァイオリンのサイズ感がおかしいのは大抵のヴァイオリン描写があるアニメでもそうだから...
0873風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 15:56:52.90ID:oQN+cJUx
>>862
作画といってもキャラデザ、コンテ割、原画、動画等々色んなセクションがあるわけで、
そのどれがどうおかしいのかに言及しないでひたすら延々作画ガーわめく連中はガン無視していいぞ
なんの薬にもならないから

ただのド素人なら区別つかないこともあるだろうが、
わざわざアニメ板の作品スレに書き込みに来るような奴で、んな初歩がわからん時点で相手にする価値がない
0874風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 16:23:38.70ID:e0svycrd
コンテを「切る」とは言うが(たぶん紙に描いたのをハサミで切って貼ってとやってたことからの言い回し)
割と言ってるのはあまり聞いた覚えがない
つーかcontinuity(カットとカットをどうやって繋ぐか記した設計図という意味合いだね)だから割っちまうのはいかがなものかという気がする
0877風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 17:15:30.84ID:cAn61RPv
そもそも最近そこまで言われてはいないここ数話のレベルならまぁ問題はないんだけどまた悪化しないか心配だよ一時期酷かったもん
0878風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 17:27:22.36ID:BEgoh7zj
>>862
スキロー、山田999、天国大魔境等は作画がマンガと同等以上だったからね~
(僕ヤバは良い悪いというより漫画とは別作品って感じだった)
青オケはヒロインの律子が単に似ていない(青野やハルはそれほど気にならないんだが)
0880風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 17:56:28.38ID:1WMoi7VU
どっちも同じプロダクション・アイジー制作なのに
どうして差がついた?

ディズニープラス独占配信の天国大魔境とNHK Eテレで放送したアオアシ
0883風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 19:00:02.16ID:g7eiDwqr
とにかくテンポが悪い
1クールならここまで見せる
2クールならここまでやる
というのが全く見えず
ただダラダラ流している構成感のなさが辛い
0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 19:02:01.09ID:O+CJJA4a
このアニメの作者ヴァイオリン以外の楽器に興味がなさすぎる
俺コントラバスだったけど管楽器経験者でこのアニメ見始めた人とか期待ハズレじゃないのかな
わざわざ一般学生のオケにする意味あったのかと
舞台は音大で室内楽にしてヴィオラとチェロメインの話でも足した方が物語に厚みが出たんじゃないのか
0886風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 19:11:01.97ID:g7eiDwqr
>>884
そこはあんまり気にならない
主人公視点でまだヴァイオリン以外の他の楽器に目が向く余裕がないからだと思ってる
でも仮にもコンマスになるなら管楽器や打楽器も知らないと話にならないわけで
いまのテンポだといったい何年後になるかわからんが
0891風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 19:35:08.27ID:m96amPA8
>>884
ほんまそれ
バイオリン信者の選民思想は昔から嫌われてるからねえ
ソロ人気はピアノが至高、楽団人気は吹奏楽が至高
クラシックでも圧倒的少数派で人気が無いのがバイオリン
オケでコンマスやるという一点突破だけでバイオリンが最高楽器と思ってる信者のキモさったらありゃしない
ま、道具揃えんのもめんどくさいしアニメ内での指摘の通りフレットが明示されてないから
毎回微妙に音がずれるポンコツ楽器なんだけど信者はそのハードルの高さに選民意識感じちゃってるのが痛々しい
弦楽器内でもビオラ、チェロ、コントラバスより圧倒的格上と思ってる感じもキモイねえ
0896風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 19:55:55.43ID:ydF0Zu+K
>>880
「獣の奏者エリン」もIGだったけどこのていどの作画だった気がする
同じIGでも「精霊の守り人」はすごい作画だったから、予算なのか、監督なのか、座組なのか
0898風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 19:59:32.57ID:ydF0Zu+K
やはり「響け!ユーフォニアム」はだいぶコアな路線だったんだな…
まず低音部が主人公なんて、他の音楽アニメでもほぼ見たことない

(実際編集者さんにもトランペットとかにしませんかとか反対されたらしい
だが作者は「ユーフォならタイトルだけで『コイツ吹奏楽知ってるな』って
手に取ってもらえるだろうフフフ…」って計算して決めたという)
0900風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 20:07:48.64ID:ydF0Zu+K
>>862
今のアニメって子供向け以外では実質90年代だったらOVAだった企画を
TVで深夜に流してるくらいの企画が多数派だしなぁ
アニメファンに、ソフトを買わせる目的の企画

だから20世紀のTVアニメ作画レベルだと満足されない、90年代の(売れる)OVAレベルが作画水準になった

とくにキャプ画を多数並べるまとめサイトが大きくなってからはその傾向が顕著
だから止め絵のヒロイン顔アップがきれいだった許されがちだったり
中割の動画で一瞬歪んでるコマがキャプられて「作画崩壊www」って笑われるようなばかなことが起きたりもする

反応的に、今回はアニメファンが思う「今時」の作画水準には達してないってことじゃないかな
別に最悪とかではないもっとひどいタイトルもあるのは確かだが
0901風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 20:10:41.20ID:xxePW493
作者はヴァイオリンに関してもそんなに興味なさそうに見えるけどな
挫折した元天才少年に合う楽器、ソロでも映えるしオーケストラの花形、ってだけで取り上げて
初歩的なトピックを表面的にストーリーに挟んでるだけって感じで全然共感できない
ということでヴァイオリン信者も不満だらけなので安心してください!
0906風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 22:03:12.48ID:6hzqlGDU
コミケはネットがなかった頃の20世紀の遺物だよ
昔の同人はまさしくインディーズというに相応しい個性的な作品で溢れてたが
今の同人は変なモノ作ったらネット上で叩かれて世に出る前にノーマライズされてしまい
個性もクソもなくなってしまってる

昔の同人のノリを懐かしむならより再生数の低い動画や
よりフォロワー数の少ないアカウントを徘徊するしかないね
資本によってああいう数字がカサ上げされてるコンテンツはろくなもんがないから
0908風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 23:49:55.09ID:vv7l0oN6
河原でカノン弾くところまではバイオリンも物語の装置として生きてた気がする
今はオーディションの話ばっかでバイオリンやオーケストラである必要がなさすぎる
こういうのってスポーツのレギュラー争いで散々やってないか?
0909風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 23:52:42.35ID:RKsr+Qgc
「部活」要素も重視してると言うことだろ
オケとかブラバンは文化部の中の運動部と言われるくらいで
文化部的な要素とスポーツ系の要素を両方盛り込めるからな
0910風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/03(月) 23:57:38.97ID:zZEc8zzK
まだ舞台の準備段階で、なるほどこれがやりたかったのか、というとこに到達してないよな
描写もゆっくりなので、何も山場を迎えることなく1クール過ぎた
他の作品だったら考えられないことだけど、そういう時間軸なのだろう
0911風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/04(火) 00:07:51.68ID:9RfKiKkz
なんかこのアニメ見てると時々
音楽をそんな風に扱わないで
って思う瞬間がある
芸術でなくスポーツ競技的な面が強調されすぎというか
音楽の本質が置き去りにされてるような
0912風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/04(火) 00:29:39.76ID:FzE/bH4O
>>911
部活なんてそんなものだぞ
そもそもコンクール自体優劣を競うものだからな
それも審査基準は「いかにミスをせずに譜面の内容を再現できるか」だし

昔高校ブラスバンド部に所属してあと2点で全国大会にいけた経験をした身としては
実感するところが多々ある
0914風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/04(火) 00:48:24.32ID:FzE/bH4O
ちなみに俺の母校はそこそこの進学校で
市内ではうちが一番全国大会に近いと言うことで
各中学でトップを吹いてた連中が結構来ていた
(それでも「あと2点」だったわけだが)
だからまあ劣化版海幕高校みたいなものかな
0915風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/04(火) 00:54:16.90ID:KWETaeDW
腐が書いたアニメだからか本当に楽器が脇に見える、作画も
設定がけっこう良いとこの私立高だと思うけど階段で御飯食べるのアリなの?きちゃない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況