>>679
英訳する意味は、英語圏の人が作品を理解するためで
フリーレンがドイツ語だからってドイツ語訳だけじゃ他の人が困るでしょ
で、その英語訳のスレイヤーに違和感があるから、他になんかないかなって話の流れなんだけど


スレイヤーは、あの魔族が言った「歴史上、最も多くの魔族を葬り去った魔法使い」
って言葉からの役なんだろうけども、
ヒンメルの死を見送って旅に出る一話を見た時点で感じる本来の「葬送」との意味の乖離が激し過ぎるな

海外だとアサシンとかキラーとか埋葬人、墓堀人 災厄、死の宣告者 死の前触れ
旅の終わりの先に(海外の「葬送のフリーレン」のタイトルと同じ)
とかなのね

死の宣告者が一番かっちょいいかな