[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★156

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2023/05/09(火) 14:10:06.54ID:QtfO1r5G
DIYについての質問スレです。
質問をされる方は以下のテンプレを埋めると欲しい回答が来るかもしれません。

【テンプレ】
・用途() ・思いついたこと()
・目的() ・試したこと()
・その理由()

をコピペし、()内を軽くでいいので埋めてください。
必要な情報か否かはこちらで判断しますので、思いつくままを書いてください。
説明がない場合、結構な頻度で的外れな回答がきます。


●画像や簡単な図などで説明してください
●条件の後出しは嫌われます
●回答者側も、後出し(=条件の追加)と、必要ないと思って書かなかった情報(=ケアレスミス)を混同しないこと
●質問者は書き込む前に自分の書いた文章を読み返してください。内容が不明な文章が多いです
●事後報告があると回答者も喜びます
●本人がDIYだと思ったらすべてDIYです

※ 次スレは>>980が立ててください


前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★155
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1679901027/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/26(火) 22:01:31.98ID:+NtYLbZQ
強力とかはどうでもよくて振動ドリルかハンマードリルかが重要
それ以外だととカスが詰まって掘れなくなって歯が速効逝く

0953名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/26(火) 22:28:04.15ID:9B/C0pd0
鉄とコンクリートはどちらが硬い?劣化してなければコンクリートの方が固いはず。DAISOにコンクリートドリルビットは売ってないかな?それかリサイクルショップw

0954名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/26(火) 22:29:29.53ID:ZlUNTaGD
>>948-949
確かに木工で、長めのネジやらをよく使ってます!
td020dでした、こいつじゃシンプルにパワー不足みたいですね、穴あけとネジ締めをそれ一本で出来そうなやつを購入しますありがとうございました

0955名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/26(火) 22:58:45.86ID:N7weORLV
>>950
1つも開かないw
コンクリートブロックってホームセンターに売ってる空洞ブロックの事か?
あれなら振動ドリルにモルタル用のビットを付ければ空く
普通のドリルでは開けられない
本物のコンクリートブロックならハンマードリルじゃないと厳しい

0956名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/26(火) 23:30:10.54ID:hAd9DfNn
コンクリートブロック程度なら穴あけは簡単
小石が入ってるマジもんのコンクリは相当手こずると思う

0957名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 05:35:46.21ID:eLJwvLPE
インパクトレンチ買っておけばDIYでパワー不足感じることは皆無

0958名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 05:48:11.93ID:agjULH05
パワーじゃコンクリートに穴は開かない

0959名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 12:17:36.57ID:eLJwvLPE
コンクリにはハツリ

0960名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 14:31:58.31ID:N0qT9/kz
古くなった扇風機のモーターの初速が遅いんですが、どこに注油(または清掃)したらよいでしょうか?
これ以上の分解はちょっと恐くなって先に聞きに来ました…

https://i.imgur.com/Dc2PJZ6.jpg
https://i.imgur.com/0GeJ70j.jpg

0961名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 15:08:36.56ID:yNDaMWug
>>960
この手のモーターってオイルレスメタルなので注油は基本的に不要
手で回して重い感じがするのならメタルが原因かも知れないけれど油を差しても一時的な物になると思う
コンデンサー起動型だからコンデンサーの不良じゃないの?

0962名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 15:47:50.04ID:N0qT9/kz
ありがとうございます。
手で回してみましたが問題ありませんでした。
最初だけ重くて、一度スイッチを入れるとしばらくは電源を切っても問題なく動きます。
弱だと起動が遅いんですが、強にすると比較的すぐに起動します。
めっちゃコンデンサっぽいですね…

このまま使って爆発したりなど、問題起きませんかね?

0963名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 16:37:59.19ID:TblIiYo5
SH-CAPを替えてみろ

0964名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 17:00:27.11ID:tx60ClNT
古い扇風機が原因の火災は多いからさっさっと捨てろ

0965名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 17:26:59.87ID:Z2YKt26G
>>950
インパクト用のコンクリートビットが販売されてるよ
素材が振動ドリル用と同じだけだと思うけど

ぶっちゃけ振動ドリルを3000円くらいで中古を買った方が早いよ。使い終わったら売れば良い
インパクトでゴリゴリ長時間負荷をかけて寿命縮めるより安上がりだと思うわ

0966名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 22:30:08.92ID:eLJwvLPE
コンクリはサンポールかけたら溶けるよ

0967名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/27(水) 23:02:55.75ID:awEDuVj9
振動ドリルもホームセンターで借りられるよ数百円

0968名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 00:31:15.13ID:xixOQslK
でもキリは普通キリは自前だね

0969名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 06:56:00.14ID:8gNgTnG5
キリは自前でキリを用意しないとダメなのか

0970名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 08:09:35.49ID:CCgqyf2V
(`・ω・´)キリッ

0971名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 10:45:30.90ID:ojrv1HK+
>>969
キリは消耗品だから自前。

0972名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 16:32:48.45ID:pHvFXi4b
垂木を連結させるときにコーススレッドではなく
ボルト+ワッシャーナット共締めだと
強度的に弱くなるんでしょうか。(締結力?)

0973名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 17:51:31.93ID:ZoLmT6Sg
>>972
コーススレッドは一般的な木ネジや釘に比べて3〜5倍の締結力があるからそれを考えるとボルトナットなら緩みどめにスプリングワッシャーをかます方がいいかもね
何で下穴が必要なボルトナットをわざわざ使うのか知らんけど

0974名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 18:29:25.36ID:OIo6OUn9
>>972
風圧力は風向きによって上方向になる場合もあるので
ボルトワッシャーで留めるほうが強いです
でも面倒でしょ
コースレッドで留めて鼻先に近い所の桁にはひねり金物で留める

0975名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 20:28:05.62ID:pHvFXi4b
ありがとうございます。
>>807の画像と似たような物を作っている時に
置き場所がほとんどないので
使わないときはボルト+ナットを外して
コンパクトに収納と考えていました。
コースレッドだと同じ穴は使えなくなってしまうので
共締めにしようかなと思いました。

0976名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 20:34:34.11ID:8/K3+t2a
屋根の話じゃないのか

0977名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 20:35:34.72ID:46tRRbU4
>>975
そういう明確な目的があるならボルト+ナットでいいんじゃない?
スプリングワッシャーはゆるみ止めには有効ではないと言うのが最近のトレンドだけど、
脱落防止にはなるので平座金とセットで使った方がいい

0978名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 20:40:22.83ID:pHvFXi4b
ありがとうございます。
締め付けたら木がメキメキいいそうなので
なるべく大きい外径の平ワッシャーを当てて見ますね。
30x40の赤松を調達しました。

0979名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 21:15:21.39ID:dsG2w1bx
そういうときは鬼目ナット使えばいいよ

0980名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 22:12:44.09ID:G7E66iLm
ねじ込み鬼目だと木目に沿って割れると思う
平座金とナット締めの方が良いのでは
ホワイトウッドでそうなったからたぶん赤松でも割れる気がする

経験談ってだけなので参考程度で

0981名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 23:10:12.00ID:579m+2R0
「垂木」って表現が酷すぎる
雰囲気で言葉を使うな

0982名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 23:11:52.16ID:pOilXvqt
>>980
割れる可能性はあるから少し大きめの穴を開けてエポキシを塗って入れると良いよ

0983名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/28(木) 23:48:16.25ID:jAdxUH8O
インパクトレンチでコーススレッドも楽々入る

0984名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/29(金) 02:32:43.89ID:9wEcjUTE
>>981
大工は屋根のことだと思うがDIYだしカリカリすんな
808で垂木って回答もらってるからそのまま使ってるんだと思うぞ
つまり素人さん

0985名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/29(金) 20:18:09.02ID:omeL6y4u
>>984
大工とか関係ないだろ
>>974が丁寧に説明しているのに全部無駄になってるじゃないか。
普通に「角材」で十分

素人だからと開き直る前に、適当な言葉で回答者に無駄骨を折らせた事を詫びるのが先だろ

0986名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/04(水) 11:08:09.81ID:bdihdkpJ
次スレ

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★157
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1696385043/

0987名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/04(水) 15:19:38.51ID:8iSjgAP/
重複スレを立てるなよ

0988名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/04(水) 15:47:32.75ID:1Dl8/9vr
無能な働き者は困るね

0989名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/06(金) 07:48:27.18ID:EYGyut0u
そういうときはダイソーに行って一番細いドリルビットを買ってきて下穴を開けるんだ。

0990名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/06(金) 09:26:26.59ID:h6DZULqC
次スレ(本スレ)

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★158
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1696551447/

0991名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/06(金) 13:33:48.93ID:NIIag9++

乱立荒らしが立てた重複スレです

0992名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/06(金) 13:59:55.37ID:NIIag9++
次スレはこちら

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★158
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1696385095/

0993名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/08(日) 07:40:37.63ID:UwFFHOye
ダイソーの安いドリルは本当に耐久性ウンコだけど
使い捨てには最適だよね
割とプロも使ってると思う
いいドリル買って使い方誤って一発で壊したりすると
めちゃくちゃ凹むんだよねorz

0994名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/08(日) 16:57:11.24ID:qQT/m3+R
メーカー品でも結構安く売ってるぞ

0995名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/08(日) 19:39:44.84ID:UwFFHOye
まー、上手く買えればそういうのが一番だけど
ホムセン行っていつでも買えるってもんでもなかろう
いつもドリルの予備常備してるような人なら
安売りで確保してるんだろうけどさ

0996名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/08(日) 20:13:09.75ID:qQT/m3+R
おれは尼で多めに買ってるわ
ホムセンでも良いんのだけれど、SK11ので揃えてるな
コスパいいよ

0997名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/08(日) 20:23:52.90ID:T2LfGTOK
車の板金したいんだけど
アマゾンのこれ↓
100V 板金修理に 小型 スポット スタッド 溶接機 G165
(短縮URL貼ったらエラー出たんで。。。)

あんまり評判良くないんだけど

youtubeで100Vでも自作スポット溶接機作っててアルミのスポット溶接結構しっかりできてたんだけど
100vでも地金むき出しにしてやればつくのでしょうか???

0998名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/09(月) 13:50:43.19ID:8fjkuygs
>>993
円高の時はコバルトハイス鋼の刃先があったから
重宝していたよ
円安になってからは一切無くなって
チタンコーティングのエセ品ばっかり

0999名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/09(月) 18:19:57.77ID:aThPxSvk
百均のドリル刃はたまに見たら一部のサイズだけ無くなってるとか良くあるよ
太いのは残ってて使い勝手のいいサイズだけ1列売り切れとか

1000名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/10(火) 04:06:23.62ID:MBdseSyQ
ところで聞きたいことがあるんだけど

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 13時間 56分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。