X



16bitセンセーション ANOTHER LAYER 26bit
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3cc-U7cK)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:23:47.36ID:OdJNy9EY0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv:1000:512」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

美少女は、世界を変える。
――――注意事項――――
・【※雑談厳禁】→昔のPC板:https://kizuna.5ch.net/i4004/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・アニメに関係ない話題は関連スレで。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
◆TV放送情報 2023年10月4日より放送開始!
TOKYO MX とちぎテレビ 群馬テレビ BS11 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
中京テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜25時37分~
ABCテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜26時14分~
AT-X 2023年10月6日(金)より毎週金曜21時30分~
※再放送:毎週火曜9時30分~/木曜15時30分~
◆配信情報
dアニメストア/for Prime Video/ニコニコ支店 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
他サイト 2023年10月8日(日)毎週日曜12時
◆公式サイト:https://16bitsensation-al.com/
◆公式twitter:https://x.com/16bit_anime

◆前スレ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 25bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701396493/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b607-JrwL)
垢版 |
2023/12/08(金) 04:47:25.25ID:tVEVdbOH0
エヴェレットさんで行くと何をやっても増えるだけ
0853風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK)
垢版 |
2023/12/08(金) 04:52:02.92ID:herMcbFV0
>>791
俺はエロっいうかヴィジュアルノベルが読みたいから
やっぱりエロゲには復活して欲しい
0854風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e7a-P9VZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 04:52:17.61ID:w+0jVT8f0
そもそも千代田区にオタクの街とか合わねえよ

千代田区なんてワナビが集う町だと思うが?
ワナビなんてオタクを兼ねるし
それにアキハバラなんて北東に突き出たたんこぶというか大きんたまのようなもの
ぶっちゃけ台東の隣り
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK)
垢版 |
2023/12/08(金) 04:53:43.11ID:herMcbFV0
>>851
多世界解釈オチは地雷原だよなあ
0856風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e39-QDDZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 05:12:03.28ID:t0zaQkRu0
多世界解釈は時間SFのカタルシスがなくなるからね
過去と未来に連続性がないわけだから
時間SFは過去と未来が繋がってる(という考え)からこそ成立する
0858風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71bc-aSGp)
垢版 |
2023/12/08(金) 05:14:21.84ID:ZDPL3z2b0
>>852
MCUのドクター・ストレンジ/マルチバースオブマッドネス観てたらまんまぼくらの設定みたいな伏線でて笑ったわ
しかもそれ知らないMCUの他のヒーロー達が色んなマルチバース荒らしまくってるという
ドクターストレンジは早く他のアベンジャーズの仲間にマルチバースのルール説明しに行けと言いたくなる
0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-Q8k0)
垢版 |
2023/12/08(金) 05:44:17.37ID:1cWAEIlP0
1999年はアキバ冥途戦争の時代設定
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a67b-Y/VL)
垢版 |
2023/12/08(金) 06:10:32.64ID:bKipSukR0
順当で真っ当なノベルゲー、ジャンルゲーやりたいならSteamかDLsiteくらいしかないな
dmmとげっちゅは数に支配された何かしらとしか思ってない。ユーザーのメリットそっちのけで特定のメーカーだけ儲かればいいみたいな。上がどんだけ儲かろうが下が儲からず新しいものを生み出さない仕組みになってる
0864風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b676-S8wN)
垢版 |
2023/12/08(金) 06:43:24.60ID:t9yhzfin0
>>833
アメリカで大ヒットした実在する日本の漫画アニメではこうならなかったのにラストワルツに限ってこうなったのは何故かという話
ここが不明瞭だから最後の新しいゲーム作れという解決法も謎理論になるので本来そこはあやふやにしてはいけない部分
0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-zMJJ)
垢版 |
2023/12/08(金) 06:52:53.43ID:vBcX+Qux0
秋葉原にオタク文化を残す方法って、ラストワルツで火がついた美少女ゲームのブームがグローバルにまで発展しなければ良いのか?
対抗馬として美少女系じゃないゲームを大ヒットさせるとなると、催眠人妻サロンで熟女文化をグローバルに展開する流れかw
0868風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7114-nTNs)
垢版 |
2023/12/08(金) 06:53:53.11ID:i7cNufSz0
冬夜ちゃんがイケイケのやり手女社長になっててなんか草
これもコノハが最初にコミケに誘ったせいなのか
0869風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d8c-tpv3)
垢版 |
2023/12/08(金) 06:54:05.91ID:DG1zxU3x0
>>866
ようやく面白い展開になったけど神回はいくらなんでも言い過ぎ
あれで神回なら神回のバーゲンセールだよ
0870風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7114-nTNs)
垢版 |
2023/12/08(金) 06:57:43.05ID:i7cNufSz0
秋葉原を追われたオタクの避難先が池袋は分かるけどなんで渋谷にまできてんだよw
0876風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9cd-U165)
垢版 |
2023/12/08(金) 07:28:48.17ID:k5UxqM4t0
>>875
コノハが失って初めて愛おしい世界だと気付いたから
0877風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9f3-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 07:33:33.44ID:RGjBXflw0
>>864
ラストワルツがいきなりアメコミ風になったわけではない
マモルくんによると15年前に絵柄について論争が起きたらしいからその辺りでアメコミ風の絵柄のゲームが多くなった
そしてユーザーはそれを受け入れたということ
マモルくんも言ってたけど好まれる絵柄が変わっていくのは時代の流れ
なんでもかんでもラストワルツのせいにするのはおこがましいとも言ってたね
0880風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e33-XPdh)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:01:03.53ID:bMzc59E50
>>869
神曲だとか 神ゲームだとか
巷にあふれる 神のバーゲンセール
0881風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e39-QDDZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:02:40.48ID:t0zaQkRu0
新しくゲーム作っても米国資本に目をつけられちゃった時点でカルチャライズというかアメリカナイズされたものを逆輸入するという展開は避けられないような気がするけど、対抗馬のゲーム出すことでどこまで未来を変えれるんかな
0882風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxbd-G/C/)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:10:26.99ID:EYZZ5eNYx
対抗ゲーム出す→美少女の街アキバが残る
ってロジックは
マモルの頭のではどうなってんだろな
0884風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9f3-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:15:01.19ID:RGjBXflw0
>>880
日本には八百万の神がいるから
0885風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6a0-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:18:20.27ID:im79wiYG0
ここ数年のSONYのPlayStation市場知ってたら今回の展開もまぁありえるよなぁって納得できるわ
日本から米国主導に切り替わって日本市場軽視になり出すゲームは過剰なエロ規制、ポリコレ化であっという間に日本では衰退して任天堂に後塵を拝するようになってる
0889風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93a-Jmq6)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:28:41.85ID:+Aki/5rw0
>>812
既出だけど98は全然ぼったくりじゃないよ
AT互換機売りたい人がさんざんそういうプロパガンダしてたけど

高いと思われた理由は1992年ごろのショップブランドとの価格差と一部モデルの定価および純正周辺機器の高さが原因だろう

1992年ごろまでは大手メーカーPCはすべて98と同等以上に高かった
IBM、コンパック、富士通など
これに対して大半を台湾中国製の部品で組み立てたショップブランドや通販専売はかなり安かった
当時は日米と10倍くらいも賃金格差があったからサポートも開発研究もしないところは安くできた

1992年にコンパックが日本参入の際に下位モデルだけショップブランドに近い価格に戦略的に設定してコンパックショックと言われた
0890風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9cd-U165)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:29:40.04ID:k5UxqM4t0
>>886
ゲームはソシャゲか何年に一回出るスマブラの新作しかやらんな
0891風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 911c-nTNs)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:31:18.95ID:VTCJNF+D0
秋葉原を追われたオタクが真っ先に向かう先は中野だと思うんだ…
池袋はその次で渋谷なんか最終手段でしょ
0892風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93a-Jmq6)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:37:00.26ID:+Aki/5rw0
また98は企業向けと個人向けが混在しており同じモデルでも高速なCPUモデルは割高な傾向があった
純正周辺機器も高かった
あれは企業が大量導入する際に割引率を大きく見せる仕掛けだと思われる

実際個人が買う場合は本体は定価の3割引でハードディスクやメモリは安いサードパーティ品を使うのが当たり前だった
アイオーとかメルコはそれで稼いでいた

結局98も1995年には本体定価98000円(実売7万円台)からになった
0893風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxbd-G/C/)
垢版 |
2023/12/08(金) 08:38:34.83ID:7R87ERExx
おじさんマモルくんに港の倉庫に連れ込まれて
コノハどうなっちゃうの?
それなんてエロゲ?
とかエロゲ脳なら思うのではないだろうか
0900風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H81-M45Q)
垢版 |
2023/12/08(金) 09:00:38.29ID:nuNWNDqRH
>>883
守が社長じゃないし
仮に社長でも内部分裂して分社するか独立するかで海外には行っちゃうだろう
0901風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35f8-nTNs)
垢版 |
2023/12/08(金) 09:02:23.22ID:IlHntxix0
日本アニメがアメコミになったらフランス人ドイツ人ついでに中国人が怒って世界大戦になりそう
0902風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35f8-nTNs)
垢版 |
2023/12/08(金) 09:05:48.99ID:IlHntxix0
守が「タイムリープしても戻る時元の世界の同じ場所に引き寄せられて」って言ってたけどそれがミスドなんだなw
コノハの戻る場所=ミスドwww
0904風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd0a-Y9lM)
垢版 |
2023/12/08(金) 09:21:23.78ID:6/5VHRZbd
gefroce rtx9090 960GBみたいなグラボがチラ映りしてたが
本当にvram960GBならムーアの法則が問題なく機能したとしてもRTX4090 24GBでヒィヒィ言ってるこちらの基準で2035年相当の製品
ムーアの法則は崩壊して久しいから10年どころか25年ぐらいラストワルツが技術進めちゃったんだろうな
0905風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6699-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 09:25:02.69ID:IdWj7i1q0
凄く謎なのは、どんなアニメでも一定数貶すとかつまらんと思う層はいるのは当然だと思うんだけど
それをわざわざ毎回言いに来る奴が居る事。
つまらないことにかかわってる時間がもったいないだろと思うんだがどうしてなんだろう。
0906風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d8c-QDDZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 09:25:09.60ID:3bxbw+sO0
>>817
アポロ懐いw
hpだっけ?
当時、個人マシンはMSDOSで、
会社の人使っててUNIXのXWindowシステムは憧れだったわ
0912風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:37:03.15ID:herMcbFV0
>>893
ちょっと期待していたコノハなのであった
0916風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6522-tWTS)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:45:10.74ID:CDtVj8LO0
これは98も世界制覇するendだろうな
0919風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5de6-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:47:29.98ID:3uUUcj5t0
歴史改変でコノハが産まれてこない世界になる可能性もあるな
0920風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ae2-dc1p)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:52:55.31ID:o0sht8Af0
>>913
そう?渋谷結構行ったけどな
悪名高い漫画書店があって
J&Pがあってえるぱれショップがあって
まんがの森もボークスもアンナミラーズもあって
東横の本屋ではエロマンガ大量に扱っていて
アニメイトもゲーマーズもあってかなり充実していたよ
0922風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93a-Jmq6)
垢版 |
2023/12/08(金) 11:02:02.51ID:+Aki/5rw0
CPUもV60系のV6000とかになってるかも
0925風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a28-AT3s)
垢版 |
2023/12/08(金) 11:29:24.58ID:A8Rg6bf10
漫画の森って何で潰れたんだろう?
秋葉で書籍を売る前はここでコミケカタログを買うしかなかった
本格的なオタク文化に移行する過程で潰れたような
0932風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35f8-nTNs)
垢版 |
2023/12/08(金) 12:04:34.43ID:IlHntxix0
>>919
コノハ「これはマズいですわ!再度改変しなきゃですわーーーー!!!」
0933風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f994-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 12:38:04.56ID:NspqvVcD0
>>0889
>既出だけど98は全然ぼったくりじゃないよ
>AT互換機売りたい人がさんざんそういうプロパガンダしてたけど
そんな後からの話ではないぞ
当時を知らないと勘違いするんだろうけど
ビルゲイツが何で日本のハードディスクは金塊のように高価なんだって苦言言ってたくらいおおやけにボッタくりで有名だった
当時割とメジャーだった「よいパソコン・悪いパソコン」でも東芝のIBM PC互換機は何でこんなにコスパ良いのか国内パソコンはコスパ悪いのかって問題提起してて、国産パソコンはボッタくり、主流の98はボッタくりって話題になりだした
東芝のXT互換機からではあるが、売り手が言い出した訳ではない
0934風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxbd-WD8q)
垢版 |
2023/12/08(金) 12:47:26.23ID:8sOLlt+rx
>>875
日本のオタク文化が衰退してしまった状況を分かりやすく表現してるんでは
あと改めて見直してみると現状は日本にオタク文化が育まれる環境が無くな
ってしまって文化発信の地としては衰退してしまってるっぽいな
元の時間軸だとゲーム業界が衰退しつつあるだった所だけど
0935風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f994-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 12:57:06.70ID:NspqvVcD0
ソニーやセガがアメリカの方が力強くなって変な事になって任天堂に負けたような現実もあるからな。
開発力が政治力に負けて消費者に否定されるってのは現実にある
消費者までが政治力に負ける、洗脳されてるディストピアには現実にはならないのが救い
0936風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93a-Jmq6)
垢版 |
2023/12/08(金) 13:14:02.10ID:+Aki/5rw0
>>933
それ全然NECが高いって話じゃない
同時期日本IBMや富士通のハードディスクも高かった

現に実売価格ではダイナブックと98ノートは同スペックなら価格差は大してなかった
0939風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9f3-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 13:29:33.34ID:RGjBXflw0
>>885
コンシューマが海外に広がりすぎて海外メーカーの参入と海外ユーザを意識したゲーム作りが普通になる流れかな
洋ゲー風和ゲーなんてのもあるし
0940風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93a-Jmq6)
垢版 |
2023/12/08(金) 13:35:49.44ID:+Aki/5rw0
>>938
NECはマザーボードから国産だったが1992年からの価格競争で98下位モデルは台湾に発注せざるを得なくなった
0943風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-6IR5)
垢版 |
2023/12/08(金) 13:45:45.88ID:o1hwUCkgd
>>923
今は外人だらけで臭い
0944風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9f3-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 13:53:37.15ID:RGjBXflw0
>>933
まあ安く売れば不当廉売(ダンピング)と言われるしな
NECはスパコンでそれやられてるし
高くても安くてもケチをつけてアメリカ製品を売り込む流れは変わらなかったと思うよ
0946風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93a-Jmq6)
垢版 |
2023/12/08(金) 14:17:16.07ID:+Aki/5rw0
>>942
1992年頃まではアメリカIBMやコンパックは98より高かったんだが
0947風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cae9-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 14:19:51.31ID:Ya00c9DI0
>>931
このマンガ家さんの別記事の吾妻ひでおの記事読んだけど、推敲していない感じで当時の観測された事象の地の文と自分の思いがごっちゃになってて読みづらい
数少ない同時代を知る人だろうから、プロのライターで記事化して欲しい
0950風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d8c-QDDZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 14:30:38.92ID:3bxbw+sO0
>>913
渋谷は昔、輸入盤があまり売ってない時にタワレコとCiscoのためだけによく通ったw
六本木もWAVEのためだけに通った。
アニオタ、ゲーオタでは無いがオタクな青春時代だったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況