職場のトイレへの不満 「必ず真ん中の個室に入る人がいます」 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2023/04/13(木) 07:38:32.59ID:B9J1WJgU
トイレは快適に使いたいものだが、職場のトイレ事情に不満を持つ人は少なくない。例えばキャリコネニュース読者からは

「センサーライトが断続的にいちいちオフになり暗くなるため動いていないといけない」
「内装ケチって壁紙が貼ってないので不快感がある」
(埼玉県/男性60代/サービス・販売・外食)

といった声が届いている。(文:永本かおり)

「マナーとしてどうなのかなぁ」
職場のトイレは、仕事仲間みんなで気持ちよく使いたいが……。50代前半の男性(神奈川県/教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収350万円)は、ある同僚のトイレの使い方について、こんな不満を漏らす。

「トイレの個室が3つありますが、変なこだわりを持っている人がいて、必ず真ん中の個室に入ります。本人は満足してるかも知れませんが、周りは迷惑してます。マナーとしてどうなのかなぁ?と思います」

確かに個室が3つあるなら、同時に2人が使う場合は真ん中を空けたほうが音などは気にならない。この社員はどういう「こだわり」を持って真ん中を使うのだろうか。

https://news.careerconnection.jp/career/general/154529/

0002Ψ2023/04/13(木) 07:43:24.96ID:87nrnfsE
トナラー

0003Ψ2023/04/13(木) 07:43:47.10ID:+7A9hz9+
それよりも小便器のトナラーは勘弁してほしい

0004Ψ2023/04/13(木) 07:48:47.89ID:5CKCIIJP
特定してんのかよ気持ち悪い無い

0005Ψ2023/04/13(木) 07:54:05.04ID:BnWe/pP4
50代前半の男性(神奈川県/教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収350万円)
年収情報必要?

0006Ψ2023/04/13(木) 08:02:56.96ID:uFSxWWNa
>>3
5個並んでるところでやられるとムカつくよな
小3くらいの子供とかなら気にならんけど

00072023/04/13(木) 08:15:10.90ID:/KjbpZad
小ならわかるが
個室で隣気にしないわ

0008Ψ2023/04/13(木) 08:28:15.61ID:cYMLBMZn
うんちを流さないハゲがいます

0009Ψ2023/04/13(木) 08:37:52.95ID:9Bn9/SuX
ペーパー残してあるよな

0010Ψ2023/04/13(木) 09:05:30.77ID:F0xlzIA+
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://hyuf.sociedadecirugialp.org/04g/gqiv/f84f8d.html

0011Ψ2023/04/13(木) 12:20:08.07ID:+6s2GWJp
個室気にするか?

0012Ψ2023/04/13(木) 19:20:06.92ID:A9gHqcv7
みんな遠慮するので使用頻度が最も低いから
コロナ沙汰以来、3つあったら真ん中だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています