トイレは快適に使いたいものだが、職場のトイレ事情に不満を持つ人は少なくない。例えばキャリコネニュース読者からは

「センサーライトが断続的にいちいちオフになり暗くなるため動いていないといけない」
「内装ケチって壁紙が貼ってないので不快感がある」
(埼玉県/男性60代/サービス・販売・外食)

といった声が届いている。(文:永本かおり)

「マナーとしてどうなのかなぁ」
職場のトイレは、仕事仲間みんなで気持ちよく使いたいが……。50代前半の男性(神奈川県/教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収350万円)は、ある同僚のトイレの使い方について、こんな不満を漏らす。

「トイレの個室が3つありますが、変なこだわりを持っている人がいて、必ず真ん中の個室に入ります。本人は満足してるかも知れませんが、周りは迷惑してます。マナーとしてどうなのかなぁ?と思います」

確かに個室が3つあるなら、同時に2人が使う場合は真ん中を空けたほうが音などは気にならない。この社員はどういう「こだわり」を持って真ん中を使うのだろうか。

https://news.careerconnection.jp/career/general/154529/