X



声優ラジオのウラオモテ Booth.3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22(前32)][苗] (ワッチョイ 5f20-bTiW)
垢版 |
2024/05/18(土) 07:06:21.99ID:hFFY1YR00
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

生粋のギャル&根暗な地味子の放課後は、超清純派のアイドル声優!?
―――――――――――――――――――
・過度なネタバレ禁止。番組未放映の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:http://5ch.net/browsers.html
・次スレは★970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
―――――――――――――――――――
●放送・配信情報
TOKYO MX:2024年4月10日より毎週水曜22:00
AT-X:4月10日より毎週水曜21:00
BS日テレ:4月13日より毎週土曜23:00
ABEMA:4月10日より毎週水曜21:30(地上波先行・単独最速配信)
dアニメストア,Lemino,niconico、バンダイチャンネル,Hulu,U-NEXT,アニメ放題,TELASA,J:COM STREAM,milplus、Prime Video,FOD,DMM TV,music.jp,ビデオマーケット,カンテレドーガ,HAPPY!動画:4月15日より毎週月曜21:30以降順次配信
●公式サイト
アニメ公式:http://seiyuradio-anime.com/
公式𝕏:★規制怖いから記載なし
原作公式:http://dengekibunko.jp/special/sayyouradio/
コミカライズ:http://comic-walker.com/detail/KC_003076_S
●前スレ
声優ラジオのウラオモテ Booth.2
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1714310064/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0886風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7aaa-iqdE)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:09:57.70ID:bcFEl9Mi0
>>880
深夜アニメとしてはわりと上の方の数字を言ってそうな気がするがどうだろうな
二昔ほど前の2chには各作品の予算をリークする関係者とおぼしき輩がちょくちょくわいてたが
当時は上で1話1000万、下で1話500万くらいだった
その頃の2倍くらいにはなってるかもしれんが...
0888 警備員[Lv.7] (ワッチョイ d597-Pd86)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:59:04.43ID:ZLSu0nVQ0
>>886
二昔前って今の2倍くらいアニメ作られてたから今より極端に安くやってたやろな
それに対していまって石油マネー(比喩ではなく)なども入り日本より人件費高い中国でも作ってるから
そんくらいイきそう
0890風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ dd45-+Sla)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:22:58.11ID:4C8SrsAr0
>>889
まあでも昔流出した深夜アニメのコスト計画資料に物価上昇分と中国の人件費高騰を加味するとそんなにおかしい数字ではないよ
0893風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa11-+Sla)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:42:11.13ID:X3xfTSbWa
まだそんな与太を垂れ流してんのか
上の方で言ってるのは制作費の話だぞ
いい加減な役人が深夜アニメを論じてる資料に、制作費以前に枠を買うのが高いゴールデン枠の金の流れの図をつけたトンチンカン資料の話じゃあない
0894風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10] (ワッチョイ be8c-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:24:21.17ID:TBtcQKoh0
日本コロムビアのプロデューサーが実際どんな言い方したか分からないが
>>880の書き方を見ると予算としてるので
制作費なのか製作費なのかは分からないな
ただ、日本コロムビアのプロデューサーという立場から考えると
日本コロムビアはアニメスタジオではなくレコード会社なので
製作委員会の立場として話した可能性はある
0895風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6db9-t7DC)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:41:46.61ID:z8eFYSPa0
変人のサラダボウルとコラボしたら内容がより悪化していた
0899風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ad0b-MFDC)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:43:44.03ID:wqenfxEP0
まあ確かに学校で出待してる奴ら排除しないと下校時に付けられて特定されるから引っ越しても意味ないかも
0902風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6db9-t7DC)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:58:00.57ID:z8eFYSPa0
このアニメはキャラは可愛くても内容はドロドロ
0904風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6db9-t7DC)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:15:11.12ID:z8eFYSPa0
8話での
洗濯担当→渡辺
料理担当→佐藤
片付け担当→両者
0905風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6db9-t7DC)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:17:08.62ID:z8eFYSPa0
8話の昼食はカレー
0910風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8a2f-6DON)
垢版 |
2024/06/03(月) 00:30:48.42ID:w+sXWt6a0
>>880
このご時世1話に2000万以上掛けてたら赤も赤
イベやってうまく新人使って中抜きハネれる案件だけでペイ出来る数字
これでも現場の予算は絞られるから海外発注かつ作画崩壊気味のパターン
0919風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 4ad6-iAD1)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:33:08.41ID:wXFkjfTf0
いまは原画や動画もタブレットと併用でしょ
それより撮影や彩色や仕上げなどの各工程がPC作業になったことが
コストダウンには大きいように思える
あとはPCじたいの性能が上がったことで
各所の処理が高速化したりね

SHIROBAKOがもう10年前なのに
アニオタって工程の細部に関心薄いよな
0920風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c661-WLe+)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:41:44.43ID:U2e3gOMG0
イメージで好き勝手言ってる感じ
他スレには本職と思しき人たちの書き込みもあるがド素人にしか見えない連中が噛み付いてるな
0927風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4ad6-iAD1)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:41:28.51ID:wXFkjfTf0
>>925
90年代半ばまで稼働していた6mmの
DN-3602R全盛時代から活躍してる音響効果さんが
ProToolsやサンプラーを使った現代のフルデジタル環境でも
仕事できてるのに、なんでできないと決めつけるの?
そりゃ出来るひとも出来ないひともいるだろさ

シャフトの新房監督だってフィルム時代から仕事してるのに
プレミアやFinal Cutの導入で「こういうことできるんじゃね?」で
あのシャフト演出にたどり着いたわけで
出来ない使わないと決めつけて
どうでもいい声優でブヒれればいいというのは
作り手に失礼だと思うよ
0928風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][新] (ワッチョイ 7969-rysl)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:52:51.38ID:uH2umFqN0
例えが悪すぎるw

紙に描くのとタブレットに描くのは全然勝手が違う
今日から全員タブレットに変更して貰いますで回る訳がない
そして、タブレットで原画描いたら安くなるかというとなんも変わらない
>>914のデジタル化でコストが安くなったというのは、彩色以降の話
0931風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4ad6-iAD1)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:21:31.52ID:wXFkjfTf0
例えが悪いのは925だろう
そして工程全般については919で書いている

だから現場におりている本当の制作費じたいは
作画以降の簡略化と作画コストの上昇で横ばいなのかもしれないし
現場就業者の収入が上がってる感じはしない
ひょっとすると設備投資でかえってマイナスになってることもあるのかも
そのへんはわからない
0933風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][新] (ワッチョイ 7969-rysl)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:31:37.13ID:uH2umFqN0
>>914が間違っている、という点で認識は一致してると思うんだけどな

制作費が安いのは業界体質の問題
やりがい搾取なんて生易しい表現じゃない、もっと適切な呼び方が要る

安いおかげで製作に踏み切るハードルはむっさ低い
それ自体はいいことだけど、良いものを作らなくても黒字になる体質はいずれ自滅する
0934風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 4ad6-iAD1)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:22:27.81ID:wXFkjfTf0
914が間違っている、というか
ごく一部しか合ってないというか
作画単体ではコストが下がってるかもしれないけど
個人単位の機材費や作画の指定にいたるロケハン費、
作画の参考に作画マン自ら撮影をするようなことを考えると
「安くなったかもなあ」という程度で
断定することだけがおかしいとは思う

それと「良いものを作らなくても黒字になる」というよりは
「良いものを作らないほうが黒字になってる」んじゃないだろうか
突き詰めて作るほうが手間も行程も増えるし
赤字になる可能性は高いと思える
0935風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 4ad6-iAD1)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:25:57.36ID:wXFkjfTf0
例えば今回の由美子のリテイクだけど
スタジオの使用時間を伸ばしたらそのぶんカネはかかるし
後日リテイクするならその後のダビングやMAや納品にも影響するから
そのぶんまた追加料金が発生することもありえる
(もちろん遣り繰りするのもプロデューサーや監督の手腕だけど)
そこを「まーこれでいいやー」ならそれらの手間は一切発生しないんだから
0936風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][新] (ワッチョイ 7969-rysl)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:33:54.57ID:uH2umFqN0
製作と制作を切り離して考えないと
金を集めてアニメスタジオに仕事を振ってできた作品を売って儲ける人たちと、
単純にいろんな製作委員会から仕事を請けて金に見合った仕事をしてる人たち

製作は方は金余りまくってる
作れば作っただけ儲かって笑いが止まらない世界
制作は常にカツカツで金も時間も人手も足りない
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況