X



トップページ中国
1002コメント422KB

広島県安芸高田市 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 06:58:55.13ID:Mf0YsnvX
>>400
具体的な判断フローを回答すれば一発で解決した問題だけどな
「広報課で受けた依頼はまず市長に相談して出欠可否を判断して、総務課長の判断で公務に相応しいかチェックする」とか
議員に対する感情論を挟まず、聞かれたことに対してはビシッと回答すべきだと思う
側から見ていると、何か隠してることがあるのか?と勘繰ってしまうやり取りだった

>>409
公務に相応しいかどうかを検討する行為自体は職員の仕事なんだから問題ないだろ
なんでそこをこっちゃにするんだ
0419名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 07:09:51.16ID:xCquTSEX
>>415
・市長という立場・役割宛に依頼が来たかどうか
・そのイベントは公務として出席すべきものか、プライベートなものとして出席すべきものか

この二つは全く別の話だってことだろ
0420名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 07:47:28.89ID:bhNW7Lw9
>>418
一発で解決できてないだろw
課長の答弁では、課内で共有し協議してから市長の判断を仰ぐ
市長の答弁は受け付けた時点で入り口がもう公務
公務に相応しいかチェックするなんてしていない
0421名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 08:09:15.01ID:qOjA2Tyq
>>413
ここに載ってる恫喝バカッター裁判について誰も触れないの?
0422名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 09:02:26.51ID:mkJxTH3z
>>413
ありがとうございます

>>421
とりあえず
「恫喝発言でっち上げ」裁判即日結審
をざっと読んだ雑感ですが、
最初は感情を抑えた事実の列挙が
徐々に興奮してなのか形容詞や主観などが増え、市長憎しの個人ブログだなと。

>この閉塞した状況を変える為に、「安芸高田市政刷新ネットワーク」を立ち上げました。
の理念はドコに有るのでしょうね
0423名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 10:44:39.59ID:6l5BFS/v
>>421
そもそも裁判になってるものに外野があれこれ述べるのは、普段の議会を部外者があれこれ言う以上に愚かだろ
ブログの感想は>>422が全部書いた通り
市長全肯定の愚を述べながら市長全否定議員全肯定しとる、論ずるに値しない
0424名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:09:14.89ID:p1ssORVx
お前らがこぞって見に行くから偏向思想の政治団体ブログがAmebaのジャンル別ランキングで1位になっとるぞ
0425名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:22:28.63ID:qOjA2Tyq
今さら?上の方で録音がどうこう外野が散々あれこれ述べてるじゃん
もちろん、市長憎しで偏った静止会応援ブロクという立ち位置のブログだと認識しているが
裁判の様子については、俺は読んでて面白いと思ったし裁判の行方が楽しみだけどな
だって、屁理屈の通用しない裁判の場ではポンコツ石丸負けるんだと思うとクッソおもしれえじゃん
0426名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:20:11.04ID:FRpW5LTm
選挙では自民党に絶対入れるなよ!
まともな日本に戻してくれ!!
おまえらの良心と常識に日本の未来がかかっている!!
0427名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:33:05.28ID:6l5BFS/v
>>425
自分は録音云々は初めから言及してないしする意味がないと一貫してるよ

裁判の様子の記載自体一方的な見方でしかない
ブログ記載の、最後の弁護士が云々が最たるもの(代理人が依頼者側の話をするのは当然なのだがむしろ、ブログ主は弁護士が正義か何かと勘違いしてるのかとすら思った)
原告が議員であるうえ恫喝の有無が争点の全てではない以上、判決が出なければなにもいえない
名誉毀損にあたるかが第一で、その上で、恫喝があったとはいえないとかあったと考えられるとか言及「するかもしれない」だけ

どのみち主張が認められなかった側が控訴するだろうし決着なんてまだ先

ただ、あなたが市長が嫌いで市長を全否定したいということだけはよくわかった
0428名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:54:59.96ID:DqDwfc3T
市長、ストローマン論法とか言って敵を問い詰めてるのかよ。
悪質だなあ。
0429名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 14:08:25.09ID:zWlB7fy7
立憲にも党首の意思にそぐわない奴が混ざってる
自民党にも党首の意思にそぐわない変な奴が混ざってる
0430名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 15:42:46.78ID:AX8UBdjn
反市長の多いこと。
出る杭は打たれるわけよ。
特にど田舎の田吾作どもに
あんなデキる市長は無駄だよ。
あんな田舎町は滅びるのみ。
0431名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 15:51:05.88ID:SXxl3Ybl
次考えないでやれること全部やるって感じだわな。
こども園の移転にしても、反対大多数なのは目に見えてるのに案を出した。
出費抑えるには田んぼアート跡地に公園との併設以外ない。ではどうする?
色々な不都合を先延ばしにしつつ割とやってきたけど、それが通用しないこれからの現実をどう捌くのか。これで先延ばしなら目も当てられん。
0432名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 15:53:34.06ID:DqDwfc3T
>>430
勘違いしてるけど、議会って論破するのが目的の場所じゃないからなあ。
住民の希望をすり合わせて、住民の納得するプロセスで、住民の納得できる結論を出すところ。
0433名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 17:49:35.31ID:3QHvyIXu
安芸高田はフィリピン人がめちゃくちゃ多い
0434名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 17:58:16.05ID:2m5i5q5K
>>432
そもそも老害議員に結論求める気なんて無くて感情論ダラダラ述べてるから論破されてるだけ
0436名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 19:35:33.09ID:DqDwfc3T
老害とか言ったらダメなんでは?
住民が選挙で選んだ議員なんだから。
議員の発言は、住民の意向よ。
0437名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 19:44:18.03ID:u3D0dPZm
石丸市長も選挙で選ばれたけど発言は住民の意向だよ
0438名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 19:47:29.83ID:Wo6xGmOp
山本とかちゃんとバカじゃん
0441名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 20:36:28.30ID:bhNW7Lw9
>>436
住民もここまで老害とは想定していなかったのでは?
さすがに次は変えてくるだろう。
セイシ会を過半数割れさせないと企業誘致すらままならないし
0442名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 21:07:01.27ID:Hesg20+5
議員年収が600万程度だから正直若くて良い人材は議員にならんやろ
0445名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 22:04:57.89ID:6l5BFS/v
まず現役サラリーマンは無理
必然的に定年後もしくは退職後
農業、漁業、それ以外だと士業等の自営業のうち半リタイアで暇な人

まあ、無理
0446名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 22:05:27.25ID:lQZKfbjM
>>443
兼業しながら議員なんか年寄りじゃなきゃ無理よ
家庭、仕事、議員全部出来るようなスーパーマンならそもそも田舎に籠もってないし
0447名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 22:11:21.62ID:W2SecztV
最近あの老齢司会者の動画がよく出てからそういうことなんですかね
0448名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 22:12:57.41ID:Gnczp+zg
>>435
言い回し、自論を長々と話すところは尾谷○人
やっぱりこの意見交換会を主催した団体って反市長なんやな
0449名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 22:50:45.62ID:tBLV7Pht
>>448
団体は「反市長派」と言う事では無さそうですが、
女性司会者と老齢司会者を比較すると老齢司会者の方は
反市長派から送り込まれた人物では無いかなと思いました。
女性司会者担当地域の進行では市長・参加者ともに活発な感じですが、
老齢司会者担当地域は進行と言うか独演会状態でしたね。
冒頭に自分で「市長の考えを変えさせる」と言うような宣言をしておきながら
参加者からその事を突っ込まれると「そんな事は言っていない。」と返答した場面には呆れました。
自説の補強に偉人・有名人の発言を組み込み説得力を持たせたと自信満々に長々とお話しされていましたが
あまりの長話に市長は憮然とし、参加者は白けてしまっている様に感じました。
YouTuberの次の標的は反市長派市議会議員から老齢司会者へと変わりそうなのでご愁傷様(´・人・`)
0450名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 22:56:16.49ID:mkJxTH3z
>>446
シセイクラブのお二方はお若い(他の議員と比較して)ながら兼業ですね
0451名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 22:56:21.88ID:oDteCPVo
武岡って人も結構ヤバイな
0452名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 23:14:19.91ID:W2SecztV
>>449
老齢司会者さんが市長選出られる方だとすると市政刷新ネットワークのブログに市長派が仕掛けたとかまた妄想が書き込まれそうですね
0453名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 00:01:58.80ID:b+RS5dbk
老齢司会者の実名は某動画のコメント欄で散見されていて、
その本人が候補というコメントもあれば部下がというコメントもあった。
あの司会者は「市長の話を聞きたい」という市民の要望を押しのけて
持論をだらだらと展開していて、会場からは歓迎されていない雰囲気を感じた。
今度の市長選にはプラスには働かんだろうな。黙って話を効きながら、少ないながらも
与えられた時間で自分の意見を簡潔にまとめて話した石丸さんの勝ちだと思う。
0454名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 00:20:47.55ID:Hy2kYYS4
>>450
少なくとも市長と同年代じゃないと若い世代とは言えんやろ
0455名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 01:41:48.00ID:utl0NiVx
>>442
別に若くて良い人材でなくてもいいと思うけど
50代ぐらいまでで大卒で普通にネットができてまともに話せるのなら
比較対象は老害議員でいい訳だし
0456名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 01:58:36.81ID:m2bBUEdj
つか、通勤電車もないところで、若い奴が居続ける意味がわからんのよ。
歳食ったらもっと不便な土地になってるよ。
0457名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 03:14:49.54ID:OznMaBD4
安芸高田市民はそもそも財政健全化を望んでいないんじゃないかと思うわ
いつまで存続するかも怪しい町なんだし町が現実に破綻する頃には自分は生きていないと思えば少しでも税金を使って良い思いをしたいって考えなのかも
だから市長と議会の議論が噛み合わないんだと思うようになった
0458名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 03:25:10.99ID:m2bBUEdj
市長は無印じゃなくて工場を誘致しないとダメなのよ。
工業団地で埋め尽くさないと。
通勤時間帯の電車もないんだから。
0459名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 06:43:26.45ID:ARP1FGQp
>>449
この会のあとに、老齢男性の地元で司会者にして会を開催してるから、反市長なのかなって。
市政刷新ネットワークの代表と老齢司会者は地元が同じだしなぁ。
0460名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:21:59.93ID:ta9/PlRr
清志会が押す市長候補は、あの爺さん?
あの爺さんは土建屋の口入れ屋だから業界とのつながりは強い。
市長になったら道も良くなって箱物いっぱい作るぞ。第二の夕張市になりそうで心配
https://www.devancer-job.com/
0461名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:41:45.79ID:YaQX4pHm
>>457
市長が10年、20年先まで安芸高田市を残すためにコストカットや税収増加のアイデアを出していると言われていましたね。
そのアイデアも市長のダメージになるだろうと議会は否決されますが、そのダメージは市長では無くそのような議員を選ばれた市民の方々に跳ね返るだけでかわいそうだなとも。
たとえ財政が破綻して再建団体になったとしてもその責任は回り回って市民のものですから仕方無い事ですね。
0462名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:31:29.46ID:ea2e0aMZ
>>457
たぶんそうなんだろう
そしてその主語は、多くの自治体住民、下手をすれば日本国民は、となるのかもしれない

だから最近安芸高田市云々以前に気分が悪い
0463名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 13:25:26.65ID:LWI10BPj
賄賂もらって問題になっても選挙にでれる精神力と
それを応援する市民により見事再当選すばらしいじゃないか

この環境で正しさや理想を訴えたのがそもそもの間違い
次の選挙も似たような議員が当選すると予想しとく
0464名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 19:35:16.25ID:qz3UfVS3
キタモリ課長好きデス
0465名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 19:36:09.56ID:qz3UfVS3
キタモリ課長好きデス
0467名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 04:58:05.16ID:4N+H0FPb
反市長派の老害だらけで笑える
あいつら生きてるうちに
こんな自治体廃墟にしてくれよ
0468名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 06:53:19.90ID:DJ+oErIB
あ?ヤイト据えちゃるぞ?
0469名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 10:04:12.39ID:/31UOGcF
この市長優秀だし、議会が腐ってるのは事実なんだけどさ
無印の一件だけは納得いかない
いや、規則に則ってるんだろうけど反発喰らう事も予測できての行動なんだろ?
安芸高田市の実情を世に知らしめる為に利用した感じも否めない
こんなんに民間企業巻き込むなよと
少なくとも無印側も時間は割いたんだろ?
RRになったから~って言うけどさ、この結末を予め説明できてたかだよな
ここで手放しに褒めてるのは社会人経験もないニートなんだろうな
0470名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 10:33:11.43ID:k/GCUCpg
議会がここまでやるほど腐ってるとは
0471名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 10:43:13.69ID:g6TdBl++
>>469
大原則を忘れてはいけないよ
議会や議員は市民のために存在している、選挙で選ばれる
決して自分達の感情やわがままを通す為にいる訳じゃない
市長のやり方に反発するのはいいが、市民の為に無印は出店させるべきだった
それができなかった議会は、反対した議員は市民の敵
0472名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 10:53:50.62ID:/31UOGcF
>>471
いや、議員がクソなのは揺るぎないのよ
まぁ、自分たちのわがままを通す様な人たちを選挙で見抜けなかった市民にも問題あるわけだが(代わりがいないってのも言い訳な)
それが言いたいんじゃなくて、民間企業を下手に巻き込むなよって話し
この反発を予測できてないなら無印はいい迷惑だろ
PRになったから~ってのは結果論だからな
こんな政に振り回されてたらと思うと胸糞悪い
0473名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 11:44:26.63ID:F/DFbH8z
>>472
良品計画も政治的リスクは承知した上での話で、PRどころか距離を取ってるだろ。
この件に関しては、市長の力不足だ。
0474名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 11:51:27.10ID:VSjaS0n8
合ってるかどうかしらん前提で書くが
450万円が専決処分で使われたんでしょ、何かの調査費用で
どこの業者に委託したのかしらんが、何か調査するだけで450万円もかかるもんなのか
で、無印出店するのに3300万が必要とかでしょ

450万円も3300万円も全部税金だろ?
急に無印出店することになったから税金3300万円使う、同意してくれ
あと急だったから調査費450万はもう使った

まず、その金額だよ、その金額に納得できるかどうかだだろう
急にっていうのも変だろう
だから議会軽視とか言われたんだろう

議員の感情論もあるだろうが、何の議論もなしに急に納得できるかーってのが
議員たちが納得できない部分なんだろう
それを全部議員は感情で否決している!と決め付けてるのが石丸ヴァカ信者w

あ、もし間違ってたら指摘頼むけど
0475名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 11:59:02.16ID:QTO+wzzi
>>469
社会人経験なさそうな書き込みになってるというか、自覚はないんだろうけど無印を無能扱いしてるで

無印「よっしゃ安芸高田に出店するぞ!市と合意した!やったー!」
  「あれ、予算通んなかった…。てかなんかめっちゃ炎上してる!なんか知んないけどめっちゃ宣伝になってる!」

とでもなってると思ったのか?
0476名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:05:54.53ID:/31UOGcF
>>473
そのリスクを企業側に押し付けるのは行政としてどうなの?
腐っても誘致なんだろ?
採算あれば勝手に出店するんだからな、民間企業は慈善事業じゃないんで
それともクソ田舎の安芸高田市に出店するのはCSRとでも言うのかよ?
協力をしようとしてる民間企業への労りが感じないんだよな、この市長は
それでも言い寄ってくる企業で上手くやっていくんだろうけどさ
裏でしっかりフォローしてるとして、少なくとも俺みたいにヘイト感じてる人がいる時点で見せ方下手だなと
0477名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:09:25.99ID:/31UOGcF
>>475
あなたが無印の担当者なら何も言えないけど、逆に無印の何を知ってるんですかね?w
0478名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:11:48.04ID:/31UOGcF
無印の一件に関しては市長の力不足は間違いないだろ
議会の反発を予測でき無かった→判断の甘さ
議会の反発を予測できた→民間企業のリスク軽視
0479名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:21:15.90ID:F/DFbH8z
>>476
言い方を変えれば、リスクのある出店計画を立てたのは良品計画だぞ。
0480名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:29:48.69ID:/31UOGcF
>>479
いや、専決処分をする流れの説明があったかどうかだろ?
またその際の見通しの説明がしっかりされてたのか
会見で市長はまさか議会が反対するとは思ってなかったかの様な言い草だったよな?
無能な中国新聞は無印にこの件問い詰めてみろよな
まぁ教えてもらうんだろうけど
0481名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:33:04.52ID:7C3wup2S
市長はダメなら次へのタイプだからAプランがダメならBプランへ
Aプラン 無印出店
Bプラン 議員の老害ぶりを世間にさらしてから道の駅は年間2700万円の赤字なので廃止して、コストコかイオンに売却
0482名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:41:04.68ID:/31UOGcF
使えるものは全部使うって言うのはとても良いと思うんだけど、それは内々で済ませろやって話で
結果論だけど無印はただ単に無能議員あぶり出しの為に利用された側だろ
都心で儲けてる大企業は田舎で少し損するぐらいいいだろって思ってるならクソ議員と同じクソ市民だなw
たしかに何処かで駅前の一等地に格安で誘致してもらって実際には出店せずに又貸しだかした企業もあったり、うまい汁吸おうとする悪徳もいるだろうけど
今回の無印は釈然としない
他のところでしっかりやってる分、余計にこのミスが目立つんだよな
0483名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:46:11.38ID:hIk7LxEh
例え手続きの不備があったとしても、市民の利益を少しでも考えるなら議会が反対するとは誰も思わないだろ
常識的に考えて
0484名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:58:34.82ID:F/DFbH8z
>>482
釈然としないのは勝手だが、それはあんたの思い込みが強すぎるからだろう。
恫喝問題の落としどころをミスったことが際立ってると思うがな。
0485名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 13:15:42.48ID:YH1Afe4L
>>474
質問と結論がごった煮になっているので「触るな危険」になってますよ
一つずつ要点を絞った疑問点上げた方が良いかと思います。
0486名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 13:40:05.67ID:QTO+wzzi
>>482
そもそも専決処分をせずに定例会までひと月待てばよかったと思ってるのか
専決処分する前に臨時議会開いて話し合えばよかったと思ってるのか
専決処分した後に定例会まで待たずに臨時議会を開いて専決処分するに至った理由を説明すればよかったと思ってるのか
もしくはそれら以外でその他があるなら是非伺いたい
0488名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 13:52:45.53ID:QTO+wzzi
>>487
問題の本質を問うたつもりなんだが別のところにあるなら教えてくれるか?
0489名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 14:15:16.03ID:F/DFbH8z
>>488
問題の本質だなんて大上段に構えるなら、まず自身の主張をされては?
>486を読む限り、手続き的なことを聞いてるようだが、それが本質なの?
0490名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 14:56:11.98ID:V/mJN/8C
どうやったって結局反対にしか持ち込まないだろ
無印の商品はコンビニでも売ってるとかほざく連中だし
0491名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 15:06:41.70ID:g6TdBl++
>>472
巻き込むなも何も元々出店自体は無印側から出た話でしょ?
普通諸手を挙げて歓迎されるべき話なんだけど、
断られるというか予算承認得られず計画がストップすること自体については違法性はない
無印は包括的連携の延長で出た話だし、改装費用だっけ?投資するのも市側の後だから
そのRRとか抜かしても特に損はしてないはずだよ
0492名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 15:25:53.54ID:7C3wup2S
・無印良品は上限企業だからIRを発表する前に漏れるとあまりよろしく無い
・議会を通したら老害は守秘義務を守れるとは思えない。
・清志会は土建屋が支持母体だから身勝手な行動するかもしれない
・スケジュール的に設計費を議会に通す時間的余裕が無い(反対される可能性も大)
等を、考慮すると改装設計費を専決処分で仕方ないと思う

そもそも要望の壁を取り壊しての構造計算や耐震設計をしないと可能なのか不可能なのかわからない。また、改装費用の見積額によってはやめる可能性もある。その辺をクリアできたので協定を結んで4月27日のプレスリリース
https://www.ryohin-keikaku.jp/news/2023_0427_02.html
0493名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 15:26:16.17ID:lLpznY/9
無印に行く金がない。
0494名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 15:27:20.04ID:QTO+wzzi
>>489
/31UOGcF の主張はわざわざ議会から反発受けるようなやり方するんじゃねぇよと
議会を吊るし上げたいんか知らんけどそれに民間企業巻き込むなよと、そう解釈してるんだが
「じゃあどうするのが正解だったのか」というのが俺が思った本質であり、問いたい内容
そこふまえて具体例3つ+その他枠まで用意して聞いてる

ちなみに俺の主張は、専決処分した事に問題はないと思ってるから彼の主張は根本から間違ってるって事
0495名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 15:38:02.94ID:YH1Afe4L
某議員「コンビニも無い町が有るんです!」
議長「いえ、コンビニは有ります」
の件は漫才だったのでしょうね
0496名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 15:47:21.52ID:7C3wup2S
>>491
改装費が議会を通ってないからプレスリリースではぼかした言い方してるが、出店ありきの「地域活性化等に関する包括連携協定」だから店が無いのに産地特産売り場作れない
無印良品側の内装工事費が8000万円と出ているので内装の設計は終わっていて設計費は無印良品が損してるのと
地元との特産品開発に無印良品も参加したりパッケージデザインも協力していたらしいから人件費も注ぎ込んでる
0497名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 15:57:27.86ID:yQjdGUjN
>>492
公開でできないものを公共事業でやっちゃダメなんでは?
0498名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 16:09:29.98ID:O0GR6Di3
>>497
言ってる意味がよくわからんけど、話がまとまってIRに出す前に漏れたらインサイダーなるだろ
0499名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 16:26:29.22ID:Bv3DeSI/
>>484
たしかに当事者じゃないから俺の思い込みが大半の内容だよね
俺は逆に議会と役所の対立とかはお好きにどうぞと
ミスとは思わず面白がって見てるよ
0500名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 16:34:50.07ID:Bv3DeSI/
>>486
大前提に、市長の優秀さは認めてるのよ?
で、その優秀な市長なら議会が反発するぐらい予測できなかったのかなと
予測は無理って言うならただ俺の中で市長の評価が下がるだけだから
もちろん低能な俺には無理な予想だとは思ってるw
専決処分が駄目とかじゃないのよ、駄目だった時の企業側へのフォローをしっかりしてたかが気になるのよ
少なくとも市長側は見える形でそれは発信してないよな?
0501名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 16:40:54.95ID:Bv3DeSI/
>>491
計画が頓挫したのは事実だろ?
議会と市長の問題に無印が巻き込まれた形なのも事実だろ?
これで企業の自己責任、これぐらいの企業ならリスクも織り込み済み、で片付けるなら次に続く企業も減るだろうな
それでもいいよ、お前に関係ないだろって言われたらそれまでだか
今出てる情報だけ見てると俺は無印が不憫だなと思うよ
年収8000万のホタテ漁師を馬鹿みたいに応援するのとは違うからな
0502名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 16:57:58.02ID:Fr8AGWrV
市長も無謬の存在ではないし、それを不手際だ民間に何をしてるというならそれでいいんでないの
0503名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 17:17:23.57ID:jMYCAoNP
無印良品ってどんな風に絡む計画だったの?
町のおばちゃんは街中まで行かんで済むわぁなんて言ってたけど
所謂無印良品ストアが道の駅にオープンするわけじゃないよね?
0504名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 17:43:44.07ID:F/DFbH8z
>>501
自分でも分かってんじゃん。
中国投資の国家リスクと同様、議会と市長が対立してる自治体には当然のリスク。
しかも、議員が名を連ねる協会が入居してるテナント。
あと、企業側へのフォローって何だ?
企業イメージから政治とは距離を置くべきところ、市長の踏み込んだ発言なんて迷惑だと思うぞ。

>>503
ここの、 “地域・コミュニティとともに”の辺り。
どこまで活用できるかは???
https://www.ryohin-keikaku.jp/sustainability/
0505名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 17:44:10.57ID:g6TdBl++
>>496
違う違う
詳しくは議会の職員の答弁見て欲しいけど
出店の話が出た1年以上前から連携協定の協議はしている
その「出店ありき」というのはおそらく別地域の出店かと
0506名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 17:44:55.77ID:VSjaS0n8
グーグルマップで調べたらすぐ近くにローソンあってワロタw
まあ無印も今回晒しモンになって気の毒だが
ローソンの中に無印商品扱ってますって宣伝になってよかったんじゃね?
0507名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 17:53:42.13ID:g6TdBl++
>>501
今回異様に注目されたって点は他とは違うけど
無印や議会が原因とかに限らず出店が頓挫するって割とあるよ
地方に出店する難しさみたいなのはアニメでも扱われるぐらいだからね
だから無印に関しては特に不憫に思わなくていい

ただ、「次に続く企業も減る」というのはその通りだと思う
いくら自己責任とはいえあんな老害議員を抱えている安芸高田市民のほうを不憫に思うべき
0508名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:16:27.02ID:7C3wup2S
あの司会してた元郵便局の老人が市長選で敗れたら市議会選で清志会に入るんだろうな
自己主張は山本並みだからなー
0509名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:19:34.59ID:j6/7IUX3
>>500
市の利益になるものを議会が拒むという判断がそもそも異常であって、それを予測出来るとか預言者レベルだろ
0510名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:39:45.91ID:kcnT0yQU
というかなんで議会側は無印出店を拒否したんだっけ
0511名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:40:15.16ID:gs7zDgXw
あの司会者市長選でるの?
0512名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 19:11:38.18ID:4N+H0FPb
あの司会者のオッサンは
高圧的で半ギレになったり
相当レベル低いと思いますわ。
何アイツ?
0513名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 19:34:38.89ID:jMYCAoNP
堀之内社長や原田社長みたいな感じのオッサン
0514名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 19:39:20.25ID:W3uJTNpu
>>510
出店は拒否してない
議会への説明が十分じゃなかったので予算案に反対した(´・ω・`)
0515名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 20:02:03.13ID:Fr8AGWrV
自分は現市長が続投したほうが良いとは思うが全ては民意だからな
コメンテーターを選ぶのも民意
誰を選んでもその選択は住民の責任だ
0516名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 20:27:03.27ID:yQjdGUjN
工場の誘致は無理そうね。
0517名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 20:38:23.02ID:Jp36S+0o
市長が優秀なのか
市のために何ができたのか教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況