X



ブルバスター #2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 04:00:46.64ID:8MvmTXHX
  KEEP IT SAFE.
今日も一日、ご安全に。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
◆放送/配信日程  2023年10月放送開始
AT-X:放送開始10月4日毎週水曜21:00~ <リピート放送>毎週金曜09:00~/毎週火曜15:00~
TOKYO MX:放送開始10月4日毎週水曜23:00~
カンテレ:放送開始10月5日毎週木曜26:55~
BS日テレ:放送開始10月4日毎週水曜25:00~
TVQ九州放送:放送開始10月5日毎週木曜26:00~

Lemino地上波先行・見放題独占配信開始
配信開始10月4日毎週水曜22:00~

◆関連URL
・番組公式サイト: https://bullbuster.jp/
・公式ツイッター: @bullbuster_info

◆前スレ
ブルバスター #1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1695973683/
0002風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 04:01:19.14ID:8MvmTXHX
◆CAST
沖野鉄郎:千葉翔也
二階堂アル美:瀬戸麻沙美
田島鋼二:三木眞一郎
白金みゆき:高田憂希
片岡金太郎:魚建
武藤銀之助:楠大典
鉛修一:内田雄馬
◆STAFF
原作:中尾浩之・P.I.C.S.(「BULLBUSTER」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:窪之内英策
監督・シリーズ構成:青木弘安
キャラクター・巨獣デザイン:片桐貴悠
メカニックデザイン:出雲重機
設定考証:高島雄哉
キーアニメーター:菅野芳弘
美術監督:市倉 敬
美術設定:藤瀬智康
色彩設計:堀川佳典
3DCGIディレクター:高橋将人
撮影監督:松井伸哉
編集:神宮司由美
音響監督:吉田光平
音楽:得田真裕
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:NUT
製作:波止工業動画制作部

◆主題歌
OPENING THEME:「トライ・ライ・ライ」 NORISTRY
ENDING THEME:「頑張れと叫ぶたび」 鈴木このみ
0005風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 06:07:56.35ID:znauEIaA
各登場人物の言動が立場に合ってなくてチグハグ

なんとなくこんなシチュエーションが欲しいってのが先行してて
そのために必要な描写なり設定が足りてない
っていうか設定がおかしい
0011風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 07:11:19.80ID:NWHcQ9JC
3話ラストのシーンは二階堂の飼い犬が巨獣に変化したってこと?
もしかしたら巨獣の正体は島に元からいる生物がウイルスか何かで変異した姿かもね
0013風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 08:04:20.22ID:UxUy90hb
>>9
波止工業のホームページに載ってる動画が「フェイク動画」ってことになったら会社の信用丸つぶれじゃないのかな
あと、ブルバスターの画像載せてるってことは、これは何に使うの?ってことになるよね
巨獣狩りですって説明するつもりだろうか
0014風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 08:31:05.54ID:2GoeqGLR
最近のアニメは状況説明のナレーションを嫌う風潮あるよね
この作品も1話から説明不足で視聴者を引き込むのに失敗してる感じがある
状況はストーリーの積み重ねで自然に説明すべきみたいな拘りもいいけど、それで説明不足になって詰まらない作品ができたら本末転倒だろと
0015風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 08:35:31.29ID:um76wrOW
あっけらかんとした空気はなくひたすら辛気臭い 話をぐいぐい引っ張るようなキャラもいない
リアリティを追求するにしては設定がガバい
割とマジに何を面白がったらいいのかわからんアニメになってきた
0016風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 09:05:32.05ID:6wsUzsl7
ここ株主会社だったの?(´・ω・`)

害獣の存在がバレたら島内に住民が戻れないから…って
存在を隠していても害獣がいる限り戻れないのは一緒じゃん(´・ω・`)
0017風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 09:11:44.14ID:6wsUzsl7
というか居酒屋で飲んでたアンちゃん車で来ていたんかい(´・ω・`)
二階堂さん夜なのにライト無しで歩き回れるとか暗視能力でも持ってんの?(´・ω・`)
0018風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 09:58:25.21ID:9yqI77V1
適当に見てたから世界観設定がよく分からんのだが島の巨獣の存在は政府は知ってて知らんふりをしているのか?
害獣というのは昔から存在でもしない限り今回の様なロボ会社みたいなのは生まれないと思うんだけどどういう感じ?
0019風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 10:05:01.11ID:++KvjB92
巨獣の存在を隠蔽する理由が島に帰れなくなるから、って理屈に全然説得力ないな
これで島民全員身銭切ってまで隠蔽に協力するとは思えない
汚染されて動物が徘徊する帰還困難地域ってモチーフは原発事故のアナロジーなのかもしれないが、
じゃあそれに例えるなら住民がみんな協力して原発事故の隠蔽に協力するかって話だ
ありえないでしょ
0020風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 10:12:17.83ID:9yqI77V1
>>19
政府レベルで隠蔽してくれないと普通にバレるよね。そうなると政府も隠蔽に協力する理由みたいなのが欲しくなるけどその辺どうなの?
島民もあそこに帰りたいと思わない連中は普通にいると思うしその辺が描かれてないから…
最近ターンaガンダム見てるから余計にそう思ってしまう
0021風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 10:32:48.99ID:LzukGJX8
1話のガバさに呆れて続き見てないけどこのスレ読む限り見る必要なさそうだなw
瀬戸麻沙美は去年?も海賊王女とかいうガチクソアニメに出てたな
0022風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 10:46:42.76ID:um76wrOW
公にはできない事業をこなしてるってことでどうしても暗い雰囲気がつきまとうし
この作品でスカッとするような展開あるんだろうかと疑問に思えてきた
0023風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 10:47:51.48ID:LzukGJX8
アニメの制作現場の事はよくわからんけど誰か一人ぐらい「この話の流れや設定はおかしい」って異を唱える人いないんだろうか?w
0024風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 10:57:10.38ID:yul7P2vJ
期待してるスタジオだからそれなりに映像は見れる
ただ魅力の無い主人公と社外のうざい連中のカラミが痛々しく悶々とする
次回以降で軸のロボのバトルでばんばん巻き返してくれんと継続して視聴は無理かな
0025風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 11:15:57.94ID:PIe43ihH
隠蔽したら早期に解決するような見通しとかあったっけ?
政府が介入して10数年てことは介入しなかったら5年くらいで未知の巨獣問題を解決出来るアテがある?
0026風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 11:26:28.64ID:9yqI77V1
原作付きの作品なんでしょこれ?
世界観設定に詳しい原作ファンいないの?
0027風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 11:29:32.76ID:KnCWrp+A
巨大怪獣とは大企業のロボが戦ってるんだけど
主人公が就職したのは雑魚狩り担当の零細企業みたいな設定にしたら良かったんじゃ?
大手と違って弾すらケチった貧乏くさい戦い方しなきゃいけないとか
世間の評価があんまり得られないとか
このアニメでやりたそうだったこと矛盾なく全部出来る
0028風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 11:35:07.31ID:C6uV0KL5
ちょっとダメっぽいなこれ
安っぽいヒューマンドラマをやるな
0030風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 11:47:07.08ID:9yqI77V1
>>29
俺は逆にそれが良いと思ってる
0032風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 11:51:33.28ID:2GoeqGLR
視聴者が社会経験豊富なおっさんだらけだから会社員ものはどうしてもツッコミも厳しくなるな( ´・ω・`)
0035風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 12:12:44.09ID:n4COgq/J
途中うとうとしておっさんがパチンコどうのこうので停止したわw
もう無理
0036風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 12:46:28.05ID:tqmubqW0
島に戻りたいから国の介入を避けるってのはわからなくはないけど
それで害獣駆除の会社に頼るってのは無理がありすぎる

仮に巨獣の大半を倒せたとして
それで安全になったと誰が保証できるのか
島に戻るという判断を誰ができるのか
島に戻ってまた巨獣が出て被害が出たら誰が責任をとるのか

この辺どうなってるんだろう
原作では触れられてるんだろうか
0037風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 12:51:43.89ID:KA/EYG+a
いかにも日本的な冗長な台詞だらけで辛気臭い脚本だな
あれをまるまる1話使って見せられるのはキツイ
0038風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 13:07:19.79ID:6wsUzsl7
百歩譲って島ぐるみで隠蔽していたとして
何故ブルバスターを外注した上に社員を出向させたり出向社員にきちんと説明していなかったのかと(´・ω・`)

1話直後ならいきなり害獣が襲来してきたからその余裕が無かったで通るかもだが
「ホームページを改訂したい」と申し出があった時とか話す機会は幾らでもあったろーがと(´・ω・`)
0041風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 13:38:37.58ID:IQub2wAE
住人が大人しくどう考えてもこいつら原因だろとしか思えん隠蔽企業のいいなり選ぶ理由もよくわからんけど、
ここからさらに予算カツカツ人型ロボで命がけで戦う理由まで考える必要があるのか
0042風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 13:46:21.98ID:84C0tLfN
3話まで粘ったけどもう無理
ひたすら辛気臭いだけの話だった
リアリティを追求したかったんだろうけど
それも空回り
お先に失礼します
0043風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 14:40:54.48ID:UALwEo7s
二話であんなに俺の全てがどうとか言ってた主人公が
次の話であんなにへなちょこになんなよ
もう、アルミちゃん主人公でいいよ
主人公はもうロボっとを降りろ

最後、アルミちゃんが撃てなかったのは、あれが元は自分の家で買っていた飼い犬だったからか?

だとしたら、巨獣が出すガスを吸うと生き物が巨獣かするってことじゃあないのか?おい
0045風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 15:05:25.86ID:ZAy6FbNa
>>24
映像部分は好きだけど本がこれじゃ詰んでるわ
最近のラノベ原作って根本的になんかズレてるよなあって
0048風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 16:07:09.30ID:DdNLwmwi
なんか話がもやもや分かりづらいな。もうギブだわ
0053風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 16:34:00.48ID:E5jynd3/
>>36
増殖して手に負えなくなる前に軍を動員して駆除しなきゃいけないレベルの生物だよな
進化して本州に押し寄せてくる可能性もありそうなのに
0054風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 16:36:29.50ID:2Z4Cpnre
片岡って数字や規定に厳しいお堅い系のキャラかと思ったけどかなりパワハラ気質だしなんか違ったな
ただのウザいハゲになっとるぞ
0056風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 17:07:20.66ID:yBDy2XuD
自衛隊や国が関わったら早期帰還が~て、10人ばかり食い殺されて謎のガスで島民避難になってるのに民間だけで事納められると思ってるのアホ臭
マスコミも国も閉め出してネット工作で情報統制出来るとか設定考えたやつ頭お花畑すぎんだろw
0058風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 17:30:00.13ID:6Xxm5Wex
>害獣駆除は儲かる

この島にしか存在しない世界初のこころみなのに、どこから儲かるって話を聞いたんだよ
国にも報告してないのに駆除した報酬はどこから出てるんだ?
0059風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 17:35:48.80ID:PfM7w9gP
田舎の人って住んでる土地のこと以外考えないから隠ぺいすると本土に害獣が広がることより政府の介入の方が嫌とかあるあるだぞ
0060風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 17:36:40.50ID:TxobDKP+
つか原作がそういう展開ならしょうがないと思うんだが
0065風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 18:43:49.91ID:A8XL7qUm
>>32
それは言い訳だね
数十年前にやってたパトレイバーはちゃんとしてたし
結局社会派なろうしか書けないんでしょこの監督は
0067風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 19:24:21.90ID:2FzEhl8W
島民が1万円ずつ出して会社の害獣退治のパトロンしてんのか
じゃあ製薬会社の方は何だ?
つか製薬会社が出るアニメは黒幕は製薬会社って決まってるよね
0068風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 19:42:21.22ID:qucBHyvk
現地生物をミュータント化するガスとかやばすぎだろ
自衛隊どころか米軍特殊部隊が100年単位で管理するべき土地だろ
高確率で人間にも作用する可能性あるのに島民暢気すぎる
0069風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 19:43:49.67ID:qLh+F8Se
1話見てないんだけど島って観光客も外部の人間も誰も来ない隔離みたいな暮らしだったの?
一斉に島民がいなくなってたら外部の誰かが気づくだろ
そしたらニュースくらいにはなるっつーの
大事にしたくないからショボい会社だけに頼ってますって無理ありすぎ
1日も早く帰りたいなら国に頼るわ普通
どうせなら自衛隊は解体されて日本には一切武力が無く害獣に全く対抗できないって設定にでもしとけ
0071風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 20:01:03.95ID:jKS4znv3
視聴者が自衛隊来ない理由そんなんで納得出来るとか思ってるのかいw
あとこれアニメ化前提の原作だよな?
テレビアニメ用に構成ちゃんと練ったつもりになってそうなんだよな・・・
0076風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 21:24:24.43ID:VN8MIeX0
>>74
大阪万博と同じで、出来上がった脚本を見て誰もが「あっ、これダメなやつだ」と気づいたものの
失敗作に下手な口出しすると責任の一端がかかってくるから
みんなで押し付け合って誰も止めないままプロジェクトは進む
0077風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 21:34:23.21ID:kuWlKJJs
惰性で更新してるHPならともかく、ようやく立ち上げたHPに渾身のPVをアップして、その後チェックもしないってあり得る?
確認作業以前に自分でもワクワクしながら見るし、周りの人にも見てもらうし、しばらくは閲覧数やSNSの反応とかチェックしまくるだろ
ヒマで打ち上げ集まった奴らがそれを一切してないなんておかしい
話の流れの作り方がほんと下手だな、このスタッフ
0078風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 21:37:14.24ID:7WsTMn5c
>>68
未知のガスが生物をミュータントにしてる、ならガスの成分が解析出来れば
手が打てそうな気がするけど

未知の生物が発生したから未知のガスが検出された、だと怪獣駆除しても
原因が特定不能で解決策が見い出せなくない?w

どっちもヤバい事に変わり無いけど
0079風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 21:56:22.21ID:4l5h0mWw
今週のつっこみどころ
他にもあるけど特に気になったやつ
・先週は「警察に言っても取り合ってもらえない」と言ってたのに、今週は「国家機関に言わないのはおおごとにしたくない」と理屈が変化

・国家の調査が入れば当分島に帰れないと言ってたが、ガス発生で全島民避難という時点で普通に調査が入るはず

・ガスの発生で島民は避難しているのに、何故か巨獣をやっつければ島に帰れると考える人達
0080風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 22:02:45.24ID:qKI+eNfE
島民と片岡が安直すぎるというか雑。話転がす装置みたいなもんだろうけど、クソ安直すぎて本筋先も期待できないというか。視聴続けるか悩むな。
0081風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 22:02:48.49ID:yBDy2XuD
>>79
有毒ガスと言ってるのにナミドメの連中がなんの装備もつけずに上陸してるのも謎だよな
巨獣がガス発生源なら初代ロボの剥き出しコックピットで格闘戦やってたオッサンとピンクもそのうち巨大化すんのかねw
0084風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 22:21:16.77ID:4l5h0mWw
>>81
一酸化炭素やら硫化水素なら顔マスクだけで良いだろうが、謎の成分のガスだから常に放射線防護服みたいな全身装備を着てないとおかしいよな

>>83
おそらく法令違反であろう情報の秘匿を「島民の為」という美談として描写してる製作スタッフのモラル感がすごいと思う
0085風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 22:23:52.94ID:Ci3MwQgS
数名の死者を出し数年間も全島民が避難する事態なのに
超零細企業に丸投げでどうにかして貰おうとしてる島民と自治体
そして微々たる予算しか貰ってないのにわざわざ会社を立ち上げて駆除しようとしてる社長や社員のなぞのモチベーション
でも巨獣の生態を調べるでもなく場当たり的に何故かロボットで対処しようとしてたり
ブルバスターには大口径の火器を装備してるくらいだから
個人装備として猟銃くらいは持ってるのかな?と思ったら
何故か水中銃?で巨獣に立ち向かうアルミさん
とか?が沢山だったわ
0087風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 22:50:03.42ID:5p7qRbWl
>>85
そういう根本的なところで謎を抱えつつ、そのへんの説得力は投げ捨ててはいても
妙な才能というか魅力は感じる

今期のダークホース
いやマジで
0088風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 22:50:27.09ID:cLN7fLIH
お仕事感出すのはいいけどセリフはもう少し練りこんだ方がいいと思う
感情が昂るシーンで現場の人間同士が守秘義務とか懲戒処分とか
台本読ませてるようでわざとらしく感じてしまう
パトなんかはその辺ケースバイケースで巧く使い分けてる
0090風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 23:04:31.17ID:M8i9ritT
怪獣を秘密にしてる理由も出来てる理由も不可解だが、
その経緯を踏まえてホームページ作成は全く意図が繋がらない
さらに島民に土下座するのもわからなかった
ただ怪獣退治を委託されてるだけの会社では? なぜ生活の復帰に責任があるかのようなことに
0092風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 23:11:07.88ID:AVCqI2Cg
最近各地で熊被害が報告されてるが、
もしどこかの集落で熊のために全住民避難とかなったら全国ニュースだろ
どうしてマスコミ・世間も全く関心がないのか?
0093風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 23:35:25.66ID:yNE3UXUr
水道メーターが数か月動いてないから水道局から警察へ通報して孤独死が発覚することもあるのに
島のライフライン全滅してるのに隠蔽することなんて無理に決まってる
異世界の日本に似たどこかの話にすればよかったのに
0094風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/19(木) 23:46:00.84ID:ETnbhP+Z
クマが人を襲う被害が出ただけで全国ニュースになるのに
こんなバイオハザード級の災害なら隠蔽せず公開すべきだろ
経営難の一中小企業に任せるんじゃなくて国が陸自や専門チームを派遣すべき
今の波止工業のペースでは10年以内に島民が戻れる可能性なんてあり得ない
0096風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 00:37:46.90ID:arao7aft
自分の作った物語を一般社会と照らし合わせて客観的に判断できないんだろうね
作者はファンタジー世界に生きてるのだろう
0098風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 00:54:59.02ID:b22MUHTA
害獣は害獣、ロボはロボって別々に嘘ついてるからこうなる
何で害獣をロボで倒さなきゃならないのかって理由をちゃんと作ってたら
付くべき嘘とそのための設定がちゃんと出来る
0101風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 01:34:54.87ID:pEHMyZyo
ヤバい……境界戦機がマシに見えてきた
0102風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 01:42:11.74ID:pEEwWxqu
中小企業の悲哀がやりたいなら怪獣とか出さないで素直に下町ロケットみたいのやればいいし
避難生活の苦労をやりたいなら原発とか火山の話やればいい
いろいろ盛り込むからおかしくなる
0104風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 02:11:45.16ID:JsxBEoP4
業務内容外に漏らせないのに会社のロゴ作ったりホームページ作ったり何がしたいんだろう。
表向きはロボットで熊退治する仕事になってるんだろうか。
0106風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 02:53:29.31ID:k2jRHWHh
>>65
監督?何言ってんだ原作付きだぞこれ
原作の設定がガバッてんのに監督にどうしろってんだよ
0107風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 03:03:05.51ID:M3jSRlYP
>>106
でもそこをアニメ化するにあたり何とかするのが監督なんじゃないの?
0108風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 04:01:01.91ID:b5TU+2Y1
>>38

責任のトリクルダウン
0110風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 04:48:11.21ID:b5TU+2Y1
まだ出てなさそうな今回気になった点

片岡さんが前話以上に偉そうなのは元が監査役設定だからか
シャツ着て寝てたのに起きたらいつもの服装。わざわざチョーカーまで着けて緊迫感がない
0111風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 07:53:26.83ID:pp5YVeew
原作小説が紙の本じゃ買えない時点であまり売れなかったんでしょ
北九州市が漫画アニメで売ろうって感じなんで企画が立ち上がったんだろーなろうの設定に突っ込んでもしゃーない気分で見るしかないね
0113風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 07:57:52.09ID:U5IaQzD5
>>107
この分野で実績のない原作者がイベントにまで顔出すゴリゴリっぷりなの見ると上下関係はお察しだろ
自治体の仕事受けた原作者の会社の持ち込みなんじゃないのこの企画自体
0114風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 08:16:29.44ID:negSSuaQ
The 世知辛いwでも主人公の解像度上がって主役やれそう
あと2体ロボ出そうだけど数的に陸海空を重機ラインでデザインしつつ
合体連携したらそれだけで射精しそうw
0115風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 08:21:15.11ID:Rhh/ahbF
巨獣の情報を隠匿してると言うことはロボ搭載のガトリングガンと謎ロケット砲はクマ用という理屈で申請したはずだな
よく認可されたなあ
0116風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 08:49:44.59ID:9UdSfnmQ
原作未読だけど
さすがに自衛隊来ない理由は納得するもの提示されると思ってた
あともうちょいメインキャラが好かれるように持っていく脚本書くかと思ってた
0117風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 08:56:40.40ID:JhSY2TY9
国が介入したら十数年は戻れないって判断なのに
零細企業がなんとかしたらそれより早く帰れるなんて
明らかに滅茶苦茶な事なのに何故それで島民が納得できるのか
0120風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 09:34:44.40ID:WBeEU6Ac
あの害獣はなるみのところで飼ってたワンコっぽい描写だったな。
あんな姿になっても昔の記憶はあるのかなるみの事襲わなかったけど、あのワンコを生け捕りにして本土に連れてきて、大変な事になりそう
0123風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 09:56:57.73ID:pKE7MxWd
こんな秘密主義な職場なら外部から出向なんて受け入れちゃ駄目だし外部の人間に直接の被害者である自分等の復讐と同じ目線で意識もてって言うの馬鹿だし秘匿しないといけない業務なのに会社紹介のサイト作るの意味分からないし総じて意味わかんない
0126風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 10:29:46.08ID:B01W+euN
・船をチャーターする経費も出せないのに、あんな専用設計の巨大重機を発注し複数運用する金はある謎
・既に何人も死んでるし島民退去までしてるけど島の状況は国には内緒、内輪でこっそり解決しようぜ
・ただの勘で根拠はないですが、巨獣倒せば謎ガスも解決します!

現実に立ち向かえ!って、どこに現実性あるんだよこのアニメ 社長も経費ハゲも誰一人まともな社会人思考がいない
0128風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 10:35:29.75ID:B01W+euN
あと縄張り意識で妨害してくる地元業者がーって話でホームページとロゴ作ったら理解してくれたぜ!もアホ
普通に同業者組合とか行って説明すりゃ済む話だろ
0130風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 11:21:06.35ID:JhSY2TY9
本当こういうもの見てると異世界ものが大量に作られるの分かる気がする
どう考えても異世界でやった方が色々と楽なんだなと
多少無茶な設定でも異世界だからで済ませられる
0133風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 11:50:04.24ID:v7Saiix1
怪獣が海を渡って本土の人間を襲ったらどう責任とるのか
波止の社員には”隠蔽して国民を危険に晒してる”という自覚がまるでない
0134風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 11:53:17.02ID:DFo+iIqP
島民が会社のスポンサーになってるんだっけ?
詳しい事は分からんけど、金の流れとかで国やマスコミに怪しまれたりしないのかね
0135風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 12:17:05.88ID:vTYRkIBu
なぜガスが人体に影響でないと思ってるんだろう
原因もわからないのにそんな場所に戻って作物食ったり子供育てたいんかねぇ
福島県民もビックリですわ
0137風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 12:32:00.94ID:cljEdgBy
細かい設定ガバガバは構わないんだけど、本筋の設定や前提がガバガバなので、この先どんな展開があっても「ふーん」か「ねーよ」って気持ちにしかならなそう。
0138風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 12:58:27.57ID:R3gYFZ+e
会社っぽく話を作ろうとしてかえって違和感が拭えなくなっている、本当に惜しい。
会社なら守秘義務や情報漏洩よりも、実際の死亡事故で警察消防マスコミにさらされる方がよっぽどヤバい、と思わないのかな?
あんな作業環境で巨獣狩りをしていたらいつか誰か死亡するなり重症になるなりしそう。
0139風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 13:06:41.31ID:U5IaQzD5
>>125
原作組がこの世に存在しているかが怪しいな
カクヨムで量産型異世界なろうがフォロワー1万越えの中驚異の1768、コメントも1話で2件、7話になると0件やぞ
尚俺はピンクババアの詳細が語られる2話で限界を迎えた
0140風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 13:11:02.40ID:njIphmam
「金銭管理がシビアなロボットアニメ」という設定を最初に思いついたけど
それ以外の設定は泥縄式に作ってってそれらの辻褄合わせるのをぶん投げたイメージ(´・ω・`)
0141風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 13:12:15.82ID:NSMopSMZ
>>139
なんでアニメ化出来たんだw
0145風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 14:50:53.02ID:OK3bhajq
これって、税金チューチューで製作してるのか
0148風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 16:01:00.70ID:QNoazsQc
一般に公開しないことを条件としないと聖地巡礼や島内を荒らされる恐れもある。変に国が関与すると最悪住めない場合も想定できる
泥棒が入った際に盗まれたものは返還されるかというと証拠として返されないのが国のやり方。本人の所持物である確認のしようはいくらでもあるのに
0149風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 16:01:50.41ID:s+CBreyh
何故会社は警察に死体を直接見せないのか
何故会社は明らかな異常生物の情報をSNSにあげないのか
何故会社はこの異常事態を行政に証拠提出して相談しないのか

最低でもこれだけ説明ないと話にならん
って、2話と3話で殆ど説明してんじゃん

何故会社は警察に死体を直接見せないのか
何故会社は明らかな異常生物の情報をSNSにあげないのか
何故会社はこの異常事態を行政に証拠提出して相談しないのか
 ↓ 
島民の依頼で害獣駆除。
正体不明の「害獣」の存在が明るみになると大騒ぎになって自衛隊やらが介入したら
国の調査だの何だので十数年間は島民が帰還できなくなる

何故一零細企業に駆除の仕事がまわってきたのか
 ↓
 大手企業のインフラ建設専門の子会社。
 もともとは海水の淡水化のプラントを造るため。
0151風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 16:21:10.74ID:abCjPgPg
1話でちょっと期待したんだがな
ありきたりな安いストレス要素でしか話を作れないうえに設定は穴だらけ
面白くならんやつだと判断できたので3話切りだ
0155風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 17:18:15.35ID:+bkKhWWP
>>150
それ前提にするなら無意味に現実的~みたいなこと打ち出して更に主人公追い込むみたいな真似したらだめでしょ
アホくさいガバ設定のうえで真剣に悩まれても何だこりゃとしかならんのだよ
結局のところファンタジーでもいいんだけど10秒でわかるおかしな設定放置してその世界内で当然あるべきリアリティを無視しちゃいかんのよ
0156風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 17:43:18.67ID:cljEdgBy
てか、原作ありだったのか。。。このガバガバはてっきりアニメオリジナルかと思ってた。
ガバガバかつ強引展開が嫌いってんじゃないんだけど、12歳以下向け作品のレベル感という印象で。
0157風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 17:51:30.83ID:R3gYFZ+e
フィクションとリアリティのバランスは本当に大切。
フィクションの所は突拍子なくても良い代わりに、リアリティの部分は徹底してほしいね。
0158風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 18:23:55.65ID:KmRhHX4o
ところで宿直の布団は共用か?
0166風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 18:56:55.59ID:5Rory5Ga
この手のロボものは回が進むにつれ、どんどん改良重ねて強くなっていくのが楽しみなのに
いまだに船の渡航費1万にピービーいう貧乏零細企業が舞台じゃ引っくり返っても面白い展開は期待できない
今年のクソアニメランキングにエントリー確定だな
0167風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 19:31:39.17ID:cLtydIuJ
>>149
その説明が説得力無かったっていうか
そりゃおかしいだろって内容だったから
ちゃんと説明しろと言われているだけなのでは?

>>79>>85みたいな突っ込みどころも枚挙に暇が無いし
0168風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 19:47:35.25ID:cLtydIuJ
>>166
現状で操縦要員が主人公とピンク髪ヒロインと
マッチョおじさんの三人いるんだから
搭乗メカもいずれ三人分欲しいところ

旧式のブルなんとかと今回のブルバスターに加え
ブルバスターがやられた後の追加戦力として
新主役メカに乗り換えイベントもあると
少しはメカ物として盛り上がらないだろうか

今のところブルバスターの活躍してる場面が無さすぎる
0169風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 19:51:35.32ID:TLzHX92T
次でアルミのハート射止められるか見ようか
0173風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 20:43:05.18ID:Rhh/ahbF
何か原因→巨獣→ガス →→原因を除去しないと巨獣退治に意味無し
ガス→巨獣  →→ガスを何とかしないと巨獣退治に意味無し
ガス・巨獣に関連無し →→ガスで島を退避してるから巨獣退治に意味無し

どのパターンでも波止のやってる巨獣退治って根本解決にはならないんだよなあ
波止が頑張れば島に帰れるって理屈がそもそもおかしい
0174風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 21:01:18.20ID:Dz+fZoTb
誰もが感じる理屈がおかしい点やガバガバな設定が、実は伏線という可能性はないかな。制作側としてはそういった批判に内心ほくそ笑んでて「やられた!」ってなるやつ。
0176風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 21:17:10.86ID:Up7XUG7s
住民が本当は色々知ってる可能性とかも仮説だしとくか
0177風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 21:25:23.99ID:qCtYhX0E
武藤銀之助のサービスシーンあれば円盤買うわ
0178風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 21:28:03.45ID:vp0FZzNl
>174
あきらかにおかしいところは
二脚重機が結構メジャーでパトレイバーと同じくらいの技術力はある
軍と警察は出動できない、外国が干渉してこない

つまりメガゾーンみたいな箱庭で害獣が何か行政は知ってる
最近だとメガトンムサシか?
0179風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 21:32:23.51ID:VO7n4/EL
>>173
そもそも波止は害獣退治もガス対策も本来の事業とは関係のない門外漢だったとか
生命の危機がある業務内容や情報秘匿の重要性の説明もなしに出向社員を現場に行かせた挙句説教して懲戒処分とか
それに疑問を覚えず処分を甘んじて受け入れてる主人公とか
ここまで登場人物にハア?ってなるシナリオは逆にすごい
0181風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 21:40:40.86ID:NSMopSMZ
>>152
共感じゃなくてリアルにありそうな感じを表現してるのがよくねーか?
0183風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 21:52:33.29ID:B01W+euN
今んとこ見えてるオチとしては塩田のプラントが謎ガスあるいは巨獣化の原因って展開だけど、
そうすると巨獣と戦うこと自体に大して意味が無い 無理やり決戦ぽいものを作るなら
原因は島のプラントだ(勘)→ガスの噴出を止めるためそこへ向かったら最強の巨獣が住み着いていて〜とかか
0185風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 22:36:54.70ID:gF4qWKeB
>>184
ほんそれ

アニメ化のはるか前に流れてた原作CMでは
シリアスなロボット開発ものっぽくて期待してたのに

いざアニメが始まるとえっ巨獣?
えっ主人公こんな軟弱馬鹿?
いやお仕事アニメとしてなら…なにこのスカスカの企業設定?
ってなった
0186風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 22:43:05.65ID:vp0FZzNl
僕の考えた最強ロボが実戦で使いものにならなくて改良改良でどんどん不恰好になっていって最後に逆にそれがカッコいいみたいになって欲しい
イスラエルの戦闘機が原型機のスマートさが失われて殺意マシマシになる感じで
0189風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 23:12:45.72ID:OqZU1s8l
>>188
そういう社会そういう時代なんだなって見せていくことで
フィクションとして世界観が固まりだして
リアリティが生まれるんだけど
3話で現実とリンクするような描写増やしてきたら
あまりにも矛盾だらけだから全部壊れた
2話まで見てどこにとかそういう問題じゃないよこれ
0190風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/20(金) 23:32:44.70ID:NS2sFOPP
>>184
これだよな
1話でみんなが期待してたものを公開されてくゴミ設定がどんどんうんちに塗り替えていくこの絶望感
最初から期待してなけりゃこんなグチグチ言われねえわ絵もキレイなのに勿体ない
0192風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 00:18:28.51ID:MwXNNmk5
多分10話辺りで国にバレて差し押さえられるんだろうな。
でも自衛隊のやり方じゃ地球が滅ぶようなトラップに気付いて社員全員で勝手にブルバスター出してラスボス倒してハッピーエンド。
0193風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 00:39:04.45ID:SgdkqMgf
隠蔽工作してるのを漏らしたなんて理由で
懲戒処分なんかしたら訴えたら勝てるでしょ
0194風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 00:44:33.24ID:XlnAONct
確かに炎上アニメすれすれ
0196風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 02:04:41.47ID:JLNLcM9E
>>149
普通に見ててこれでちゃんと説明されたって考える人間はおらんやろ・・・
早く島に帰りたいから国には隠蔽して手近なだけの畑違いの企業に丸投げしましたって誰が納得すんだよ
この説明が意味を持ち得る状況は「こんな説明で納得する頭おかしい人物ばっかですよ」って示す時くらいやぞ
0197風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 02:21:42.46ID:L3l/PlPj
話のテンポ悪いアニメだなぁ
しかしそれにも増して作画がひどい
普通、1~3話あたりはまだ作画に力入れてるハズだろ
背景のパースとキャラのパースあってなかったり
背景のサイズ感とキャラのサイズ感がちがったり・・・
0198風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 02:34:37.81ID:aOGFZBMG
1年前に島民が熊に10人食い殺されて謎のガスで全員避難してる島で謎の巨獣!?→え、フェイク動画なんですか。じゃあいいっす

1企業が人力で複垢工作したとこでこんな反応で済むわけ無いよな
しかも一度消したホムペ復活したら普通に武装したロボがトップとかセーフラインどうなってんだよ
0201風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 03:50:10.43ID:W9grQQWX
ここ見てるとフルボッコすぎて可哀想になるんだけどアニメ見るとそりゃフルボッコにするわなあ(自分もする)というのを繰り返してる
0202風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 04:03:50.15ID:RCCwoXQj
怪獣が公にされてて民間企業でも兵器作って戦ってるとかじゃなく
巨獣の存在が隠されてて国や自治体にはクマとかの害獣ってことにしてちゃんと報告されてない
それで重機にデカい武装付ける許可が下りてるのか…?
0203風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 05:38:19.22ID:OznLAu++
例えば、国にはすでに報告済みだしメディアにも世間にも過去何度も訴えた、にも関わらず出てきた調査報告は異常なし、挙げ句に人的被害や未知の害獣も島民の集団幻覚か島おこしのホラ話呼ばわりされてSNSでも叩かれまくりで、孤立無援の島民をナミドメだけが見捨てない、という設定ならまだ

あるいは、いっそのこと島をロアナプラ辺りの架空のガイコクにして、日本企業が技術協力した成れの果てにした方がよっぽど
0204風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 05:43:22.10ID:M6y6i/wA
誰かが書いてたように日本中で怪獣発生してて都市部や特にやべーとこは国や大企業が動いてるけど僻地まではカバーしきれないから零細波止が必死こいてやってるって設定なら無理なくやれそうよね
10万でグチグチ言うようなとこがめちゃ金かかりそうな重機ロボ使える理由付けもよそから回してもらったり中古で繋いでるとかでいけるし
なんでこんな意味不明で破綻してる設定にしちゃったのか謎すぎる
0205風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 05:51:52.52ID:aOGFZBMG
2話「自治体や警察は熊と言う認識を変えてない、害獣駆除に自衛隊なんか出てきちゃくれない。俺たちでやるしかないんだ」
→さすがお役所仕事なんて酷いんだ
3話「国や自衛隊の介入防ぐために巨獣の正体は明かしちゃならねえ」
→自業自得じゃねえかボケ
0207風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 06:01:10.35ID:oF5ZgVYn
合理性のカケラもない、納得できる箇所を見つける方が難しいくらい杜撰な設定と脚本なんだけど
こんなド素人以下の腕前で大層なプロジェクトなんか立ち上げて、実際アニメ化に漕ぎつけてる現実の方もまあまあ理不尽だ
これ一周回ってリアリティあるんじゃねえかって不思議な感覚に陥る
波止がどんな業態で誰から報酬もらってるのかも分からんし、どこの誰がこのゴミクズコンテンツでビジネスできると思ったのかもさっぱり分からん
0208風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 06:26:57.81ID:WDo2ycHD
>ゴミクズコンテンツでビジネスできる
クールジャパン案件か俺の息子の考えたさいきょうの話アニメ化してやって!案件かな
誰かアニメ化する前にツッコンでやる人いなかったの?設定監修の人とか他のアニメじゃいるじゃんか
0212風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 08:19:37.56ID:lmwc2qNO
「国が動くと解決に10年かかるから島民の為に俺たちで解決しよう!その為に情報隠蔽だ!!」
こいつらって何を根拠に自分たちなら9年以内に島民が島に戻れるって思ってるんだ?
0213風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 08:20:13.85ID:VD/RbIda
2話までは様子見だったけど、設定がガバい上にエンタメ性も薄いんじゃ良いとこないわ
ただのストレスアニメ or つっこみどころを探すクソアニメと化してる
0216風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 09:17:54.26ID:+Pr0+r0j
主人公が無能な働き者のポジションて画期的だよな
もうこれアンチなろうアニメだろ( ´・ω・`)
0221風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 09:53:02.49ID:znaf/Af+
主役がZ世代すぎて
ほんなら辞めろやカス!って説教したくなったわマッスルハゲみたいに
でもこっちは叱咤激励してるのに本当に辞めちゃうのがZ世代なんよなぁ・・・
0222風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 10:18:39.77ID:x3P7JAc1
波止が巨獣の存在を隠す事でいくつの法令に違反する事になるんだろうか
法律に詳しくない自分でもこれだけ思いつくから、もっとあるだろうな

おそらく何らかの法に抵触
・人を殺せるレベルの危険な害獣の存在を隠匿

会社設立関連の法
・不正確な業務内容を申請して会社設立

労働法
・危険の度合いを正確に説明せず社員を働かせる

保険関連の法
・不正確な業務内容を記載して労災加入

鳥獣保護法?
・勝手に駆除しているか、害獣名を偽って駆除申請を行っている
0224風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 10:51:59.21ID:9y4UwKTY
島全体が屋外で人体を害するほどの有毒ガスの濃度って
例えば大涌谷くらいの勢いで噴出してないとならんと思うけど
それなりの頭数がそれなりの量を噴出してるのかしら?
それとも極微量でもアウトなの?直面する時防毒マスクしなくて大丈夫?
でも謎の成分だからどんな種類のカートリッジ使えばいいか分からんかw
(防毒マスクは有害物質の種類ごとに除去カートリッジを取り替える)
0225風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 11:31:48.51ID:mp0j4jnP
国と企業が実はグルで隠蔽していて
島民を黙らせてコントロールするための波止でした
予算が少ないのも名目上は害虫駆除で
自治体と契約しているからですって線が消えて
全島避難と渡航封鎖してるのに
自治体による経過調査もせずに誤魔化してますは無理筋よな
0229風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 13:12:33.85ID:51hJuuzO
ガスのせいで巨獣が発生
巨獣がガスを発生
どっちでもよくね?そここだわるところか
ガスも巨獣も原因不明の謎な存在なんだから
0230風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 13:26:59.20ID:io7blen3
武器が民生品流用のありあわせだと面白いんだけどな
火器は許可できないけどネイルガンを接射とか
チェーンソーが腕についてるとか
0231風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 13:29:22.14ID:xYMnqPZD
ガスの元が親会社の製品が原因で、ガスで島で飼っていた犬が巨獣になっとか言うしょうもない話だと萎えるな
0232風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 13:32:45.61ID:YvWVka+z
原作は中尾浩之(55)が書いているというのがちょっと驚き
今までお仕事もの、ビジネスものを書いたことがない脚本家とはいえ普段から全然新聞・ニュースとか見てなくてこれを書くにあたって資料集めとか取材とか一切やってない感じ
0234風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 14:04:08.15ID:0g54FbQ7
3話撮り貯めてたのをまとめ見した けっこう面白い 社畜だし…
叩いてる人は量産型深夜アニメに期待し過ぎなのでは
孤島とはいえ島民全員避難してる理由を隠せるものかと思うけどまあ今のところは
アル美のキャラがまだよくわからないけどなんかブレてるようにも見える
0236風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 14:46:21.37ID:+Pr0+r0j
主要キャラ全員が1話から無能ムーブかましたのが敗因かな
あとこの主人公がヘイト溜めるレベルの無能なのもキツいな…
0237風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 15:01:16.63ID:sawGbx/Z
>>235
理屈上はそうなんだろうが殲滅出来たかどうかどうやって判定するんやろな(´・ω・`)
現実世界だって未だにニュージーランドの奥地にはジャイアントモアが生き残ってるって主張する人もいるくらいなのに(´・ω・`)
0239風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 15:17:02.57ID:EOrOdjW6
でもガスじゃないとなると原因は不明ってことで一度倒してもまた巨獣が出てきてもおかしくない状態になるよね
そんな島に戻るの?
0240風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 15:38:59.17ID:sawGbx/Z
というか巨獣を倒したらガスは発生しなくなるとして
最初に巨獣化させたのは何だったのか、って謎は残ると思うんだけど(´・ω・`)
0242風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 15:49:16.15ID:8GXCSVuQ
結局本気で島に戻るのなら駆除だけじゃなく調査研究もガチでやらなきゃいけないはずなのにその担当が親会社のやる気なさげな人達っていう
やっぱり国が介入すべきだろ
0243風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 15:51:29.36ID:qzpgHr3W
>>241
そうだとするとミキシンの巨獣がガスを出してる説が間違ってる事になるんだよな。まあ最初に宇宙かどっかから生命体が
来てそいつのガスで動物が巨獣化した可能性もあるけど
0244風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 15:58:42.17ID:0g54FbQ7
現代の科学で巨獣もガスも正体不明のままってのは不自然だから、
黒幕的なのがいてそのうち出てくるなり正体が明かされるなりするだろうと考えるのが普通だと思うけど
ただそういう状況を作りたかっただけって可能性もあるから謎のままかもね
ノッペラボーみたいな巨獣を見るとそうかもと思える
0245風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 15:59:16.11ID:EOrOdjW6
主人公がエイリアン説出してアニメやゲームじゃないんだぞ!って怒られてたな
訳分からん生き物なんだから可能性的にはあり得る説だと思ったけど
0246風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 15:59:19.56ID:XlnAONct
元々いる生物、ペットが怪物になるホラーものにしちゃ呑気だよな
0251風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 18:10:55.78ID:XlnAONct
オープニング1分10秒あたりよくみると社長が折り畳みガラケーもちだ
業務用のやつとかだろうか
0252風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 18:55:34.55ID:51hJuuzO
巨獣が1頭ずつ出現して、その度に緊急出動するけど緊急の必要性がわからん
無人の島でしょ
準備や情報収集やコンディションも不十分のまま緊急にする意味って何?
0254風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 19:21:59.54ID:rmhK0xLb
>>121
避難するときはモノを持っていけない。犬はモノ。人命ではない
置き去りにした愛犬を一度たりとも思い出さなかったアルミの人間性を疑う、なら分かるけど
犬はもう死んだものと諦めてたんだろう。死者を悼むにしても人が優先だし
0258風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 19:29:55.47ID:rmhK0xLb
>>92
避難の理由は熊(害獣)じゃないよ
世間的には有毒ガス(火山活動?)の為に全島避難になったという認識

避難以前にクマで人死にが出ました。というニュースは流れてる
0264風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 20:22:46.77ID:ud7CFhQ1
面白くないと感じてるとちょっとした所が気になるもの
加えてちゃんと見なくなるのでさらにわからなくなってもっとつまらなくなる
0265風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 21:52:44.64ID:AKUraMYX
>>235
いや無理だろ
最初の戦闘で一気に戦力投入して制圧したほうが予算も安くついたろうに、
現状は戦力の逐次投入して一匹ずつ処理して島民帰還できるの何十年後よ
0266風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 22:24:15.27ID:+nIquC3f
巨獣の存在を公表するっていう
アニメみてる100人中100人が思いつく展開が
なんでダメなのかまともに説明できてないのダルいな〜
田舎で零細企業でロボットものシチュエーションのために
他のすべての設定を歪めて崩壊した感じかな
ロボットとかSF設定で嘘つくならともかく人間の思考に嘘つくのは無理だろ
作ってる方もひとりじゃないんだしおかしいとわかると思うんだが
金さえ貰えればよかったのかな どっちかというと制作事情のほうが気になってきた
0272風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 23:00:36.41ID:t9ThxkCL
先週、ブルバスターは俺の全てとかたんかきった奴が
今週、うじうじうじうじ、主人公の情緒不安定過ぎるよ、躁うつ病かよ

アルミの前にあらわれた小型巨獣、あれがアルミが飼っていた犬だとしたら
他の人には内緒で島に入り込んだ人間とかが、人型の巨獣になる展開もありじゃなかろうか
0273風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 23:12:52.45ID:cY/lC5hJ
勝負の3話とか言うがホントそうだな。
ここで背景のお披露目して一気に惹き付けるつもりだったんだろうけどクソみたいなガバガバ設定をゲロっただけで離れる人を増やしただけの回だった。
0274風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 23:20:52.15ID:GiXOWwrm
>>270
一話に一回とは言わんけどそろそろ気持ち良くさせて欲しいとは思う
今のところ主人公が無能の調子乗りで足引っ張ってるだけで美味しい所がない
0275風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 23:22:16.02ID:WDo2ycHD
まあクソアニメとしては見逃せなくなりましたがね!正解するカドと同じジャンルでおらわくわくしてきたぞ!カドの方はもうちょっと話進んでから化けの皮はがれたのになあ
0279風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/21(土) 23:47:32.31ID:XlnAONct
主人公あえて21さいなんだろうな若い子にしたかった
0280風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 00:02:52.52ID:cvJURP/4
>>271
それならゾンビもののフォーマットにして島の動物が巨獣化して襲ってくるのを波止の重機で撃退する話にするとか?
主人公とブルバスターはたまたま島に来ていて巻き込まれた事にすればよろし
0282風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 00:29:12.74ID:EcXzksLa
ピックアップトラックに機関銃でも乗せた方が効率よく駆除できるんじゃないかこれ?
0283風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 00:55:45.57ID:v3/BbdwW
そもそも論として帰還目指すなら出現待って捕獲なんて悠長なことしてる場合じゃないよな
こっちから攻めて山狩でもして積極的に駆除しないといけないはずだけど、どんなスケジュール感で島民に説明してるんだろう
0289風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 06:35:54.47ID:chepaeZi
>>284
バトルしなくても面白いロボアニメは割とあるぞ
0290風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 07:20:55.97ID:yUEEo2HV
べつに毎回戦闘を入れる必要は無いけど
メカを使って仕事してるシーンは毎回入れるべきだよな
でないと何をする会社なのか理解できない
というかすでに理解できてない視聴者だらけだろ
0294風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 09:29:54.63ID:chepaeZi
>>293
戦闘演出に自信のある奴がスタッフの中核にいるならともかくロボの戦闘演出を面白く出来る人材は絶滅危惧種だから
今は最もやってはいけない事だよ毎回戦闘
0298風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 10:33:24.87ID:chepaeZi
>>296
ガンダムも富野だけだなワクワクさせられるのは
終わりだよ毎回戦闘ロボアニメは
0299風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 10:39:17.93ID:XFt033ED
>>274
予告で「今行かなきゃダメなんだ!うおーーーっ!!」とかやってるから次回はちょっと熱い展開ありそう
3話で落として4話で上げる展開だな、多分

さらに言えば「このままじゃ海に逃げられちゃう!」というセリフもあるが、水生動物の巨獣が出てくるんか?
泳げるヤツだと本土に上陸する可能性があるが、そうなると巨獣情報を隠匿してた波止の立場がヤバイ
0302風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 12:26:01.81ID:Ynqm5uLA
>>300
別に裏事情とかあるわけじゃなく、持ち主が持って帰っただけじゃないの
返却期限前とは言ってたけど社長の言うこともアテにならんし、本来の期限は過ぎててあと2日無視してたら訴えられるってだけの意味かもしれない
0304風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 12:45:17.10ID:yUEEo2HV
3話って唐突に「実は主人公、陽キャじゃなく陰キャでした」で
ボロボロ泣かれてもなんかね・・・
涙もろい俺でも全然涙出ないぞあんなの
0307風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 13:07:36.54ID:ptY0UO+W
>>303
あそこの海周辺には巨獣も丸飲み出来る程の超巨大なUMAが棲み着いていて
島の外に出ようとした巨獣は全て食べられてるって設定なのかもしれない(´・ω・`)
0308風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 13:08:30.93ID:mLa0nYXf
やりたいことが現代社会にモンスターがあらわれたので重機で戦う・・の前に
やりたい仕事をさせて貰えない若者の葛藤だから色々ちぐはぐになる
0312風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 15:01:01.21ID:KI5XWw6J
>>275
これより正解するカドの方がまだリアリティあるわw

これはどちらかというとサクガンとかのどうしようもない系の糞アニメだわ
0313風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 15:05:24.66ID:KI5XWw6J
>>309
つかこれだけ大きい上にこんな広場で戦闘してたら監視衛星で一発で世界中にバレるね
少なくてもアメリカロシアにはバレバレでしょ
0314風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 15:05:57.23ID:2IplwazM
>>312
正解するカドのは前半のそれっぽさもあったし後半の魔法少女徭沙羅花の大暴れのバカバカしい楽しさもあったからな

ブルバスターには今のところまだどちらもない
0318風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 15:46:32.56ID:mLa0nYXf
>>311

退屈というか理不尽だね。ホームページに動画の件も規則読んでないのかって怒ってたけど
レクチャーすべきだし、公開前に見るだろふつーって話だし。公開しない理由も住民の隠蔽だし
0320風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 16:05:50.32ID:chepaeZi
>>316
ここ数十年TVで放映されるロボアニメはほぼ漏らさず見てきたけどどっかの劣化コピー以下の演出しか見た事ない
0321風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 16:17:13.56ID:EcXzksLa
必殺技はスタンショットらしいけど、あれチャージした電力の持続時間てどれぐらいなんだろ?
すぐ放電しちゃうなら都度チャージも仕方ないが、あのタイプの武器は出動時に初弾はいつでも打てるようにしておくものだよな
1話の時は巨獣自体が想定外だったから仕方ないとしても、次回以降も土壇場でのんびりチャージとかしてたらまた無能扱いされちゃうぞ
0323風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 16:27:19.64ID:h5K2KktJ
コレ作ってる奴は会社組織に就職したことねえのかな?
あの業務形態でどうやって利益出すのかさっぱりわからねぇし、住民に罵られてまであの島救うメリットって何?
作ってる奴は自分だったら住民と親会社に頭下げて命の危険さらしてまで働くのか?
そもそもとっとと国に報告しないと親企業もタダじゃすまないだろ
今回は完全に悪質な隠蔽作業もしちゃったしな
全体に嫌いじゃないから見ていたいんだけどイチイチ不自然さしか出て来なくて困る
0325風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 16:30:29.25ID:mLa0nYXf
ひょっとしたらネット工作員が出てくる初のテレビ番組かもしれない
0327風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 16:32:09.94ID:24wjRBHY
>>323
社員数名の島を取り戻したいって個人的な事情だけでやってるやりがい搾取に主人公が巻き込まれてるだけだろ
人が死んだんだから文句言うのは不謹慎だで文句言えなくする周到さ
0329風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 16:34:22.33ID:/J9tEys/
あんな零細でも、あれだけの頭数いたら月々の固定費だけで島民の払える額じゃないだろうに
どうやって経営してるのかな

それに、なんであの社長は絶対に取り戻しますとか断言しちゃってるのかな
民間の営利企業なら、金の切れ目が縁の切れ目じゃないんかな
0330風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 16:44:59.62ID:h5K2KktJ
普通にロボの特許持ってる企業が国から委託されて自衛隊なりの支援受けながら島でバトルやるのじゃダメだったんかね?
業務委託されてんのは親企業で現場の子会社は低予算ブラックみたいな感じでいけるし
今は自分達で好んでブラックしちゃってるだけだもんなぁ
0333風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 17:25:59.01ID:mLa0nYXf
KADOKAWA公式の実写北九州をCGブルバスターが闊歩する映像かっこいいぞ
アニメの中身知らん人がつくったんだろうな
0337風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 18:32:55.78ID:tf1U2WfH
若干怪しくても目を瞑ってたところが3話で全部瓦解してどうしようもなくなってしまった
0338風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 19:12:16.25ID:NPdBHd4p
監督は花咲くいろはやSHIROBAKOみたいなお仕事アニメ路線のつもりで作ってるらしいが、実在の業界でもないのに意味ない
会社描写はありがちなドラマのテンプレで新鮮味もリアリティもない
そこに巨獣だのロボだのファンタジー、ガバガバ設定の嘘を盛り込んでるからお仕事アニメの体をなしていない
「経済的に正しい」を売りにしてるが、今時の社会人オタクに経済的知識で負けてる
0339風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 19:27:58.60ID:4RCikMEt
協力やバックアップもあるけどそれでも経営キツイからケチくさいみたいな話でいいのに
巨獣の存在隠して下町の子会社みたいなとこだけで対策してるのが時間の無駄に思えてならない
島民はよ帰りたいんやろ?
0341風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 19:47:09.70ID:Ynqm5uLA
社長の言ってることがフワフワしすぎなんだよなぁ、島民に対しても親会社に対しても
実は社長が黒幕で、巨獣実験を止められないよう動いてるとかのどんでん返しが来ればワンチャン整合性とれるか・・・?
0342風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 19:57:28.01ID:4RCikMEt
巨獣対策してる会社がいくつかあって主人公は貧乏会社に勤務して頑張った、ヒロインはライバルみたいな話で良かったのに
話数も少ないだろうに変に詰め込んで粗が出てる
0347風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 21:12:00.72ID:F155Cg14
>>321
放電用にバッテリからコンデンサへ
その都度チャージする必要とかがあるんじゃね?
知らんけど

てか銃器の類いをロボの装備にしちゃってるのって許可とかいいのか?
せめてゴジラシンギュラポイントのジェットジャガーのように
鯨射ち用の銛を武器に使うとかさぁ
民間の重機ロボならではの規制内の武器の工夫がないとつまらんよ

パイルバンカー出せパイルバンカー
0351風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 22:25:20.29ID:UBKaY2Rg
普段、安全保護具の着用の徹底を上から口酸っぱく言われてる現場系の人間からすると
今日も一日、ご安全に。をキャッチコピーにし
1話で怪我云々責任問題云々言ってるのに
ヘルメットすら被ってないのは大問題w
0352風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 22:35:58.20ID:xO9ArtNw
まあ普通はヘルメットくらいはするよな
あとは全身にプロテクターも付けて欲しい
モニターはマブラブみたいに網膜投影にすれば顔芸はできるでしょ
0358風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/22(日) 23:49:26.02ID:CxTzs7cB
巨獣の存在を秘匿するって閉鎖的な村社会の因習って感じの気味の悪さだよな
それが住民感情を汲んだ誠実な対応みたいな論理で話が進んでいくから
サイコパスが脚本作ってるんじゃないかと本気で疑っちゃうわ
ここだけ理由がしっかりしてれば他は目を瞑ろう思ってたらドンピシャで破綻してるのなんなんだ
0360風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 00:11:02.14ID:xIBNDYb/
>>358
国が主導して国民を混乱させないためみたいな設定なら分かるけどことが片付いた後島民が帰れるように隠蔽してますはどうなんだろうな
あと外でアルバイトしてる島民達の寄付とかで費用が賄えるとも思えん
0361風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 00:15:00.47ID:dQRXCm7J
島民にも薄々「これ無理じゃね・・・?」って思っている奴がいるの描写されたし
社長が「いや私たちならやれます!国に任せたりしたらもっと酷いことになりますよ!皆さんの立場に寄り添えるのは波止だけなんです!」って扇動してるだろ
絶対あやしいぞ
0363風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 00:52:12.78ID:D+D3pQuG
>>361
それだと親会社の対応がおかしい
隠蔽誘導してるんだから
利益でなかったらこまるよ君~みたいなこと言わないだろ
なんとしても島民や国に気づかれるな!多少コストがかかっても構わん!
が正しいでしょ
0364風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 01:03:00.49ID:dQRXCm7J
>>363
親会社とはいえ全体が裏事情把握してるとは限らないんじゃね
あの人とは別派閥の役員がいてそっちが裏プロジェクトを主導してた本当の上司だとか、社長が親会社にも嘘ついてて何か個人的な理由で隠蔽してるとか
0367風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 04:45:50.91ID:L1jYthBi
しかも外部の会社に隠蔽工作させてたしなw
コンプラどうなってんのこの糞会社
0369風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 06:42:27.45ID:M0ub2/W8
ロボット使ったPVや会社ロゴ変更って人目集める行為散々しておいて仕事隠蔽してますは草
あの猟銃法の範疇超えてるPV出す方がヤバいだろwww
0372風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 08:55:09.78ID:RKx0/g+8
>>369
会社の業務自体隠匿しないといけないんだからロゴ作ったりサイト公開するなんてもってのほかだよね
あれから一般人にばれて拡散されて一悶着やるんだろうな
0373風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 09:12:53.84ID:LiPObJmy
>>372
それやったら10万円どうこうで揉めたのが「それ以前の問題だろ馬鹿じゃね?」ってなるような(´・ω・`)

まあこのアニメ見てたらそうなってもおかしくない気がするけど(´・ω・`)
0374風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 09:39:16.30ID:8DIjZLK0
あの会社見積もりとか取らないのか?( ´・ω・`)
0376風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 09:49:04.74ID:xfhL/0lw
まあまあつまんないくらいで終わっても、それはそれでいいやと思ってたが
これひょっとして物凄くつまんないんじゃないのか?と思わされたのが第三話だからね
0377風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 09:54:16.87ID:gt8FDT0k
つまんないわけじゃないんだよなー
でも次から次に企業コンプラやら会社組織やら労働基準法なりにムリが出てくるんだよなー
面白く見たいんだけど突っ込みどころ満載で看過できなくなったきてしまった
0378風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 09:55:10.63ID:sK4D8hle
擁護する訳じゃないけど
>>359
さすがにそのくらいは解るだろ
1話後半と3話ラストの巨獣駆除に出動したところだけが島の場面だよ
他にあったか?

>>369>>372
ハゲの「市から予算をもらってる」というセリフがあったから害獣駆除の仕事という事自体は隠匿してないはず
隠してるのはその害獣がデカい巨獣だって事
駆除対象を隠したり嘘付いたりして補助金受けるのって多分詐欺罪だよな
0379風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 10:00:02.09ID:xfhL/0lw
ものすごく地味で砂を噛むような展開ばかり続いても、設定がしっかりしてれば支持する人達はいる
設定がむちゃくちゃでガバガバでも、エンタメとして面白ければ問題ないって人達もいる

このどちらもないってのが3話だったから、スレが総叩きに近い状況になってる
0380風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 10:13:20.52ID:gt8FDT0k
未来の話なのに会社のスタイルはどこもかしこも昭和なのが絶望的な未来だよ
俺は出てきたどの職場でも働きたくないし、あの島の連中とも一緒に暮らしたくない
0381風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 10:13:46.87ID:WHkIN7Cd
モヤモヤするのを楽しむドM用アニメ
0382風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 10:16:12.48ID:LiPObJmy
>>374
鉄の「知り合いだから安くして貰える」に乗っかったから見積もりを要求しなかったんでしょ(´・ω・`)
それが経済的に正しいアニメとして正しいのかは知らない(´・ω・`)

まあメタい話になると見積もり要求してたら速攻で却下されて「島の秘密をバラすな」って怒られてしまうから今までの展開には出来ないからなんだろうけど(´・ω・`)
0384風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 10:51:22.32ID:M0ub2/W8
疑問なんだけどわざわざ金投じてまで会社HP作るメリットって何なんだ?
あのロボットでのクマやイノシシ駆除にはオーバースペックで本土のからの依頼来るとは思えないけど
0386風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 11:46:51.50ID:gt8FDT0k
未知のガスにしても検査した研究所?ガバガバだよな
周期表に無いような元素のガス出たら大事だろソコから即然るべき機関に連絡されちゃうだろ
それとも調べたけど何だかわかんなーいゴメンネで終われるような研究施設に頼んでんの?
0387風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 11:53:20.51ID:nDJNIvIl
スレの意見を見ると、異世界ものにしたほうがいいんだなこういう作品は
リアルさを出すと細かい部分が気になるわけだ

シン・ゴジラってすごくよくできてたんだな
0390風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 12:08:09.83ID:nNx8ZjMP
ガス出てんならマスクしろって真っ当な指摘が上にもあったがその通りだと思うよ。
今後、ゴリっぽい人が巨獣化したり、アルミが半身巨獣化して鬱展開になるのか?
0391風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 12:16:57.85ID:sK4D8hle
せめてロボバトルだけでもリアル風の凝ったものにしてくれればそこだけは評価されたかもしれないのにな
操縦士はノーヘル・プラグスーツで空想科学寄りだし、2足歩行に説得力は無いわ民間が機関砲装備してるわトドメ武器はよく解らんわでいろいろ残念
0396風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 13:25:52.04ID:sK4D8hle
>>393
#1が途中で落ちたのはスクリプト荒らしのせい
尉湿へい漆慈為案も洪域委寺降児よ
↑こんな感じのスレが500以上立って巻き添えを食っただけだよ
0397風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 13:43:02.67ID:lX3PoTCv
このアニメに関して言えば「経済的に正しいロボット」というリアル路線を売りにしようとしたんだから異世界ものじゃ根本から変わっちゃうでしょ
0398風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 14:13:42.03ID:HmXMD+Qz
別に異世界だってそこでの貨幣経済はあるんだから収支明らかにして帳じり合わせる流れはいくらでも出来る
むしろローファンタジー設定に甘え高い!て叫ぶだけで収支が見えないのに経済的に正しいとか言われてもなあ
0399風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 15:22:51.01ID:30F1vjrU
ダイガードはヘテロダインを自然災害扱いとして上手くやってたな
いろんな立場があって揉めててもちゃんとその理由が描かれてたし
ブルバスターは戦闘もせず二話やって何も見えてこなかったw
0401風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 15:39:01.74ID:3nrT7uNv
重機に装備した機関砲の「高価なバイオ弾」が1発650円とか
人間サイズの銃弾より安いんじゃねみたいなやつだし
デノミでもしたのかこの世界の日本
0404風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 16:43:10.59ID:kvrf4oTu
竹尾ゼネラルカンパニーに業務委託しろよ
0407風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 17:06:54.05ID:30F1vjrU
コミック版でいろんなロボ出てきておもろかったけど
どうしようもないから災害として対処していくって終わりでよかったし決着求められそうで続編はキツそう
0411風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 19:21:23.09ID:ApwvKhe4
まだ観てないんだけど、このアニメに特筆すべき点はある?
もうバックオーダーが溜まりまくってて、心置きなく切れるアニメは観ずに切りたい。
コレ切って大丈夫?
0412風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 19:25:50.53ID:oJO94fNI
>>397
リアルかっていうとうーん…と首を捻りたくなる
数少ない異世界ではないアニメなので見続けてはいるんだけど
キャラの行動や話の流れが深夜アニメの領域を出ないので異世界モノとさして変わらない気が…
0413風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 19:32:59.85ID:HkrsR9Xf
謎のガスなんだけど二酸化硫黄はガスマスクのフィルタで濾過できそうだけど酸素9%,二酸化炭素18%って結構厳しくね?
酸素18%切りと二酸化炭素7%超えはヤバイってどこかで聞いた
大気で拡散するからそこまでの濃度にはならんと思うが空気ボンベとかの自給式呼吸器は準備しておいた方がよさそう
0416風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/23(月) 20:26:53.21ID:ApwvKhe4
>>415
wwwwww
とりあえず冬休みの宿題に寝かせとこうかな(笑)
thx
0418風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 00:24:27.19ID:mcznDHXy
>>384
なんか本土の土方業者?が余所者に仕事とられると思って嫌がらせしてきたから、HPに業務内容載せたら関係ないってわかってもらえるやろとかいう流れだったよ(コストに見合うかは知らん

>>386
ガバガバっていうかあの研究所は身内(系列会社)だから・・・
まぁ隠蔽仲間なんやろな
0421風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 01:42:04.19ID:gS+VBCqM
>>411

「良い子の諸君! よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが…」
って言う、あのaaの内容通りやらかしていて、目を離せないっす
0424風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 02:18:00.23ID:fsTZZU1c
怪獣を駆除出来る戦力があるロボットを民間の零細下請けが使ってて国から目付けられたりしないのかな
ただでさえ事実隠蔽とかしてるし
0425風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 04:48:08.25ID:c9KhuHF/
>>423
アニメ化する前提で原作がカクヨムに投稿されたからだと思うよ
単に北九州市が絡む原作がなかったのか、原作者に払う金をケチったからなのかは知らんけど
連載とほぼ同時に単行本出たり一発屋とはいえ有名漫画家が挿絵書いたりグッズにイベント
当時の記事見て100ワニ思い出したよ
0426風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 09:32:53.04ID:InR2Zhjz
>>425
2018/? 北九州ポップカルチャーフェスティバル2018(11月開催)のイメージキャラに二階堂アル美
2018/10 連載開始
2018/12 単行本発売
2019/3 「ブルバスター」作中企業が北九州市と緊急記者会見! 特別映像が公開
2022/11 アニメ化決定発表

小説の連載開始とほぼ同時期のイベントにアルミが登場してるのは笑った
結構前から北九州のあちこちで露出してたんだな
0430風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 11:56:36.03ID:GY+HCh0b
>>424
日本政府は無能でスパイされまくりって意味ではリアルだけどね
国境対馬とか過疎過ぎて(一応自衛隊も海上保安庁もいるけどさ)鹿と猪だらけ
何か起こっても人は派遣されないだろうねぇ
0431風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 12:49:03.13ID:GY+HCh0b
ここでの話見てるとおかしいって書いてる人多いけどそんな人の期待が理解できない
地方はどうでもよい扱いされてるから自分達でどうにかしなかったら滅びるしかないってのは地方に住んでると普通に感じるよ
0432風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 12:51:19.81ID:JKYToLRC
>>431
その感覚が地方人の勘違いなんだよなあ
都会人はみんな自力で頑張ってるのよ?

パチンコしながら「都会人は羽振りがいいから地方民にも少し寄越せ」とくだ巻いてるのが地方民だ
0434風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 13:16:33.35ID:GY+HCh0b
>>432
どうでも良いからあんた実態知らんわけだろ
頑張ってるとか頑張ってないではなくとにかく関心が寄せられない
欲しいのは金より人なんだけど人がいないから仕事も減って更に人が減るの悪循環よん
0435風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 13:18:20.53ID:69qfKWZy
いや、ただでさえ少子化なのに
「地方にいてはどうしようもない」と感じて
都会に出て行っちゃう地方の若者が多いのが問題なんじゃないの

そしてこのアニメには全然関係ない話なんじゃないの
0437風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 13:21:40.03ID:GY+HCh0b
>>433
都会に行った奴はまず帰って来ません

楽しく作品を貶めてたのに水を刺されて不快なのか?
地方民には想像力がないってのは嘘ではないがそれも含めて地に足がついてるというやな作品かもな
0439風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 13:23:55.77ID:ZAmXW8bY
>>431
住んでいるつまりまだ住めているわけで
そこでの閉塞感と言うなら別の問題
今ここで言われているのは全島避難の状況で
それはいくらなんでも無茶苦茶だって批判
0441風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 13:30:49.07ID:GY+HCh0b
>>438
コロナのせいでやり甲斐搾取が主だった「旅館ホテルのおもてなし」が出来なくなったそうな
楽や仕事に見合った報酬を知らないので働けてたってこと

伝わってないようだが想像力がない人しか残ってないってのが嫌な話リアルだなって言ってるんだ
0442風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 13:48:23.76ID:hNP542OQ
てか、一番始めのレスがもう被害妄想の左寄り過ぎてて田舎もんの典型なんよね
そう考えるとこのアニメ田舎もんには刺さるのかも
0444風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 14:26:12.97ID:BLiOFAIe
波止と島民がやってるのは鳥インフルバレたらニワトリ全数処分だから隠蔽してますレベルの話だからな
政府が助けてくれないから田舎民が自分らでどげんかせんといかんみたいな話とは別
0448風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 15:18:56.98ID:8FMu3mtG
国に知られたら当面立ち入り禁止にされるっていう心配は理解できるんだよな
でも退治してガスの問題もクリアしないといけないんだから隠蔽とか無理だろ
出てきた会社は波止あわせて4つだけか
0449風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 15:48:02.46ID:PCkIoVsn
対岸でのんきに酒飲んでられるよなって
海渡ってくるかもしれないのに
そして全く死骸を解析しない化学企業の謎よ実は黒幕だっていうなら理解はするが
0451風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 17:08:17.04ID:Wf16Rmu9
>>450
火山ガスが出てることになってるから国は避難してるのは知ってるんじゃない?
人が死んでるのは熊の被害になってるって
現実でもここんとこ毎日熊猿に人が噛まれた殺されたって報道があるけどハンター少なくて対策は難しいらしい
0456風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 17:37:53.77ID:Wf16Rmu9
>>454
国が調査する?
どこかに丸投げだろ
何でも委託委託ってのが日本の現実
ちゃんとやるかどうかは金と下請けのやる気次第
島にはほんとは火山なんかないらしいしその辺どうなってるかまだ語られてないやん
0457風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 17:47:23.97ID:hNP542OQ
伊豆諸島沖の軽石浮遊ぐらいの事でも海上保安庁が警告出してんのに
その日本は無能だから何もしない!みたいな根拠どっからくるんだ?
0459風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 18:11:50.58ID:tesBB8fY
実際に調査したりするのは業務委託された下請け連中かもしらんが
国自体は何らかの判断を下すし発表はするでしょうさね(´・ω・`)

それを「国は動かない!」と主張したいなら御自由にですが(´・ω・`)
0460風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 18:36:02.72ID:DFump0pN
>>457
田舎もんはバカで都会にたかるだけだから多少死んでもいいってアンタ思ってるし殆どの人もそう思ってるって

それを前提にこのわけのわかんない話を考えてみたらいいんじゃないの
0463風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 19:40:08.92ID:8FMu3mtG
ともかく、このアニメは国があてにならないから住民がなんとかする話じゃないっ
てことで
430の話終わりで
0464風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 19:40:17.59ID:ZAmXW8bY
巨獣を熊による被害で誤魔化すだけならまだいいんだけど
ガスによる避難ってのは自然災害なんだから
行政は発生時からシステマチックに動くし
数カ月に及んだらその時点で大事のはずなんだよね
0465風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 20:09:47.68ID:DFump0pN
火山も熊も実際はあの島には存在しないはずなんだから嘘の情報が発表されてる
熊は住人の意向だとしても誰かに取ってその方が都合が良かったのかもしれないし火山ガスには何らかの陰謀があるんじゃないの
0467風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 20:18:40.65ID:8FMu3mtG
他にもモンスターが秘匿されてるのに社外人の主人公があれを開発してたり早々に討伐参加とか
よくわからんとこ多いな
0471風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 20:50:47.09ID:mcznDHXy
どんな相手と戦うかもよくわかってないまま疑問も持たず兵器搭載ロボを開発する主人公
どうみてもクマやイノシシの相手するレベルの設計じゃないよね
0472風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 21:09:13.22ID:8FMu3mtG
蟹江は何に使うのかもわからない戦闘ロボを開発させてくれる夢のような会社だったんだな
0473風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 21:13:30.41ID:hNP542OQ
創作物なんだからご都合主義は全然構わないけど
余りに常識から逸脱した物はダメだよなぁ
波止の関連企業が隠蔽図ったって、マスコミや消防、警察、海保、自衛隊その他の公的機関、挙げ句の果ては民間の有識者ってのが日本中に居るわけだろ
いくら田舎だからって全島避難レベルの謎ガス害獣なんて隠蔽出来るわけがない
つーか、企業ぐるみの隠蔽工作見せられたら全部悪にしか見えないよ
0474風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 21:23:44.73ID:7f7VPyvq
田島からはコックピットがガスに耐えられるよう密封式であることと普通の害獣駆除に使えるものって依頼を受けてたそうな
先は知りたくないからこの辺までしか読んでないけど小説は文体がラノベって感じだから期待し過ぎず見た方がいいんじゃない
0475風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 21:51:37.80ID:InR2Zhjz
>>474
機体のデカさや二足歩行は何とか理由付けできるだろうけど、機関砲はさすがにクマやイノシシ相手には無理があるだろう
(スペック的にも法的にも)
設定の少々のガバはともかく、タイトルになってる主役メカの存在意義が問われるようなガバはいかがなものかと思うわ
0476風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 21:59:56.34ID:B58O7PXX
ガスで生物が変異したってことは普通に考えたらウィルス性のガス?だよね
コックピットが密封式だったとしても作業終わったら機体を殺菌みたいのしないと安心できなくね
0479風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/24(火) 23:44:26.09ID:hpJbc9lz
麻酔銃とか檻罠くくり罠を使わないで駆除方法がロボ頼りの意味が分からない
0481風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 01:57:14.06ID:WbByc5wk
3話で女1人で島に突入するけど
こいつらは謎の生命体ごとき女1人でも駆除でるという認識なのか
それともこの女がすげー経歴を持ったスーパーハンターなのか
0482風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 02:09:17.21ID:DUwzbhkS
>>480
あのへんの思考回路の意味不明さが、この作品の印象を早くも決定づけたと思う

「写真は見たしスペックも知ってるけど対面したら全然感覚が違いました」とかで良かったろうにな
0485風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 03:11:17.92ID:X/Wvo7Jv
>>480
そこは巨獣の存在を隠していた波止のせいでギリ許せるけど
、ガスで島民が避難している場所での運用でモビルトレース的な操縦方法ならパイロット乗り込まんでリモートで動かすようにすればいいのにと思った
あとワナで捕まえるなら生きたまま捕獲できるし繰り返し使えて経理に弾代がーとか嫌味言われないよね
0487風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 07:02:22.33ID:Bz09BGg6
今日放送日か怖いものみたさの第四話だな
前回のヒキ的にガバガバ設定そのままで普通に話進めていっちゃいそうだ
つかもうどうしてもツッコむこと前提の視点で見ちゃうわ
純粋にこのアニメに期待してた第三話より前の気持ちには戻れない…
0490風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 08:42:14.89ID:sKOdIjBC
罠はたしかうっかり一般人が引っかかるといけないから規制厳しいみたいだけど
あの島民みんな避難した後だし
すでに巨獣のこと隠匿してるんだから罠の一つや二つ今更だよなw
0491風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 11:50:21.58ID:i4iJxWyl
罠って簡単に言うけど、7〜10mクラスの怪獣を捕らえるの難しいだろ
毒物でも何が効果あるのかよく解らないだろうし

つまり巨獣駆除の為に最初に行うべきは生態調査だな
現れ次第ぬっころす今のやり方は悪手といえる
0492風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 11:57:16.07ID:UAt9U2qY
住民はさっさと駆除して帰りたいんだからガスだのはまた問題が起きてから考えればいいんだろうね
0493風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 12:14:00.55ID:sKOdIjBC
>>491
まあゴジラやガメラってわけじゃないいだから
金がないなら落とし穴に鉄パイプでもいけるじゃないの
それで死なないような生物なら素直に自衛隊に頼んだ方が…
0494風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 12:15:25.20ID:V+rBJcnm
>>491
リアリティに拘るならそれらを検討したけどアカンかったから切り札としてブルバスターを導入することにしたってワンシーン挟みゃいいのよ(´・ω・`)
なんでもかんでも説明しろとは言わんが現状に至った経緯くらいは説明しときんさいと(´・ω・`)
0496風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 13:14:07.16ID:UAt9U2qY
今さら全員の名前金属なのに気づいた

沖野鉄郎
田島鋼二
二階堂アル美
片岡金太郎
武藤銀之助
白金みゆき
鉛修二

鉛も次かその次くらいに出てくるだろうな
0500風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 15:04:29.33ID:WbByc5wk
「アルミとか金属って名前っぽいですよね」
「いいね。じゃあアル美ってキャラが出せるような作品を考えよう」
とか、まずキャラの名前ありきで企画が考えられてそうでこわい
0501風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 15:10:30.05ID:2pfwXN+V
数年にわたって、戸籍のある島の居住している実態がないとされ大問題に。
責任の所在を巡って大荒れとかそんなのを書ける原作者じゃないよねw
0503風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 19:47:47.07ID:AHCJMnAI
この原作小説って著者が別にいたはずなんだけど単行本もアニメ公式も存在しなかったかのような扱いなんだよな
原作者のペンネームとかなんだろうけどどういう拘りなんだろう
0506風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 22:05:40.33ID:AQ3RsLr3
ラジオきいた。なんと7年かかりのプロジェクトだと
0507風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 22:48:29.51ID:t/FDPWGF
7年がかりの葬式とか関わった奴は早く船を降りたかっただろうな
0511風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 23:29:38.96ID:AQ3RsLr3
きょう放送か自分は終末にみるんでしばしさらば
0513風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/25(水) 23:44:22.83ID:YUmo2tJS
前回社長が「ガスから害獣が発生したんじゃない!害獣を駆除すればガスは消える!」
って言ってなかった?
普通に犬がガスで害獣化してるけど・・・・
0514風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 00:02:12.25ID:IMWKyv8/
3話までに膿は出し切った、もう底は見えたと思いたい
0515風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 00:30:33.57ID:biV8MPDC
ガスの問題は正直現状をどうにかしないとって
社長の願望からバイアスかかってると思う
いずれガスの原因が自分の過去の仕事と結びついて
苦しむんではないかと心配である
0518風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 01:26:00.13ID:tt8rm7ZO
>>513
社長が「ハッ そうか!」とか言ってたけど、別に何の根拠もなくふと思い付いただけ(勘)だから・・・社長が本当に無能
ああいう描写で本当に的外れで無意味な推測でしたってなるのはちょっと珍しいけど
0521風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 01:35:58.39ID:iliLHmL9
水掻きが着いた巨獣が出て来たってのは島外に出る可能性が出て来たって事だよな
これで隠蔽続けたら、最初の(島外での)犠牲者は波止のせいやな?
0522風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 01:36:59.21ID:mPAl+3sN
地味な事務描写、地味なロボ戦闘、なのに変なところで「行けーっ!」とか熱血描写
社員が危険な状態なのに格好付けたり10秒待たせたり、もうリアルにしたいんだかエンタメにしたいんだか
0524風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 01:52:38.03ID:6QBWSQbY
だめだ。映像作品になってない。
水上バイクで島に渡る。無償で船を貸与される。
絵ではなくセリフ説明。配信者が無断で上陸できる。落石も説明だけ。急に大波が発生する理由は?ブレーンバスターからなにもカットが繋がらない。現場の処理と巨獣の解析を別チームに分けないから冗長に説明が増える。さらば。
0525風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 02:18:10.44ID:tt8rm7ZO
タダで罠作ってもらえたりタダで船もらえたり、「経済的に正しい」とか「立ち向かえ現実(コスト)」とかの宣伝文句がなおざりすぎだろ
さすがに船は親会社が手を回したとかなにか裏事情あると思いたいが・・・
0526風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 02:46:30.27ID:h6ze0xbQ
描写的に今回出てきた巨獣の大きさはだいたい大型のクジラ(体長20-26メートル、体重30-80トン)くらいか?
陸生生物だと考えると体重はだいぶ少なくなるだろうけどそれでも象よりは遥かにデカい
ケニア軍が象を仕留めるのに軍用ヘリの銃弾数十発撃ち込んだことを考えると日本の民間で用意できる単純火力では到底駆除できる大きさじゃない
創作には嘘が必要なこともあるし嘘があってもいいけど描写的に巨獣は筋肉ムキムキであの大きさだから重機に毛が生えたくらいのメカと火力で倒したって言われても説得力感じないんだよな
その辺も含めて色々と詰めが甘いってのが正直な感想
0527風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 03:53:35.49ID:P5IinyWS
あの巨獣を黒焦げにするブルバスターの兵器の種類って何なの?
放電銃?
あと水かきのついた巨獣ってワニ?カワウソ?
0529風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 04:20:08.49ID:MY5I1aOM
ほんと細かいね設定警察の皆さんw
俺は今期一番面白いと思うけど。
0531風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 04:26:34.63ID:MY5I1aOM
>>530
正体不明だった巨獣がつかまって先が気になるじゃん。
何も見えてないの?
0533風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 04:47:00.93ID:sjoCNT5+
>>532
動物が何で巨獣になってるのか気になるじゃん。
僕が考えた設定通りじゃないと嫌!
なのかい?坊やw
0534風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 04:55:01.92ID:5THZYkYe
ガスのせいだって結論出てるじゃん
じゃあそのガスは?化学会社の実験か島から謎のガス噴出したかはたまた宇宙人の仕業か
だいたい限られてるでしょ
どこが面白いの?もっと言ってごらん?
0538風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 05:18:49.49ID:t2B3lPZc
>>534
Σ(゚Д゚) 塩田化学…
0540風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 05:56:29.40ID:ITi+bFKE
ワニよりもっとヤバい巨獣まで出現したのにまだ隠蔽に走んの…???
本土で巨獣被害出したら意図的に隠蔽に走った島民や波止や関連企業は明確に「加害者」だろうに

コソコソ隠してコソコソ解決してこっそり島に戻りたい
島内だけの危険じゃなくなってもかまわないっつう自分勝手な島民も波止も理解不能だし
(しかも結果的に国に任せるより長期戦になってるような)
こんなの隠しきれるもんじゃないのに
たぶんわかってて放置してるだろう政府も気持ち悪くてしゃーない
0541風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 06:02:45.41ID:5THZYkYe
企業と政府がグルなのはよくある展開だけどね
そうじゃない展開はかなり上手く作らないと難しい…筈…
それわかって話つくってるのかなあ?謎よ
0542風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 06:31:45.01ID:xgRWEquR
竜眼島の塩田化学の施設から人工的に作成したウイルスを含むガスが漏れて
それを島の生き物が吸ってしまい変異を起こした
塩田工業は子会社の波止工業に巨獣の駆除を依頼
世間に知られる前に自社グループ内で処理しようとした
って、とこじゃないかな
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 07:25:01.22ID:tt8rm7ZO
まぁそのあたりが無難なオチではあるけど、波止の資金や人員がやたらカツカツなのが不自然になっちゃうんだよな
大金を密かに動かしづらいにしてもこんなんじゃ何年かけても解決できんし、泥縄式に駆除だけさせて(おそらく)原因の施設を放置してるのも変だし。
この後親会社が新キャラ送り込んでくる展開らしいし、今回あっさり船が手に入ったご都合とかはそれっぽいんだけど
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 07:32:35.98ID:VFnaSfNI
>>529
細かい設定周りが気にならなければ普通に面白いのかもしれんね
最近そういうアニメも多くなってきたけどSF系はさすがに最低限作り込んでくれないと物語に入り込めないのよ
0549風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 08:00:24.99ID:YiGKD0aF
低所得者層になるほど負担率が重くなる消費税で「税収過去最高」などと喧伝しているのは他でもない自民党政府だ。なら減税すべきは消費税であり「インボイス」など以ての外
0550風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 08:02:51.19ID:No5nwgpJ
前回も今回もシロが酷い目にあってる描写をさんざんアピールした後
EDで社長の飼い犬が呑気にしてる絵を出されても
かわいいどころか不快でしかない

逆効果になるって考えたスタッフはいなかったのかな
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 08:39:21.69ID:5e88iAcH
今頃になって罠とか無断上陸tuberとか害獣が海に逃げられたらどうすんだとか
ここでツッコミ入れられてたの全部ぶっ込んできたな…(´・ω・`)

しかし「無断で」って見積もり取っただけで文句言うなハゲ(´・ω・`)
というか今回見積もり出したらこの前のコンサル話の時は見積もりどうしてたんだよって(´・ω・`)

あとなんでわざわざ夜に罠を仕掛けに行ったの?
普通に明るいうちに行けば良かったのでは…?(´・ω・`)
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 08:42:40.58ID:IxRfKjep
>>552
> なんでわざわざ夜に罠を仕掛けに行ったの?

それな
夜陰に紛れて巨獣に襲われるだろって思った
ふつうは昼間に仕掛けるものだよね
0554風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 09:06:38.60ID:gC1J64j/
わざわざ夜に行ったのはたぶんシナリオ上の都合

夜なら配信者が忍び込んでも不自然じゃない
沖野の謹慎処分が解ける場面も夜だけらできた

普通に考えたら夜間の船の移動は危険だし
島で巨獣に遭遇しても危険が増すから
夜は避けるはず
0555風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 09:38:40.19ID:sx9lS+qm
ていうか、今回の話の一番の問題は
ガス吸ったらふつうの生き物が巨獣化するなら
あの島に入り浸ってたら人間もそうなるんじゃないかって
ことだと思うんだが
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 09:44:27.28ID:qcBD/sHW
今回も安定の隠蔽体質
社員が違法行為して見つからなくて良かったねはねぇよ
もはや海保さえも敵なのか
今まで何の関わりもなかった企業がHPで船くれるって船がいくらするもんなのか知ってんのか?
そもそも企業HPなんて大して役に立たねぇよ
0557風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 10:18:25.70ID:u3SK0qg6
異世界の〜とか呪いで!というなら短期間に生き物の姿形、サイズが変わっても良いんだけど、
ガスが〜とか科学的な考証を入れるなら、数年ならとまあなんとかなるかなと思えるが、
ガスが噴出して1年で島のペットや生き物、人間などが巨大怪物になるとかムリじゃね?

あと海には様々な船舶が通るし、海は開放されているからどこかの漁船や底引き網などで
巨獣が露見しちゃうって当然有るよね。
0558風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 10:30:44.79ID:MYh5iq/g
>>555
ウイルス説なら特定の動物には感染しても人間には感染しないものとかあるし
殺虫剤とかも虫は殺しても人は死なない濃度だから使えるんだよな
0559風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 10:36:59.27ID:Kup2xgUC
小倉か若松か戸畑の海っぺりの社屋でマッタリ→センサー反応、巨獣が出た→借りてる船で出撃
みたいなノンビリ対応しているくらいに島と本土と近いのか?
近いなら、そんなすぐ近くでガスだの熊だのだと結構な騒ぎにならんのか?
0560風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 10:38:03.03ID:jzAWzxgW
>>555
それな
人間にも影響あるだろうって
ガスマスクくらいつけろよと思った
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 10:41:23.27ID:Kup2xgUC
>>526
ケニア軍用の鉄砲繰り出して仕留めたアフリカ象と殆ど同じような大きさ形のマンモスを氷河期の原始人は石器の斧やら槍やらで捕まえて食べてたよ。
0562風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 10:45:54.51ID:MYh5iq/g
長崎なら鯨漁とか普通にやってたわけだが銛打ち込んでさ
鯨漁の収益で江戸時代に作られた人工のダムとかあるぞ
今じゃ想像もつかないけど
0563風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 11:27:30.16ID:KG5hX+FI
小型巨獣を捕獲した檻の鉄格子の間隔と強度がちょっと心配

水かきがあることから巨獣が海を渡って本土に上陸する可能性を即座に見抜き
限界まで戦い抜くアルミはさすがだな

そして、銭ゲバ小太りハゲ眼鏡、十秒ぐらい大目に見れよ、と思ったら
十五分大目に見てた
話の都合で、デザイナーに難癖付けたり、株を落とす展開が続いたから
こういう流れで、ああ、こいつも会社の一員 チームの仲間なんだなって思わせられる展開は大好きだ

まあ、現場で最悪、アルミが死ぬかもしれないんだから、出勤停止自体を即座に無効にしろよとはあとから思ったけど

ガスが生き物を巨獣化して、さらにその生き物が島から脱出する可能性があるなら
巨獣の危険性って言うのが一気に百倍ぐらいになりそうだし、これはもう国も研究所ものんびりしてられないよね
急いで巨獣の弱点とか調べないといけないけど、その過程で、あの捕まえた元飼い犬が生物実験のモルモットにされそうな気がしてならない
0565風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 11:42:29.20ID:biV8MPDC
経済的に正しいロボットアニメを売りにしてんなら
経営周りの整合性を見られるのは当たり前だし
ロボットアニメで設定考察否定しちゃうとか
この作品は駄目ですって言ってるのと同じよ
0566風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 11:43:41.90ID:38esgj3+
巨獣の隠蔽という一番のアウト案件に何も言わない時点で片岡が法令が〜とか言い出してもしらけた目で見ちまうよ
作ってて変だなって思わなかったのか
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 12:11:38.44ID:xwWdn6zT
北九州市という100万近い人口を抱えた市のすぐそばで人を殺す怪物が暴れてるの普通にヤバすぎる
島民の心情とか言ってる場合じゃないよな
0571風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 12:16:47.76ID:xXDXtZaJ
経済描写が売りなんだからアーマードコアみたいに戦闘費用がいくら、うち弾薬費はコレ、修理代コレ、だから赤字って清算結果を出してほしいよな
0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 12:21:02.05ID:38esgj3+
>>568
巨獣が海を渡りだして本土に襲来したり鳥型が出てきたら外国にまで行く可能性すらあるもんなあ
しかも何か他の生き物まで巨獣化させるっていう
0573風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 12:24:29.75ID:yUcD/FUL
>>529
この程度のつっこみで設定警察とか言ってたら笑われるぞ
他の人気作品の考察やアンチなかに比べると
これでもロボット作品ということでみんなさん忖度していてかなり優しい方やで
0574風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 12:31:07.93ID:5e88iAcH
>>563
>出勤停止自体を即座に無効にしろよとはあとから思ったけど
処分はあくまでも社内ルールで対外的に示したもんじゃないし法律違反みたいに公的なものでもないしね(´・ω・`)
0577風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 14:31:51.54ID:U2YHVQOE
ハゲがいちいち止めてる間にアルミン死ねば良かったのに
止めずに見ないふりして給料はでないよとかだけなら良かったのに見せ場作ろうとしてウザ演出多い
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 15:51:49.42ID:A7mR7qzY
>>579
害獣駆除は秘匿せずに大っぴらにしてるぞ
2話は「うちは害獣駆除専門で公共事業には噛みません」ってアピールして地元企業との軋轢を避けるって話だったろ

隠蔽しているのはその「害獣」が「巨獣」であることで、クマとか狩る企業だというアピールをしてるんだろう

…整理していて気づいたが、この作品はそもそもブルバスターがクマ狩りの道具だという誤魔化しが通ずるというリアリティラインなんだな
0582風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 17:48:21.94ID:CSWMJH9J
結局本当のことは隠して船タダで使わせて貰えるようになったという構図なんだよなあ
というか船タダで使えるよ展開が都合が良すぎてリアル路線とは…
0585風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 18:18:29.06ID:5e88iAcH
というかこれまでに今回出て来たtuberみたいなのは存在してなかったのだろうか(´・ω・`)
仮に存在していなかったとしたら何故今このタイミングで島に潜入することにしたのだろうか(´・ω・`)
0587風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 19:29:38.58ID:hF3cJHlw
以前にインドネシアに住んでたんだけど現地人の故郷では野良象wによる被害が酷いそうな
奴等は群れで畑を踏み荒らし、進路上の家も車も破壊する
住民は銃器は持ってないし駆除していいものでもない
こういう巨大害獣による被害は現実に存在していてこの話と似てると思った

せめて重機があれば巨大害獣は押し返せるんじゃないか?
現実の陸上歩行生物の限界はたぶん象でこれ以上は生物として存在できなさそう
その5t級の相手なら双腕アスタコがあればなんとかなりそう
でもあの成分のガスだと内燃機関は不調になりそう
そういう風に考えると物語の冒頭は結構よくできてると思った
0591風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 20:05:58.43ID:tt8rm7ZO
現代と気候は違うが、かつては恐竜とかメガテリウムとか象よりはるかにでかいのが生物として存在していたわけだが
そして銃火器が使えるなら取っ組み合いするより、柵でも作って徹甲弾なり麻酔弾なり使った方が合理的&経済的だと思う
数万円すら工面できないのに、戦う度にロボのアームや関節を修理・交換する金が出せるのだろうか
0592風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 20:15:44.51ID:tt8rm7ZO
>>591
社長とか主人公と比べれば常識的に見えるというのはそうかもしれないが、
波止のやってることが全体的におかしいままなので、目先のことしか見ずグダグダ言ってるだけの人物に見える
0593風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 20:29:05.85ID:vxcN1M4U
蟹江のおばはん社長が巨獣の事を普通に知ってるのに違和感があった

最初から知ってたなら主人公が出向する時に教えてやれよ、実戦に投入されるんだから
後から主人公が教えたのなら前回やった守秘義務違反だから、もう一週間謹慎しとけ
0594風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 20:39:34.90ID:M+IwKwK1
>>591
徹甲弾って言うからには対物ライフルとかか
害獣駆除に対物ライフルとか以前に民間企業が火器使ってる時点でどういう世界設定なのかよくわからんのだけどな!
0595風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 21:03:19.49ID:coA/tGtb
巨獣と戦ってるタイミングで来るからおかしく見えるが、島だとあれくらいの大波がたまに来るので
あのシーンはあり得ないとは言い切れないな。

巨獣化とかいってるけど、日本近海の島で水かきが付いた大型トカゲは存在しないので何と戦ってたのか?w
そういう考証のルールを外れちゃうのが適当すぎるな。

あと都合の良いときだけ、毒ガスが発生しないでシーンの都合で発生するとかほんとダメ。
0596風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 21:33:39.25ID:2EbzYPaI
ガスの発生源は、巨獣自身にある。その仮説が正しいとすれば、考えられるのは、ヤツらの吐く息か排泄物か……。
 しかし、波止としてこれまで何度か、巨獣と接近戦を演じたことがあるのだが、
ヤツら自身からガスが発せられているのを確認したことは一度もない。
実際に臨場した武藤やアル美からも、そういった報告は上がってきていなかった。

波止社長は怪獣の息が有害と疑ってるのに生身の社員現場に出して人体実験でもしてるのかよ
0597風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 21:45:27.40ID:Q4GMLEmn
>>580
そもそも小さな離島で熊による害獣被害とかどうなの?
って突っ込みどころではある

人に害が出るようならとっくに駆逐されてる
害獣対策でなんでロボが必要なのか
世間が突っ込まない優しい世界
0598風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 21:58:18.42ID:wXRvL7ie
>>580
思い違いを訂正してくれてありがとう
だがあの重機で駆除する一般的害獣とは一体なんなのかという疑問は尽きないな
当然クマ相手には現実味がないし、やはりゴジラもモスラもある怪獣列島日本なのでは
0600風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 22:05:34.12ID:f3cFPjtG
>>586
面白そうだけどギャグ路線になるな
0601風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 22:11:36.87ID:f3cFPjtG
>>590
損な役回りをおっさんがやってるから容赦なく叩かれてるな
成り立ちはどうあれ利益追求団体だから
懐事情を気にする社員はひとりはいるだろう
ダイガードなんか起動するのに何十万とかかるから
キミの一存で動かすなら今月の月給なくなるよとか言われてたよ
0605風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 22:46:11.62ID:MYh5iq/g
設定オタクは片岡さんにそんな整合性を考える予算ないわーと怒鳴られるかもよ
良くできた原作なんて大手出版社の幾つかしかないから他全部異世界になってしまったわけで
0606風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 22:49:04.61ID:vxcN1M4U
>>601
激安コンサル、無料の船、無料?の檻、実はこれら全部主人公の手柄なんだよ
ハゲはコストコストうるさいだけでコストダウンに関して何もやってない、
それどころか物やサービスの相場も知らないという無能をさらしてしまってるのがね
0609風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/26(木) 23:21:19.72ID:Q4GMLEmn
>>606
離島から住人が避難してるんだから
離島に任務で向かうために持ち船を借りるとか
いくらでもできそうなものなのに
呼びかけさえしてもいない様子

考証スカスカと言われるのもこういう
状況描写の不足があるからだろうね
0613風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 00:04:42.14ID:rCR7EMFP
>>561
作中の描写と関連付けてわざわざ単純火力ではとかって但し書きをつけてるのに崖や落とし穴を使った転落が主な仕留め方だった原始時代を引き合いに出してくるとか大丈夫かマジで
0615風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 00:09:25.00ID:LKP17SzH
ハゲはモノの値段というものをわかってなさすぎ
あんなごん太の徹甲弾なんか軍用なら数十万円してもおかしくないのに単価数百円でキレ散らかしてる
企業ブランディングなんか下手すりゃ千万いくのに超絶破格の十万で発狂してるし

真っ当な企業の資本力で考えればチリに等しい端金でカリカリしてるから嫌われるんだよ

あと社員の処遇にまで口を出すのは経理として完全に越権だからな

前も言ったけど、コレが実態どおり100万円のタングステン弾とか1000万の対戦車ミサイルとかの話になれば、ハゲももう少し共感されただろう
0616風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 00:19:09.40ID:LKP17SzH
この作品は根本的に金銭感覚が狂ってる
軍用兵器にかかるコストもサービスの相場も企業の経営も何一つわかっちゃいない

「経済的に正しい」と豪語する作品でその辺の相場を理解してないってのは、野球アニメが野球のルールわかってないのと同じぐらいヤバいんだわ
その辺の不具合が集中してるのが経理のハゲ
0617風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 01:27:30.34ID:YBLtw+7y
この会社がどうやって利益出してるのか見当もつかん
0620風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 03:58:16.41ID:85hURViB
今回のまとめ

アルミが汚部屋にきた
犬がモンスター化確定
アルミは大学で何学んだんだろ
片岡さんも多少かっこいいとこがある
ユーチューバーはこれが初上陸か?
あっさり手配した船にはやくもMAMIDOMEロゴ
蟹江はモンスターのこと知ってるのか?
水掻きモンスターへの対応はどうなるか?多分しなそう
0621風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 04:06:37.93ID:pCkixwnJ
波止工業は経営カツカツだからブルバスターのパワーアップや新型導入は親会社の塩田工業頼みってことか
でももうちょっと展開早くしないとプラモや模型の販促に繋がらないのでは
0622風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 04:22:18.85ID:2Xh68H+Y
いやさあ、そもそも離島とはいえ公務員やインフラ維持のために本土から行き来してる人くらいいるよね?
そういう人達経由で行政に連絡されてる様子もなく巨獣のことはひたすらナミドメや島民によって隠蔽されてるていう設定がもはや笑うんよ
普通、県なり國なりから調査入るだろ?
全島避難なんやぞ?
0623風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 06:04:32.52ID:0CVBxzM5
>>622
そんな人はいないと思うよ
島は小倉市の1部に過ぎないから行政の人なんて常駐してない
行政の人は大半が非常勤嘱託だし人も足りてないからよっぽど要請されないと動かない
自衛隊ガーとか海上保安庁ガーとか皆言うけど外国との抗争関連以外国はあんま興味持たないよ
設定オタクはアニメの見過ぎでほんとの崩れゆく日本が見えてないんでない?
0625風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 06:50:25.03ID:0CVBxzM5
アニメの中の国家公務員と現実はだーいぶ違うし気持ちよく叩かせろって言われても事実は事実だもの
経済的に正しいとか言うから勘違いされる
崩れゆく地方的の現実ってテーマなら良かった?(誰も見ねーな)
0629風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 07:38:40.60ID:s4hzDvni
1日一回は謎の擁護レスがあるのは草
現実と違うのに叩くのは頭悪いとか設定警察ガーとか設定オタクガーとか崩れ行く日本ガーとか
同じことを微妙に言いかえてくるのがワラエル
明日も期待してるぞ
0631風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 07:58:25.29ID:AD+apqfl
これ原作はなろうだっけ
殆ど素人の原作者が色々おかしなこと書くのはまあしょうがないけど
アニメ化に当たって色んな人間が関わってるだろうに誰も指摘出来んかったのか
0632風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 08:16:17.63ID:RMi3XTsf
ちょっとロボアクションがマンネリというかパワーの使い方が効率悪いというか…
例えばこの駐車撤去ロボの動きなんて説明不要でViewを稼げるエンタメになってるわけで
ps://youtube.com/shorts/Mo_gPhd2CBc
この高効率さ、ギミックの面白さが欲しい
0633風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 08:57:42.49ID:2awOdLpW
>>631
指摘してったら原作からは原形を留めない程の作品になってそう(´・ω・`)
まあ原作見てないから今のアニメが原作通りなのかは知らんけど(´・ω・`)
0634風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 09:17:14.77ID:A3f2Io88
録画してた4話見たけど
普通に配信者が何の問題もなく島に立ち入れてるのに
今まで巨獣の存在が知られてないって流石に無理ありすぎだろ

夜間に捕獲作戦してるのも意味不明だし
主人公の動画に映ってたの日中だったはずなのに
0637風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 10:11:41.06ID:2awOdLpW
仮に親会社が何かやらかしてて本当に隠蔽させたいなら
金は掛かるけどこんな零細子会社使わずもう少し上手くやるような気はする(´・ω・`)
0638風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 10:15:22.68ID:DKrcKApP
発生自体は自然現象だけど独占して悪いことしようとしてるだけかもしれない
捕まえたポチが大暴れしてやばいことになるんだろうなぁ
0639風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 10:57:29.23ID:2Xh68H+Y
島まるごと避難は充分国レベルが調査に入る案件だよなw

地方で自然災害起きても普通に行政動くし
まあなろうの時点でお察しw
これ擁護してるやつは田舎で熱水噴き出しただけで報道されまくった話とか知らんの?
0640風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 10:58:34.69ID:5j36BbTD
前回情報漏洩をやらかして大騒ぎになって謹慎処分中の社員がマイ・ノーパソで巨獣動画を家に持ち帰ってるとか、
波止の危機管理能力はヤバいというか頭おかしいレベル
「アルミが自宅にやって来てドキドキ」をやりたかったのは解るがもっと工夫しろよ
0644風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 11:26:55.94ID:wIq5Ka/V
親会社問題は前代未聞の事態で開発撤退してもいい所を
田島が独立してリスクを受けることで説き伏せたとか
隠蔽も田島と島民が自主的にやったことなら
彼らの意思を尊重していざという時の盾にしながら
あわよくば害獣研究独占してひと儲けとか?
まあこれから何か出てくるでしょ
0646風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 11:35:33.42ID:UQTFYMSw
タイミングが良いのか悪いのか
現実の話として熊が絶滅したと思われてた伊豆半島で発見程度で全国ニュースになり現地にリポーター行ってるのや、秋田で噛まれた引っかかれた数人死んだが大ニュースになってるの見るとね
九州で熊によって死者10人前後しかもガスで全島民避難、その後1年間も帰還できずに零細企業が重武装した改造重機で島に害獣駆除に行ってますとか、世間がほっとくわけ無いよな
0647風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 11:43:32.90ID:2Xh68H+Y
まあ話を進めたいがまず頭にあるからガバガバのガバなんだろう
主人公が過労で死ぬ間際の夢でした!でもいいよ、このトンデモ作品w
0649風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 11:46:54.74ID:A3f2Io88
今思い浮かんだがまさか夜間に捕獲しに行ったの
あの主人公と経理のくだらないやり取りの時間設定のためなのか
そうだとしたら色んな意味で狂いすぎだろ
0651風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 11:50:33.14ID:oCYq38MB
>>606
ホントに知らない風だったけど、零細はさしあたりなんでも
高いって言っとくことも必要なんだよ
社員は他にもいるんでゴッドコップバッドコップみたいに
誰かがフォローすればいいんだし
ダメ元でも値切ったり吹っかけたりは
口先三寸で決まることでは必要
大手みたいにお綺麗にはいかないって意味では
零細ぽさが出てる

>>612
それ言ったら経理やらない事務員OLこそいらない
あの娘が経理で雑用も任されてるならわかるけど
でも切ったらさらにお話に花がなくなるし
0652風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 11:51:39.88ID:oCYq38MB
グッドコップバッドコップね
0655風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 12:04:27.36ID:oCYq38MB
いやいや、あの社長は愛人こさえて置いとくようなタイプじゃないし
経理が電話番や隙間時間に雑用してたっていいわけよ
零細だから社長も外出中でないときは
電話にも出るし雑用もするだろうし
こんだけこだわった批判しててそれは都合よすぎ
0658風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 12:22:03.13ID:9Hs1Mrh4
零細企業は社長以下事務系の偉い人も外回りで走り回ってて、日中の事務所は事務のおばちゃん一人ってのもフツー。
実際ここの経理のおっさんも金策やら船の手配やらで動き回ってるし、みんな出払った後の電話番の事務のオネェさんはフツーに必要。
とレスも見ないでいってみる
0659風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 12:23:16.57ID:wIq5Ka/V
謹慎時間を把握してるのがハゲだけとか
法令や海上保安庁のことも言及してるから
経理だけじゃなくて面倒な手続きはハゲに丸投げしてそう
0661風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 12:24:19.25ID:5j36BbTD
>>651
> ホントに知らない風だったけど、

ここの書き込みは皆そこを突っ込んでるんだがな
誰も値切り交渉するなとは言ってないぞ

前スレでアクロバット擁護してた人も他人の書き込みをイマイチ理解せずに反論してたフシがあったけど同じ人かな?
0663風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 12:26:02.85ID:LCpBlxGg
>>592
まあ世の中なんてそんなもんだけどな

ちょっと問題起きたらすぐラインが止まるのに
ト⚪︎タはカンバン方式やめないし
40年前の社会科の教書に少子高齢化問題が
すでに予測されてたのに無為無策で今日に至ってしまったし
貧乏なときから傲慢だった中国が裕福になったら
どんなモンスターになるかなんて知れたことだったのに
手つかずの13億人市場に欲の皮突っ張らせた資本家を
西側諸国の誰も掣肘できなかったり
いい大学でた資本家や為政者が賢明なんてのは
学歴コンプレックスによるただの幻想だよ
0665風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 12:48:25.48ID:2awOdLpW
>>658
電話番程度なら社長かハゲ辺りのケータイに転送設定しときゃよくね?(´・ω・`)

>>661
というか値切り交渉以前の問題でコンサルを島に呼ぶ前の見積もり段階で侃々諤々やらにゃならん話やろって思ったがな(´・ω・`)
ほんで今回は見積書の記載金額を見て反対するならまだ分かるけど見積もりを取ったことに対して怒り出すとかホンマアホちゃうかと(´・ω・`)
0666風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 12:50:37.39ID:A3wMtkpA
>>648
はいはい
三宅島の自治体はどこですか?
お金ありますよね
変な企業とか絡んでませんよね?

動く動かないは金と人がいるかどうかと企業との癒着があるかどうかで思想なんて関係ないぞ
アンタらが調べた方がいいのは水俣病とか福島原発とかの公害だよ
0670風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 13:03:33.23ID:9Hs1Mrh4
社長は、まぁきっと見えないところで、本社とのパイプ太くしてたり、銀行と資金繰りの相談してたり、
収入が駆除の公共事業しかないから、自治体に駆除報告がてら、今後の予算の見通しの確認とか、
参入したがってる地元の会社もいるから牽制ふくめて営業根回しもしてるだろうし、
やっぱ地元の企業とも良好な関係維持したければ地元業界団体にも顔出さないとだしで、
メカなんて乗ってる暇ないのかもしれないw
0676風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 13:27:14.98ID:0eYljFQS
これのネタバレしたところでって気もするけど会社の成り立ちは原作3話の真ん中あたりに載ってるよ
期間含め突っ込みどころしかないけど
0677風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 13:30:44.43ID:0CVBxzM5
>>668
アニメやドラマのスーパーヒーローを現実だと勘違いして依怙地になってるのはそっちの方じゃないか?
国が動いても金がないから調査に来てもどうせ放置されるだろうってことで民間で何とかすることにしたって話だぞ、貧乏で公務員も減らされてるしな

波止には手に負えないんじゃないかなと言ってる島民も書かれてるし期間は数年じゃなくまだ一年な

病的なのは自分の予想通りの回答が来ないので混乱してるあなたかと
0678風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 13:43:46.50ID:s4hzDvni
>>670
俺のおじさんも零細の電気工事の社長で自分でバン運転して雇った外人のけって現場で仕事してるわ
経理も自分でやってるし営業とかとくにしなくて人手不足でクソ忙しらしい
ちなみに電話番は中国人の女にさせてるもようw
0680風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 13:52:07.44ID:zMvTExi1
>>677
今話してんのはアニメのロボット物の話だぜ?
んで現実の三宅島の全島避難じゃガッツリ内閣府が絡んでるぞって事言いたかったんだけど
4話までで君が言ってる自治体に金がないから国が動かねぇとか企業が国と癒着してないからとかそんなはなしあった?
0682風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 14:02:21.72ID:vMii3OKl
>>679
何でも迅速にやって欲しけりゃ給料の半分くらい税金払わなきゃならない
そんなの嫌だと皆思ってるから税金はさほど高くないが頼んでも放置されることが多くなるのは仕方ない

今の税金を高いと感じてるのは元々の給料が単純に低くて生活が苦しいかケチなだけ
0685風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 14:29:13.35ID:2Xh68H+Y
そもそも住人5〜6人の限界集落でもないかぎり、かなりの過疎地域でも村役や地域総代みたいな代表立てるんだ
何かその地域がやらかした場合、隠蔽バレたらその人が最大の責任とることになるからそういう役はまず自治体に連絡する
少なくとも島にはそこそこ大きい小学校あったから島民人口もまあまあいるだろ
0687風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 14:31:23.47ID:0CVBxzM5
>>683
動く動かないではなく動いたとしても迅速に有効な策が取ってもらえるどうかだろ?
時間がかかり過ぎていつまでたっても島に帰れないのではないか?と島民は危惧してるわけで

その感覚はこれまでの経験によるものなんだから行政に直接頼ることがなく過ごしてたらわかんないのでは?
0688風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 14:39:54.17ID:jJWqcu34
>>687
なんで自衛隊より零細企業のほうが迅速だとおもったの?
あの企業の人数で山狩りとかできるわけないのに
「一人で探して回りました」「島民戻ってみたらやっぱり狩り残しありました」ってなるよね
0689風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 14:39:58.60ID:L7xHmecy
>>682
お前どっかの外国から書いてない?なんでそんな見捨てられた地方感覚が染みついちゃってるんだよ?緊急事態には国が音頭とるわ
しかも今週の話で本土に害獣が上陸する可能性も出てきたのに呑気に零細民間企業で対処しろなんて事はないよ
0690風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 14:45:14.99ID:zMvTExi1
大体今回だって犬捕まえに行ったら別個体のワニ出てきたんだろ?
アルミが死にそうになったときブルバスターで出動したってもう一匹別個体出てきたら完全に詰みだったじゃん
死人が出てもおかしくなかったぞ
擁護してる奴はそんな会社で何の疑問もなく働けるのか?
0691風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 14:46:22.33ID:wLDSRTa+
>>687
たかが熊被害で1年経っても戻れてないんですが……
ガス?熊を全滅させれば戻れるんですよね、でも建物を損壊させそうな奴を1匹づつ処理してるだけでどうやって全滅させるんですか?
0693風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 14:56:23.10ID:2awOdLpW
>>690
そこら辺かなり行き当たりばったりだよね(´・ω・`)

害獣がどんだけの種類がいて何匹いるかとかそもそも昼行性なのか夜行性なのかとか基本的な生態も把握しとらんのじゃないんかと(´・ω・`)
0694風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 14:58:25.72ID:0CVBxzM5
>>689
外国では一応ないけどだいぶ侵食されてる離島に住んでたからだろうな
最も侵食されないために有効な「そこに住んでもらうこと」に何の策もなく人はどんどん減っていったよ
0695風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 15:04:51.98ID:LKP17SzH
自衛隊は要請さえ出せば大喜びですっ飛んでくるんだよなぁ
穀潰しでないことを証明できる機会に飢えてるからね

今なら水陸機動団とか出してくれるかもよ
ペラペラのセットじゃなくて本当の居住地で市街戦演習が出来るんだから
0696風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 15:11:24.92ID:2awOdLpW
>>694
元沖ノ鳥島在住でしたか(´・ω・`)

>>695
自衛隊に要請出来る自治体は市町村ではなく都道府県やから
もしかしたら市町村ぐるみで隠蔽しているのかもしれないと今思った(´・ω・`)
0697風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 15:16:04.90ID:0CVBxzM5
何で色々隠蔽出来てるのかが一番気になるな
ってか田島が株式会社をなんですんなり立ち上げられたのか
片岡は元はどこの所属だったのか
その辺にちゃんとした答えがあるのかグダグダなのか
0698風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 15:27:34.27ID:J8gmJs5T
事なかれジジババ中心の元住民があんまおおごとにしたくないので国を頼りたくないとなる気持ち自体は分からなくもないけどその気持ち一本で話進めるのは無茶があり過ぎるなあ
そういう人たちを説得してちゃんとした対策チームを作るって話の方がしっくりくる
0699風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 16:13:29.42ID:85hURViB
430で対馬って書いてるから対馬なんじゃないか
0700風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 16:20:02.02ID:wIq5Ka/V
なんで大事になったら長引くのが
国は金がないから取り合ってくれないになってるの?
あくまでも熊による害獣被害名目では予算は乏しいだけで
謎の巨獣の存在なんて世界中を巻き込んだ
大騒ぎになるからなんじゃないの?
0708風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 17:26:49.90ID:wIq5Ka/V
もし本当にロボットを会社で使ったら
こんなに大変なんですってお金の問題テーマにして
解決手段はコネと義理人情ですだからな
0709風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 17:28:01.22ID:85hURViB
問題はその金の問題をどうクリアするかにかかってるんだけど、船の手配のあっさり具合からして
これもあっさりか、または解決せずにエンディングか
0711風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 17:36:11.66ID:wIq5Ka/V
だいたい巨獣と初遭遇した鉄郎が
なんだこれは自衛隊が出て来ないのはおかしい言ってんだから
この隠蔽状態が不自然なのは作中世界でも同じだ
0712風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 17:36:19.42ID:wBN3jIiP
異世界ロボット
島民のために国に秘密でロボットで巨獣と戦っていたら
世界中から英雄と崇められるようになりました!
国から表彰? そんなものよりお金ください!

異世界が舞台ならこういうタイトルにでもしといてくれよ
0713風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 17:37:27.42ID:UQTFYMSw
その背景説明を省くためのローファンタジーなのにってツッコミはいるだけよ
もしリアルの常識が通じない事情があって4話目にしてそれ説明されてないならシナリオが無能
主人公がやらかすまで放置しやらかしたらやっとしたり顔で事情説明始める波止社員並みに無能すぎる
0716風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 17:58:30.73ID:GKYz45ke
主人公はマッド気味で専門以外はバカって描写だし
パイロット組は脳筋
島民は過疎化と高齢化で情報化社会以前だから
隠蔽に対して無力でも特に矛盾は無いだろう

問題は事務組だが
まあ、こっちはワケアリって部分が無いと流石に有り得んよな
でもその裏事情があるのか無いのかは、まだ情報として視聴者に提示されてないから
矛盾してるのか、してないのかなんて、「まだ判断できない」段階だと思うがな
0719風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 18:06:55.87ID:Plq4rs1u
2話くらいで一匹駆除して清算
弾薬費いくら、燃料費いくら、報酬いくらって
そして守れた平和プライスレス
という感じで赤字なのを笑い飛ばす作品だと思ってたのに
0720風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 18:07:26.09ID:DKrcKApP
>>715
現実ベースの話で経済的に正しいとかぶっこいちゃってるから自然と厳し目になるかな
ただの零細企業のしがない毎日とか言ってたら気にしないようになったかも
0721風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 18:12:43.79ID:wIq5Ka/V
>>716
ちゃんと見てる?
巨獣秘匿の一番の理由は島民が島での生活を望んでいるからで
青年団の一人が公表して助成金貰った方がって言ってるから
島民は隠蔽に無力なんじゃなくて共犯
0722風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 18:14:22.10ID:GKYz45ke
搭乗できる二足ロボとか怪獣とかいる時点で現実ベースじゃないし
始まったばかりでそこまで興味ないから作者がどう言ってるとかも知らんけど
なんやわからんマイナー作品にそこまで注目して
いちいち発言チェックして凄まじく期待のハードル上げてるような
沖野みたいに奇特な人間からしたら、ちょっと不自然さも激怒するのかも知れないねえ。
0726風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 18:31:39.82ID:L7xHmecy
>>706
そういう場合は単純に平成34年とかにすれば地続きっぽい異世界日本になるんだよ
>>722
マイナー作品だから叩いてるんじゃないんだが?ニュース普段よく見て社会常識ある程度知る一般社会人からするとおかしな事ばっかりだから
0728風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 18:37:52.66ID:vMii3OKl
社会の常識って住んでる場所や年代でだいぶ違うもんでさ
自分の常識は他の人の常識ではないってのが沖野君タイプにはそもそもわからないし社長達は社長達で若い人の行動が読めず事前にやってほしくない事をしっかり説明しなかったのが問題
0730風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 18:45:37.81ID:wIq5Ka/V
現状出てきている描写から
ガバガバ具合が突っ込まれてるのに
間違った情報で矛盾してないとか
憶測で判断するなと言いながら
かもしれないだろって勘弁してくれ
0731風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 18:47:00.59ID:s4hzDvni
たしか守秘義務は犯罪性がある場合は違反にならないんだよなぁ
この場合パンデミック起こしそうなガスを隠匿してることが罪になるかどうかなんだろうけどw
0736風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 19:03:27.91ID:L7xHmecy
>>732
ブルバスター関連のスタッフさん
カモシレナイ君w
世界観監修を外部の人に頼んだ方が良かったんじゃないの?
水星ガンダムとかロボ作品には大抵いるっしょ
0737風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 19:03:51.62ID:zMvTExi1
現実の日本じゃないとおっしゃるが
北九州って設定リアルな自治体が押しちゃってんじゃん
そもそも企業で隠蔽しまくってるのアニメでじっくり描写しちゃってるよ?
隠蔽なんてする会社に通常の社会人は嫌悪感しか抱かねんだわ
0742風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 19:17:53.40ID:GKYz45ke
>>741
それは>>705に向けたレスだ
言葉尻をあげつらって文意をわざと曲解してるだけだな

それに聞いてるのは「おれのレス」の矛盾点、じゃなくて
このアニメの中の矛盾点を指摘してみろって話なんだがな
0743風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 19:18:33.78ID:0CVBxzM5
その北九州市の過去の売りが鉄鋼工業とそれに伴う酷い公害の克服
現在売りにしようとしてるのが漫画アニメと工業ロボットなんじゃないですかね
0744風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 19:25:51.92ID:wIq5Ka/V
さっきから散々ロボットアニメだから現実じゃないんだ
現実ベースで考えるな繰り返しておいて
自分は現実的に年寄は情報弱者だって作中にない情報持ち出して
指摘されたら言葉尻はねえよ
島民の中には青年団だっているのによ
0745風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 19:29:14.32ID:wIq5Ka/V
作中矛盾点?島民の意向で隠蔽してるなら
被害状況から長期間行政に正しい情報が渡らないのはおかしい
行政や企業の意図が介在しているなら
あまりにも現場の管理が緩すぎるって散々指摘されてんのに
0746風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 20:00:51.93ID:UtFgkyem
しろぉおおおおおおおおおおっ!
うまいか久々のドッグフードは
てかシロを本土に持ってくるのは…
アクション映画なら大惨事になるパターンやん
0748風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 20:11:14.62ID:DRXS82wy
そういや巨獣が毒ガスを出しているんだ!って話は社長の中では無いものになったんですかね
まぁ元々ただの勘というか都合のいい願望だったけど、捕まえてきてガス対策とか何もしてないよね
0749風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 20:25:03.13ID:LKP17SzH
次回予告を見るにガスの設定に付いては次回もうちょっと掘り下げられるんだろう
なんかしら致死性がありそうだったぞ

多分来週の俺らは「今の今までガスマスクも付けてなかったのに今更」みたいなツッコミをしてるだろう
0754風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 20:55:01.59ID:5j36BbTD
恐怖の島だよな
油断すると巨獣に食われる
なんとか逃げても毒ガス
それらから逃れても自分自身が巨獣化する可能性がある

何重のトラップだよ
0758風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 21:55:20.15ID:85hURViB
じつはアルミがピンク髪になったのも最近だったりして
0760風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 22:09:10.93ID:yfGQpZwk
ガスマスクって既知の毒じゃないと機能しないんだよ
しかもだいたい1種類の毒しか防御できない
その毒専用の吸着フィルタを取り付けて使う
劇中で成分表示のあった二酸化硫黄だと二酸化硫黄専用の吸着フィルタを使う
でもこのフィルタは二酸化硫黄しか吸着しないからもうひとつの毒性要素である高濃度の二酸化炭素は除去できない
足りない酸素濃度を補ってくれるわけでもない
なのでガスマスク付けても実は意味はない

未知の毒性気体には空気ボンベ背負うしかない
0761風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/27(金) 22:12:58.42ID:t5Hcm9NM
きぬ
0764風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 00:57:25.20ID:iIBlNu69
メカにも魅力がないのがキツイ
ブルバスターが旧型機と比べて見てわかる性能差は武装くらいで
その武装にしてもどんな特性か未だによくわからない

あのチャージ武器って結局高電圧なテーザー銃ってだけなの?
0765風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 01:09:11.10ID:yAMFM4Vz
重機発展型ロボはニッチではあるけどロマンだから
いわゆるレイバーの系譜だし
従来の開放型から密閉式操縦席への変化が
毒ガス対策として最大の特徴だと見てる
0771風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 05:31:48.87ID:Q6+YI4nI
>>764
二足歩行のブルバスターより
足回りが重機のブルローバーの方が
高速移動できて安定してたり
今回は主役メカが見せ場取られてたね

いやホント演出とか構成ヘタなアニメ
0774風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 10:17:40.83ID:fpSuDjwi
>>772
ものすごく地味だけど1話で2足歩行のメリットが描写されてるんだけどな
公園から学校にアルミたちの救援に向かうのに、車両の使えない森の中を最短ルートで移動できたって場面

その後のバトルでオッサンに2足歩行をダメ出しされてたのは笑ったが
0775風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 10:48:53.76ID:UltjY6pS
経済的に正しいロボットアニメじゃなくて星屑テレパスと合体して経済的に正しいロケットアニメにしよう
宇宙人のアル美ちゃんを宇宙に帰すために離島の零細企業がなけなしの予算を使ってロケットを作るアニメ
0776風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 10:49:00.69ID:K6+Ln/nq
人食い熊が出たけど、警察はただの熊だと取り合ってくれねえ
そうこうしてるうちにガス発生、島民避難
あれが熊じゃないとバレたら調査で島に帰れなくなる
だから、自分たちで解決します!
その後1年経過。

って流れでいいのか?

警察や国が動かないように圧力かけた連中、調査で帰れなくなると唆した連中がいるけど、ナミドメと島民の皆さんはまったく気付いてないってことかな
0777風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 11:13:18.95ID:q+vO6Aj/
>>776
おおよそそういう流れだと思うけど
初動からいきなり疑問だよね
熊で犠牲者出たのに警察がなにもしなかったって、田舎はゴッサムより治安悪そうね
0778風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 11:51:57.71ID:BsbcxIsf
モデルの島が狭いから秘匿出来てるって前提にすると
今度はそんな狭い島で熊が人を襲えるほど成長できるのかって話になる訳で
世界に間抜け光線が照射されていましたって後付けでも来ない限り詰み
0779風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 12:13:59.53ID:yAMFM4Vz
あんまりツッコまれないけど
生息域考えたら北九州の島で熊の目撃が報告された時点で
結構なニュースだしそこは目をつぶるしかないな
0780風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 12:17:22.19ID:VVWljGP0
>>776
圧力かける唆すなんて黒幕いるなら波止みたいな杜撰な会社にはならないと思うわ
ネットでバズりかけた時も島民と波止くらいしか焦ってないしな
0781風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 12:57:37.71ID:K6+Ln/nq
>>780
ナミドメはもともと島民の不満の受け皿になるスケープゴート
そろそろ切り捨ての予定なので、責任問題が発生してくれたほうが都合がいい

なので、今回はなんとかフェイク画像として片付けたけど責任を取って貰おうか?って親会社が言い出す話が次回辺り入るんだよ、たぶん
0783風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 17:59:31.24ID:KJ/bknuq
あんな茶番をした片岡禿が人気なのは何故だ
臭すぎて自分はウワーって引いたんだが
そんな小芝居より早く助けにいかせろよって人命かかってんだぜ?
つくりたいシーンが先で話つなげてるみたい
0786風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 18:10:25.43ID:IVn/20rC
人気つうか一応もともと低い評価が多少あがるターンだね
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 18:30:46.65ID:74QwxVW2
警察は死体を確認もしないで熊か豬です!て決めつけてるのがな
これ、もともと国と親会社がグルって話にしないとおかしすぎるんだわw
0794風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 20:56:57.81ID:fpSuDjwi
>>786
ハゲの評価が上がったかな?
自分としてはむしろ評価下がったわ
人命が掛かってる一秒を争う状況でほんの1分でも下らない事で出動を遅らせるなんて最低最悪の対応でしょ

謹慎処分中だから動けないというのは警察官や自衛隊員なら理解できるんだけど、たかが零細企業の社内規則だからな
その社内規則すら破ってるんだから、だったらゴチャゴチャ言わずに黙って出動させろと思ったわ
0796風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 21:25:50.93ID:IVn/20rC
もともと監査役だったのを経理に設定かえてるみたいだ
そういうのって親会社の天下りみたいなのが多いのかな?
0798風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 22:31:32.80ID:DrUm+zn1
監査なら社長より偉いんじゃない
社長が会社作る際にハゲをお目つけ役にするという契約で塩田に出資して貰ったとかいう設定はないんかな
0799風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 22:43:19.16ID:IVn/20rC
正体不明の波止公式ホームページによると昭和の創業らしいよ
0800風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 22:51:25.19ID:5bnuIKir
武藤て武藤敬司がモデル?
0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/28(土) 22:52:30.57ID:5bnuIKir
ゴジラSPみたいでそこそこ面白いなこのアニメ
0810風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/29(日) 02:23:30.55ID:mDVVtsZp
エンディングでBBQ

まさかな
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/29(日) 11:42:02.23ID:jV8Bnzy5
>>814
シロの急な巨大化にしてもそうだけど
巨獣がその巨体を獲得するには
その体積に応じただけの食料を
材料として摂取してないとおかしいんだよね
植物の光合成みたいに大気から
材料を取り込めるとかでもない限り

もちろん誰が言ったか考証がしっかりとしているらしい?このアニメなら
その辺り何か設定あるんだよね?
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/29(日) 14:39:46.55ID:aZNNfk+Q
>>817
的はずれの批判が出たら別だけどねしゃーないねって批判にはそうだねとしか言いようがないよ

的はずれになってる理由が「お仕事アニメのテンプレ」や「アニメ漫画の理想化された世界」を元に自分の予想と大きく違うから批判してるとかだからまずその先入観取り払って見ては?って言いたいだけだしさ
0828風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/29(日) 18:57:10.31ID:efWImKad
鉛もパイロットなんだよな。いったいどんだけ巨獣と戦ってる人いるな
0829風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/29(日) 19:31:54.22ID:EXYVH3EZ
>827
数mの高さから転倒したら大破大怪我間違いなしだから相当オートバランサーが発達しないと商品可できないと思う
キーエンスのアレじゃないけど玩具で自律2脚がバリバリ歩くくらいじゃないと
キーエンスのアレからマルチローターの普及まで30年掛かってるが乗用はまだまだだし
0832風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/29(日) 20:44:12.62ID:0YlNIqjp
犬が巨獣化してたけど鳥が巨獣化したらヤバいな
0834風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/29(日) 20:49:45.03ID:efWImKad
人間の体内外も微生物たくさんいるからね
0840風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/29(日) 22:41:32.63ID:efWImKad
鉛とアルミが付き合ってて沖野涙目と予想
0844風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 06:27:48.39ID:zCxB1/Sk
>>843
空気に触れる面積を確保できないから体の体積が増えると詰む
外骨格が有利なのも小さいうちだけ
小さいと内骨格では骨が細くなりすぎて強度が保てない
水中の魚は浮いてるからまだいけるけど地上だと問題になる
大きくなるとこんどは外骨格だと必要な骨格が増えすぎる
肉抜きして皮膚を貼らないと重くなりすぎる
0845風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 07:59:25.04ID:2WiLjeBN
>>844
逆に水中でも空気中でも体の構造を大きく変化させる必要が無いから
脊椎動物よりも遥かに早く水中生活から陸上生活に移行出来たって読んだ(´・ω・`)
0846風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 10:40:48.23ID:B8jRsPfu
「シロ、お前だったのか」
 シロは、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
 アル美は、火なわじゅうをばたりと取り落としました。青いけむりが、まだつつ口から細く出ていました。
(おわり)
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 12:21:02.72ID:ebueb2hR
3話で脱落したけどスレ見に来たわ。リカバリできてなさそうだね
0852風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 12:21:52.08ID:2WiLjeBN
>>847
カメだって最大サイズは精々1メートル程度でしょ(´・ω・`)
大古には4メートルになるアーケロンがいたけどあちらは重力の影響が少ない海に棲息してんだし(´・ω・`)
0853風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 13:56:08.61ID:UM6MlFpC
元の小説がつまんなくて誰にも読まれてないんだからそれをアニメにして面白いわけがないんだよな
この監督はハズレだが、アタリの監督を引いたところで労力が無駄になるだけだったろう
0854風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 14:01:21.73ID:UM6MlFpC
中尾浩之、青木弘安という
「コイツの名前があったらそのアニメは絶対つまらん」という指標になる人間の名前を2個覚えられたのがこのアニメ唯一の収穫
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 17:31:07.90ID:jdAufhqh
これは読者がほとんどいないのにアニメ化が約束されていたケースだから
少なくともその界隈で支持されてアニメ化されたなろうよりも遥か下の作品
0859風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 17:34:45.29ID:UM6MlFpC
>>857
アニメ化されるなろうだって一定の読者に評価されてアニメ化してんだぞ
ブルバスターの原作はそれすら無い
恐らく最初からアニメ化する予定で小説書いてカクヨムに晒して、ほぼ誰にも評価されなくて、それを予定通りアニメにしてる
アニメ化してるなろう小説と比較するのも失礼
0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 18:05:29.05ID:53llBjgI
7年もかかるのかよ・・
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 18:54:59.60ID:UM6MlFpC
なろう小説アニメは『一定の読者にウケること』という試練を乗り越えてる
オリジナルアニメはその試練をスキップしてる
だからオリジナルアニメはこのブルバスターみたいな信じられないゴミアニメが山程ある
0864風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 19:27:13.86ID:DvKvKv+2
>>862

マジカルデストロイヤーとかあったね
0865風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 19:42:30.19ID:I+t4csgN
>>852
軽量強靭な超物質に骨格が入れ替わってるんだよ、それを手に入れるために島で巨獣を飼育してるんだよ、知らんけど

>>855
親戚がいくら殺されようが関係ねえ、俺たちは自分の利益だけが大事なんだ!って部分がリアリティあるって話なんだけど
まともな駆除作業もしてないアホ企業の口車に簡単に乗って出資する連中だぞ
0866風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 21:56:04.00ID:O7Zsv6FB
水戸黄門予定調和俺ツエーな良くあるなろうと違って
今のとこあらゆる意味で社長が無能にしか見えんがわしらの目から見て終わるまでに名誉回復するの?って微妙にドキドキするのは新鮮
0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/30(月) 23:20:03.30ID:JAXp3AlN
構想期間

コメルシ5年
リスナーズ7年
ぶらどらぶ10年
ブルバスター7年←New!
0869風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 01:32:11.27ID:4DC/wBJO
設定に一貫性がないから脚本が整合性とれなくてそれに動かされるキャラクターに魅力がなくなる
0870風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 02:31:38.25ID:qrHHec5T
監督が個人的に脳内で妄想してるだけだったり、企画だけ出来上がったけど人が集まらなくてずっと塩漬けにされたりしてても構想期間だからな
0872風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 02:43:50.39ID:uNx8w8LI
>>867
その手の長い構想期間ほどあてにならない物はないよね

その間ずっと作業してるわけじゃないだろうし
長いだけ形にまとめる力がなかったって事の表れでもある
0873風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 03:10:57.85ID:GKg/Exi2
初回とか今回の決めシーン見るにアニメスタッフがやりたいのは普通のロボットモノぽいよな
ハゲ抜けばオーソドックスなロボ物になるのにハゲ挟まるとそんなこと言ってる場合じゃないだろみたいな流れになる

>>871
九州だとサンショウウオなのかな
0874風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 05:58:16.95ID:OknSMfkt
>>616
野球のルールはリアルでも解ってる人少ないしなあ。
プロ野球の選手、中継のアナウンサー、解説者、どうかすると監督やら審判まで解かってない。
当然、観客も解かってないよ、なんとなくそういうもの、って見ているよ。
0875風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 06:10:55.55ID:SIbmMfdf
前スレより

369 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2023/10/12(木) 04:18:01.50 ID:CWq7abDw [1/9]
ブルバスター 2話
何と戦うか知らないまま何かと戦う戦闘メカを開発する主人公
正体不明の巨大生物に誰も興味を示さない異常な世界
ヒト型重機動かしてるのに数万円の出費で大騒ぎする意味不明な企業
結局1話の戦いで何が起きたのか説明されず謎のまま
話運びも強引でめちゃくちゃ

ブルバスターの「機関砲」から発射される「バイオ弾」とやらは1発650円するらしい
https://i.imgur.com/j2M1nJW.jpg
https://i.imgur.com/a7uRel9.jpg
すげーな この最低75mmはありそうな砲の「バイオ弾」が1発650円だってよ 何を発射してるんだ?
ちなみにこちら日本でも一般的に使用される弾頭径7.85mmの.308ソフトポイント弾が1発440円になります 
https://i.imgur.com/VbcM013.png
ブルバスターの世界の1円の価値どうなってんだ?
これでよく「経済的に正しいロボットアニメ」とか言えたな

切るのやめるわ つまんないアニメ作る無能なスタッフの資料としてもうちょっと見る価値がある
まともな感覚があればこんなゴミ作れない 素晴らしいアニメだ
0876風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 06:58:44.30ID:OknSMfkt
>>622
住民全避難なら公務員もインフラ維持も往来途絶えるんじゃないの?

れに、田舎は結構閉鎖的で、法律や県や市の条例やらよか、地域の慣習・村の掟、有力者の鶴の一声のが上位よ。
北九州市のような古株の政令指定都市でも、国の認めた都会地域然としていなくて、人心クソ田舎だから。
地元建設業界の仁義を破って縄張を侵したからあいつら締め出せ、の鶴の一声で漁船のチャーター断られたりも、
或る意味、リアルっちゃありあるだ。

インフラも思ったより貧弱だから。藍島・馬島も、反対側の皿倉山の麓も、市の水道来たのは21世紀に入ってからだし。
山の麓ったって、浄水場からたった3キロ、明治26年創立の小学校のある真裏あたりが、ちょっと前まで、標高が60メートル
越えてるからって水道の整備の対象外だったりしんだよ。
自前でくみ上げて配水するなら水道局の水は供給するってスタンスで、町内会が水道組合とか作って水道管繋いでもらう
とかいうやりかたしていた。
0879風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 08:38:50.08ID:tjVisLTQ
>>876
そうは言っても現状水道来てるって自分で言ってるじゃん
今より少しは未来の話なんだろうからインフラ整ってても不思議ではないんじゃない?
日本の水道普及率は現状で98%なんだし
0882風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 09:03:56.43ID:A02Hw8pM
田舎暮らしに憧れて移住した人が村を少しずつ変えていくパターンあるよね(´・ω・`)
一方で地元を仕切ってるつもりの古狸が移住してきた若者を追い出す話もあるけど(´・ω・`)
0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 13:01:35.24ID:xi5HZcgC
最初の1匹は何処から来たんだとか、村に迷い混んできた1匹を駆除するだけで会社の限界じゃねーかとか、全部倒したって確認どうやるんだよとか、
巨獣を全部倒せば島に帰れるって勢いで流したけど、社長ってもしかして詐欺師なの?島民ただの鴨だよね
0885風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 13:28:56.57ID:eTBbmMxN
もっと根本的な問題として、島民はガスで避難してるのに巨獣をやっつければ帰れるというロジックが既に破綻してるんだよ
ガスと巨獣は物語上まだ関連がはっきりしてない状況なんだぜ
0887風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 14:56:16.61ID:mJUSbevg
巨獣の問題隠したって
ガスで300人近い島民が引き上げてるなら
自治体は避難所の開設に始まり仮設住宅
もしくは一時居住先の手配から生活支援するよね
支援の打切りとか決めるために
帰還のための調査は定期的にしないのかな
0888風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 16:20:34.38ID:51nbJ+E/
>>880

またかよ。対馬の人なの?
0893風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 22:51:32.38ID:eTBbmMxN
ハゲの最も駄目な所は目先の金ばかりにうるさくて安全や人命を軽視してる所だな
業務中に人が死ぬ事って経済的に考えても最も避けるべき事案だろうに
0894風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 23:18:22.91ID:mJUSbevg
過疎化の問題は当然存在するし
社長も本来はそんな過疎のインフラ整備を
新技術のプラントでって話だからそこは別にいい
問題は災害の規模と対応のバランスが取れていないこと
0895風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/10/31(火) 23:21:21.61ID:VZ1I4KMe
>875
ブルバスターって地味に100tもあるのか
ブルローバー60tはまあわかるがより軽量高機動なのかと

自衛隊の戦車ですらトレーラ輸送で50tに抑えてるのに100tを分解せずによく運んでこれたな
幅もパトレイバーの実機が腕外して幅を納めて輸送してるのにブルバスターは4.9m幅そのままで来たのか?

そして100tなのに10tくらいであろう怪獣に押し倒されて右往左往するのか
0896風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/01(水) 00:09:45.57ID:3njUKlSt
主役メカのブルバスターやブルローダーが
どんな形だったかデザインが印象に残らない

本編で活躍の機会が少ないならせめて
OPで出番多くしたり
OPの最後の決めカットで立ちポーズを
どーんと置いてやったりすればいいのに
0898風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/01(水) 07:24:24.76ID:EOj5xND6
>>891
アニメ好きの皆さんは悪者になりたくないし視野も狭いから物語を素直に見られなくなってるぞって言ってるだけだぞ
おかしいのは波止全般と塩田?であって他はあんなもんじゃね程度なんだもの

ピカレスクでもないのに主役側がおかしいってのは気持ち悪いので周囲まで叩きたくなるなるんだって
0901風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/01(水) 09:05:14.29ID:9C30i5bP
ブルバスターって100tもあるのか
それで巨獣に組みつかれてよく簡単に立ち上がれたな
そんな重量持ち上げる動力何処から出てるんだ
0907風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/01(水) 11:59:16.38ID:L0BmZmRX
あげるわ
ロボはファンタジーだが土台の世界がおかしいとファンタジーまでグラつくんだって
0908風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/01(水) 13:51:56.93ID:z42McLy6
>>895
巨獣が象ぐらいだとしても6トンぐらい
倍でも12トン
マッコウクジラが40トンぐらい
シロナガスクジラなら100トン越え

仮に浜に打ち上がったクジラに象が体当たりしても
そうそう動かせるとは思えないよね
なのにブルバスターは100トンもあって
どうして巨獣に押し負けそうになるのか

そもそも100トンもの機体重量を二本の足で自立し支えたり
それで地面に沈まずに電力で歩いたり走ったりしてるのが
相当異常なのだけれども
0914風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/01(水) 21:25:52.72ID:uk8OKgQA
丁度今回湿地帯で動けなくなってたけど接地圧クソ高そうだな
話としては相変わらず会社要素や社会人要素が足を引っ張ってたわ
0922風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/01(水) 23:28:31.68ID:Zu6CjeBZ
30分ずっとつまらないって凄いな
0923風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/01(水) 23:29:07.23ID:w3OeNQDZ
生体サンプルをろくに調査しない研究所の所長
解決の糸口がとぎれそうになることより新人への嫉妬にイラつく主人公
沼地でのショボい脱出劇

なに一つ面白い要素がなくて
見ててイライラするだけの
不快な回だった
0925風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/01(水) 23:38:58.56ID:+cY6Nmfe
主役が外見も性格も脇役みたいだし
ヒロインも魅力があるとは言い難いし
みんなで現状をどうにかしようって熱さもないし
同じ題材でももうちょっと面白く出来たと思うんだけどなぁ
0926風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/01(水) 23:45:36.44ID:O7Sn8Wov
逆に高卒でブルバスター作ったのはスゴいと思ったぞ
その業績に胸を張るべきだ
なんで新卒の大卒って肩書きだけであそこまで卑屈になるんだよ
0928風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 00:15:03.24ID:6kokZcB2
>>923
いやあの所長のいうことは尤もなんだよ
更に付け加えると手に負えないし金にもならなくて破綻してるんだからさっさと国に任せろという話
ここでもガバガバ設定が重い影を落とす
まあ島民がわけわからん零細に頼って死人出てるような事態が一切お上に伝わってないってのがまず非現実的すぎてやばいんだけども
0929風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 00:17:41.59ID:NJdXB1jz
シリアスや胸糞要素の先にスカっと展開によるカタルシスがあるから視聴者もストレスも耐えられるのに、
ただひたすら胸糞を積み重ねて全くご褒美が来ないとかどう楽しめって言うんだよ
0930風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 00:18:04.64ID:r2N5wjz9
島民がミッドサマーみたいな閉鎖的な村だったらわからなくもない
奇祭が開催され変な化け物が生まれ…
今からでも遅くないのでホラーにジャンルを変えろ!
0933風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 01:06:53.85ID:JS+UjqKp
住民のために命をかけて戦う熱血漢とか
採算を度外視して研究に全てを捧げる博士とか
そういうコテコテのキャラがいないと話が進まないんだな

いやそういうキャラはいないくてもいいんだけど
このアニメにはその穴を埋めるものが
無い
むしろ話が進むのを邪魔するキャラと要素ばかりが充実してる
0934風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 01:09:12.20ID:NJdXB1jz
おっさんのギスギスばっかでもせめて2話に1回くらいは
ブルバスターで爽快アクションでもやってくれればまだ見れるんだけど、
今週の沼地で命懸けの一人芝居とか誰得なんだよ・・・
0938風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 01:33:18.88ID:95TCkxsf
汚いおっさん達が汚い唾や食べかすを飛ばす表現って笑えると思ってんのかな?

瀬戸ちゃんでてるからここまでがんばってきたけどもう俺も無理や
0944風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 02:33:25.53ID:L/1c7oQ1
Dr.STONEとかシンゴジみたいに有能達が大きな困難に挑む話にした方が面白かったんじゃないかこれ?
ひたすらに性格悪い奴らが足引っ張り合うのがリアルで良いとでも思ってるのか…
0945風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 02:35:04.28ID:1V1dPTRS
>>941
どうせその波止の親会社である化学会社が
あの島のプラントで起こした薬害か汚染が
巨獣と毒ガスの原因になんでしょ

ストーリーのオチはだいたい決まってるだろうし
何の要素で視聴者を楽しませようと考えているのだろうか?
0947風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 02:52:45.14ID:NJdXB1jz
ナミドメ社員が上層部やら島民やら研究所のおっさん連中から
圧かけられてひたすら辛い目に合う事が社会のリアルを描いてるって思ってそうだよな。
せめてロボの運営と関連する事で悩んでくれよ・・・。
0950風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 05:48:00.33ID:10U8bA8r
全長5m 総重量100以上 動力:900馬力電動 

耐圧使用があり、装甲版がチタン製らしい いくらするんこれ?10億こえるんじゃね
0951風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 05:48:08.83ID:5zdT3XFI
こんなに盛り上がらないの作るのも才能かもしれん
設定に説得力持たせるわけでもなくグダグダやってるだけ
マジで俺が脚本書いた方がマシ
0952風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 05:53:37.88ID:10U8bA8r
5話の新人が一流大学出ていて、主人公が嫉妬してるけど
これどうなってるんや?
ブルバスター設計に携われる立場の高卒入社の人間のほうが
よほど化け物やろ
それとも何かこのアニメの世界では2足歩行ロボットが
米軍のジープ並みに普及してる世界なんか?
0954風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 06:29:33.67ID:10U8bA8r
>>950
なお、同じくらいなスコープドッグ

全長3.8m 重量6.38トン前後 230馬力
ぶるばすたーくんさぁ・・
0956風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 06:46:33.13ID:10U8bA8r
>955
10000倍くらいそれが良い 
0957風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 07:05:27.50ID:10U8bA8r
100トンのブルバスターを軽々倒したりする巨獣くんは何トンあるんかね
0958風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 07:09:11.93ID:4VcIQcpX
新人さん、主席卒業で〇〇化学って会社に入社したなら
一か月とはいえ、あの巨獣の研究を頼まれているところに送ったればいいのに
波止に、しかもパイロットで入るんだな


あの、研究所の若い女性研究員さんいいね
これからももっと登場してほしい

沖野は不満げだったけど、大卒はともかく船舶免許みたいな仕事に直結する資格って言うのはマジで大事だよ
うちの職場で、営業所一つにつき絶対に一人は所持しないといけない資格があって
それを所長と、一番古株だけどあんまりやる気ない定年目前の人が持っていて
ある時、所長が不祥事で解雇されると同時に古株の人が定年退職ってなってね
本社から資格持ち送ろうとしたんだけど、うちの営業所、グループ随一のへき地にあるから
本社の刺客持ち全員、移動するなら辞めますって言う始末
最終的に支社長が直接職場に来て、有給取得100% 定時退社の約束で
職場で次の資格者が出るまで再雇用って形になった
0959風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 07:12:10.10ID:10U8bA8r
沖野が不満がるのがそもそもおかしんだよ

ブルバスター開発ってそもそも沖野の夢だったんだろ
高卒入社それ叶って、『大学でてるのがそんなに偉いのかよ』
とかいうほうがおかしいわ
0960風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 07:19:39.59ID:4VcIQcpX
そっか、沖野 そもそも波止の社員ですらなくて
ブルバスターの操縦の指導員として在籍してんじゃなかったっけ?

もう全ての大卒が憎いのか、沖野

お前が行った研究所の人、警備員さん以外は全員大卒だぞ
0961風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 07:22:13.81ID:10U8bA8r
下手すりゃ警備員さんも大卒やろw
0963風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 07:29:21.15ID:10U8bA8r
ある意味、境界戦記やかつての魔装機神を越えると思ってる
むろん 悪い意味でな
0965風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 07:34:31.95ID:10U8bA8r
2足歩行ロボット作成に携えるって本来かなりすごいことなのにな
沖野くん大卒であれだから院卒だと噛みつきそうだ
0966風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 07:42:12.33ID:4VcIQcpX
沖野「ご出身は」
〇〇「MITです」
沖野「え?」
〇〇「失礼、マサチューセッツ工科大学です」
沖野「あー、そうですか(じゃあ、そう言えよ!)」
0967風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 07:46:15.73ID:10U8bA8r
>>966
ゆ〜とるやんけ!(略語だけど)
0968風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 08:05:21.60ID:nw3VeTYa
あと10秒で謹慎明けだからそれまで待てってシーンのどこがかっこいいのか分からない……

(自分で時計を壊して)時計が壊れたから時間が分からないが、そろそろ謹慎明けだろう行きたまえっていうならまだ分かるんだけど
0970風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 08:10:40.54ID:10U8bA8r
>>968
あれを恰好いいと思うほうが異常まであるから、君充分に正常である
0973風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 08:25:57.58ID:10U8bA8r
>>971
小学生が書きました
と書いてあっても信じるレベル
0975風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 08:32:57.83ID:Yr9peYEg
態度わりーな研究所のジジイ(´・ω・`)
何?
経済的に正しいって単に「金払え」って話なん?(´・ω・`)

というか新人新人なんなんだ鉄郎は(´・ω・`)

社員の行動を制限しまくったことでコンプラ違反を起こされるとかツッコミどころしかないわ(´・ω・`)

というかネズミ放つのになんでわざわざ降りる必要あんねん(´・ω・`)
0976風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 08:34:37.87ID:10U8bA8r
>>970
スレタテやり方が分からないので 次スレ誰かおねがいできませんか?
0979風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 08:59:35.05ID:a7e5eJUC
謎ガスがいつの間にか致死性のものとなって、機密性がない簡単なハッチで現場に向かうとか。
あと毒アオコとか毒クロレラか知らんけど、これからガスが発生しているとかになるの?
発生するメタンガスに特殊な成分が入ってるとかで。
塩田製薬だっけ?あっちの内情をまったく描写しないから、ボランティアで解析してるんじゃない!とか
ハー、そーすかって感じに。
0980風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 09:05:00.74ID:p4N1LHJT
手ごろなペットや家畜になんかの物質あたえると巨獣になるなら
アメリカの研究機関とかならとびつく話だと思うがな
あそこまで経営者感覚でしか見ないのもひでえ
0982風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 09:25:32.99ID:r2N5wjz9
経理ハゲがサムズアップしたのを「男の恋人」と勘違いした社長の描写でおじいちゃんシナリオだと確信したわ
今時ねえんだわ経理おっさんや社長の年代でもないし令和の時代差別描写ととられるかもしれないのに
もうね日本に似たパラレル異世界だと思ってみるとまあまあイケるよ!不快ななろう作だと思えば見れる
0987風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 10:53:07.73ID:10U8bA8r
>>986
助かります
0989風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 11:18:54.21ID:10U8bA8r
5mで重量100dってどんな重金属でできてるんですかね 片っ端から核分裂反応しそうなんですが
 少なくともチタンじゃねぇだろ
0991風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 11:23:09.77ID:10U8bA8r
>>990
10mあったとしても重量計算どうなってんのよ
0993風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 11:48:01.02ID:9qXVbAq/
素人が集まって島を取り戻したいと手探りで頑張ってます
そういうのを見せたいのかもしれないけどさすがに酷いな
巨獣の驚異を力説する割に自分達が一番状況を甘く見てる
新しい事実が判明したのならまずは全員で協議しろ
現場の独断で予定を変えるな土地勘のない新人を
危険性の最も高い区域に単独で突入させるな
何のためにメカや人員を増やしているんだ
0996風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 12:26:36.19ID:r2N5wjz9
契約書もなく監督業もやるようなアニメ業界だけで生きてると世間との齟齬が大きいんだろうな
外部の社会人経験ある作家にリライトしてもらった方が良かったんでは?
ちゃんと一般企業で働いた、な?
0999風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/02(木) 12:34:08.71ID:9qXVbAq/
塩田バイオの態度も裏があると思わせといて
巨獣を引取れとか言い出すし
新人も本社の送り込んだスパイどころか
経歴は立派だけど難ありなのを
ていよく厄介払いしただけなんだろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 8時間 49分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況