X



トップページ中国
1002コメント407KB

広島県安芸高田市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0657名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 13:40:50.59ID:yPZInoCy
>>653
山本優議員なんかは
石丸市長が市長になるまで
YouTubeなんて名前も知らなかったろうし
まだPayPayもQUICPayも使えず
いちいち現金で支払いしてるかもしれんぞ
0658名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 13:43:30.79ID:6A4J3aHE
>>655
切り抜き動画を配信してる投稿主たちを
中国新聞が『営業妨害』で訴えたら
釧路から沖縄まで全国津々浦々
中国新聞の名が轟きそうだなw
0659名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 17:34:57.84ID:Qml/hTDM
批判そのものは表現の自由で守られてるからな
じゃなきゃマスコミってもの自体が存在出来ない
動画の使用も引用の範囲内なら問題無い
会見で出ていない記者の顔とか張り付けてるところは肖像権の侵害でやられるかも知れんが
0660名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:17:51.75ID:wRHKcB0R
記者が偏向記事書いてたわけで
議会側の言い分をそのまま
市長にぶつけるだけのアホだから
笑われてるだけなんだよ。
それでも年収1000万は超えてるし
支局長でもある。
新聞なんぞ利権だけのちょろい
会社なんだよ。
0661名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 22:54:30.66ID:X+OCMQPy
県域新聞ってのは大抵その件の自治体の古株連中と懇ろになってるのが通例だからな。
つか、そもそも日本の新聞ってのはそういう役所からのお知らせやらを伝えてくれるから皆に読まれてたんで、左翼がかったジャーナリズム?とか誰も期待してない。
0662名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 00:17:42.71ID:PwS9rEq2
市議会関連動画の再生数が住民の数を遥かに超えてて議員はビビってるだろうな

安息してた地虫がいきなり日に当てられて右往左往してる状況
0663名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 01:41:30.42ID:tEuJEhF0
>>661
中国地方には更に左巻きの○○新聞ってのがあってな
赤旗かってレベルで酷い自民党批判しまくる癖に地方の既得権には媚びまくるからビビるで
0664名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 02:38:28.38ID:IX+qMb7Z
石丸市長再選
  ↓
市議会選挙で清志会が過半数割れ
  ↓
議員定数を削減する条例改正案可決
副市長を2名とする条例改正案可決
  ↓
清志会は事実上消滅

こんな流れもありえるの?
0665名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 03:21:28.94ID:h6zC535g
それが既定路線だろな。
0666名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 05:53:23.82ID:uEe+F2pF
>>664
清志会は老害を論破された私怨議員が去年作った会派なので世間に醜態を晒さしている事に気づいて一人でも抜けると市長憎しの否決ができなくなるので解散間近と予測
山本(数)は、心が折れたし
0667名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 09:10:27.75ID:gpDPXVqz
連中はもう全員いい年齢なんだし
引退して余生をのんびり楽しだらいいです
0668名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 12:00:28.58ID:IX+qMb7Z
ついこの間の市長の答弁で心打たれたお仲間もいると思うで
支持者からも促されれば清い志をもって清志会抜ける議員もいると期待
0669名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 12:39:05.89ID:UYgYXx+I
何れにしてもこの自治体、残り時間は少ない。
国としても第二第三の夕張市が出来るのは勘弁だろうからどこかの時点で(おそらくは県経由)広島市への吸収合併を打診してくるだろう。
そんときは中心市街地だけ残してそれ以外の集落は挙家離村の方向になるだろうな。
この市長がやってる事はそこまでの単なる足掻きかもしれんし、そうなるまで現状飲ままあ平穏に暮らそうという年輩の人間の方が正解かもしれんな。
0670名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 13:05:56.85ID:FqZxIz5t
>>669
国が広島市への合併を打診するだろうって、不見識にも程があるw
今の国の指針を見るまでもない話だw
もう恥ずかしいから黙ってなさい
0671名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 13:15:54.73ID:dZAItuE8
市という狭い世界しか知らない上に
今まで市議と市長が癒着でいい加減な市政しかしてないから静止会は全員落選させる必要がある
0673名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 13:29:38.06ID:UYgYXx+I
>>670
んじゃあ昭和の大合併や平成の大合併は自然発生して一斉にそうなったと?
そう思いたいのかもしれんがね
0674名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 14:27:15.73ID:seR+7GSo
清志会の議員、議員としてじゃなくもう個人で普段地元歩けるの?
日頃これだけ醜態晒して
0675名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 14:35:19.00ID:FqZxIz5t
とぼけてるのかと思ったが、本当に知らないのか。
国による合併推進は10年以上前の平成時代に終わった。だから平成の大合併だ。
ずっと居眠りしてたから知らないのだろうが、今は令和だw

どうせなら、港区の飛び地としての編入を目指すべき、くらい言ってみろ。
0676名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 14:40:28.78ID:IX+qMb7Z
市政が若い世代で動くようになり、昨今問題になっている田舎暮らしの実態による不安のない環境づくりができれば移住者を見込めるかもしれないよ
0677名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 14:45:38.43ID:UYgYXx+I
>>675
平成の大合併前にも同じよなこと言ってたよ、昭和の大合併で市区町村は固まったと。
でも状況が変わればそんな前提いくらでも変わる。
おそらく広島市は島根とやまくちの両県境まで市域になるまで拡大するだろうと見てる。
0678名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 14:54:26.42ID:+wk2RdqN
現状で政府主導の合併推進も財政支援も特例も無いのに過去の大合併の話をしても意味ねぇだろ
0679名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:24:27.80ID:FqZxIz5t
>>677
どこの国の方ですか?
日本では当時の時代背景から停滞していたが、昭和の大合併以降も合併推進の方針に変わりなく、その必要性から法整備もなされてたぞ。
今は状況が変わって、“自主的”な合併や広域連携が求められてる段階だ。

まあ、基礎自治体である市域が県境まで拡大するだろうってのは面白いw
0680名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 15:58:50.87ID:FYxIvXOr
次は新たに立候補するまともな人が居たらいいけど
0681名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 16:45:55.98ID:o2JQ3GyU
どうせ選挙いかねーだろw 知能レベル猿だからこんな醜態晒しとるんちゃうん?w
0682名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 17:24:18.82ID:92OEo3OE
>>681
流石にちょっとは投票率上がるんじゃない?
老人にもYoutube見てほしいなぁ
0683名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 17:54:29.55ID:C9n0xYnJ
清志会のW山本と山根、先川、宍戸、大下、武岡あたりはもう議員続けたくて市長に迎合したフリしてもダメだろうね
議員続けたくて宗旨替えするような奴も信用できんが
0684名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 19:36:45.74ID:tEuJEhF0
議員云々より一族郎党恥ずかしくて生活出来ないレベルの醜態晒してるからなあ
孫とかイジメられてないか心配
0685名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:51:01.93ID:Rcrna04Z
議会の配信停止なんてでたらめなことが出来ると思ってるのが怖いわ
議会多数派ならなんでも通ると勘違いしてそう
0686名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 00:55:21.98ID:QMPbS8qp
そもそも三位一体の改革が間違ってたんだよ。国の政策を小泉改革以前に戻さないと地方で何やろうが全部無駄だよ地方なんて無くなれっていう政策なんだから。
0687名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 01:10:15.15ID:5lKdVJtj
>>679
合併しても中身は昔からの村の集合
御維新のときは59村、尾根と谷で分断されているから
昔々の村集団の意識は変わらず今でも32もの地域振興会として残っている

まだ割合は少ないものの外国人が増えている
移民として受け入れている訳ではなく3K業種の臨時雇い

最近はあちこちで問題の元になっている地域おこし協力隊という流れ者の流入
地域の見る目は便利なお手伝い、流入者はイッパシの起業者気取り

余所者と地付き軋轢が生じるのは当然、地付きの者は次第に力を失いながらも
地域のことを何も知らぬ余所者に鼻面掴まれて引き回されたくはない
三割自治が身に沁みついて何事によらず御上に頼ろうとする
頼るには只は済まず何らかの手土産が必須になるしゃかいを
その結果が前市長等のお仕事,古手議員は暗にそれを踏襲しろと
(社会で生き残る必要経費、日本だけじゃない世界は一つ皆兄弟)

分散居住している山村に都市基準の水道・下水道施設を導入するから
維持費ばかり掛かって手におえない
公立校も多過ぎ、小中合わせて2校+高1校あれば十分
0688名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 02:14:47.22ID:xQioMzcs
市長ついに失敗小僧に目をつけられたな。めくられて終わるぞ。
0689名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 14:45:58.79ID:U8t8/A64
失敗小僧ってcolabo問題にいっちょ噛みして暇空にボコボコにされて登録者減らした奴だろ
0690名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 15:15:44.32ID:lqnz0hul
市民にとって良い方向に進めたいだけというのが見えるから強いんよな。このまま頑張ってほしい。
0691名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:54:17.51ID:023DqrAc
>>656
身の危険を顧みずに信念や政策を貫くのが政治家だと思うが‥
総理のようにSPに守ってもらえないから止むを得ないか‥
0692名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:58:36.31ID:Miu6pWw1
議員を辞めるべきだったのよ、
老害と言われる前に
0693名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:06:38.35ID:2Q9hFxNq
まさか一般質問をやめるとわなぁ
これが2位当選の議員とわ(´・ω・`)
0694名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:10:06.17ID:3aerb6aa
まあ、この手の話は今に始まった事じゃない。
有名な所だと田中康夫長野県知事の時の話とかあるしなあん時は信濃毎日と議会の既存勢力が合体して知事を辞めさせたんたっけ。
0695名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:35:25.00ID:U7syILbA
地元YouTuberさぁ、もっと
エビスだの山本だのに突撃しろよ
広島のマスゴミを全部映し出せよ
あいつら自分が責められると
急に弱くなるんだよ。
0696名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 20:24:06.46ID:3aerb6aa
>>695
そら無理w
地方の人口数万人規模の市町村とか身バレ前提で動かにゃならんとこだから。
あと地方マスコミを甘くみてはいけない取り分け県域新聞、連中は役所や警察に強いコネを持ってる例えば酒気帯び運転とかスピード違反程度は見逃してもらってると言う話もある。
そういう世界だということを知っておいてくれ
0697名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 20:59:25.78ID:CUMPrbPz
>>690
え?自分の思うがままに。としか見えない
市民のことを考えたらあの発言や行動はしない
考えてあれなら仕方ない
0698名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:01:56.07ID:DYmJTP91
パンとサーカス状態だった市政に目を向けるのが目的やったんやろ
多分政治的関心は市が創立されてから一番高まってるで
0699名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:19:08.02ID:olwvKdEs
起こるべくして起こった拒絶反応だからしばらくはしゃーない
0700名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:24:44.91ID:QIdwN8k2
697
議員やマスコミは思惑やしがらみとか守りたい立場とか言葉の裏に透けて見えるけど、市長はそういうのなく正しいことをするだけというのが強いなーと思うんよ。
0701名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:26:28.03ID:QIdwN8k2
697
市民のためにと思えない行動て例えばどんなのがあるの?
0702名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:42:30.10ID:k7t3utJD
市内にあったら嬉しい店
ロピア
スタバとかタリーズみたいなカフェ
ニトリ
0703名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:50:07.92ID:3aerb6aa
>>702
いわゆる「ツタヤ図書館」が地方で好評なのはそこなんよね、
図書館と民間委託がどうこう郷土資料がとうこうより
TSUTAYAがくる!
スタバもついてくる!!
って方が遥かにインパクトでかかった。
今やコンビニが残るか残らないかで揉めてる市町村も多いからな。
0704名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:15:33.19ID:olwvKdEs
ツタヤ図書館が今どうなってるのか知らないのかな
0705名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:17:40.89ID:3aerb6aa
>>704
いわゆる図書館の専門家さんや文化人知識人さんなは評判悪いみたいだね、多分聖域を侵されてる感覚なんだろう、
0706名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:24:51.28ID:g51EMox2
TSUTAYAが後追いでブックレンタル始めたけど結局ネカフェ満喫の方がドリンクあるし個室で読めていいよねってなって衰退したじゃん
0707名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:38:21.10ID:DYmJTP91
>>705
図書館を何故行政がやらなければならないか考えたら分かるよ
0708名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:41:53.35ID:3aerb6aa
>>707
そんな必要は無い、そんなもん作るくらいなら自習室作れやあとオシャレなカフがある方がいい
が住民の本音だよ。
それを無視して綺麗事言うから世間離れした反対運動とかやつちやう
0709名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:56:01.68ID:3aerb6aa
次いでに、今調べたけど武雄市の図書館はツタヤ図書館になって指定期間が終わって再選定になったけど結局再度カルチャーコンビニエンスクラブが指定管理者になってる模様
0711名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:58:32.24ID:g51EMox2
>>708
そこに古本置くためにはどうしたらいいのかって話
古物商とったらやりたい放題だと思うなら儲けられるだろう
やってみては?
0713名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 01:01:50.88ID:a7NJZ7rm
>>712
オシャレなカフェでの売上利益が出る見込みは?
自習室?具体的にどうすんの?
0714名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 05:25:00.00ID:erMUXwzB
どうやったら市を持ち直せるか?
福島みたいに原発みたいな国の事業を誘致することだろ
事故ったときにデメリットがあるけど、それがなければ一生何もしなくても金はいってくるよ
0715名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 07:13:31.49ID:5t+7PPz2
>>713
ん?図書館の話でしょ?
ツタヤ店舗の話なの??
0716名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 08:15:23.72ID:lIi/22Xs
>>708
金にならんから行政がやらなきゃいけないんだよ
文化の継承は途絶えたら復活させるのが難しい
0717名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:22:53.23ID:Zydvc1q0
結局皆が欲しかったのはスタバでコーヒ飲みながらソファでくつろぎながら立ち読みできる蔦屋書店
武雄市のツタヤ図書館も市の運営コストは増大し、登録者数は激減、もう本の時代じゃないんだよな
文化的な香りのするカフェだね
市がFC加盟してスタバやればいいと思うね
0718名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:34:32.27ID:YwjkYOZn
>>716
金にならなくても地域社会の維持と継続に必須な物事は行政がやるしかない
しかし収支バランスは必須、単に昔からやっていたと言うだけなら存続の意義はない
無用になった瘡蓋を温存する意味はない
只後世のために正確な記録を残しておくことは必須だ
デジタル化しメンテナンスを怠らなければ永遠に記録は残せる
実体を残す費用と効果が釣り合うと無私で判定できるなら実体を残し続ければ良い
昔作った維持費を浪費している箱モノなんかサッサと整理廃棄した方が良い
箱モノを作るのに尽力した老人は自身を否定されたように思い
無くすことに抵抗するだろうが
0719名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 14:55:13.02ID:IRxkWA9b
>>718
この国のデジタル化に何期待してんの?
間違い無く問題起こして消滅させるよ
0720名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 16:54:17.72ID:YwjkYOZn
>>719
地域のアーカイブシステムを国に頼ろうなんて思考が考え違い
そんな考え方は爺婆のレベル
三割自治にドップリ浸かり何事も御上頼りでいるから衰退するのだ
0721名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 17:10:33.63ID:LlG6UGrG
実際、市町村の図書館なんて年金暮らしの暇つぶしか学生連中の自習室になってるからな。
司書なんて要らないしそもそも蔵書の大半は不要
0723名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:40:35.61ID:wA8l1dBM
>>721
必要かどうかは俺らが決める事じゃねーんだわ
文化ってのはこれから産まれてくる人間に対して残すもんなんだわ
0724名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:54:16.28ID:YwjkYOZn
司書は不要?
アンタみたいのが居るから司書は必須
0725名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:10:35.73ID:5t+7PPz2
>>723
>>724
こんなんが仕切ってるよかカルチャーコンビニエンスクラブの方がいいよな、ってことでツタヤ図書館なんだろう。
0726名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:57:05.81ID:lIi/22Xs
水道も民営化したほうがええとか言いそうやなお前
0727名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:01:25.47ID:erMUXwzB
ええやん安芸高田市はすべてを民営化して合理化()すればw
市役所も民営化だな。無駄だからな
0728名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:37:16.36ID:hM2o2zTM
20年後、30年後に市自体が消えてなくなるって状況なのに、存続させるために残りの寿命削る速度上げるだけのハコモノとかを文化がーとか歴史がーとかアホか。
町が消えれば一緒に消えるんだからお荷物の事まで考えてる余裕なんかないだろ。
0731名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 02:32:41.14ID:TJZaeMel
まあ市長も意固地だけど
糞議員と田舎新聞がもっと酷いね
議長が毎度無能過ぎてお笑いだよ
何あれ。
0732名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 02:36:23.68ID:0MKmcHzi
正論を論理的、端的に説明して通じないのはヤバい
良く「もっと上手くやれ」みたいな事言ってる意見あるけどレベル合わせたらただの汚職だしどうしようもないだろ
0733名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 06:11:17.69ID:qEeaR7Nd
もっと上手くやれでは
市長が変わるとまた元に戻る
0734名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 06:54:06.83ID:n2Qv8bin
そもそもの話で
あんな無能議員を当選させてなきゃ
市政ももっと上手くやれてるのよ
0735名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:48:34.05ID:kiRhzJaG
>>728
それ考えんのが政治家の仕事だろ
何でもかんでも切り詰めるだけならアホでも出来るんだよ
0736名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:59:17.65ID:TrZy4CGf
市長の毛利元就コスプレ良かった
0737名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:10:48.47ID:ET/ykjdr
上手くやれってのは人の話も聞いて討論している動画も上げれば良いと思う
聞かない遮る抑え込むだけじゃ気分悪い
そのほうが拡散されて目立つけどな
0738名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:24:26.98ID:hGJ6skrj
調整力のないやつが市長をやるな
0739名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:50:57.48ID:xUOmiYkV
>>738
調整力とはなんでしょうか
具体的にお願いします
0740名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:16:13.90ID:03rM0KfT
キッシーが就任最初の頃言ってた「聞く力」とか言うやつねw
確かに波風立たせずに丸く収めるのはいいけど、何も出来なくなって身動き取れなくなってぶち切れて独断専行始める羽目になったが。
0741名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:33:15.86ID:TlDBDB9n
揚げ足取り狙いしかしないから議論の余地無く一蹴されてるだけなんだけどな
0742名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 11:55:20.24ID:03rM0KfT
>>741
それが最悪の対応と考えるヒトが少なからずいると。
0743名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:11:26.60ID:jYDNBPn6
>>735
考えた結果切り詰めたに決まってんだろ
考えるだけならアホでもできるんだよ
0744名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:28:11.45ID:kiRhzJaG
>>743
それを何とかすんのが政治家だろうが
じゃなきゃ政治家なんか要らんわ
0745名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:39:35.19ID:yTk1t6RM
物の価値が分からん奴が図書館批判してるんやろな
元来図書館って学生の勉強するとこちゃうからな
地域の文化遺産を行政が保護せんでどないすんねん
0746名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:32:07.86ID:Oh671J7I
上手くやれだの話を聞けだの言ってる連中ってあの老害共が議員続けるのを良しとしてんの?
あんな無能共が年間5〜600万も税金もらってるとかむかつかね?
それなら今やってるみたいにたとえ1期費やしたとしても無能共を晒しもんにして次回選挙で追い出して是々非々できる議会作った方がよくね。
そうすりゃ2期目からはきちんと議会運営できるし、橋下さんがやったみたいな与党作って独裁で改革進めるよりかはよっぽどマシだと思うけど。
0747名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:44:02.63ID:gVLW9JzI
>>744
今までは支持者に良い顔したいから先延ばしにしてきたんだよ
だから借金が膨らんで子供や孫の世代にツケがまわされるんだよ
20万の給料なのに海外旅行行ったり高級レストラン行ったり家賃が20万の豪邸に住んだら破綻するよね
安芸高田市は20万の給料なのに親が贅沢して子供や孫が払いますって約束して借金してたんだよ
0748名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:03:05.83ID:Gsn+Vq3U
地方の図書館なんか年間維持費1.2億円程度だぞ
それこそ未来の子どもガーって言うなら議員削減してでも残すべき資産
無駄な物減らすのは結構だけど必要な物まで削るのは本末転倒
0749名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:35:49.19ID:Oh671J7I
そもそも地域の文化遺産つってもピンキリだからな。
地域のとかいって主語でかくしてごまかしてるけど安芸高田市の文化遺産とやらがどれほどの価値なのかを具体的に示さんと話にならんでしょ。
片や利用率とか維持費、建替え費等のコスパについては具体的に示されてる。
福祉とかライフライン、インフラとかについては採算とれないとかコスパが悪かろうが税金使ってでも整える明確な理由が示されてるやろ。
大事や大事や!残すべき!必要!わかんないやつはアホー!とか騒ぐだけじゃなくて残すべき理由を明確に示さないと議論が進まない。
0750名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:37:30.83ID:r4pFn6do
>>748
議員全員クビにしても足らんじゃんw
半分クビにしたとして毎年5000万近くの支出
10年で5億wまぁ価値観じゃけーね、人それぞれ考えはあるんじゃろうけど
市民で身銭切って存続させるか問うたら間違いなく廃止を支持すじゃろうけどね
0751名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:58:33.16ID:hGJ6skrj
公共施設の利用料がどうのこうのの議論の時に、みな段階をもって議論して決めていくのがルールだと言ってるのに、一人だけ可及的速やかに決定するとかいってるの滑稽だったわw
執行部ですら即決定できるルールではないって言ってるのに、誰がどう考えても頭がおかしいのは市長。
0752名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:00:44.54ID:hGJ6skrj
党規約がないのに、俺はこう解釈してるからできるんだ!!とかいいはって大津に全敗する立花みたいなやつだよな市長って
0753名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:08:30.36ID:03rM0KfT
>>745
だからそんなカビの生えた価値感で作る文化施設より俺たちが楽しめるもの、と言うのが住民の本音だと言うこと。
0754名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:12:01.50ID:03rM0KfT
>>750
実際どっかの村では1回村議会を廃止したことがあったな、財政的な面と人材的な面で
0755名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:43:05.18ID:Gsn+Vq3U
>>750
そんな町は国立図書館に重要なもの預けて町ごと滅びろ
民間に委託するよりよっぽど良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況