X



今期アニメ総合スレ 3270

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 08:59:44.99ID:0tDwDuyQ
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
声優の演技以外の話題は声優板へ。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外のテンプレはありません。

(2023秋)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2023-4/
https://www.kansou.me/#s202309

前スレ
今期アニメ総合スレ 3268(実質3270)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1696863063/
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:20:22.86ID:m4UB68lm
ウマ娘って異世界転生ものらしいね
あそこ地球じゃなくて地球によく似た馬が存在しない異世界だとか
魂だけ転生して記憶はないとかなんか微妙に設定ホラー入ってる
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:20:44.26ID:d0cuKQlb
>>542
ありがとうございます
やっぱそうなんですね
0545風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:21:24.48ID:x04Nxj2p
君のことがダイダイダイダイダイナマン
内容的には1話切りだけどギャグ要素があるので
もうちょっと様子見してみる
0547風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:21:32.69ID:0GFvKILN
サイバーパンクにしても救いがない展開の方が世界的にヒットするからな
なんでも俺TUEEEEなんて日本だけの現象でしかない
0548風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:22:11.47ID:jtF1vS0T
マガジンなら戦隊シリーズの闇的存在の戦隊大失格が来期にあるよ
0550風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:22:13.44ID:d0cuKQlb
>>543
マジっ
0551風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:23:28.96ID:v5f+DeVn
>>548
あれ洒落にならんレベルでつまらんぞ
まあクソアニメハンターたちなら楽しめるやろうけど
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:24:19.30ID:q4vV6gqe
あれ、はめつのおうこくって魔王討伐パーティが全滅したら何故か学園にいたのだっけ
魔女が弟子と逃げてたけど捕まって魔女が全裸に剥かれてミンチにされた方だっけ
なんかごっちゃになった
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:24:37.28ID:l/QpHePw
フリーレンはエルフとか説明が難しい概念もあるが
概要を理解する上ではそれほど重要ではないと思う

「葬送のフリーレンとはフリーレンちゃんが仲間の葬式にでるアニメだよ」
「フリーレンは仲間の魂に会える場所に向かって旅をしてる」
「フリーレンは凄く強い魔法使いなんだ」みたいな
0554風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:25:00.71ID:LfDTDOLa
雷十太先生きてんね
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:25:30.06ID:0GFvKILN
>>549
結局幼稚かどうかの判断ってキャラに依存するからな
比較的重く受け止めるキャラ像で鬱拗らせやすいキャラくらいで作風が引き締まる
2000年代の作品と比べるとキャラの内面が大きく変わってしまった
それがまさに幼稚化の進行
0559風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:27:33.05ID:d0cuKQlb
>>549
はめつのおうこくは中身中華なのでそんなもんです
Amazonのメーカー知らない中華スマホの顔認証はそんなもんだし
民度も何もかもあんなもんです
0560風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:27:59.72ID:JFzt98om
フリーレンはぶっちゃけ
そのときまではなんとも思わなかったけど
失ってからあの黄金の日々を懐かしむ
三丁目の夕日見たいなアニメだろ?
0564風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:30:04.94ID:0GFvKILN
今のアニメは気難しいキャラがいなくなって自虐思考が弱くなりすぎてる
こまけえこたあいいんだよを地でいく脳筋化しまくっててポジティブマンだらけ
パワー系池沼たちしか出てこなくなってる
それが浅い印象を与えるようになって幼稚化が進みまくった
0567風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:32:15.41ID:JFzt98om
>>564
わかんない!内容がわかんないよ!って叫ぶ奴らのために
くっそ内容がわかりやすい優しいアニメが増えたからな
説明しない勝手に考えろってアニメがなくなった
0570風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:32:57.58ID:0GFvKILN
2000年代のアニメは気難しい繊細なキャラたちの集合体だった
それだけに大人でも見ていられるトークや内面の思考が繰り広げられていた
今は本当になろうのような低レベルだらけになってしまった
日本人の頭が弱くなりすぎた
0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:34:42.38ID:1SVtmxns
卵が先か鶏が先かみたいな話だな
0573風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:35:11.74ID:0GFvKILN
>>567
内容以前の問題だと思うわ
キャラの精神年齢が下がりすぎ
おつむレベル激減してる
0575風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:36:36.78ID:d0cuKQlb
>>540
なるほど
左右は新郎新婦の位置からだろうし
細かい設定あったんですね
0576風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:36:46.16ID:q4vV6gqe
>>562
そうか、ミンチの後時間が経ってまったく別のキャラの脱獄の話になったんだ
そんでティアムーンの牢獄とかぶってさらに記憶がごっちゃになってた
0578風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:38:46.83ID:+6USMW9Z
2000年代のアニメとか内容とか具体的に何を指して言ってるのやら
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:39:43.11ID:JFzt98om
ウマ娘はわりと史実に配慮してる方だから
いちいち説明もしないし複雑怪奇で史実を知らなければ先が読めないと思う
それでもかなり弄られてるからイラッと来る部分があるとは思うけど
面白くなってるよ
0581風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:40:28.46ID:xIYg1nW2
ウマ娘の全部女体化はよく受け入れられたよなとは思う
戦国時代とか三国志みたいなほぼ男しか出てこないのとは違って普通に牝馬がいる世界で
種付けなんかもある世界だし
0582風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:40:55.96ID:0GFvKILN
>>578
なんでもだよ
2000年代のアニメはキャラが基本的に悲観的で臆病さがあった
だから自省も反省もよくする
今は何も考えてないような自信たっぷりの態度で振る舞う脳筋しかいない
0583風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:41:02.96ID:d0cuKQlb
>>563
中の下くらいのオタだけどキノの旅は知らない
0585風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:41:43.38ID:8CdbGy/S
>>561
古賀ちゃんは、あの甲高い声の方が地声
かぐや様の声はつくってる声なんだよ
0586風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:41:48.54ID:6m6gbpSv
家畜擬人化はかなりのタブーだけどサラブレッド自体半分アスリートみたいな扱いだから成立してる感じ
0589風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:42:40.16ID:lXRvhuHg
>>584
そもそも考察系の始祖がエヴァだからね
0592風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:43:53.31ID:0GFvKILN
今のアニメはキャラに卑屈さが圧倒的に足りない
2000年代のアニメキャラは卑屈な人間だらけだった
自分に自信がなく自分はたいしたことないと思って悩んでるようなキャラが主流だった
今のアニメキャラは多くが尊大すぎる
0593風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:44:31.81ID:6m6gbpSv
>>587
キタサンブラックが巨漢馬だから発育良い体型にした感じかな
後は北島とリクエストとかじゃね
0594風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:45:22.90ID:l/QpHePw
>>564
そもそも昔のエヴァとか「深い印象を与えるアニメが
実は深いことは考えていなかった」というのが問題
結局、アニメーターは芸術職で細かいことはいいんだよ!になりがち
0595風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:45:45.25ID:6m6gbpSv
>>590
やってることは陸上女子の青春ストーリーだしな
0596風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:45:51.62ID:0GFvKILN
今のアニメは自信過剰な脳筋キャラしか出てこない
キッズ向け幼稚化が進みすぎ
0597風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:46:20.07ID:JFzt98om
エヴァとかそこまでか?ってのを持ち上げすぎて気持ち悪かったもんな
第九が流れる度にエヴァとか言い出すし
カノンもエヴァ、十字架に張り付けになればエヴァ
全部元々ネタがあってあらゆるものの寄せ集めなのに全部エヴァが始まりみたいに語るから
知ってる人にとったら本当にうざかったと思うわ
ウルトラQから始まってるとかも知らないだろうし
0599風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:47:33.80ID:1om+tUeN
>>541
シャンフロがフリーレンを追い抜けばいいのさ
まあサンデーもフリーレン負けたらマジでコナン様に縋るしかない依存状況がより酷くなるから負けられないが
0600風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:47:46.61ID:0GFvKILN
>>594
でも見てる側は深いように見えた
それはキャラが繊細だったからだよな
ここまでキャラを気難しい性格にしてナイーブすぎるものにすればお互いのコミュニケーションが深くなるという話
それが今のアニメができてないものなんだよな
0602風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:48:02.38ID:EFeRr+7M
ウマ娘3期はどうなんだろう
2期はトウカイテイオーの現実での競争馬としての生き方が本当に漫画みたく波乱万丈だったから面白かったけど
キタサンブラックだとそこまでドラマチックな競争馬ではないのでアニメのストーリーもやはりな……
0605風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:48:56.65ID:8CdbGy/S
>>581
リアルの競馬って半分くらいは血統の話なのね

だから過去、競馬のゲーム化って
大なり小なり種牡馬とか配合とかの話になる
それを全部割愛して
育成とレース、そしてライブwに振り切ったのは
ウマ娘は博打だったと言える
0606風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:49:37.89ID:0GFvKILN
>>603
そういうのでも視聴者がついてきてくれるのはキャラに感情移入できるからやで
結局キャラに感情移入させることが一番重要なんだよな
0607風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:49:45.52ID:q4vV6gqe
>>602
ふつうに泣けるぞ
ラブライブ声優らいしいが演技よかったし
0609風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:51:01.97ID:l/QpHePw
>>593
ウマ娘のバストサイズ=元ネタ馬の体重だとしたら
なんで今まで貧乳・低体重のウマ娘を
メインにしていたのか結局、説明がつかないやろ

自分は「スタッフの趣味」=ロリコンと見ている
0610風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:51:14.99ID:GVceVuDy
もう十年以上前の話だったと思うけど、少年誌かなにかの業界人が
「最近の子は努力や忍耐が大嫌いで
生まれた時点でスーパー能力を備えてて無双する話しかウケない」と嘆いていた
ヒカキンやハジメしゃちょーとかガキ専チューバーもカネかけてドーーン的なそっち路線で
試行錯誤して進化させてく過程レポート系のチューバーはコアな視聴者が多いけど登録者数低め
0611風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:51:15.56ID:1om+tUeN
>>592
卑屈にしたら卑屈にしたでなろう主人公っぽくてキモいってなるから詰んでる
夜神月やルルーシュみたいなのは上手くやらなきゃはいはいなろうなろうとなろうの逆張りをやれないと全部なろう主人公になるから
0613風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:51:45.02ID:0GFvKILN
今のアニメに強い感情移入させられるような作品ねえじゃん
これが全てよな
0616風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:52:16.88ID:6m6gbpSv
>>600
いや全然繊細じゃないでしょ
シンジとか「できないよ!」って脳死連呼したり病院でしこり始めるキチガイだったじゃん
0617風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:52:45.87ID:z3fqPww7
だからとりあえず女の子にするのが丸いというアレ
0618風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:52:53.50ID:l/QpHePw
>>600
結局「深いことを考えてるような印象を与える演出」だけで
ビジネス的には十分ってことでは?
エヴァ以前から、押井守アニメもそんな感じだったと思う
0619風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:53:04.26ID:0GFvKILN
>>611
だからはめつのおうこくが受けたんやろ
結局求められてるのは内面が青年向けになってる作風
0620風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:53:21.86ID:S+yyJOjx
エヴァってけっこう中身あったと思うよ
なんかで企画段階のプロットみたいなの見たけど
本編のストーリーがぜんぜん追いついてなかったから
放送されたTVに対して製作されなかった部分がかなりあったはず
0622風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:54:10.94ID:lgcXvGRU
女体化は元々女だった人物の逸話がショボくなることだけが難点だな
戦国だと井伊直虎とかウマ娘ならウオッカとか
0625風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:54:27.00ID:EKRAat6b
ジャンプ 呪術 ドクスト スパイ
マガジン シャンフロ
サンデー フローレン
きらら  星屑

群雄割拠しててええね
0627風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:54:52.26ID:oO0/lXeU
ギルティクラウンとかカバネリとかSAOとか
OPの映像が良い感じの雰囲気でいい感じに動くアニメ好きなんだけど
最近のアニメのOP映像ってうんkみたいなのばっかりじゃね?
0628風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:55:11.37ID:fsgnh/EZ
>>625
なんか足りてなくない?
0630風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:55:30.92ID:6m6gbpSv
>>609
キタサンは一応黒王って形容されるぐらいの巨漢馬でそれが個性だったからキャラに反映させないといけなかったかもね
ゼンノロブロイとかがロリ化してるのは初期構想で特長的なキャラ付けしたかったからかな
0631風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:55:36.82ID:EKRAat6b
マガジンはトップの東リベ抜けてた
これも最後までやるやろうね
0632風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:55:56.41ID:0GFvKILN
>>616
あの情けないキャラだからアスカともズレがでて上手くいかなくてすれ違いが生じる
この辺が男心をくすぐるものに仕上がってたわけだ
相手が求めるものを一発で言い当てるような今風の脳筋キャラアニメは幼稚すぎるわな
0633風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:57:13.81ID:5hCmdYNM
エヴァと刀語は敵が順番に出てくるから続きが気になって最後まで見てしまうタイプだったな
第一の使徒があるなら、第三第四と何が出てくるかワクワクした、刀語も1話づつ強敵が倒されていくから次が気になった
0635風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:57:58.57ID:6m6gbpSv
>>627
もう優秀なOP作監いないんだろう
0637風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 17:58:59.37ID:0GFvKILN
シンジとアスカのキャラはうまいことギャップを作れてるんだよ
キャラの性格設定上、たまたま噛み合ってハーモニーがでて成功しただけだと思うが、
今風の主人公の空気読む力が完璧すぎるものはその場その場でアドリブがなく想定外にならないから見ている側もつまらないのよ
それが幼稚化に繋がってるわけ
あえて計算してキャラを崩すところまでやらないといい作品にはならない
0639風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 18:00:54.58ID:KQUqo5Ab
メガネにNTRされてたけどな
0640風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 18:01:16.83ID:d0cuKQlb
>>638
全く面白くないけど
絵と音が良いので見てる
0641風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/12(木) 18:01:29.07ID:EKRAat6b
特攻の拓とか今アニメ化で最後までやったら伝説になると思うわ
武丸とかデンジ超えてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況