【陸海空】広島の交通について語ろう【公共交通】
鉄道・バス・路電・タクシー・アストラム・海上便・航空便等の交通機関や、
道路・駅・空港・港等の交通インフラ等、
広島県内の交通事情について語りましょう。 つかね俺が生まれた時から知ってる広島での一般的なリアクションは
段w原wwwwwwwwwww
こうだよw 横だが宇品はないわ〜民度も低い。こいつみてたらわかるじゃん 宇品は民度低いよね。
宇品が全てだと思ってる感がある。
確かになんでもあるから、宇品から出なくて良いもんね。 逆だよ
一部のくそバカなデルタ民は何でもデルタの中にあると勘違いしてるけど
デルタの中にある物なんか他の郊外や県外にどんどん喰われて行ってるんだよね
宇品西なんて段原なんかのチャリおじさんが知らない間に都市高速や呉道路を使って縦横無尽に人が集まるエリアになってるって事だよ
イオンモールなんて府中も祇園も車を持たない中高生や遠隔地からの客もJRを使ってバンバン集客してる
かつてのアルパークがそうだったように山口方面からの買い物客はゆめタウン廿日市や商工センターでストップして市内までますます入ってこない
カープはそれに気が付いてデルタを出て行き大成功サンフレッチェも新白島駅からの集客効果に期待してる
郊外や周辺住民は便利で自由に動き回ってるけどいつの間にかデルタの中で路面電車を有難がってる層だけが交通弱者として取り残されてるんだって事に気づかなきゃ >>193
それがまさに地方都市の郊外ってやつだよね。 言っとくけど俺は宇品じゃないんだよね
行きがかりで宇品西を出した以上段原なんかに負けたんじゃ宇品西の住民の皆さんに申し訳が無いじゃんか
まあグーグルマップで通りに並んでる店を見比べれば一目で誰でも分かることだけど
段原にパチ屋が並んでる理由はまあそういう事なんだろうけど街づくりに大失敗してるよあそこはね 俺は段原民じゃないけど、段原民の方が所得はだいぶ上だね。パチンコ屋は多いけどね。 宇品西ってもとは海の上だろ。そういうところって東京じゃどういう街になるのかね?店も回転寿司とドンキと安とんかつとうどん屋しかないじゃん。 それは自分のレベルの店しか目に入らないからだと思うわ
だからお前は家を探す時に避ける筆頭のパチ屋も気にならないんだろ
移住者さんはどっか行っちゃうしなんかこれの相手してもつまんないんだけど本人が気づいてないから最悪だわ ほらまたつまんない事書いてるだろこいつは
移住者さんが求めたイオンやゆめタウンから見るもんだ普通の人間ならね
チャリンコやうどん屋や高級店や誰も求めてない自分勝手なお前の設定なんかどうでもいい事にいい加減気づけよバーカw ??俺はただの通りすがりなんだが、宇品宇品というから聞いてるだけだよ。宇品のどこがすぐれてるんだ? 高級店自慢の話じゃないからな
一行で終わっちゃったよつまんね ちなみにドンキは近所にあったら便利だと思うわ
2週に1回コーヒー豆買いに行くけど種類が豊富でスーパーにある有名メーカーのより香りが良かったりする
ついでに店内ぐるぐるしてるし
高級店より宇品西はその辺に下駄ばきで行ける店だらけなのがニュータウンぽい良さだと思うぞ
東京なら周辺はこんなとこだらけだろ町田だったか横浜の外れだったかで住宅地の中の似たような通りを見た事あって住みやすそうだったわ
と段原もこんな事書いてみろよ無理だと思うけど 宇品は、
大正時代に皇太子だった昭和天皇が、一時期お暮しになった事に思いをはせながら、
その海岸通りにある酒商山田本店やアクタスで、希少なワインやお洒落な北欧家具を品定めしつつ、
5年前のサミット外相会議でも使われた元宇品のグランドプリンスホテルのなだ万で、
加山雄三や石原慎太郎が隣の席で昼懐石を食ってたりするかもしれない街。
段原は、
ハリ・・・・何でもないっ。 でも同僚のドクターはみんな比治山段原周辺に住んでるよ。宇品は居ない 宇品は県病院があるからな
知らないのドクターさん? おれの同僚の話だが。一般的ドクターなんて書いてある? 広大附属は近くの県立病院の医師の子らが多く通ってるのもあって宇品の子が多いんだよ >>208
ならそう書かなきゃ自分の職場限定ですってね
意味ないんだよ近くにでかい病院あんだから医者が住んでて当然なんだし
んなこたその病院以外の人間にはアピールポイントでも何でもねんだけど
言ってる事理解できますか先生?w その負けると聞かれてもいないプロフィールを語り始めて逃げ出す芸風は変えた方がいいと思いますよバカ先生ww
今回のが本当なら会った事あるかもね
思い付かんけど気にしとくわ 原爆ドーム近く バイクにはねられ高齢女性が死亡
https://news.rcc.jp/archive.php?i=8944
19日午後7時15分ころ女性(43)が運転するバイクが
道路を横断していた女性(76)をはねました。
横断していた女性は病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
バイクを運転していた女性は軽傷ということです。
ここ歩行者横断禁止のところだよな。
しかし、こんなバイクに女性(43)が乗るんだな 亡くなられた方のご冥福をお祈りします
両サイドに何もない場所だけど横断歩道が遠くてつい近道に渡っちゃったのかもね
バイクは知ってる女性が43か4なんでドキドキして見たら色が違ってたんで安心したわ
男女機会均等法の厳密化で職場でも女性のお茶汲みコピーがなくなって営業職にバシバシ起用され始めた世代だとその人は言ってたな
2輪免許と関係あるのかとは思ったけど何かそんな事言ってた気がする
いろんな免許が必要になるとでも思ったのかな 新サッカースタジアムのコンペ 広島
https://news.rcc.jp/archive.php?i=9083
最高得点を獲得したのは大成建設
カープのパブリックビューイングがついに完成しますね
駅まで行く必要がなくなります 徳山にのぞみが止まるが静岡には止まらない理由は、空港が糞だから。 貨物新幹線はどうなるだろうか?
起点はやっぱ厚狭? 今の時期、ジピーが多発するのでセイフティネットを充実させよう。 宇品港は広島の海の玄関口です。 広島駅南口の都市開発に続き宇品港も外国旅客船が
着岸できるよう整備し宇品界隈に高層ビルや大型商業施設を建設すれば都会感増す
けどな, 福岡市も博多湾沿いに百道,アイランドシティに高層ビルが建設され
それなりに都会感があるよ 東広島・安芸バイパスが3月19日に開通
広島はどう変わる? 「全通に伴い広島、東広島両市役所間の所要時間は約30分短縮され、約46分になるとしている。」
やっと全通するのか
30分の短縮は予想以上で良かった バイパスのウォーキングイベント行ったけど
天気予報に不安があったが、実際はまぁまぁの天気でよかったな
しかし八本松会場は、距離が長いわりに大半がトンネルなのが辛かったな
帰りに国2の渋滞に巻き込まれるというおまけもついたが
こんな渋滞も、これが見納めだろう とうとうバイパス開通日
長年溜めてきたものが解放される時