悪魔城ドラキュラシリーズ 総合90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください2023/07/27(木) 17:54:59.01ID:vQtJAJ4+
悪魔城ドラキュラシリーズ公式サイト
https://www.konami.c...s/castlevania/jp/ja/
コナミ公式
https://www.konami.com/games/jp/ja/

『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』Switch、PS、XB、STEAMでDL配信。代表作8作(初代、ドラII、悪伝、SFC版、バンキラ、ドラ伝、ドラ伝II、ぼくドラ)とBonus Book収録の傑作集。コナミ創業50周年記念「アニバーサリーコレクション」シリーズ
https://www.4gamer.n...G045335/20190320014/
『Castlevania Advance Collection』サークル、白夜、暁月、XXを収録
https://www.konami.c...ce_collection/jp/ja/
Apple Arcade(スマホ含む)『悪魔城ドラキュラ Grimoire of Souls』
https://www.konami.c...stlevania/gos/jp/ja/

ミュージックフロム悪魔城ドラキュラ 黒・赤(サントラCD BOX)
https://www.konamist...hp?product_id=110093

前スレ
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/famicom/1671432288/

0690なまえをいれてください2023/09/15(金) 02:50:58.40ID:9ANeP/nI
>>655
トップガンのことも忘れないであげて

0691なまえをいれてください2023/09/15(金) 02:56:06.10ID:9ANeP/nI
ドラ伝が無かったら悪伝は
シモンの百年前のクリストファーの話のドラIIIとして
初代からの伏線回収して綺麗に収まってたわけか
でもまー仕方ないわな
コナミシューティングゲーの音楽スタッフが言ってたが
昔のコナミの神戸と東京の開発部は完全に別れてて
お互いのことはわからない状態だったっていうからな
製品発売間近になってコナミ広報部がタイトル決めたり調整してたんだとさ

0692なまえをいれてください2023/09/15(金) 03:19:42.94ID:2GE25mvv
東野さんてグラディウスなどで有名な
コナミのレジェンド作曲スタッフだが
コナミ歴長いのに不思議と悪ドラシリーズには縁がなかったんだよな

東野さんにも一作くらいドラキュラサウンド担当してもらいたかったよなぁ

0693なまえをいれてください2023/09/15(金) 03:32:07.86ID:+02Rwg/R
トップガンってトム・クルーズの映画の?

0694なまえをいれてください2023/09/15(金) 04:37:18.10ID:wMFLU9qR
>>643
コナミがゲーム化したのは火の鳥の中でも鳳凰編だけだけどな
火の鳥って未来編とか宇宙編とか複数色々あってそれぞれ主人公や話も別々だから
鳳凰編以外の原作読んでもコナミゲーとは違う

0695なまえをいれてください2023/09/15(金) 05:27:34.97ID:yXeFC+JA
悪伝のOPは初代とIIに続いて映画のフィルム上に
タイトルロゴやスターウォーズなどのOPみたいな冒頭ストーリー紹介で
まるでゲームを映画として見てるような演出で素晴らしい

スーパーファミコン版などその後は映画の視点薄れて
単なるアクションゲーになってるのはちょっと残念

0696なまえをいれてください2023/09/15(金) 06:56:49.46ID:BhF7cRhO
魂斗羅の新作いいな

0697なまえをいれてください2023/09/15(金) 07:02:50.51ID:aNC1LGCk
動画どこで見れる?

0698なまえをいれてください2023/09/15(金) 07:32:50.59ID:uX/ixhzx
魂斗羅新作は評価高い魂斗羅DS開発と同じとこか
いいなぁ~

0699なまえをいれてください2023/09/15(金) 08:58:11.45ID:HXuhetoo
コントラも何かの映画が元ネタなんだっけか

0700なまえをいれてください2023/09/15(金) 09:13:16.39ID:A+euuLq2
>>694
鳳凰編読んだってゲームとは似ても似つかんよ
我王って手なかったの!?と驚くことになる

0701なまえをいれてください2023/09/15(金) 09:22:28.66ID:nsLelqCv
悪魔城はもともとユニバーサルホラー映画のアクションゲームあったらおもしろいよね
ってとこからスタートしてるだろうからなあ
ただライセンスとってるわけじゃないからシリーズを続けるとなると
勝手に使ったモチーフの色を薄めていかないと駄目だし方向転換はやむなし

0702なまえをいれてください2023/09/15(金) 10:15:33.29ID:R8ad/09T
魂斗羅は
前半はコマンドー
後半はエイリアン
かな

0703なまえをいれてください2023/09/15(金) 11:13:23.80ID:6c4L5pZE
ビルがシュワルツェネッガー(プレデター)ランスがスタローン(ランボー)

0704なまえをいれてください2023/09/15(金) 11:39:23.30ID:2dw3RpXR
コナン・ザ・グレートとコマンドーでシュワちゃんは
シモン悪ドラとビルランス魂斗羅の
コナミ元ネタ一人二役をやってるわけか

0705なまえをいれてください2023/09/15(金) 11:40:56.45ID:2dw3RpXR
あコマンドーじゃなくてプレデターね

0706なまえをいれてください2023/09/15(金) 12:49:02.55ID:RXA/Ldn2
コナンは武器が剣で
シモンは鞭って違いはあるけどな

0707なまえをいれてください2023/09/15(金) 23:53:41.38ID:5dmUBRdN
AC版のシモンは途中で鞭捨てて剣へと基本武器がパワーアップするが
シモンの剣攻撃もなかなか様になってるね

0708なまえをいれてください2023/09/16(土) 01:59:23.98ID:+IR+7ZDc
コナンと聞くと名探偵しか思い浮かばん

0709なまえをいれてください2023/09/16(土) 15:01:08.07ID:eEtXB+t8
名探偵シモン

0710なまえをいれてください2023/09/16(土) 15:40:38.41ID:OHwwUIrT
未来少年シモン

0711なまえをいれてください2023/09/17(日) 01:09:38.36ID:uJFRnZ9i
AC版のシモンってムチと剣の間にモーニングスターもあったね
メイン武器のパワーアップ順

0712なまえをいれてください2023/09/17(日) 17:18:11.16ID:5UBIQOp/
AC版なかなかクリアできない…
最後の長い橋がムズすぎる
あとゴーレムの当たり判定部分がどこなのかいまいちはっきりしなくてよくやられちゃう

0713なまえをいれてください2023/09/18(月) 02:48:36.25ID:lvh/Sn/g
橋ステージは時計のサブウェポン使って行くしか
時計使わないであの橋渡るのは不可能なんじゃね

0714なまえをいれてください2023/09/18(月) 20:16:50.31ID:31r93HJC
AC版のシモンは数あるシモン主人公の中でも
ダントツで動きが緩慢なシモンだからなあ

0715なまえをいれてください2023/09/18(月) 20:49:11.82ID:SYC34mzJ
橋は落ちるギリギリまで丁寧にコウモリ倒しながら進んであとは←キー押しながらジャンプでコウモリに突っ込むのが安定
被弾したくないなら時計使うかコウモリ発生地点を覚えてジャンプ攻撃くらいしか対処法がない気がする

0716なまえをいれてください2023/09/19(火) 01:35:21.66ID:+dBYhvfo
あの橋は途中で蝙蝠に当たっちゃうともうほとんど
シモン一発死も同然だからね
緊張感ハンパねえって

0717なまえをいれてください2023/09/19(火) 15:51:56.70ID:1qYsS7uC
初めてやったとき長っ!と思ったわ
X68000版や初代の最終面にもシモンが長い橋渡っていく場所はあるけど
まさかボス部屋以外のステージほとんど橋だとは

普通にプレイしてたらあそこが全ドラキュラシリーズで最難関かもな

0718なまえをいれてください2023/09/19(火) 16:11:12.86ID:GaYYMFwn
時計つかうにしてもハートがギリギリだと
背景の目印が少なすぎてうまくつなげるのが難しい
シリーズの中でも簡単といわれてるけど案外ノーコン失敗するわ

0719なまえをいれてください2023/09/20(水) 03:42:58.65ID:9l/C9f6w
時計が万能だからと後生大事にしすぎて
ドラキュラ伯爵の部屋まで時計のままで行ってしまって
ドラキュラ戦でシモン基本武器の剣だけで戦うハメになって
シモン敗死しちゃったのも今となっては良い思い出

これAC版あるあるかな

0720なまえをいれてください2023/09/20(水) 14:30:06.20ID:rnccncqL
オレたちゲーセン族のAC版悪ドラは
OPの音声タイミングがずれてるとか言われてた気がするが
ゲーム内でも何かタイミングずれてるのかね
長橋崩落と蝙蝠のタイミングがどうも合わないような…

0721なまえをいれてください2023/09/21(木) 07:49:47.97ID:s8Pa/rkT
ゲーセン族版もアケクラ版も同じエミュなんじゃなかったっけ

0722なまえをいれてください2023/09/21(木) 10:02:37.96ID:bAIZ0aNg
https://x.com/castlevania/status/1704602473347109274
まるで夢を見てるみたいだ…

0723なまえをいれてください2023/09/21(木) 12:16:05.19ID:xi5e5aQs
オレたちゲーセン族ってたしかエミュ関係で何か問題起こしてたよな

アケクラのAC版悪ドラはゲーセン族のエミュとは別なのでは

0724なまえをいれてください2023/09/21(木) 12:41:23.75ID:ZowfnL1l
ゲーセン族のドラキュラは
サントラCDや攻略DVDが付属してて豪華だったんだが
攻略DVDが途中の面までしか収録されてなくて
攻略法知りたい肝心の橋の面がなかったんだよなぁ

でもサントラCDは実に良かった
コナミが出してるサントラのAC版は曲にリバーブかかってて音いじられてるが
ゲーセン族のサントラは実機と同じサウンドで曲も全曲収録されてるから
このサントラCDだけでもゲーセン族のドラキュラの価値ある

0725なまえをいれてください2023/09/21(木) 13:08:50.10ID:5dv/4kyB
サントラ最後のメドレーも良アレンジで好き
https://youtu.be/VAwDU0t1vWI?si=r_2BQzsGf4LAV2s6

0726なまえをいれてください2023/09/21(木) 13:20:02.01ID:ZowfnL1l
つべにうpされてたのか
てかその絵はなんだろう?
シモンのそんな絵はAC版にもゲーセン族にもなかったと思うが…

0727なまえをいれてください2023/09/21(木) 20:08:42.70ID:LJjAU1sC
ゲーセン族のは付属サントラCDも良いけど
ブックレットが地味にありがたかった
あれでAC版のボスなど敵のモンスター名やアイテム名わかったから
「悪伝と同じような姿のボスだから骨竜かと思ってたら
ボーンドラゴンキングやったんかーい!」とか

0728なまえをいれてください2023/09/22(金) 02:43:44.02ID:SrbxNh8a
ファミコン版のせむし男は後にノミ男になってたけど
AC版ではそんな無理な変更はできないだろうな
ファミコン版と違ってグラフィックが全然ノミじゃないからな

0729なまえをいれてください2023/09/22(金) 03:00:05.40ID:1tKYhq+J
使えない単語だから変更せざるをえないんで見た目なんて二の次の話
ゲームにでてこない設定名称なんてどう変わっても問題ない

0730なまえをいれてください2023/09/22(金) 14:12:02.03ID:c2V4luY3
アーケード版のせむし男って凄い描き込まれてて良いデザインしてたね
ファミコンのドット絵デザインだとなんだかよくわからない見た目だったが
アーケード版ではこれぞせむし男!って感じで良い

0731なまえをいれてください2023/09/23(土) 07:55:28.55ID:VhWhBh+B
ファミコン三部作の初代ではせむし男だったけど
悪伝ではたしかグールラビットになってたんだよな
ドラIIではどっちだったんだっけか

0732なまえをいれてください2023/09/23(土) 08:31:55.45ID:dgAOsA0M
そもそもいたっけ

0733なまえをいれてください2023/09/23(土) 15:47:28.71ID:YWQN0Gfe
怪物名はわからないが
ドラキュラIIにもなんかピョンピョン跳び跳ねる敵はいたような…?

0734なまえをいれてください2023/09/23(土) 16:56:54.02ID:dgAOsA0M
でかい魔獣みたいな奴かなあ
あと狼男もか
ただせむしに比べると大人しい
横っ飛びはなくただジャンプしてるだけ

0735なまえをいれてください2023/09/24(日) 00:57:04.06ID:DzA8r0Aj
AC版はドラキュラ伯爵のデザインもめっちゃ良かった
世界の誰もがわかる正真正銘ドラキュラって姿

ただ、最終戦は顔が巨大化するだけだったAC版よりも
ファミコン版のように悪魔姿の正体現すって方がいいな

0736なまえをいれてください2023/09/24(日) 01:29:46.33ID:9TDTpM9i
アーケード版ドラキュラのキャラグラフィックはどれも良く出来てたね
せむし男やドラキュラもそうだが
フランケンもいかにもフランケンって感じだったし
ゾンビなどの雑魚敵も力入ったグラフィックだった

ほんとゲーム画面だけ見たらスゲー良さそうに見えるんだけどなぁ…
実際プレイしたらプログラミング動作が鈍すぎてダメゲーなのがほんと惜しい

0737なまえをいれてください2023/09/24(日) 02:03:23.36ID:L73gROaJ
>>734
デカい魔獣みたいなやつって
頭が2つあって茶色っぽいちょっとミノタウルスに似てるモンスターのこと?

0738なまえをいれてください2023/09/24(日) 08:47:49.15ID:e4u3b/mj
>>737
頭2つだったのか、ずっと気づいてなかった
最初の街をすぐ左行くと出てくる、普通よりでかい敵
そこのは紫の記憶だけど動画見たら茶色っぽいのもいたから多分それ
静止画がなかったんでどうも形状はよくわからなかった
なんだろあれ

0739なまえをいれてください2023/09/24(日) 13:13:30.43ID:u3w14QQD
ドラIIのあの魔物は俺もなんだろう?と思った
たぶん有名な魔物なんだろうけど
ファミコンのドット絵表現だとわらりづらいよね

0740なまえをいれてください2023/09/25(月) 09:17:11.74ID:+4nOTqhE
説明書で2つ首っていう名前で紹介されてた敵キャラのことかな?
べつに有名な既存の魔物とかじゃなく
ドラキュラIIのオリジナルキャラなんじゃないかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています